歯周病ってどんな病気?/キャンセル待ちのシステムがあるのをご存知ですか?

歯周病ってどんな病気?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です。

みなさん、こんにちは!

今日は「歯周病について」お伝えします。

歯周病という言葉は今まで聞いたことがありますでしょうか。

ただ歯茎が腫れて血が出る、そんな病気だけでは実はありません。

もっともっと恐ろしい事が実は隠れているのです。

歯周病はお口の中で歯周病菌が増加し、歯茎が腫れぼったい気がする、歯磨きをすると出血する、口臭を感じる、歯茎がむずがゆいなど症状が出る事があります。

しかし、歯周病はそれだけでなく、【歯を支えている周囲の骨を溶かしていく】実はとても恐ろしい病気なのです。

歯を支えている周囲の骨が溶けていくとやがて歯を支えられなくなってしまうので、歯がぐらぐらと揺れてきます。

そして歯は抜けてしまうのです。

この歯周病という病気は、実は成人の80%の方が罹患していると言われています。

しかし、なかなか自覚症状が少ないため、歯周病に罹患していることに気づいていない方がとても多いのも恐ろしいですよね。

症状が出て自分で気づいた時には、だいぶ進行が見られた場合がほとんどなのです。

自分自身上記の症状に何か該当する事があればぜひ歯科医院で歯周病の検査を実施していただくことをおすすめ致します。

また歯周病はただお口の病気だけではありません。

歯周病菌は血管を通して、私たちの全身に歯周病菌が回ってしまうのです。

心臓病や脳卒中や糖尿病、早産や低体重児出産などお口の病気だけでなく全身にも影響してしまう病気ということを知っておいてくださいね。

歯周病は年齢関係なく誰にでも罹患してしまうとても身近な病気です!!

皆さんも日頃の歯磨きや定期的に歯科医院で歯石を除去してもらったり、歯周病の検査を行いながらお口の中を健康に維持してくださいね。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士細谷

キャンセル待ちのシステムがあるのをご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの笠原です。

みなさん、こんにちは。

当院は2009年にスタッフ3名で開業して以来、少しずつ地域の皆様に足を運んでいただき、今では総勢40名以上のスタッフで患者様をお迎えするまでに成長いたしました。

その中で、診察を行うユニット(診療チェア)も増設を行って、より一層皆様の治療・予防に貢献できるよう邁進しておりますが、お仕事・学校の都合等により、お時間帯や曜日によってはお約束が取りにくい、と言う声を頂戴することも間々ある状態です。

そこで、当院ではキャンセル待ちのシステムを設けておりますが、みなさま、ご存知でいらっしゃいますか?

ご利用方法は2つございます。

予約時にスタッフへ直接口頭で、キャンセル待ちご希望の旨をおっしゃっていただき、受診ご希望日・可能日(曜日・時間帯でも可)をお申し出ください

②受付の右側にあるQRコードを読み込んで頂き、お申込フォームからご登録頂く方法

土曜日や、16時以降、特に17時以降をご希望の患者様におかれましては、予約のとりづらさが治療のネックになっていらっしゃる方も多いかと思います。

キャンセルのご案内は直前になってしまう事もありますが、余裕をもってご案内できる場合もございます。

どうぞ、この機会にぜひ、キャンセル待ちシステムをご利用いただき、円滑に治療を進めて頂けたらと思います。

皆様のご登録・ご利用をお待ちしております。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター笠原

歯を抜いた後の治療/フロスorダイって?

抜歯後に放置はかみ合わせのバランスを崩す事があります。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯を抜いた後、場所によってはそこに何か入れる治療を行わないと

「かみ合わせのバランスが崩れたり」「歯並びが変わる事があります」

1本抜いたとしても、実は何となくかめるものです。

ですが、これが落とし穴でもあります。

「かめてるから大丈夫」と思って過ごしているうちに

「あれ?歯並びこんなのだったっけ?」

「最近ここの歯かむと痛いな…」

などの不調が現れます。

原因は、歯を失った事による、かみ合わせのバランスの変化です。

人間は、無意識のうちに「かみやすい場所」「かめる場所」で

食事をしています。

そのため、1本なくなったところを補うために

かみやすい場所、かめる場所を使い続ける事で

その場所に過度な負担を加えてしまい、気付いた時には

「歯が折れていたり」「歯が捻挫した状態」になっている事があります。

では、抜いた後どうすればいいか…

ほとんどの場合は、3つの選択肢があります。

1.義歯にする。

2.ブリッジにする。

3.インプラントにする。

口の中の状況により、できない治療がある方もいますが

多くはこの3つの中から選んでいただくようになります。

それぞれにメリット・デメリットがあるのと

その人の口の中の状況によっては

おすすめできない治療もありますので

歯科医師・歯科衛生士・トリートメントコーディネーターまで

ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

フロスorダイって?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

『フロスorダイ(floss or die)』というワードを耳にしたことはありますか?

1997年にアメリカの歯周病学会がスローガンなのですが、『フロスをするか死ぬか』というかなり強烈に感じるワードですよね…

デンタルフロスを使用することが歯周病予防においてとても重要ということを伝えるためのスローガンなのです。(もちろん歯周防予防だけでなく、虫歯予防にも有効ですよ!)

歯周病の原因菌はお口の中だけでなく全身疾患とも関係していることはよく知られていることだと思います。

歯周病の原因菌は血管を通じて全身をめぐり、脳梗塞・心筋梗塞・早産・低体重児出産・誤嚥性肺炎などさまざまな病気の一因になることが分かっています。

たかが歯磨き…と思われるかもしれませんが、歯ブラシを使用して除去できるお口の中の汚れや細菌は約60%です。

歯ブラシでどんなに丁寧に歯磨きをしていたとしても歯と歯の間など歯ブラシが届かないところには細菌が残ってしまいます。

そこで重要なのが歯ブラシが届かない歯と歯の間の細菌を除去することができる
デンタルフロスや歯間ブラシを使用することなのです。

歯周病予防や虫歯予防で重要なのは原因となる細菌を除去することです。

歯ブラシも使ってフロスや歯間ブラシも使って…と考えるとかなりめんどくささを感じてしまいますが、自分自身のお口の中を清潔に保ち、健康な体を維持するためにもぜひフロスや歯間ブラシを使用していきましょう!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

知覚過敏の症状でていませんか?/SPTってどんなことをするの?

知覚過敏の症状でていませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

気温が下がると、水道の水が冷たくなり、冷たいものがしみる症状が出やすくなります。

歯ぎしり、くしばりから、硬い組織、エナメル質が少しずつ欠けていくと、歯の厚みが薄くなり神経とも近くなるためしみやすくなります。

歯茎が下がるのも、歯と歯茎の境目あたりがしみやすくなります。

これらの症状は、知覚過敏の症状の可能性があります。

知覚過敏の症状を緩和させる方法をお伝えします。

歯ブラシの力が強く入ってしまっているなら、歯磨きする際は、軽く歯ブラシを鉛筆持ちをして、優しく、力を抜いて軽く磨いていくことから行いましょう。

そして、知覚過敏を抑制してくれる歯磨き粉をヒスケアを使用して、毎日こつこつ、歯に染み込ませる。

ポイントは、まずは、普通に歯磨きした後に、歯ブラシにたっぷりしみどめ成分が入っている、歯磨き粉つけて、塗り込むように歯を磨きましょう。

歯医者でも、しみどめ効果のある薬剤を塗布するのも、即効性は個人差はありますが、塗布することで、緩和したり、症状がなくなった方もいられますので、試す価値はあります。

歯ぎしり、くいしばりがある方は、歯と歯が噛みこむ力を防ぐための予防で、マウスピースをつけて就寝時つけてみましょう。

日中は、歯をくいしばりしないように意識して、歯と歯を離してあげましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

SPTってどんなことをするの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士の富田 菜々です。

突然ですが、みなさんはSPTという言葉はご存知ですか?

SPTとは、supportive(サポーティブ) periodontal(ペリオドンタル) therapy(セラピー)の略で、歯周病安定期治療のことを言います。

歯周治療を行った後、歯ぐきの状態を悪化させず維持するために、患者様自身のセルフケアと歯科医院によるメインテナンス(プロケア)を行うことを言います。

この治療は、歯周病の再発防止と、再発時の早期治療を目的としています。

【治療対象】

歯周病のリスクが中程度から高いレベル(以下の条件を含む)で、歯周病治療後症状が安定した方が対象になります。

・初診時に中等度以上の歯周病を有すると診断された方。

・骨吸収が根の長さの3分の1以上ある方。

・歯周ポケットが4mm以上ある方。

・歯ぐきのほとんどの部分は健康を回復したが、一部分に病変の進行が休止している状態がある方。

【どんなことをするの?】

年に数回ご来院(1・2か月に1回が基本となりますが、病状によって異なります。)いただき、健診とメインテナンス処置(PMTC・歯石除去など)、ブラッシング指導、フッ素塗布、プラークコントロールの強化指導や食生活指導などの生活習慣の改善指導などをして連続的な経過観察と予防処置を歯科衛生士が中心に行っています。

定期的に歯科医院に来ていただいて、健康な歯を守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 富田 菜々

妊婦さんのお口の中は?/きちんと歯磨きできてますか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士三原です

本日は妊婦さんへ向けた内容です!

妊婦さんは妊娠初期はつわり、中期からはお腹が大きくなり大変ですよね

お腹に赤ちゃんがいる10ヶ月の間にお母さんは心身共に大きな変化が沢山あると思います

特に妊娠初期はお母さんのお口の中のトラブルが起こりやすいです。

・虫歯や歯周病になりやすい、進行しやすい

・親知らず周辺の炎症起こりやすい

・口臭がきつくなる

など様々です

特に多くの方の負担になるのがつわりだと思います。

つわりで、歯ブラシがお口に入るだけで気持ち悪さを感じてしまう方はなるべくヘッドの小さいものを選んで歯磨きをしてみましょう!

また、匂いや味が控えめの歯磨き粉を使う事もいいでしょう!

それでもどうしても気持ち悪くて歯ブラシを使えないという方は水や洗口液を使ってうがいをするようにしてみて下さいね

つわりで嘔吐する方もいらっしゃると思いますが、その後にすぐ歯磨きをするのは注意が必要です!

歯は酸によって溶けて仕舞うので、嘔吐時は胃酸により少し歯が溶けてしまっている状態です

その時に歯ブラシをすると歯の表面を削ってしまうので、かえって良くありません。時間を置いてから歯を磨いてあげましょう。

妊娠中期に入ると段々とお腹が大きくなってきますね

初期に比べて少し体調が安定してくる時期です。

歯医者で治療を行うのはこの時期が一番負担が少くできる為おすすめです。

ただつわりも落ち着き、食事の回数が増えるので注意が必要です!

お口はいつも中性ですが、食べ物を食べると酸性に傾きます。

酸性に傾いている時間が長ければ長いほど虫歯のリスクは高まります

時間をかけて唾液の働きで中性に戻るのですが、食べ物が頻繁にお口の中に入ってくると中性に戻る時間が無く、結果的にずっとお口が酸性の状態になります。

食べる回数が増える分、毎食後の歯磨きはしんどいかもしれませんが、お水やお茶などを飲むことなどで対処していきましょう!


当院では託児も併設しております!

利用の際はお声掛けください!

いつも頑張るお母さま方の支えになれるように、不安なことがありましたらいつでもお話聞かせてください!

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。

突然ですが皆さん自分の歯磨きは完璧ですか?

むし歯予防としてまずは自分の歯のどこに歯垢がついているのか知ることが大切です!

歯周病も虫歯も口臭予防も歯磨きが出発点です。

しかし、実際は磨き残しがものすごくあることに気づいていません。

そこで染め出し液を使えばどこが磨けていないのか一目瞭然です。

そうすれば、磨き残しのないブラッシングテクニックをマスターできます。

染め出し液の使用法

虫歯予防実践①

染め出し液を綿棒などに付け、鏡を見ながら歯全体に塗ります。

その後軽くうがいをしてください。

そうすると、歯垢が付いている所が赤く染まります。ここをよく確認したうえで歯磨きをします。

練習の時は歯磨き剤など何もつけずに赤い部分を綺麗に磨いていきます。

自分で十分磨けたとおもったら磨き残しのチェックをします。

虫歯予防実践②

本人は十分磨けたと思っていても、よく見ると赤く染め出されたところが残っていることがあります。

特に歯と歯茎の境目や、歯と歯の間の部分は磨き残しが多くなります。

鏡でよくチェックし、再度磨き残しを磨きます。

むし歯予防③

赤く染まった部分がなくなればしっかり歯垢を落とせた証拠です。

染め出しは一日だけで終わりではなく、定期的に行い、自分が磨き残しやすい場所を知り、磨き残しのないブラッシングを習慣化しましょう!

一人で家で行うのが難しいという方は、当院でも歯科衛生しがブラッシング指導として、染め出しをして皆さんに合った歯ブラシを処方し、磨き残しやすい場所や磨き方を徹底的にお伝えしますすので、希望のある方はお声掛けください。

自分の磨き残しやすい場所を知って、虫歯予防歯周病予防をしてきましょう!

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

予防の常識とは?/

予防の常識とは?

こんにちは 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。

皆さん、虫歯や歯周病の予防の常識についてご存知ですか?

予防の常識についてお伝えします。

常識①歯周病はセルフケアと歯科のサポートで歯を残せます。

歯周病は「歯を失う怖い病気」というイメージが強いと思います。

歯周病を予防するには、セルフケアだけではなく、歯周病の早期発見が重要です。早く異常がわかればその分早く手が打てます。

そのためには、歯科医院で定期的に検診を受けることがとても大切です。

もし歯周病になっていて治療を受けたなら、治療が終わった時が歯を守る新たなスタート地点です。

常識②歯ブラシだけでは落としきれない汚れがあります。

歯と歯ぐきの溝のなかは、プラークがたまりやすい場所です。溜まったプラークは歯周病の原因になります。歯ぐきを傷つけずにプラークを取り除く磨き方は歯科医院で教えてもらいましょう。

歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使い、むし歯予防のためにフッ素入り歯磨き剤を使ってみてください。

常識③甘いものを食べる「量」より「食べ方」に気を付けてましょう

甘いもの控えているはずなのに、むし歯になってしまう。という経験はありませんか?

飲食後、お口に中は、細菌の生み出す酸や飲食物の酸により歯の成分が溶けだします。(脱灰)その後、時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます。(再石灰化)

溶かす力が戻す力を上回る状態が長期間続くとむし歯になっていきます。

甘いものを食べる「頻度や時間」に注意してみてください。

野菜ジュースやスポーツドリンクなどヘルシーなイメージの物も意外と砂糖が入っています。

自分の歯をしっかり予防していきましょう!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 沖村

歯磨き粉何使っていいか迷いませんか?/キシリトールってなに?

歯磨き粉何使っていいか迷いませんか?

こんにちは 、医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎です

当院では子ども用の歯磨き粉を取り扱っています。

歯磨き嫌い、時間がなくてさぼりがちなどお聞きすることがあります。

我が家の息子も言わないと歯磨きをしてくれません。

そこで私は歯磨きを忘れがちな息子に

フッ素配合の歯磨き粉を使わせることにしました。

唯一食べてくれるフルーツがブドウなのでグレープ味にしました。

ほかにもアップル味とストロベリー味があります。

この歯磨き粉はフッ素の滞留性を高めた独自の新処方で

ソフトペースト、低研磨、低発砲、

そして低香味で後味もいいです。

パッケージもかわいいので、

ちいさなお子様には楽しみながら歯磨きの習慣をつけることが出来ます。

低研磨でお子様の柔らかい歯を優しく磨くことができます

しかも低発砲なので、仕上げ磨きをしてあげるのにも最適です。

小児用歯磨き粉は大人用に比べてフッ素の量が少ないんです。

フッ素は虫歯予防にはいいのですが

幼児期に長期過剰摂取し続けると

歯牙フッ素症という副作用があることもあります

そのため子どもは小児用歯磨き粉を使ったり

歯科医院で塗ってもらったりすることを進めています。

息子は歯医者さんが苦手

家ではまだ言わないと歯磨きをしてくれませんが

嫌がることはなくなりました

そんなわが子はもう、中学校2年生!!

もうぶどう味の歯磨き粉は卒業しましたが

言わないと歯磨きをしないのは今も変わらずです

永久歯を大切にするために毎日の歯磨き習慣をつけてもらいたいものです。

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎でした

キシリトールってなに?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

「キシリトール配合」と表記されたお菓子や歯科用品を見たことはありませんか?

キシリトールという言葉を聞いたことがあるかと思いますが

実際なにが良いのでしょうか?

キシリトールは代用甘味料と言われ、砂糖と同等の甘さを持ちながら

虫歯の原因になる菌の栄養源になはないと言われています

そのため虫歯になりにくかったり、菌が弱り虫歯のリスクを減らすことが出来るとされています

普段のお菓子をキシリトールに変える事はもちろんですが、

年齢の低いお子さんで歯磨きを嫌がるお子さんの歯磨き後のご褒美として使用する事も可能です

毎日キシリトールを摂取することでお口の中の環境を変えることが出来るとされています

ただし、摂取しすぎるとお腹がゆるくなる場合がありますので

ご注意ください

当院では、キシリトール100%のガムやグミ、ラムネを販売しております

市販でもキシリトール配合の物は販売されていますが、

キシリトール100%ではないものもあるためご注意ください

砂糖が混ざっていると虫歯のリスクが高くなってしまいますので

ご購入の際はしっかり確認をしてくださいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

キーンとしみる理由って?/歯磨きが大事って本当?

キーンとしみる理由って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達です。

皆さん、冷たいアイスクリームや冷たい飲み物を口にしたとき、歯がキーンとすることないですか?

理由として主に有名で知られているのが、「知覚過敏」であると思います。

知覚過敏とは歯ぐき下がりやすり減りで象牙質が露出することが原因です。

なぜ露出するかと言うと、歯を断面でみると、中心に歯髄があり、それを覆うように象牙質とエナメル質があります。

歯髄はいわゆる「歯の神経」のことで、血管や神経から成り立っています。

歯ぎしりでエナメル質の表面がすり減ったり、歯周病や過度の歯磨きなどで歯ぐきが下がると、いままで隠れていた象牙質がむき出しになります。

「しみるだけ」甘く見てはだめです!

歯がしみる症状は、知覚過敏のほか、虫歯や歯周病、すり減りなどトラブルが起きている兆候のことがあるので注意が必要です。

歯周病が進行すると、歯の周りの骨が減り、歯ぐきが下がってきます。そして根の象牙質が露出します。

すり減りは、歯ぎしりや過度の力で歯磨きをするとエナメル質がすり減ります。

その後化にも歯のひび割れや酸蝕症、再発虫歯などさまざまあります。

人生100年時代と言われている中で、1本1本のはがとても大事になってきます。

日頃の意識と予防ですべての歯を残せるように一緒に頑張りましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達

歯磨きが大事って本当?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター卜部です。

皆さんは歯磨きがどれだけ大事か考えたことはありますか?

実は歯磨きも立派な治療なんです。

知覚過敏の治療において食生活の改善と並んで第一選択になるのが歯磨きなんです。

その中でも重要なのが歯磨き剤の成分です。

一つ目は皆さんご存知のフッ素です。

フッ素を塗ることでフッ素の作用が石灰化物というものを沈着させて層を作り、管を少しずつ封鎖します。

二つ目は硝酸カリウムです。

これは神経の反応=知覚を鈍麻する薬剤として、知覚過敏治療の塗布剤としても使われている成分です。

これら二つが入った歯磨き剤を使い続けてもらい、知覚過敏の症状が改善するか見ていくことになります。

歯を磨く磨き方としては、できるだけ長い時間、歯磨き剤がお口の中にある状態を作ることが大切なんです。

最低三分は歯磨きをし、すすぎは一回にしましょう。

また、歯ブラシは毛先が柔らかいものがおすすめです。

硬い歯ブラシを使って磨くと、過剰な力が加わり歯を傷めて知覚過敏が悪化してしまいます。

歯磨き時に力が入ってしまい、それが歯や歯ぐきを傷めている方も多いのです。

知覚過敏が悪化しないためにも歯磨き指導を受けてみましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター卜部

MIペーストってなに?/CPP-ACPってなに?

MIペーストってなに?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。

皆さん、MIペーストはご存知ですか?

MIペーストとは自宅で簡単に虫歯予防ができる製品です。

牛乳由来の成分を使っておりミネラル(カルシウム・リン)が豊富に含まれています。

※牛乳アレルギーの方は使用できません。

MIペーストはプラークを出来にくくし、虫歯菌の活動を抑え、カルシウムとリンのミネラルによってエナメル質を強化して、虫歯になりにくい歯にする効果があります。 

ミネラルを補給された歯のエナメル質は、虫歯の原因となる酸への耐性を増強し、酸に溶けにくい丈夫な歯にします。

★こんな方におすすめ

・ホワイトスポット(歯に白濁がある方)

歯が脱灰により表面が溶け出すと光沢を失い白く濁り始めます。これが初期の虫歯によるホワイトスポットです。この白濁のある歯にMIペーストを塗り続けることで自然治癒する効果があります。

・知覚過敏の方

MIペーストには、カルシウムとリンのミネラルによって歯質を強化し、知覚過敏を緩和させる効果があります。

・ホワイトニング中

ホワイトニング中にしみるのを緩和する効果があります。

●初期虫歯がある方

MIペーストには、プラークを出来にくくし、虫歯菌の活動を抑え、カルシウムとリンのミネラルによってエナメル質を強化して、虫歯になりにくい歯にする効果があります。初期虫歯の状態であればMIペーストを使用することによって自然治癒する可能性もあります。

MIペーストの使い方

歯磨きした後にMIペーストを約1cmほど指や歯ブラシ、綿棒で歯面全体に行き渡るように塗布します。

塗布後、3分間は唾液も吐き出さずにそのままにしておきます。

30分後うがいをする。

注意事項

①牛乳アレルギーがある方は使えません

②多量につけすぎない

③塗ったまま長時間放置しない

MIペーストを毎日のホームケアで使い、虫歯予防を行いましょう。

CPP-ACPってなに?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です。

みなさんはCPP-ACPってご存知ですか?

CPP-ACPとは牛乳由来の天然成分で、3つの効果があります。

1.脱灰抑制

口内にいる細菌が生み出す酸二よって歯のエナメル質の内側からミネラルが溶け出してしまうことを脱灰と言います。CPP-ACPには脱灰抑制の効果があり、酸によってミネラルが溶け出すのを抑えてくれます。

2.再石灰化

脱灰(虫歯の始まり)によって歯のエナメル質の内側から溶け出したミネラルを再び歯に戻す働きを再石灰化と言います。CPP-ACPはその再石灰化を強くしてくれます。

3.耐酸性増強

CPP-ACPでミネラルを補給された歯のエナメル質は、虫歯の原因となる酸への耐性を増強します。

歯科専売のガムにはこのCPP-ACPが2倍配合されているのでより再石灰化により有効になります。

※牛乳・大豆にアレルギーがある方は禁忌です※

また、ガムを食べることによって効果ががあります。

唾液分泌の増加・脳の活性化・姿勢の安定・口腔機能が安定するといった様々な作用によって虫歯や歯周病予防につながったりといいことばかりです。

おいしくガムを食べて虫歯を予防していきましょう!

気になった方はお気軽にスタッフにお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

歯磨きで変わることって何?/フッ素ってどんなもの? 

歯磨きで変わることって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは歯が冷たいものにしみた経験ありませんか?様々な要因でしみることがありますがよく聞くのは知覚過敏だと思います。

では、知覚過敏ってどう治療していくのでしょうか?

まず、知覚過敏は歯ぐきが下がったり、歯のすり減りで象牙質が露出することで起こる症状です。

ですが先ほども言ったようにしみる、と言う症状は様々な要因で起こります。虫歯や歯周病、歯のひび割れが原因のこともあるのです。それらが当てはまらない場合、生活習慣と歯磨きの指導を行い様子を見るようになります。

それでも、症状が改善されなければ刺激に対する神経の反応を抑える薬を塗布します。

歯磨きで本当に改善されるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

いつもの歯磨き剤を 高濃度のフッ素と硝酸カリウム、この二つの成分が入ったものに変えてみることで症状の改善につながるんです!

当院にも知覚過敏に効果的な歯磨き剤を販売しておりますので、気になられる方はお気軽にお声がけくださいね!

磨き方としては、できるだけ長い時間、歯磨き剤がお口の中にある状態を作ることが大切です。最低3分間は歯磨きをし、すすぎは1回にとどめましょう。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

フッ素ってどんなもの?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士岡本です。

皆さんはフッ素ってどんなものか知っていますか?

歯医者さんや、テレビのCMなどでもよく聞かれると思いますが、詳しくことはあまりないかもしれません。

今回はフッ素について詳しくお伝えします!

フッ素とは歯の質を強くする自然元素のひとつで、実は身近なものにも入っているんです。

緑茶や紅茶、みそやリンゴなど、まだまだいろいろな食品に含まれています。

食品以外には、骨や歯に含まれています。

フッ素は、歯の一番外側のエナメル質という層を強くして、虫歯の菌が出す酸に負けない歯を作ってくれます。

フッ素は自宅でも取り入れることができます。

歯磨き粉にはフッ素が入っているものと入ってないものが販売されており、入っているものの方が虫歯予防に効果的です。

そして、フッ素入りの歯磨き粉も種類がたくさんありますが、たくさんフッ素が入っているものがオススメです。

今だと、1450ppmと表記されているものが日本の歯磨き粉の中でフッ素の量が多いものになるので、そちらもチェックして購入されてみてくださいね!

分からないこと、疑問に思ったことあれば気軽にスタッフに声かけてくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 岡本

脱灰って何?/神経の生死診断って?

脱灰って何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

皆さんは『脱灰』という言葉を聞いたことがありますか?

脱灰とは、細菌のつくる酸などにより、「歯の成分が唾液中に溶け出してしまうこと」を言います。

溶け出した歯の成分は、ふつうは唾液の作用により時間をかけて歯の中に戻っていく(=再石灰化)のですが、そのスピードはゆっくりです。

溶け出す量(=脱灰)の方が多い状態が続くと、修復が間に合わず、やがては穴の開いた虫歯になります。

健全な状態のエナメル質の表面は、ハイドロキシアパタイトと言う結晶の層で覆われています。

その下に、鍵穴または魚のような形をしたエナメル小柱が上下左右に規則正しく並んでいます。

表面にプラーク(細菌のかたまり)がつき成熟すると、細菌の作り出した酸がエナメル質の内部へと浸透します。

すると、内部のエナメル小柱が溶けていきます。

この状態が「初期虫歯」(表層下脱灰)です。

内部から溶けるのは、表面にあるハイドロキシアパタイトの結晶の層は比較的溶けにくいのと、表面で再石灰化(歯の修復)が脱灰と並行して起こっているためと考えられます。

ですが、プラークが付着して酸と触れる状態が続くと、やがては表面の層もボロッと崩れ落ちます。

これが「進行した虫歯」です。

ただ、虫歯を作る前に予防をすることはできます。

ぜひ、歯医者さんへ定期的にお越しいただき虫歯のない健康的なお口を目指していきましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

神経の生死診断って?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

皆さんは歯が痛くてたまらないといったご経験はありますか?

虫歯は神経にまで達してしまったとき、歯を救う最後の手段となる

「歯の根の治療」

実はとても難易度が高く、技術と労力を要する治療なんです!

①一般的な診察と検査

・問診

・視診

・触診

・レントゲン

②歯髄の検査

・打診

・温度診

・電気診

③診断

この流れで神経の生死を判断しています。

神経を取ってしまうと、痛みは和らぎますが、枯れた木の根っこのようになり、

歯がとても脆くなってしまいます。

歯髄の生死は、ひとつの検査ではっきりとわかるものではなく、色々な検査を組み合わせて総合的に検討し、診断しています。

根っこの治療は1回では終わりません。

根っこがきれいになるまで消毒と清掃を繰り返し、最終的な神経の代わりになるお薬を充填して終わります。

そのため、個人差はありますが複数回の来院は必要不可欠です!

歯を1本でも多く残すために、気になる症状があればお気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯ぐきの検査をする理由って?/8020運動って?

歯ぐきの検査をする理由って?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田です☆

皆さんは歯医者に行った際、歯ぐきの検査をされたことはございますか??

「虫歯治療を希望して歯医者にいったのに、

歯ぐきの検査や歯石取りまでされ、

無駄にお金をとられた。」

なんていうコメントを目にしたことがございます。

単刀直入にお伝えすると、

お金を取る為に歯ぐきの検査や歯石取りを

行っているわけではないのです。

これに関しては説明がいきとどいておらず、

このような感想がでてきたのかと思われます。

実は虫歯の治療だけを行っていても

お口の中の虫歯菌は減ることはありません。

虫歯の治療だけをして歯石取りなどの歯周治療を

定期的に行わなければ、虫歯菌は増える一方なのです・・・。

分かりやすくお伝えすると、虫歯を治して

またお口の中の虫歯菌がわるさをして虫歯が新たにできる

とイタチごっこをしているだけなのです。

「虫歯になりたくない」

「歯医者に行きたくない」

といったかたこそ定期的なメンテナンスが大切になってきます。

しかし歯石取りをするにも、保険のルール上まずは

歯ぐきの検査をする必要があるのです。

歯ぐきの検査をせず歯石取りを行うと、

歯ぐきの状態がどのくらい健康になっているかが

数値として比較ができませんし、

保険のルールを無視して治療を進めるという

わけなので、保険証を使うことができなくなってしまいます。

3割負担の方は10割負担で歯周治療をしていく

といことです。

患者さんの理解をしっかり得て、

治療を進めていけるように努めますので、

なにか不安なことがございましたら、

すぐに声をかけてくださいね^^

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

8020運動って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です。

皆さん【8020運動】という言葉を聞いた事がありますか?

【8020 ハチ・マル・ニイ・マル】と読みます。

これは平成元年の1989年より、当時の厚生省と日本歯科医師会が推進する運動です。

どのような運動かと言いいますと、

【80歳になっても20本以上の自分の歯を保ちましょう!】

という意味が込められています。

◎【80歳】という数字は、日本人の平均寿命から設定されています。

◎【20本】という数字は、自分の歯で食べられる為に必要な本数を指しています。

約20本以上の歯が残っていれば、硬い食べ物もほぼ満足できるように噛む事ができると言われています。

生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように。との願いが込めれて8020運動は開始されたそうです。

みなさんは、今現在のお口の中に何本の歯があるかはご存じでしょうか?

親知らず含めて多ければ32本の歯があり、ない方は28本の歯があります。

しかし、歯の本数が余分に多い過剰歯というものや、元々歯の本数が少ない方もいると思います。

私たちはこれから長生きしていく中で、美味しく自分の歯でご飯を食べたいですよね!

自分の歯で思いっきり笑いたいですよね!

歯は虫歯や歯周病によって失われていきます。

いつまでも自分の歯で美味しく食事ができ、健康に過ごしていけれるように歯を大切にしましょう。

そのためには毎日のホームケアも大切ですし、歯科医院で虫歯や歯周病にならないように定期的な予防治療も大切になってきます。

皆さんは、自分の歯は今何本あるのか数えてみましょう!

分からない方やぜひ知りたい方は歯科医院でお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

身体と口の関係/初期むし歯に使ってみませんか?MIペーストの効能

がん治療と歯の治療の関係性

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

身体の健康と、口の健康、実は関係性があるのをご存知ですか?

新型コロナウイルス感染症に対しても、お口の健康が

重症化予防と関係があるのではと言う話も出ていますよね。

がん治療をしている方にも、実は口の健康は関係があります。

◎歯周病との関係性

歯周病の人は、口腔がん、咽頭がん

などが発生しやすいと言う統計があるようです

口以外でも、食道がんや肺がん、大腸がんなどの関係性もあるでは

と言われているようです。

◎歯医者さんには何も症状がないうちに通院をおすすめします

口の中のがんは、とても気付きにくいケースもあります

「ただの口内炎だと思っていた」「すぐ治ると思っていたら…」

と言うケースもあります。

何も症状がないうちから歯医者を受診し、歯や歯ぐきだけではなく

「粘膜(ねんまく)」と言う、頬の状態や、舌の状態も

確認してもらえるといいですね。

病気の治療をしている方は、病気の種類を問わず

歯医者でのプロフェッショナルケア、自宅でのセルフケアを行い

病気の悪化や副作用を防ぎましょう。

口の中の事は、痛みや症状を伴わないと気付きにくいものです

かかりつけ歯科医院を見つけて、定期的な受診を行い

セルフケアの方法も個人個人で異なるため、歯医者で相談してみるといいです

早期の受診で、身体と口の健康を守りましょう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

初期むし歯に使ってみませんか?MIペーストの効能

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

歯の表面がなんとなく白く濁っている感じがする…

そんな時は初期むし歯が疑われます。歯に穴が空いてはいないものの、虫歯になる一歩手前、というところですね。

削って治すほどではなく、かといって穴が空くのを指をくわえて何もしないのも…そんな方にお勧めなのがMIペーストです。

私たちの歯の構成成分である、カルシウム・リンのミネラルを豊富に含む薬用ペーストです。これを使用していただくことにより、歯の再石灰化を促進、歯を強化する働きをしてくれるのです。

また、MIペーストの成分に含まれるCPP-ACP(リカルデント)は、酸性になったお口の中を中性に戻す中和作用があるんです。加えて、お口の中を酸性になりにくい状態に維持する緩衝(かんしょう)作用・虫歯予防の作用もあります。

※CPP-ACPは牛乳由来成分ですので、牛乳アレルギーの方はご使用されないで下さい

フッ素・研磨剤は入っていませんので、歯の汚れを落とす効果はありません。

なので、しっかり汚れを落としてから使っていただくことで効果を発揮しますので、研磨剤配合のはみがき剤との併用をお勧めします。

チェックアップは低研磨です!

また、歯磨き後の利用に加え、就寝前にもご使用いただくのが望ましいですね。

しかし、ご自身の生活スタイルやリズムによっては毎回の歯磨き後の使用が難しい方もいらっしゃるかと思います。

そのような場合は、最も虫歯のリスクが高いとされる時間帯の就寝中の時間帯に合わせ、寝る前に使用していただくのが最も効果的です!ぜひお試しください。

では、実際にどう使っていただくのが良いかをお伝えします。

まず、歯ブラシの上にMIペーストを約1cm程度しぼり出します。そうしたら、歯面全体に行き渡るように塗っていきましょう。

お子さまに使用される際、歯ブラシでの塗布が難しければ、指で塗っていただいてもかまいません。

塗布後、3分間そのままにしておきます。唾液がたまっても、なるべく吐き出さずにいましょう。なぜなら、唾液と共に口腔内に保持される時間が長いほど効果が高くなるからです!

3分過ぎたら唾液を軽く吐き出してみましょう!その後はなるべく30分間飲食を行わないようにします。唾液が気になるときは、吐き出していただいてかまいません。

30分後に少量の水で口をゆすいだら終わりです。

インスタグラムの投稿でも、MIペーストの紹介をしていますので、ぜひ動画でもチェックしてくださいね!

https://www.instagram.com/p/Ca_QlM_JMjy/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

虫歯菌ってどんな菌?/エアフローについてご存知でしょうか?

虫歯菌ってどんな菌?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

虫歯に関与する菌には大きく二種類あります。

ミュータンス連鎖球菌と乳酸桿菌の二種類です。

ミュータンス連鎖球菌は虫歯の発生に関与する細菌と言われており、酸を産生して歯のエナメル質を溶かします。

一方で、乳酸桿菌は虫歯の進行に関与していると言われています。

乳酸桿菌は単体で歯の表面に付着することはできず、適合の悪い詰め物の周りや、虫歯の穴の奥に棲みついています。

この乳酸桿菌は砂糖の摂取量が多くなったり、お口の中の清掃状態が悪く不潔な状態だと増殖します。

食生活を見直し、砂糖が多く含まれるジュースや炭酸飲料やお菓子などを飲んだり食べたりする回数を減らし、定期的な予防治療で悪い細菌を除去することで虫歯の発生を抑制することができます。

虫歯菌に負けない、虫歯を防ぐために大事なポイントは

□ハミガキを丁寧に行い、細菌を減らすこと

□食生活を見直し、砂糖の摂取頻度をコントロールすること

□定期的な予防治療で細菌を除去すること

□歯科医院で高濃度のフッ素塗布を行い、お家でのケアとしてフッ素ジェルを塗 

 布すること

虫歯に対抗するには徹底的なセルフケアとプロケアが重要です。

自分に合ったケア方法などはぜひ担当の歯科衛生士にご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

エアフローについてご存知でしょうか?

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリック

歯科衛生士 小林理香

エアフローという専用の機会があるのですが、水と抗菌作用のあるパウダーをジェット水流したものを歯面、歯の表面にふきかけることで、バイオフィルムと言われる、歯の表面にこびりついてる細菌のぬめりやかたまりを落とすことが可能になります。

除去効果が高く、通常のシリコンのチップで落とす、PMTCより、より確実に容易にバイオフィルムを落とすことができます。

歯の表面もツルツルになり、なんとも言えない爽快感を得られます。

また、着色も落とすことが出来るため、コーヒーやタバコの着色汚れがついてる方は、着色を落とすことで、歯の色も明るく感じられます。

定期的にエアフローメンテナンスを行うことで、清潔で、虫歯予防、歯周予防になります。

矯正装置がついてる方、歯ぐきから出血があるかたも、細菌を減らすころで、口腔内の改善が認められます。

是非、定期的な予防治療だけでなく、エアフローも体験してみてください。
気になる方は、お気軽に担当の歯科衛生士までお声かけください。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリック

歯科衛生士 小林理香