被せ物が外れたらどうする?/歯石ってなに?

被せ物が外れたらどうする?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは詰め物や被せ物が取れた経験がありますか?

昔入れた詰め物が取れたから反対で噛んでいたら反対側も取れてしまった!という方も少なくありません。

詰め物が取れても噛めない事はないし、痛くもないから反対で…と思われるかもしれませんが、力のかかり方が変わることで詰め物や被せ物を装着するのに使っているセメントが傷み、反対側も外れてしまうんです!

また、咀嚼は縦方向だけでなく横にすりつぶす動きもするので噛み合わせの変化は横方向にかかる力も変えます。それも外れやすくなる原因の1つです。

片側だけで噛むこと以外に詰め物や被せ物が外れる要因として、それらと歯の段差から再発する「二次むし歯」があります。

そうした段差は可能な限り生じないように治療していますが、ミクロ単位でゼロにするというのは今の技術では不可能です。

段差に歯垢が溜まると、中に虫歯が広がってセメントが劣化するだけでなく、詰め物や被せ物の土台となる歯もダメになってしまいます。

こうした虫歯の再発を防ぐために詰め物や被せ物がある歯はよりいっそうケアしていくことが大切になります。

詰め物や被せ物が外れた際には痛みがある内に関わらず、一度歯医者さんに来てくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

歯石ってなに?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 岡本

みなさん、歯石ってどんなものかご存知ですか?

歯についたプラークと呼ばれる歯垢に唾液のカルシウムなどが沈着し、石灰化することで固くなったものです。

歯石自体が悪いわけではないのですが、歯石がついていることで、歯周病の原因となるプラークがつきやすくなってしまい、細菌の住処となってしまいます。

プラークは、食べかすのように見えるかもしれませんが、実際は虫歯菌や、歯周病菌をはじめとする細菌の塊です。1mgの中に、1億個以上の細菌がいると言われています。

お口の中に、プラークや歯石がたくさんあるままほっておくと、歯周病が知らない間に進行し、歯茎から膿が出たり、痛んだり、歯茎から出血したり、もっと進行してすると、歯が揺れてきたりします。

そして最後には歯が自然に抜けてしまいます。

歯周病の進行の抑制にとっても重要なのが、プラークを取ることです!

プラークは歯石と違って柔らかいので歯ブラシで落とすことができます。自宅での歯磨きで、プラークをより多く除去することが、進行抑制にとっても重要なんです。

ですが、歯石は硬くなってしまっているので、歯ブラシで取ることができません。

なので、歯科医院で、専用の道具を使ってとってもらいましょう。

何かお悩みのことがあればいつでも教えてくださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 岡本