歯石の除去って何のため?/歯磨き中の事故はなぜ起こる?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯周病についてはご存知でしょうか?

歯周病とは歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の約85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因は、プラークです。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌を始めとする細菌の塊です。プラーク1mg中に1億個以上の細菌がいると言われています。

歯石は、歯に付いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化したものです。歯石自体が悪い影響を及ぼすことはありませんが、歯周病の原因のプラークが非常に付きやすく、歯周病菌の温床となります。

すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯石は歯ブラシでは取れません!

歯石は歯の表面にこびりついているので、歯ブラシでいくらこすっても取れません。

私たち専門家がお取りします!

歯茎の中深くに付いた歯石は、細かい器具(手用スケーラー/超音波スケーラー)を使って取ります。この行為をスケーリング=歯石の除去と言っています。

歯科医・歯科衛生士の担当は歯ぐきで隠れている部分、

皆様の担当は歯ぐきの上の部分です。

毎日の正しいブラッシングでケアし、皆様と私たちの連係プレーでいつまでも健康なお口を保ちましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯磨き中の事故はなぜ起こる?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは子供の頃どうやって歯磨きしていましたか?

物心ついた時にはひとりで歯磨きしていた方もご両親に磨いてもらっていた方もいらっしゃると思います。

その時の体勢は立ったままでしょうか?座った状態でしょうか?

子供の歯磨き中の事故の多くは立ったまま歯磨きをしているために起こってしまう事が多いんです!

特に自分磨きを始めたばかりの1歳から2歳の子に多いのですが、歯ブラシをくわえたまま転倒する、歯ブラシをくわえたまま人とぶつかるなどが挙げられます。

年平均で見ると約40人ほどですが、この数はここ10年減少傾向にはありません。

歯磨き中の事故を防ぐためには歯磨きしている姿から目を離さないようにする、その場を離れる時は子供に歯ブラシを持たせない、必ず座って歯磨きをする、うがいの時も歯ブラシを子供に持たせないなどがあります。

またご兄弟がいる家庭ではふざけてぶつかったりしないようにすることも必要です。

毎日する歯磨きで危険な目に遭う事がないよう、安全に家族全員で行えるよう気を付けましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑