治療後の痛みの原因/歯は再生しない組織

治療した後に歯がしみたり痛む理由

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 石原

歯医者に行って虫歯治療をした後に「あれ?治療した歯がしみる?!」

「治療したはずなのに、歯がまた痛くなった」

と言う経験はありませんか?

実は、虫歯が深くて広範囲に及んだ場合

治療後に痛みやしみる感じがでることがあります。

虫歯治療の時には、大前提、虫歯の部分を全て取り除くことが大事です。

そのため、深い虫歯がある場合、虫歯をとっている最中に神経に対して

どうしても刺激が加わってしまいます。

神経が生きている場合は、このことが原因で、治療後にしみる感じや

痛みがでる場合があるのです。

もし痛みやしみる感じが軽減しない場合は、神経をとる治療になる事もあります。

虫歯が深い場合は、最初から神経をとる治療になりまが

神経がなくなると、歯は数年かけて枯渇し、ヒビが入り割れやすくなるため

寿命も縮まってしまいます。

そのため、極力は神経保存治療を行いますが

保存治療をした時に、治療後の痛みやしみる感じがでる事があります。

定期的に健診に通うことで、予防や早期発見をし

歯の健康を保ちましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

歯は再生しない組織

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

「歯は再生しない組織」と言われると、そういうことだろう?と思われるかもしれません。

例えば皮膚はケガして傷ができても治癒しますし、骨は折れても骨を作る細胞が新たに骨を作り骨と骨がくっついて治癒します。

でも歯は虫歯で穴が空いたり、強い力が加わり欠けてしまったり、歯周病の進行で歯が抜けたり、抜かざるを得なくて抜いてしまっても新しく歯ができることはありません。

歯は虫歯になって歯を削ればそれだけ歯の寿命を縮めることになります。

歯は治療も何もしていない天然歯に勝るものはありません!

なので、虫歯にならないように自分の虫歯の原因が何かを知り、コントロールしたりケアすることが重要ですよ!

【原因】:虫歯は細菌感染症であり、生活習慣病です。

□自分の口腔内にどのくらい細菌がいるのか

  虫歯菌が多いのか、活動性が高いのか…

□食生活

砂糖の含まれる食べ物や飲み物をものをちょこちょこ食べたり飲んだりする、お酢や炭酸飲料など酸の強いものをよく飲むなど…

□ハミガキ

細菌の塊である歯垢を歯ブラシやフロスなどでしっかり除去できているか

□元々歯の質が弱い

歯の質が弱いと酸や虫歯菌に対する抵抗力が低いため歯に穴が空きやすい

□唾液の力が弱い

唾液には自浄作用や殺菌作用、再石灰化作用や緩衝作用など歯を守るための力が備わっていますが、その力が弱いと歯に穴が空きやすくなります

歯の質や唾液の力については調べることが難しいですが、人それぞれ虫歯の原因は同じとは限りません。

歯は再生しない組織なので、自分のリスクを知り、適切なセルフケアとプロケアで自分の歯を守りましょうね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

ルシェロホワイト・歯を抜いた後の治療

ルシェロホワイト

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

ホワイトニングをされた方、着色がついている、今の歯に自信をつけたい方

そんな方におすすめなのが、ルシェロホワイトという歯磨き粉になります。

使い方は、乾いてる歯に(乾いている歯に行うのがポイントです!!)

ハブラシに、ルシェロホワイトの歯磨き粉を、歯ブラシの毛の上に

端から端まで乗せてください。

それから、まずは見た目が一番気になる場所でもある、前歯から

歯磨きしていきましょう!!

ルシェロホワイトは、弱アルカリ性のペーストが(着色)ステインを浮かし、

歯にやさしいLime粒子が、着色(ステイン)を落とします。

フッ素も配合されているので、歯質の再石灰化を促進し4、虫歯の発生と進行を

予防します。

※注意※

頑固についた着色(ステイン)、たばこのヤニなど、全てがきれいにとれるわけ

ではありません。

ですが、着色(ステイン)をつきにくくする、歯の色をキープさせる予防、

ホームケアとしてご使用いただけると良いです。

どうしても、ついてしまった頑固な着色(ステイン)、たばこのヤニなどは、

専用の機械を使い、着色除去治療することをおすすめ致します。

当院は、専用の機械を設置しておりますので、お声かけください。

ルシェロホワイトは、私たちスタッフも愛用者が複数いるほど人気な、

ホームケア用品になります。

是非、お試しください。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歯を抜いた後の3つの治療方法

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

ご自分の歯が何本あるか、ご存知ですか?

あまり数える機会もないと思いますが

親知らず以外で、28本あれば、大人の歯が全てそろっている本数です

ちなみに、親知らずが4本ともある人は、全部で32本の歯があります。

親知らず以外の歯を失ったままにしていると

いずれ他の歯への負担が多くなり、他の歯が1本ずつ折れていくことがあります。

「1本くらいなくて大丈夫」が数年後には「ほとんどの歯が無くなってしまった…」

と言うことに繋がりやすいです。

当院では、失った歯を取り戻す方法として、3つのパターンを紹介しております。

1.ブリッジj治療

⇒前後の歯を削り、つながったかぶせを作る治療のこと。

 保険・自費、どちらの場合の治療も可能です。

 支えとなる歯を削るため、しみるような痛みが出ると、神経を取る処置が必要に

 なることもあります。

 はめ外しは必要なく、接着剤で固定します。

2.義歯治療

⇒抜いた場所の傷が治ったら、4~5工程を経て作成していきます。

 抜いた歯の前後の歯に金具をかけます。

 保険・自費、どちらの場合の治療も可能です。

 お手入れが必要となりますが、ブリッジ・インプラントを比較すると

 比較的早くできます。

3.インプラント治療

⇒抜いたところのみで治療が行えるため、前後の歯を削る必要がないです。

 自分の天然の歯のように噛むことができます。

 骨の量が足りない方は、骨を再生させる治療から必要となるため

 期間がかかることがあります。

以上3つのうち、口の中の状態によっては、できない場合もございます。

レントゲン、CT撮影、歯周病検査を行い

現状を踏まえて、医師よりおすすめ治療を伝えることもできますので

ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯茎の中にいる細菌・歯間ブラシの清掃

歯茎の中にも細菌がたまるのです!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「歯石」「歯垢(しこう)」と言う言葉を聞いたことがあると思います。

鏡を見た時「あ、歯石がついてる!歯垢がついてる!」と気づく方もいると思いますが

実は、歯ぐきの中にも、同じように歯石や歯垢がつくのです!

歯医者の健診では、歯茎から上はもちろんのこと

歯茎の中にたまっている、歯石や歯垢もとっていきます!

皆さんはよく「なんで歯医者に行くと、歯茎の検査を何回もするの?」

と疑問に思う方もいると思いますが

実は、検査を何度もする理由は、この歯茎の中の歯石や歯垢がきちんととれていて

歯茎が健康に戻っていっているかを見極めるために

とても大事な工程なのです!

その検査結果を元に、一人一人にあった歯周治療の計画を練っています。

歯茎の中の歯石、歯垢をそのままにしていると

歯や歯茎はどうなっていくのでしょうか?

細菌たちが毒素を出して、歯茎を下げるのはもちろん

実は、一番大切な、歯を支えている骨を溶かしてしまいます(><)

せっかく頑張って虫歯治療した歯が、歯茎の中の歯石・歯垢を放置していたがために

いずれは抜かなくてはいけなくなってしまうことも・・・。

とってももったいないです(><)

虫歯治療も大切ですが、治療して健康になった歯の土台を守る治療

つまり歯周治療をして、歯茎の中の細菌たちも追い出して

より長く自分の歯でいられるように、定期的に健診を受け

歯茎の中の歯石・歯垢は、歯科衛生士さんの専用の器具で

歯周治療を受けましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯間ブラシの清掃

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

今日は、歯間ブラシについてお伝えします♪

「歯と歯の間の清掃の必要性」

歯間ブラシやフロスでの清掃は、今や必須と歯科の業界では言われています。

勿論、歯磨きの清掃は必要です。

歯の歯の間は、歯ブラシの毛先では届かないプラーク(細菌)が残りやすい場所です。

むし歯や歯周病が発生しやすい場所になります。

歯ブラシではおよそ60%程度しか除去できないようですが、補助的にフロス

(糸ようじ)や歯間ブラシをいっしょに使用して清掃をすると90%近くのプラ

ーク(細菌)が取り除くことができます。

歯間ブラシを使うときの注意点

歯間ブラシには、歯と歯のすき間にあったサイズを選びましょう。

SSSサイズ・SSサイズ・Sサイズ・Mサイズ・Lサイズと

細かいサイズもメーカーによってはあるかと思います。

サイズ選びは、歯科衛生士までお声かけください。

お口の中で実際に、確認させてもらいます。

歯と歯の間にスッと抵抗なく挿入でき、動かすときにきついと感じない程度の大

きさを選びましょう。

はじめて使用する場合、小さいサイズから試しましょう。

小さいサイズでも入ら ない場合はデンタルフロスで清掃しましょう。

歯によってすき間の広さが異なる場合、数種類の歯間ブラシを使いわけましょう。

プラーク(細菌)を除去することで歯肉の炎症が改善されます。

炎症が改善すると歯肉が引き締まり、出血もなくなりますがすき間が広くなる

場合があります。

強引に動かすとブラシやワイヤーで歯や歯肉を傷つける恐れがあるので注意して

ください。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

フロスと歯間ブラシ・口から感染予防

フロス、歯間ブラシについて

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 渡邉です。

今日はフロスと歯間ブラシについて簡単に説明していきます♪

皆さんは歯磨きの後、フロスや歯間ブラシを使ってますか?

フロスや歯間ブラシを使うことで歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間に残った歯垢などを取ることが出来ます。

まずはフロスについて説明していきます。

フロスには指に巻き付けて使うロールタイプと、手で持って使うホルダータイプの2つタイプがあります。

ホルダータイプにはF字型のものとY字型の2種類がありF字型のものは前歯に使用する時に使いやすい形になってます。

フロスを使ったことがないという方はホルダータイプのフロスは使い方が簡単なので是非使ってみてはいかがですか。

ちなみに私はコスパを考えてロールタイプのものを使っています😊

次に歯間ブラシについてです。

歯間ブラシもホルダータイプのフロスと同じく使い方は簡単で歯と歯の間に入れ前後に動かして使います。

歯間ブラシは歯と歯の隙間が広い方、ブリッジをしている方にオススメです。

フロスや歯間ブラシを使って磨き残しのに綺麗な口腔内を保ちましょう✨

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 渡邉 真由

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

口から感染症対策!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

現在世界中で大流行している新型コロナウイルスですが

収束するまでには、まだまだ時間がかかりそうです・・・。

今後予想されている第2波・第3波を乗り越えていくためには

手洗い・うがいの予防はもちろんですが

「歯磨き」もとても大事な予防と言えます!

実は、歯周病を予防することが、感染症の予防につながるのです

歯周病とウイルスの関係性は、100年以上前から報告されているようですよ!

歯周病菌がたくさんいる口の中は

ウイルスの侵入を後押ししてしまいます

そして、ウイルスの力を強くしてしまうことも分かっています

歯周病菌が出す毒素は、歯ぐきの腫れを起こします

そして、ノドの粘液層と言うものを壊し

ウイルスが体内へ入ってきやすい状況を作ります。

その歯周病菌を追い出すのに最も効果的なのが「歯磨き」です

細菌のかたまりであるプラークを、歯磨きでしっかり落とすことが大事なのです!

「なんとなく」の歯磨きではなく

「毛先が歯や、歯と歯の間、歯と歯の堺に当たっているか」

を意識して磨いてみましょう!

ワクチンのない今、私たちにできることは

予防と健康管理です。

歯周病を予防して、第2波・第3波を乗り越えましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

ケア用品について・

ケア用品の選び方と使用方法

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯医者や薬局にはたくさんの口腔ケア用品がありますが

自分はいったいどれを買ったらいいのか?

そしてどんな風に使えばいいのか?

と困ったことはありませんか?

自分の歯の状態によっては、使うケア用品も変わります

また、間違ったケア用品の使い方をすると

逆に自分の口の中の傷つけたり、歯茎が下がる原因にもなります。

~歯周病の方は、歯間ブラシがおすすめです~

歯周病により、歯と歯との間に隙間がある方は、歯間ブラシがおすすめです。

歯間ブラシとは、細い柄の先に毛がついている小さなブラシのことです。

太い歯間ブラシを無理矢理細い隙間に入れようとすると

歯茎を傷つけたり、また歯ぐきを下げてしまうためよくないです。

逆に、細すぎるブラシを太い隙間にいれても、あまり汚れは落ちません。

サイズも様々ありますので、購入を検討している方は

担当歯科衛生士に聞いていただければ、適切なサイズをお伝えします!

歯間ブラシは、つまようじのように、残った食べかすを押し出すためだけに

使用するものではありません。

歯ブラシの届かない、歯と歯の間にこびりついた歯垢と言う汚れをとるために

歯ブラシのようにして使用するのが本来の目的です☆

歯や歯茎の状態によっては使用をいったんお休みした方がいい時もあったり

間違った使い方になっていないかは

定期的な歯医者での予防治療の際に、衛生士が確認しております!

正しくケア用品を使って、自分の歯を長く健康に保ちましょう☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

メルサージュ ヒスケア

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

冷たいものや、すっぱい酸味のあるものなどを食べたり飲んだりすると歯がしみるという方に【メルサージュ ヒスケア】という歯磨き粉をおすすめします。

メルサージュ ヒスケアの成分には、歯の神経のまわりで痛みなどの刺激の伝達をブロックしてくれる硝酸カリウムが配合されています。

また、乳酸アルミニウムが開口した象牙細管を塞ぎ、刺激をブロックしてくれます。

【象牙細管とは:歯の象牙質全体にある直径0.8~2.2㎛の細い管のこと。象牙質内には無数の象牙細管が歯髄(歯の神経)からエナメル象牙質境にかけて放射状に走っています。歯の外側からの刺激を歯髄(歯の神経)に伝達する構造になっています。】

メルサージュ ヒスケアにはフッ素(フッ化ナトリウム)が1,450ppm配合されているので、虫歯の予防にも有効です!

その他にもたばこのヤニを落とす効果があるポリエチレングリコールが配合されていたり、ステインなどを除去する効果のあるシリカ・結晶セルロースが配合されているので、着色が気になる…でもしみるのも気になる…という方におすすめですよ!

 

グレープフルーツ味とミント味の2種類があるので、歯がしみる症状がある方は是非使ってみて下さい!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

インプラント治療・虫歯になりにくい生活習慣

インプラント治療

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

なかむら歯科クリニックでは、新型コロナウィルス対策をとっております

皆様の不安解消をできるため、感染を防ぐために以下の取り組みを

私たちにできる感染対策を実地しております

毎朝のスタッフの検温

患者さまへの渡航歴、発熱、咳、などの新型コロナウィルスの問診

患者様全員へ検温をさせて頂いております。

受付には、透明ビーニルシートの設置

全スタッフには、マスクの着用、眼鏡やゴーグルやフェィスシールドの着用

グローブの着用を義務づけております。

マスクやグローブ、ペーパータオルなどの在庫も十分に確保しており、使い捨てで

対応させて頂いております

待合室が密にならないためにも、お車で待っていただくようにお願い致します。

空気の入れ替えをするため、常時ドアを開放し、換気をしております。

スタッフ同士のお昼休憩は、分散して食事をしております。

今後も、随時対策を検討して、感染対策をさせて頂きます。

インプラント治療は、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要がありません。

ブリッジは、両隣を削るようになるので、歯へのダメージは大きいです。

なるべくご自身の歯を残したい、削りたくない方にはインプラントはおすすめです。

歯周病などに気を付けていれば、約30年でも保つことができるそうです。

インプラントもお手入れは、必ず必要になります。

家で行う、ホームケアはもちろん、歯医者で行うプロケアの両方が必要です。

インプラント治療した後は、メンテナンスにかかっています。

予防治療をして、歯ぐきの炎症がないか、定期的にレントゲンを撮影し骨は問題ないか、

細菌を除去し、インプラント周辺を清潔に保つ必要があります。

自分のはと同じように物を噛むことができるので、食事が楽しめます。

インプラント治療を受けた方も、大変満足されています。

ちゃんと噛むことが出来ますと患者様から耳にします。

見た目が自然で審美的にも綺麗な仕上がりになっております。

入れ歯にもありがちな違和感もなくなり、入れ歯を外したりな面倒な手入れは

不要です。

今後の治療でお悩みの方は、ご相談受け付けますのでお声掛け下さい。

時間を確保してインプラントの治療についての説明や疑問などお答えしていきます。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

虫歯になりにくい生活習慣とは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

虫歯にならないようにするためには、砂糖の量に気を付けるだけではなくて

砂糖を取る回数を減らすことも重要です。

飴をなめ続けている、間食が多い、口の中にいつも甘いものが入っている人は

虫歯のリスクが高くなります。

口の中に砂糖が入ってくると、歯垢の中の細菌たちが活発に「酸」を出し

わずか数分で口の中は中性から酸性へと変化します。

歯の表面が溶け始め、この状態が続くと虫歯になります。

唾液(だえき)には虫歯を防ぐ働きがたくさんあります

酸性になった口の中を中性に戻す作用もあるのです!

そのため、飲食で酸性になった口の中は30~60分ほどかけて

中性に戻っていきます。

しかし、何回も間食をする場合、絶えず酸が出ている状態なので

虫歯になりやすいのです。

~虫歯になりくい生活習慣の例~

1.三食きちんと食べて間食を減らす

2.甘いものを食べる時は、砂糖の入っていない飲み物を一緒にとる

3.甘いものを食べた後は、口の中に砂糖が残らないように歯磨きやうがいをする

4.甘いものを食べるのは、間食として食べるのではなくデザートとして食後すぐ食べる

5.飴を絶えずなめない

などなど…。

常に口の中に食べ物や糖分がないようにして

虫歯リスクを減らしましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

MIペースト・歯を溶かす食べ物

MIペースト

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯磨きしたあとの虫歯予防ケアにMIペーストをはどうでしょうか。

初期虫歯がある方

虫歯のリスクが高い

虫歯予防をしたい方

カルシウムとリンのミネラルを豊富に含んだ薬用ペーストになります。

歯の再石化を促進させて、歯の歯質強化する働きがあります

牛乳由来のものなので、牛乳のアレルギーがある方は使用ができません。

MIペーストは、お子様に人気のある商品になります。

フレーバーも豊富にあります。

お子様以外の大人の方にも使用しやすいフレーバーもございます。

☆ストロベリー

☆メロン

☆ミント

☆ヨーグルト

☆バニラ

5種類ありますので、お好みのものを選択されてお使いください。

使用方法としては、歯磨き、フロス、歯間ブラシで清掃後に

歯ブラシの上にMIペーストをつけて、歯にまんべんなくつけて

歯に浸透させます。

付けたあとは、30分は飲食は控えてください。

毎日続けることで効果がでますので、途中でやまずに

継続していきましょう。

自分のお口の状態に合わせてホームケア商品を処方させてもらいます。

何か気になる事や、どんなものがよいかお困りでしたらお声かけください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歯を溶かす食べ物

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

自宅での間食、職場での間食、間食を取る方はたくさんいると思いますが

歯を溶かしやすい食べ物や飲み物は、摂取の仕方に要注意です!

知らず知らずのうちに、「虫歯になりやすい歯」を作っているかもしれません(><)

「酸蝕症(さんしょくしょう)」と言う言葉を知っていますか?

虫歯は、「細菌」が酸を作って歯を溶かす病気です

一方、酸蝕(さんしょく)は、酸によって直接歯が溶かされる細菌が関わらない病気です

酸性やアルカリ性の強さは「pH」と言う数値で表されます。

数字が小さいほど酸性が強いことを示しているので注意です!

ちなみに、大人の歯の「エナメル質」と言う歯の表面の組織は

pH5.5で溶け始め

子供の歯や大人の歯の象牙質(ぞうげしつ:エナメル質の下の組織)は

もっと弱い酸、pH5.7~6.2でも溶けるほどと言われてます。

酸蝕の原因となる「酸性の食品」のとりすぎに注意しましょう!

~酸性の食品~

・炭酸飲料

・スポーツドリンク

・お酢

・柑橘系の果物

etc…

~酸蝕を予防する飲食の方法の例~

・酸性の強い飲食物の量や回数を控える

・ダラダラ食べ、ダラダラ飲みをしない(歯が酸に触れる時間少なくしましょう)

・口の中で酸性の強い食べ物や飲み物をためるような摂取の仕方はやめましょう

・酸性の強い飲食物を摂取した後は、水でうがいをしましょう

量や時間に気を付けて、酸性の飲食物とうまく付き合っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

義歯のお手入れ/親知らずについて

義歯のお手入れ

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

様々な理由で歯を抜く治療を行い、義歯をはめている方もいらっしゃるかと思います。

義歯のお手入れは正しく行えていますか??

義歯にも自分の歯と同じように歯垢(=細菌の塊)が付着します。

義歯がヌルヌルしたりザラザラしたりしていませんか??

白い歯の部分が黄色っぽく変色したりしていませか??

義歯に歯石が付着していませんか??

食べカスが付いたままになっていませんか??

義歯のお手入れが正しくできておらず、歯垢(=細菌の塊)が付着していると食事などの度に細菌を一緒に体内に取り込むことになり、特にお年寄りの方の場合だと不潔な義歯や清掃不良な口腔内の状態が原因で誤嚥性肺炎を引き起こすこともあります。

誤嚥性肺炎は命の危険にもつながります。

誤嚥性肺炎とは、食べ物や唾液などが誤って気道の中に入ってしまうことから発症する肺炎です。

日本人の死亡原因の第3位は肺炎というデータも出ており、入院が必要な高齢者の肺炎では80代の約8割、90歳以上では9.5割以上が誤嚥性肺炎とい報告があるそうです。

残っている自分の歯やお口の中の清潔を保つことはもちろんのこと、使用している義歯も清潔にお手入れしましょう!

オススメのケアグッズは【スパデント】と【義歯清掃用ブラシ】です。

【スパデント】は義歯をこすり洗いする際の清掃剤として、つけ置き洗浄するための洗浄剤としても使用できる2wayタイプです。

【義歯用ブラシ】は広い面を清掃する大きめブラシと狭い所や細かい所を清掃する小さめブラシが一緒になっている便利なブラシです!

ぜひこの2つを使って義歯の清潔を保ちましょう☺

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

親知らずは抜いたほうが良い?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

みなさん、自分に親知らずがあるかないか知っていますか?

親知らずがあるかないかは、パノラマレントゲンと言う

全体が写るレントゲンを撮影するとわかります!

では、もし親知らずがあった場合、抜いたほうがいいのかな?

と考える方がほとんどですよね!

~親知らずを抜いたほうが良いと思われるケース~

◎親知らずの辺りが度々腫れる、または腫れたり治ったりが繰り返す

→親知らずの位置は一番奥のため歯ブラシも届きにくく

 ばい菌がたまりやすい位置のため、腫れが起こりやすいです。

◎親知らずが虫歯になっている

→親知らずが虫歯になる時は、ほとんどの場合、1本前の歯も一緒に虫歯にして

 しまうことが多いです。

 1本前の歯を守るという意味でも、親知らずを抜くことが多いです。

私も親知らずを抜いた経験があります。

正直抜いた後は少し痛かったですが、1本前の歯を虫歯から守ることができたので

結果的によかったと感じています!

抜歯のリスクは個人により異なります

抜歯をお考えの方は、一度医師までご相談ください!

抜歯が決まったら

◎当日は体調管理をお願いします

 発熱・二日酔い・寝不足などないようにして来院してください

◎抜歯後は2~3時間程度麻酔が効いていますので

 簡単に食事をとって来院してください

◎抜歯後は腫れ・痛みを伴うため、大切な行事や仕事、プライベートの予定などが

 前後にないようにお願いします。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター石原

インプラント治療/ガムピーリング

インプラント治療

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

インプラント治療についてご紹介します。

~インプラントの長所~

入れ歯と比較すると、とりはずしやお手入れのわずらわしさがありません

ブリッジと比較しても、健康は歯を削るデメリットがありません

~インプラントの短所~

外科手術が必要

保険適用ではない

全身疾患のあるかたは治療が適用されないこともある

~インプラントの流れ~

1.口の中の検査・・・インプラントができる状態か調べる検査が必要です

2.CT撮影・診断・・・精密に骨の量や厚みを調べてます

3.インプラント手術・・・インプラントを埋め込みます

4.経過観察・・・術後の感染確認を行います

5.土台・冠の治療・・・インプラントが骨とくっついたら、土台や冠を作成します

6.メンテナンス・・・インプラント治療終了後は1~3ヶ月のメンテナンスに入ります

1本歯がなくなると、他の歯へ過度な負担がかかり、今度は違う歯が壊れてしまう

可能性もあります。

私の家族もインプラント治療をしました。

インプラントは自然にかめる「第二の永久歯」とも呼ばれています。

個人により治療期間や費用は異なりますので

お考えの方はまずは歯科医師までご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ガムピーリング

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

先日、診療後にガムピーリングをしてもらいました☆

ガムピーリングとは、歯ぐきの色素沈着を薬液を使用してきれいな歯ぐきの色を取り戻す治療です。

歯ぐきの色が色素沈着をおこし黒ずむ理由は様々です。

①紫外線

②喫煙・受動喫煙

③メタルタトゥー

④歯周病

⑤口呼吸

薬液を使用してのガムピーリングは、①紫外線 ②喫煙・受動喫煙 ⑤口呼吸が対象です。

私自身は喫煙はしたことがないのですが、子供のころからの長きにわたる受動喫煙により、歯ぐきに色素沈着が起こってしまいました…

お子様がいらっしゃる喫煙者はお子様の体の健康と歯ぐきの健康を守るためにもぜひ禁煙をお願いしたいですね!

2018年にも一度ガムピーリングをしているのですが、どうしても後戻りが起こるため、久しぶりに再度ガムピーリングをしました。

【2018年のガムピーリング後の状態】

2018年カムピーリング後

色素沈着していた歯ぐきがきれいになっています!

そして約1年半ほど経った2020年2月…

後戻りにより黒いとまではいかなくても、茶色いような…

またキレイな歯ぐきの色にしたい!

ということで、薬液塗布!!

まず初めにフェノールという薬液を色素沈着している部分に塗布し、その後無水エタノールという薬液でフェノールを中和します。

【薬液を塗布した後の状態】

薬液を塗布したところがグレー色に変化します。

このグレー色になった部分の歯ぐきが薬液を塗布した後2~5日ほどかけてツルンと剥けてキレイな色の歯ぐきになります!

私は2日目に全部きれいに剥けました!

【薬液塗布後2日目の歯ぐき】

フェノールを塗布するときは少し痛みがありますが、我慢できる程度です!

無水エタノールで中和すれば痛みもなくなるので、あっという間です!

歯の色が白かったり、歯ぐきの色がきれいだと笑顔にも自信が持てますよね♪

ガムピーリングは保険外治療ですが、歯ぐきの色が気になる方はぜひご相談下さいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

位相差顕微鏡検査・入れ歯治療について

位相差顕微鏡検査

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

位相差顕微鏡検査では、歯についている細菌を少し採取して、どんな菌がいる

のか調べていきます。

主に、カビ菌や、虫歯菌(ミュータンス菌)、歯周病菌(スピロヘーター)などが

あげられます。

細菌の活動性などもわかります。

位相差顕微鏡で見ることで、今の現在の菌の状態を確認でき、虫歯になりやすいか

歯周病になりやすいか、今後のリスクについてなどがわかります。

現状がわかれば、改善案や治療計画にも活かせます。

虫歯の細菌が多くいれば、虫歯のリスクが高いので、虫歯予防が必要です。

毎日する歯磨きの改善や、今ある虫歯を治すことももちろん、今後ならないように

することが大切です。

歯質の強化をするなら、フッ素を取り入れる。

間食、ジュース、糖分を含むものは控えていきましょう。

歯周病リスクが高い方は、歯磨きの改善や歯周治療をしていきます。

治療をするだけでは、虫歯や歯周病も根本的には解決にはなりません。

細菌は、予防治療して減らしてもまた増えます。

細菌が増えれば、お口の環境が悪化することにもなります。

定期的に予防治療を行うことで、歯の寿命を延ばし、健康なお口を保てます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入れ歯治療について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

入れ歯治療とは、実は入れ歯が出来上がってからが

本当の治療スタートだということをご存知ですか?

入れ歯とは、簡単に言えば歯ぐきの上に乗っかっているものです

金具付きの入れ歯でも、総入れ歯でも、この条件は一緒です。

入れ歯を作るためには、ほとんどの場合が歯を抜いてから

入れ歯を作りますが

歯を抜くと、段々と歯ぐきや、歯が埋まっていたあごの骨は

退縮していきます。

そうすると、最初はあっていた入れ歯も

段々と合わなくなってくることがあります。

〇擦れて痛い

〇はずれやすくなった

〇入れ歯にすき間ができた

などの症状が起こりやすくなります。

このような症状が出た時には、入れ歯の調整が必要となります。

少しずつ合わせていくことで

段々と入れ歯を自分の口に合わせていくことが大事です。

こんな症状が出た時、我慢したりしていませんか?

入れ歯の痛みは、我慢しても治らないので

歯医者に相談してみてください。

入れ歯はマイナスイメージも多いかと思いますが

きちんとした使用方法、メンテナンスを行えば問題ありません。

入れ歯にお悩みの方がいらっしゃったら

一度医師までご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

矯正ってどんな治療?/オフィスホワイトニング

矯正ってどんな治療?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

「歯並びが気になる」と言う方は少なくないかと思います。

しかし…「矯正治療って見た目が悪いよね?」「費用が高いのでは?」

などなど、治したいけど…とは思っていても

矯正治療がどんな治療か詳しくわからないため

相談できていないかたもいるかと思います。

矯正治療は大きく分けて2種類です

◎Ⅰ期治療・・・子どもの歯と大人の歯が混在している時期

◎Ⅱ期治療・・・全て大人の歯に生え変わった時期

「どちらの時期に開始するのがベストなの?」と思う方がいると思います。

一般的に「矯正は早いほうがいい」と言われていますが

その理由の1つとして

「あごの骨の成長を利用しながら、歯並びを整えられる」と言うメリットがあります。

背が伸びるのと一緒で、成長とともにあごの骨も成長していくため

Ⅱ期治療よりは比較的矯正治療にかかる期間が少ないと言われています。

(※矯正治療にかかる期間には個人差があります)

ただ、お子さんの場合、やはり矯正治療に乗りきでない人も正直います

その場合は、無理に早く始めるのではなく

お子さんの気持ちが追い付いてから始めるというのも決して間違いではありません。

当院では、毎月の月末木曜日の午後に矯正治療を行っております

矯正治療をお考え方は、まずは無料相談からとなりますので

興味あるかたはスタッフへお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オフィスホワイトニング

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

昨日の診療後、歯科衛生士の山岡さんと一緒にオフィスホワイトニングの練習をしていました☆

オフィスホワイトニングは、お家でできるホームホワイトニングとは違い、歯科医院で行うホワイトニングです。

お家で使うホワイトニング剤よりも濃度が濃い薬剤を使用するため、早く白さを実感することができますが、後戻りが早いというのが特徴です。

(※ホワイトニング後、定期的に継続してホワイトニングをしないと歯の色は少しずつ元に戻っていきます※)

オフィスホワイトニングでは速効性を、ホームホワイトニングではのんびりゆっくり歯の色を白く明るく変化させるようなイメージですかね!

スタッフの坂本さんに協力をしてもらい、いざオフィスホワイトニング☆

昨年の8月ぐらいからホームホワイトニングを始めていたとのことで、坂本さんの場合はオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うデュアルホワイトニングで歯を白く明るく変化させました☆

手順を再確認していざ実践!!

スムーズにホワイトニングを進めていくことが出来ました☆

4月に入社してからまだ1年も経っていない山岡さんですが、できることがたくさん増え、ホワイトニングもできるようになりました☆

素晴らしい成長スピードですね♪

同じ4月に入社した歯科衛生士の延平さんもできることがたくさん増えてホワイトニングもちゃきちゃき丁寧にできるんですよ!

頼もしいですね♪

歯もかなり白くなり、大満足の坂本さん♡

歯の色が気になる方、ホワイトニングで歯を白く明るくしたいな~と考えている方は是非!!

当院の歯科衛生士は現在6名ですが、全員ホワイトニングができますよ♪

ホワイトニングで素敵な白く明るい歯をぜひ手に入れましょう♪

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

インプラントについて

インプラント治療とは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

インプラント治療とは具体的にどのような治療かご存知ですか?

インプラントとはご自分の歯と同じように噛める

「人工歯根治療」のことです。

「入れ歯」や「ブリッジ」とは違って、審美性や耐久性、噛む力などの

全ての点において優れた「第二の歯」と言っても過言ではありません。

インプラントは長年研究が重ねられ、精度の高い治療法として

国際的に浸透しています。

インプラント体を埋め込み、骨と強固に結合させ

それを土台に歯を取り付けることにより

自然の歯と同じ感覚を取り戻すことができます。

~簡単インプラント治療の流れ~

1.虫歯や歯周病の有無を検査し

  レントゲンや口腔内写真でかみあわせの検査もします

2.CT検査により骨の高さや厚みを調べ、インプラントの太さや長さを決めます。

  最も安全で理想的な位置に入れるシュミレーションを行います。

3.部分麻酔でインプラント手術を行います。

  ガイデッドサージェリーという器具を元に、理想的な位置に

  インプラントを入れていきます。

4.インプラントが骨とくっつくのに約2~6カ月待ちます。

  この間はインプラントのお手入れの方法をお伝えしたり

  インプラントに感染が起こらないように、歯周治療を行います。

5.インプラントが骨とくっついたことを確認出来たら

  土台とかぶせの治療をしていきます。

6.インプラントが出来上がったら1~3ヶ月の期間に1度のペースで

  メンテナンスに入ります。

インプラント治療をお考えの方は、個別の説明をさせていただいておりますので

歯科医師までお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

インプラントを長持ちさせるには?

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手兼事務 金谷省吾です。

前半で敏腕トリートメントコーディネーターの石原さんよりインプラント治療の良い点と治療の流れを説明して頂きました。

では、せっかく入れたインプラントを長持ちさせるにはどうしたら良いのでしょうか?

ご自身でのケアも大切ですが、定期的にメンテナンスを受けに来てください。

インプラントは根っこの部分から土台、被せの部分まですべて人工物の為、「虫歯」になることはありません。

しかし、天然歯と同じように、「歯周病」にはなってしまいます。
インプラントはこの歯周病(インプラント周囲炎)には要注意なんです!!

天然歯は歯茎の中にあり歯のセメント質から伸びている「歯肉繊維」というもので歯槽骨を細菌や歯肉の炎症から守ってくれています。
また「歯根膜」という歯槽骨と歯根を繋いでいる繊維が、クッションの役割もして歯にかかる力から守ってくれています。

でも、歯槽骨に直接くっつくインプラントはこの防御機構がない為、歯肉の炎症が進みやすく、骨吸収が進みやすくなります。

ですので、定期的にメンテナンスを受けていただき、炎症の原因となる歯石をとったり、噛み合わせを調整して無理な力がかからないようにしていく必要があります。

患者さまと一緒に私達も頑張りますので、ぜひメンテナンスを受けに来てくださいね。

歯科助手って?

歯科助手ってどんな仕事?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

歯科助手ってどんな職業か知っていますか?

よく聞くのは「ツバを吸ってくれる人」「先生の前に立っている人」

と言うようなイメージです。

私も以前まで「歯科助手の仕事内容は?」と聞かれると

同じことを答えていました。

ですが!歯科助手の仕事内容は、医院を支える縁の下の力持ち並みに

たくさんあるのです!!!

まずは知っての通り、「診療介助」つまりツバを吸ったり器具をとったりと言った

アシスタント業務です。

その他、技巧関係(石こう流し、技巧所とのやりとり)

カルテ記入、会計補佐、各種業者さんとのやりとり、電話対応…

などなど、たくさんあります!

歯科医師や歯科衛生士さんたちが、しっかり患者さんを診れるように

私たち歯科助手、が縁の下から支えることがとても重要なのです!

決して「雑用係」ではなく、医院の重要な部分を担う

大切なお仕事なのです(^ ^)/☆

当院の歯科助手たちは、精鋭ぞろいですよ~!!!

困ってる人を助ける天才!!!金谷さん!!!

仲間を勝たせる天才!!!坂本さん!!!

センスの塊!!!岩田さん!!!

そんな先輩たちと一緒に頑張ってくれている

飲み込みの早い長畑さん!!!

一緒に働く仲間のことを考えながら働ける

素敵な歯科助手さんばかりです☆☆☆

そんな歯科助手さんたちと一緒に働けることが

とっても嬉しいです(^▽^)♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

痛くない方が良いですよね~

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手兼事務 金谷省吾です。

インフルエンザの予防接種も受けられる方がだんだん増えてきましたね。
当院のスタッフは院のルールでみんな受ける事に決まっていますので、来週みんなで注射を受けます。

注射と言えば、歯科の治療でも注射を使います。レントゲンを撮ってみて、虫歯が大きいなぁとか、神経に近い所が虫歯になっているなぁ~、なんて時に痛みを軽減するために麻酔注射をします。

歯科の治療でよく使われるのが「浸潤麻酔」、親知らずの抜歯などで使われるのが「伝達麻酔」と治療で使う麻酔にも何種類か方法があります。

どちらも使っている麻酔自体は同じものなのですが、打つ箇所によって効き目が変わります。

「浸潤麻酔」は痛みを無くしたい個所の近くの歯茎の表面から麻酔を注射します。歯茎の下の歯槽骨から染み渡らせて歯の神経に届かせます。ただ、歯槽骨の表面にある皮質骨が硬く厚い方は、なかなか染み渡らない為に効きが悪くなります。骨が丈夫なのは歯の健康にとって良い事なんですけどね・・・。

「浸潤麻酔」が効きにくい方には「歯根膜注射」という方法もあります。歯槽骨を超すのではなく、歯と歯槽骨の間にある「歯根膜」という所から麻酔液を流しいれる為、神経に届きやすいというメリットがあります。

もっと強く麻酔を効かせたいときには「伝達麻酔」という方法を使います。枝分かれした細い神経に打つのではなく、大元にある太い神経の根本付近に麻酔を流します。この太い神経から枝分かれしている細い神経にまで麻酔が効くため、強く長く麻酔が効くことになります。
ただ効果が長い反面、冷めるまで時間がかかるので食事などには気をつけて頂く事にはなります。

それでも、やっぱり注射は苦手という方も多いと思います。あの針を見ただけで緊張されてしまうのだと思います。当院はそんな患者様の為に「表面麻酔」でチクッとした痛みを和らげたり、「笑気麻酔」という方法で緊張を和らげたりすることもできます。

麻酔が苦手だ~と思われる方は、ぜひ治療の前にご相談くださいね。

オープンクリニック・デンタルエステ

オープンクリニックへ来てみませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

当院では、就職希望の歯科衛生士を目指す学生さんたちへ

少しでもその夢のお手伝いをさせていただければと考え

オープンクリニックを開催しております!

「自分に合う職場ってどこかな?」

「人間関係が不安だな」

「スキルアップはどうやったらできるの?」

そのような不安を少しでも解決できる糸口が見つかればと思っています☆

就職先に迷っている方、チラ見感覚でOKです☆

必ずあなたの将来のプラスになると思いますよ(^^)

【内容】

当院歯科衛生士による

・PMTC

・デンタルエステ

・オフィスホワイトニング

・エアフロー

以上4つの中から1つ体験することができます!

終わった後はみんなで食事をしながら、先輩たちに話を聞くこともできますよ!

参加いただいた方には、うれしいプレゼントもあります☆

【日時】

2019年8月18日(日) AM11:00~PM13:00

【場所】

なかむら歯科クリニック(福山市引野町3-37-27)

【対象者】

歯科衛生士学校3年生(※1・2年生の方も可!)

参加人数は定員5名となっております

嬉しいことに8月の参加定員がすでに満員近くになっておりますが

医院までご連絡いただければ、参加検討可能です☆

また、10月27日(日)も同様にオープンクリニックを行いますので

そちらでのご参加もお待ちしてます(^▽^)/

歯科衛生士と言う職業は、患者さんの一生に関われる

とても素晴らしい職業です!

興味があれば、ぜび遊びに来てください!

歯科衛生士が働く様子を間近でご覧くださいね(^^)

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

デンタルエステ

デンタルエステとは?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

血行やリンパの流れをよくしていくと身体がすっきりしますよね。

滞るといろいろと不調が起きてきます。

肩こり・疲労感・体が重いなど・・・。

歯科からできるデンタルエステがあります。

歯肉マッサージは、緊張感や不安感を緩和し、リッラクス効果が期待できます。

靴駅の循環を良くして、唾液分泌を促進させて、免疫力の回復にアプローチします。

歯周病予防や、唾液が少なくなったと思う方にも効果的です。

歯肉マッサージにの際には、保湿ジュエル(オーラルピース)

抗菌作用のある(ジュルコート)などを使用していきます。

終わったあとは、爽やかで爽快感を感じられると思います。

リップマッサージは、唇の血行促進を促し、乾燥や荒れを防ぐことができます

顔には複数の筋肉で支えられています。

表情筋や頭部の筋肉を外側からマッサージすることでリンパの流れを良くします。

歯ぎしりで硬くなった咬筋などをほぐすことで、歯ぎしりの緩和も期待できます。

リラックスすることで、末梢神経が拡張されて心拍が穏やかになり

健康的につながります。

疲れた体や筋肉をほぐして、心も体もすっきりしてみてください。

パンフレットにて掲載されていますのでご興味がる方はご覧ください。

ご自身へのちょっとした贅沢な歯のケアをしてみませんか。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

唾液のメカニズムと天然歯の話

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

唾液のメカニズムって知っていますか?

唾液のメカニズムについて

唾液は、血液からつくられます!

唾液腺の機能には、外分泌と内分泌の2種類の機能があります。

外分泌は、お口の中から出てくる唾液のことです。

外分泌唾液腺の細胞は、毛細血管から栄養をもらって「唾液」をつくり出します。

唾液には、内分泌の働きもあります。

内分泌は体外に放出されずに、血液中に放出されます。

内分泌唾液腺は、唾液のもつ重要なホルモンを全身に供給・運搬する非常に

大切な仕組みをもっています。

唾液は、私たちのお口の中に不可欠な存在です。

唾液が少ない、乾燥しやすいなど

お薬の副作用、体の不調にもお口の中は敏感に反応します。

唾液の分泌を増やすためには、唾液腺マッサージなどがあげられます。

そして、人工的に保湿をしていく方法として、保湿ジェルを塗っていきます。

そうすることで、乾燥をやわらげ潤いを保つことができます。

乾燥がひどくなると、ピリピリと痛みがでたりしますので、まずは我慢しないでいただき

何かお困りの際は、歯科から解決や改善できることがあるかもしれないので

どうぞ、お気軽にご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

天然歯はプライスレス

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

みなさん、「天然歯」って何か知っていますか?

生まれ持ったご自分の歯のことを「天然歯」と言います。

自然な透明感、衝撃を軽減させるための絶妙なバランス

上下のあごを安定させる構造

どれをとっても奇跡的な機能を兼ね備えているのです!

歯は一度削ってしまうと、元にもどすことができません。

そのため、天然歯とは何物にも代えがたい存在なのです!

では、天然歯はどうやって守ったらいいのでしょうか?

歯磨きをすれば守れる?糸ようじをすれば守れる?

確かにこれらもとても必要な事です

ですが、予防治療をするかしないかが、大きな分かれ道となるのです!

では、予防治療とは何でしょうか?

~予防治療とは~

◎健康な歯を健康なまま維持するために行う治療

◎セルフケアとプロフェッショナルケアが合わさったものが予防治療です

◎セルフケア=毎日の自分の歯磨きや糸ようじ、歯間ブラシでのケア

◎プロフェッショナルケア=歯科衛生士による、歯ぐきの中のケア

◎主な内容は「歯周治療」です

◎歯周治療とは、歯ぐきの中など、普段自分でケアすることができない場所を

 歯科衛生士という歯周治療のプロにケアしてもらうことです。

◎一度だけでは効果がありません、継続的に予防治療を行うことで

 天然歯を守っていくようになります。

天然歯を健康なまま保つためには

セルフケアとプロフェッショナルケアの2つが必要です

ですが、この2つのうち最も大切なのは、実はセルフケアです!

年間のケアの時間を考えると、自宅でのケアの時間の方が圧倒的に長いです!

天然歯を守り、少しでも長く自分の歯でいることで

おいしく食事がとれ、快適に噛むことができるのです☆

やはり、天然にかなうものはありませんね!

当院では、その方にあったケアの方法を提案しておりますので

お気軽にご相談ください☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

選べる義歯の種類

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

当院では、義歯の種類を選んでいただくことができます

かぶせものは「セラミック」「銀歯」「金歯」など選べるのは

みなさんご存知かと思いますが

実は義歯にも種類があるのをご存知でしたか?

~当院で扱う義歯の種類~

◎チタン床義歯

他の金属と比べて圧倒的に軽量です

違和感が少なく、温度を感じやすいのが特徴です

よりおいしくご飯を食べたい、薄くて丈夫で重さの軽い義歯をお考えの方へ

おすすめです

◎コバルトクロム床義歯

金属床の義歯ぼ中で、比較的金額が安いです

最も歴史のある素材で、温度を感じやすいのが特徴です

よりおいしくご飯を食べたい、薄くて丈夫な義歯をお考えの方へ

おすすめです

◎ノンクラスプデンチャー

金属を使用しない義歯です、素材は比較的柔軟性があると

言われているのが特徴です

見た目の美しさを一番に考える方へおすすめです

◎レジン床義歯

保険適用の義歯です

より安く手軽に義歯を作りたいかたへおすすめです

お一人一人の口の中の状況により

おすすめが変わります

一度歯科医師にご相談ください

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

スポーツドリンクの飲みすぎ、アイスの食べ過ぎに注意!!

まだまだ5月なのに、30℃近い気温になったり、とても暑い日が続きますね…

こんなに暑い日が続くと、熱中症対策などで水分補給をする際にスポーツドリンクを飲むという人も多いと思います。

これからどんどん厚くなってくるという時期に急に虫歯が多発するという方がたくさんいます。

定期的に予防治療に来てくださっていても夏前から秋口にかけて虫歯ができてしまうという方の生活習慣や食生活のお話を聞いてみると、『熱中症対策の水分補給の際にスポーツドリンクを飲む回数が増えた』『暑くてアイスを食べる回数が増えた』などというお話を聞きます。

スポーツドリンクは水分と塩分のバランスを整えたりするのになんとなく体にいいというイメージを持っている方も多いのですが、じつはスポーツドリンクの中にはたくさんの砂糖が含まれています。

ペットボトルなどの裏の原料などの成分表を見てみてください。

含まれているものが多い順に成分表は記載がされているのですが、砂糖はかなりはじめのほうに材料の記載があります。

スポーツドリンクなどの清涼飲料水といわれる飲み物にはたくさんの砂糖が入っているのです。

虫歯の原因になる細菌は砂糖を酸に変えて歯に穴をあけるので、砂糖の摂取回数が多い(=砂糖含まれる飲み物を飲む頻度が多い、アイス・お菓子などを食べる頻度が多い、飴をよく食べる…など)とそれだけ虫歯になりやすい環境を自ら作ってしまうのです…

水分補給は麦茶や手作りの経口補水液など砂糖が含まれていないものでしましょうね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

かぶせものには種類があります

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートコーディネーター 石原です

かぶせものには種類があることをご存知ですか?

◎見た目を重視するのか

◎機能面を重視するのか(かみ合わせに良いもの)

◎費用を重視するのか

主にはこの3つのどれを重視するかで

おすすめは変わってきます。

保険適用なら銀の素材になります

前歯にかぶせものをお考えの方は

見た目の美しい「ジルコニア」「オールセラミック」がおすすめです

見た目が良いと言う点もありますが

ジルコニア・オールセラミックの1番のメリットは

汚れが付着しにくく、かぶせの下が虫歯になる

二次虫歯のリスクを低くできることと

汚れの付着による歯ぐきの退縮リスクを低くできることです!

保険外のかぶせは裏側も白になっています

奥歯にかぶせをされる方で

「かみ合わせによいものがいい」とお考えの方は

「ゴールド」がおすすめです!

銀歯に比べるとゴールドは伸びがあり歯になじみやすいので

かみあわせによいとされています!

どこの歯に何を重視してかぶせたいかにより

様々な選択肢があります!

自分のニーズにあったかぶせを選んでいただきたいので

詳しく聞きたい方は、ぜひご相談くださいね☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートコーディネーター 石原

ジェルコート・オーラルピース

ハミガキ粉を選ぶときにどのハミガキ粉を使ったらいいか、種類がありすぎて悩みませんか??

お口の中の状態は人それぞれ違います。

虫歯のリスクが高いのか、歯周病のリスクが高いのか、知覚過敏があるのか、インプラントがあるのかないのか…など。

どのハミガキ粉を使うのがおすすめかは担当の歯科衛生士に聞いてみるのがベストです☆

今回は殺菌性の高いハミガキ粉をご紹介!

オーラルピース

虫歯も歯周病も細菌感染症です。

お口の中はたくさんの細菌が存在する場所ですが、虫歯や歯周病の原因となる悪い細菌がお口の中にたくさんいると、虫歯になりやすい・歯周病の進行を助長するなどの一因となってしまします。(もちろん細菌だけが原因ではありませんよ!あくまで一因です!)

【オーラルピース】

 天然由来の成分!

口腔乾燥のある方には保湿剤としても使用できます☆

ミント味で少し甘味がある味です!

ほんのり梅風味なので、唾液の分泌も助けてくれることが期待できます☆

【ジェルコート】

フッ素配合!

アルコール含有なので、口腔乾燥がある方には×(お口の中の乾燥をさらに助長してしまいます💦)

スカッとする味なので、清涼感がある方が好きなかたにはおすすめです★

お口の状態に合わせて歯ブラシやハミガキ粉を選択するのがおすすめです!

担当の歯科衛生士にぜひ聞いてみてくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

知覚過敏の原因について / 歯磨き粉で着色予防

知覚過敏の原因について

こんにちは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

 

みなさん、知覚過敏と言う言葉を知っていますよね

今CMでも取り上げられることが多くなりました

ところで、知覚過敏には様々な原因があることをご存じですか?

今日は、様々な原因を紹介します

【知覚過敏の原因】

1.間違ったブラッシング方法により歯茎が下がってしまったり

歯の磨耗(まもう)※歯がちびている状態

2.歯周病(歯周炎)により歯の根が露出している

3.先天的なエナメル質の欠損(※エナメル質形成不全と言います)

4.つめたりかぶせたりしたものと、歯の間にできた段差や隙間

5.歯ぎしりなどによる磨耗(まもう)

6.その他

このような原因が考えられます。

 

【知覚過敏の治療法とその後】

~軽度な場合~

正しい歯磨き方法の指導を歯科衛生士から行います

 

 

 

 

~中度の場合~

歯の根の表面をコーティングします

~重度の場合~

セメントやレジン(プラスティック)で患部を保護して

刺激をさえぎります。

ただ、効果がない方は最悪の場合、神経を取る治療を行います。

 

知覚過敏の処置方法は症状に応じて変わります

しみているなと感じた方は、一度歯科医院を受診し

現状を確認するところから始めましょう。

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

歯磨き粉で着色予防!

 

コーヒーを良く飲む方、お茶を良く飲む方、ワインを良く飲むかた…

普段の食生活で着色がつきやすい食べ物や飲み物を摂ることは多いかと思います。

 

着いてしまった着色を除去しようと思うと歯科医院に足を運んでいただき、超音波スケーラー(そう!歯石や着色を除去するお水が出る機械です!)やエアフロー(歯面を傷つけずに着色やバイオフィルムを除去する機会)を使って専門的な処置で着色を除去するようになります。

 

 

よく担当の患者様から「家でのケアで着色がつくのを防げんのかねぇ…」というお声をいただきます。

 

100%着色がつくのを防ぐことは難しいですが、お家でのケアで着色がつくのを防ぐのにおすすめの歯磨き粉があります。

 

それは…

【ルシェロホワイト】です!

 

 

 

 

 

着色を浮かせて落としやすくする弱アルカリ性で、歯にやさしいLime粒子で汚れを落としてくれる歯磨き粉です!

 

またフッ素も配合しているので、歯の再石灰化を促進し、虫歯の予防にも効果的です!

 

私もコーヒー中毒かというくらいコーヒーが大好きで毎日たくさん飲んでおり、この歯磨き粉を使い始める前は着色がすぐついたりしていたのですが、このルシェロホワイトを使い始めてから着色がつきにくくなりました☆

当院のトリートメントコーディネーター:石原さんも愛用中♡

 

ルシェロホワイトを使っていても、歯並びや着色のつきやすい食べ物・飲み物を摂る頻度によっては着色がついてきたりしますが、少しでも着色がつくのを防ぎたいというかたは一度試してみる価値ありですよ!

 

受付で販売しているので、興味のある方はぜひ声をかけてくださいね!

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

 

歯のひび割れ

こんにちは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートコーディネーター 石原です

 

歯も年を重ねると水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果

食事中・就寝中の歯ぎしり、くいしばり等により

ある日突然に歯が欠けたり、ひび割れを起こすことがあります。

 

その結果、ある日突然歯が痛みだしたり

歯が冷たいものにしみるようになります。

治療法としては、以下のようになります。

 

1.マウスピースの作成

ナイトガードとも言いますが

就寝中の歯ぎしりや日中のくいしばりが強い方に対して

あくまでもひび割れの予防としておすすめしています。

ひび割れを治すことはできませんが

これ以上ひどくならないようにするための予防です。

装着時に違和感がありますが、慣れていくほかありません。

保険治療となっています。

 

 

 

 

 

2.薬の塗布

軽度のひび割れには効果が期待できます。

しかし、一度塗布として劇的に効果があるものではありません。

神経保護の観点より、薬の効能としては弱いのです。

個人差はありますが、何度か塗布することで

効果があらわれる場合と

何度塗布しても効果があらわれないこともあります。

 

3.神経処置

薬の効果が期待できない時、またはひび割れが神経まで

達してしまった場合は、神経処置となります。

痛みはとれますが、ひびの根本的な解決には至らないため

神経をとった歯がよりもろくなり、割れやすくなるリスクは

高いです。

 

4.修復処置

歯が欠けてしまった場合は、レジン(プラスチック)

金属のかぶせで処置します。

 

5.抜歯処置

不幸にもひび割れで歯が折れしまった場合

歯を抜く処置となります。

 

歯のひび割れは自分では気づきにくいものです

歯医者で定期的な予防治療をしながら

歯のひび割れもチェックしてもらいましょう。

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

気になる口臭

 

普段から自分の口臭を気にされている方は多いかと思います。

マウスウォッシュを使ったり、口臭を予防するタブレットなそさまざまな商品も販売されており、意識して口臭ケアに取り組まれているでしょう。

 

そもそも口臭はなぜ発生するのでしょうか?

 

口臭にも種類があります。

1⃣生理的口臭

誰にでもあるものですが、とくに朝起きた時やお腹がすいた時、緊張状態に

あるときなどに発生します。

唾液の分泌量が少なくなることでお口の中が乾燥し、お口の中の細菌がが口

臭の原因物質をたくさん作ることで発生する口臭です。

病的なものではないので、周りにいる人が口臭を感じることは少なく自分自

身で口臭が気になる程度です。

水分補給をしっかり行い、歯磨きで歯垢(細菌の塊)を取り除くことでほと

んど改善します。

 

2⃣飲食物・タバコやお酒による口臭

ニンニクやネギを食べたりすると発生するものです。

 

3⃣心理的口臭

自身が口臭がある気がするという心理状態が原因のもので、実際には口臭が

ない場合もあります。

 

4⃣病的口臭

消化器系・呼吸器系の病気や糖尿病、肝臓の病気などが原因で発生するも

のですが、主な原因は口の中にあると言われています。

歯周病の進行や虫歯が原因であったり、歯垢(細菌の塊)の付着、舌苔(舌

の上につく苔のそうな細菌の塊)、入れ歯の清掃不良などです。

特に歯周病が進行していて、深い歯周ポケットがある方、歯磨きをして歯ぐ

きから出血があるという方は要注意!!

歯ぐきの中・歯周ポケットの奥に入り込んだ細菌や歯石は歯磨きでは取り除く

ことができないのです。

歯科衛生士による歯周治療で歯石を除去し、歯ぐきの中を洗浄することで改善

が考えられます。

 

 

口臭が気になるという方はぜひご相談くださいね!

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

歯ぐきの中にも歯石はつきます!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です☆

 

皆さん「歯周病」と言う名前は聞いたことがあると思いますが

では、具体的にどんな状態を歯周病と言いますか?

と聞かれると

◎歯茎が下がる

◎歯茎から血が出る

など連想される方がほとんどかと思います。

これらももちろん正解です!!!

厳密に言えば、歯を支える顎の骨が溶けてしまい

それにともなって歯茎も下がり

歯がぐらぐらしてしまうため

歯と歯茎の境目にばい菌がたまりやすくなり

歯茎が炎症を起こして出血してしまう状態が歯周病です。

歯周病のポイントは、「骨が溶けている」と言うところなのです!

 

では、どうしたらそれが食い止められるのか・・・

それには「予防治療」が必要です!

~予防治療とは~

「セルフケア」「プロフェッショナルケア」を合わせたものが

予防治療なのです!

 

 

 

 

セルフケアとは、普段のご自分の歯磨きや糸ようじなどのケアです

プロフェッショナルケアとは、歯医者さんに行って

自分ではとることのできない、歯茎の中の歯石を取ってもらうことです。

歯茎から上の部分は皆さんの担当です!

歯茎で隠れている部分は、歯医者さんの担当です!

 

このように、どちらかだけの力ではなく

歯や歯茎の健康は、私たち歯医者と皆さんの二人三脚で

守れるのです☆

ご自分の歯周病の状態は、歯周検査をしてもらうことで分かります

ぜひ、歯医者に行って、検査を受けてみてくださいね☆

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

炭酸飲料やスポーツドリンクに要注意!!

 

日中暖かい(むしろちょっと暑い…?)日が続くようになって、寒かった冬に比べてスポーツドリンクや炭酸飲料などを飲む機会は増えていませんか??

 

水分補給にスポーツドリンクや炭酸飲料を飲むことが増えたという方は虫歯に要注意ですよ!!

 

歯は酸に弱いので、酸にさらされると歯が溶けます!

 

【歯が溶ける】ということ=【歯に穴が空く】ということ。

炭酸飲料は酸性度が強い!

 

 

 

 

 

暑くなってくると炭酸飲料でスカッと!したいですよね!

歯が柔らかい乳歯や、もともと虫歯になりやすいという方は歯の質が弱いため酸性の飲み物を飲む回数が多くなるとそれだけ自分自身で虫歯のリスクを高めてしまっている状態なんです。

 

また、ジュースや炭酸飲料はたくさんの砂糖が含まれています。

虫歯の原因となる細菌は砂糖を餌に活動し、酸を出し歯を溶かします。

 

普段何気なく飲んでいるジュースや炭酸飲料などの摂取回数が増えると虫歯ができやすい環境を作ってしまうことになるので、飲みすぎには注意してくださいね!

自分のは食生活を改善することで守ることができます!

たまに飲むのは問題ないですが、なるべくお茶やお水を飲むように工夫してみてくださいね!

 

 

福山市医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣