食事コントロールの大切さ、ご存知でしょうか?/抜歯後の治療

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

食事コントロールの大切さ、ご存知でしょうか?

毎日食事ですが、【規則正しくとられた場合】の口腔内の酸性、アルカリ性を示す値の移り変わりをグラフで書くとこのようになります。↓

最初は、弱アルカリ性の正常値だった口腔内が、朝食時をとると急激に酸性になります。お昼頃になると時間も経過し、弱アルカリ性に戻ります。

食事をとるたびに、酸性になります。

ph⒌4以下になると歯が溶けはじめると言われています。食事をとった後はしばらく口腔内は、酸で歯が溶けている状態になっています。

しかし、唾液には、口腔内をアルカリ性へ引き戻す性質があり、溶けはじめた歯の表面のを再石灰化する力を持ち合わせています。この唾液の作用も個人差があり、唾液の量が多いほど虫歯になりにくいと言われています。

では、【食事が不規則、間食をとった場合】のグラフはどうなるでしょうか。↓

ph⒌4以下を下回る回数が多くなり、口腔内が酸性になっています。

ph⒌4以下の時間が長くなればなるほど、虫歯になりやすく、また進行も早くなるということになります。

解決策として

①朝、昼、夜の決まった時間に規則正しく食事をとり、間食をしない。

②間食をする場合は、だらだらと長い時間食べるのではなく、短時間で一度に済ませる。飲食回数を減らすことで、phの低下時間が減り虫歯になりにくくなります。

③就寝中は、唾液の量が少なくなりので、寝る前は飲食を控える。

④歯磨きを食後に行うことや、定期的に予防治療を行う。フッ素などを塗布するなど予防する。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

抜歯後の治療の必要性

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯周病や虫歯、歯の折れで、残念ながら歯を失ってしまう事があります。

その後の治療ですが、実は「放置」が最も良くないのです。

抜けた歯を放置していると起こる事

1.相手の歯が伸びてきて、歯ぐきを咬み痛みが出る事や

 最悪はその歯も抜けてしまう

2.歯が倒れてきて咬みにくくなる。

3.歯並び全体が崩れてくる。

などがあります。

では抜けた後はどうすればいいか…

ほとんどの場合3つの選択肢があります。

1.前後の歯でつなげてブリッジを作る。

2.インプラントをする。

3.義歯を作る。

この3つ、人によっては2つの選択肢から選んでいただくようになります。

それぞれにメリットデメリットがあり

何を重視するのかによって、おすすめは変わってきます。

まずは医師の診断と、歯科衛生士の歯周病検査が必要になりますが

詳しいご相談は、カウンセラーからも行っておりますので

ご相談ください。

抜けた歯を放置すると、周りの歯を失うきっかけにもなります。

咬み合わせのバランスが大きく崩れたり

たくさん歯を失うと、治療の期間や費用もそれに伴って増えていってしまいます

早めの相談で、最小限の治療で済ませれるよう

お悩みの方がいましたら、一度ご相談ください。

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

抜歯後放置のリスク/メタボリックドミノって?

抜けたままの所、そのままになっていませんか?

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯周病や虫歯、歯の折れで、残念ながら歯を失ってしまう事があります。

その後の治療ですが、実は「放置」が最も良くないのです。

抜けた歯を放置していると起こる事

1.相手の歯が伸びてきて、歯ぐきを咬み痛みが出る事や

 最悪はその歯も抜けてしまう

2.歯が倒れてきて咬みにくくなる。

3.歯並び全体が崩れてくる。

 などがあります。

では抜けた後はどうすればいいか…

ほとんどの場合3つの選択肢があります。

1.前後の歯でつなげてブリッジを作る。

2.インプラントをする。

3.義歯を作る。

この3つ、人によっては2つの選択肢から選んでいただくようになります。

それぞれにメリットデメリットがあり

何を重視するのかによって、おすすめは変わってきます。

まずは医師の診断と、歯科衛生士の歯周病検査が必要になりますが

詳しいご相談は、カウンセラーからも行っておりますのでご相談ください。

抜けた歯を放置すると、周りの歯を失うきっかけにもなります。

咬み合わせのバランスが大きく崩れたり

たくさん歯を失うと、治療の期間や費用もそれに伴って増えていってしまいます

早めの相談で、最小限の治療で済ませれるよう

お悩みの方がいましたら、一度ご相談ください。

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

メタボリックドミノって?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

【メタボリックドミノ】という言葉を聞いたことはありますか?

メタボリックシンドロームという言葉はご存知の方も多いと思いますが、メタボリックシンドロームとは内臓まわりに脂肪が過剰に蓄積された状態を指します。

腹囲の数値によって内臓脂肪肥満型かどうか判断します。

そこに高血圧・脂質異常症・高血糖のいずれか2つ以上を併せもった状態をメタボリックシンドロームと診断しますが、メタボリックシンドロームは過食や運動不足などの生活習慣が原因とされています。

そこから糖尿病や脳卒中、心不全などの病気に繋がっていくのですが、 病気は一度に起きるのではなく、生活をしていく中でだんだんとドミノ倒しのように発症していきます。

ドミノ倒しのように病気が発症していくことからメタボリックドミノと言わるようになりました。

実は 虫歯や歯周病は図のようにメタボリックドミノのスタート地点に位置します。

お口は体の入り口です。

お口の健康を守ることは体の健康を守ることにも繋がっていきます。

定期的な予防治療は受けていますか?

痛みや症状がないから大丈夫と思っていないですか?

お口の中の病気は自覚症状がなくても発症していたり進行していたりします。

自覚症状が出た時にはお口の中の病気はかなり進行しているケースが多いので、症状がなくても歯科医院で定期的な予防治療をぜひ受けてくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

予防治療の重要性/総入れ歯でも定期的な健診は必要?

予防治療とは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「予防治療」と言う言葉を知っていますか?

「予防治療」とは「病気にならないように予防する治療」の事です。

「予防」しようと思うと、自分の身体をよく知っておかないといけないです

ただ、口の中の状態は、あまり分からないですよね?

私自身、自分の口の中の事でも、痛い場所を間違ったりする事があるくらい

口の中とはよく分からないものです。

定期的にプロの検診を受ける事で、自分の今現在悪いところ

これから病気が起こりそうなところを発見し

どんな歯ブラシを使って、どんな風に自宅でケアしたらよいか

また、自分ではケアするには難しい、奥歯や歯ぐきの中は

「プロフェッショナルケア」として受けて

歯医者に来ない間は、自宅で「セルフケア」を行い

「プロフェッショナルケア」と「セルフケア」の両輪

つまり「歯医者と患者さんとの二人三脚」で「予防治療」と言えます。

「歯医者は痛くて怖いところ…」私も実は過去そう思っていました

中学生の頃、麻酔をしてたくさんの歯を治療しました

当日は歯の大切さも分からず、両親に「歯医者に行きなさい」

「歯は大切にしなさい」と言われるのもとても嫌だったのを覚えています

ですが今、このような職業についた事もありますし

「身体の健康」を考えた時、「口の中の健康管理」がとても重要なのだなと

気づきました。

それと同時に、中学生の時の自分に少し後悔しています。

「あの時ちゃんとしとけば…」

みなさんには同じ想いをしていただきたくないのと

少しでも長くご自分の歯で、たくさんおいしい物を食べたり

大好きな人たちと会話を楽しんだりしてほしいです

やはりそこには「予防治療」が深く関わってくると思いますので

ぜひ一度、歯科医院へ足を運んでみてください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

総入れ歯でも健診は必要?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です😊

総入れ歯の方は定期的な健診を歯科医院で受けられていますか?

総入れ歯になったら定期的な健診に通う必要がなくいいのではないか?と考えられている方はいますか?

結論から言うと、総入れ歯でも定期的な健診は必要だと考えます。

入れ歯(=義歯)はレジンと言って硬いプラスチック素材でできていますが、毎日食事で噛んだりしていることで人工歯(入れ歯の歯の部分)がすり減ってきます。

この人工歯がすり減ってくると、噛み合わせが低くなり食べ物が噛みにくくなってきたり不具合が生じてきます。

またご自身では不具合を感じていなくても、長年の使用していると入れ歯の土台となる歯ぐきの形が変化してくることにより、入れ歯と歯ぐきの間に隙間ができて食べ物が挟まりやすくなったり、入れ歯がカタつくなどといったことも起こってきます。

これらの経年的な変化はその都度補強や修正を行い、快適に使用できるように調整していく必要があります。

また、お口の中の粘膜組織などに異変がないかなども入れ歯の調子や使用状況などと一緒に確認をしています。

入れ歯というだけでも食生活に不便を感じている人も多いので、少しでも快適に使用できるようにサポートができたらとも考えています。

総入れ歯で痛みや不具合を感じていなくても不具合が始まっていることもあるので、ぜひ定期的な健診を受けてくださいね!

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

エアフローについてご存知でしょうか?/予防治療の重要性

エアフローについてご存知でしょうか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林です。

エアフローについて皆さんご存知でしょうか?

ジェットクリーニングとも呼ばれ、ジェット水流を用いて、微粒子の抗菌作用のあるパウダーと、で歯に付着している、プラーク(細菌)、バイオフィルム(細菌のぬめりのようなもの)、着色などを器具が届きにくい場所など、被せなどにも付着してても吹きつけて、隅々まで取り除き除去してくれます。

歯についた頑固な細菌も確実に効果的に落とすことができるので、細菌数が減ることにより、お口の環境を改善できるだけでなく、トラブル回避もできます。

虫歯がたくさんできている方、歯周病でお困りの方、出血が止まらない、今の歯をしっかり残したい方、着用を落としたい方におすすめです。

保険治療が効かないので、自費治療になります。

知覚過敏がある方は、水を使用するので、しみる刺激があり難しい場合があります。

また、鼻がつまっていると呼吸がしにくいので、体調にも配慮して行うのが良いです。

ご希望があれば担当の歯科衛生士までお声かけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林

予防治療の重要性

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「予防治療」と言う言葉は、まだまだ聞きなれないと思います

「定期健診」と言う言葉は、皆さん一度は聞いたことがあると思いますが

「定期健診」と「予防治療」の違いは何?

とよく質問いただきますが

私が歯科業界に入って数十年…違いは何か考えたことが実はありませんでした

患者さんからの質問により、私自身もこの違いについて考えましたが

「定期健診」と「予防治療」の大きな違いは

「セルフケア」だと思います。

少し前の時代は「定期的に歯医者に行っていれば大丈夫」と言うことが

多かったと思います。

ですが、現代では「いかに病気を自分で予防するか」に着目しているのでは

と考えます。

これは、口の健康に限らず、身体の健康に関しても一緒ですよね。

では、口の病気をいかに自分で予防するかですが

まずは歯医者を受診し、自分では気づかないうちに病気が進行している

ところがないか、プロに診てもらいましょう。

歯ぐきの検査や、嚙み合わせの検査などは、プロでないとできませんよね

もしも、病気が見つかったり、あとは予備軍の場所がわかったら

何を使って、どのようにセルフケアしていくのかを考えます

歯医者に来て歯を磨く時間は、年間で考えても限られています

いかにご自身が自分の身体を理解して、自分が自分の主治医となれるか

これが予防治療の根底だと考えます。

歯医者に来ない期間も、自分が自分の主治医となって

病気の予防につとめていただき

自分ではできない部分(歯ぐきの中など)は

プロケアをお願いして、セルフケアとプロケアの両輪で

自分の歯と、健康を守りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

親知らずの抜歯について/歯磨きは歯ブラシだけで本当に清潔になるの?

親知らずは抜いたほうがいい?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

親知らずが生えてきたら、抜いたほうがいいのかと思いますよね

親知らずを抜く、メリットデメリットを紹介します。

~親知らずを抜くメリット~

1.親知らずの前の歯を、虫歯と歯周病から守れる。

 →これが最大のメリットだと思います。多くが前の歯を巻き込んで

  虫歯や歯周病になってしまい、親知らずとともに、最大2本の抜歯に

  なってしまう事があります。

2.歯ぐきの腫れがおこりにくくなる。

 →磨きにくくて歯ぐきが腫れる事があり

  定期的な痛みが起こる事があります。

~親らしずを抜くデメリット~

1.神経と近接または接触している場合、抜歯後に顔に麻痺が生じる場合がある

 →生え方によっては、抜歯後神経に炎症が波及し、顔に麻痺が残る

  可能性があります。

2.抜歯方法によっては、数日間強めの腫れや痛みが起こる事がある

 →歯ぐきを切ったり、骨を削ったりして抜歯した場合、マスクをしていても

  わかるほど、顔が腫れる事があったり、口が開きにくい事があります。

  数日すれば治ってきますが、大切な予定がある前の抜歯は

  オススメしません。

人によって、生え方、抜き方、抜いた後のリスクは変わります。

神経と近接または接触している場合は、CT撮影を行い

神経との位置関係を詳細に診断してから

抜歯をするか決定する場合もあります。

メリットデメリットも、人によって変わる事がありますので

抜歯の前には、医師からご説明させていただき

ご理解いただいた上での抜歯を行っておりますので

親知らずの抜歯をお考えの方は、一度ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

歯磨きは歯ブラシだけで本当に清潔になるの?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

普段お使いの口腔ケアのツールといえば歯ブラシですが、実は歯ブラシで除去できる歯垢や細菌は全体の約60%程と言われています。

歯ブラシがうまく使いこなせていない場合だと、さらにそれ以下の割合しか歯垢や細菌を除去できないんです…

残りの約40%はフロスや歯間ブラシなど、さまざまな補助用具を使用することで除去することができます。

歯周病や虫歯は細菌感染症なので、お口の中の病気の原因になる悪い細菌を日々除去していくことがとても重要なのですよ!

【フロス】

【歯間ブラシ】

【タフトブラシ】

【ペリオブラシ】

歯は丸みを帯びていたり、立体的で様々な形をしています。

お部屋の掃除も全体を丸く掃除すると隅や隙間にホコリやごみが残りますよね。

お部屋を清潔に掃除しようと思うといろいろなツールを使って隅のほうや隙間も細かく丁寧に掃除しますよね!

歯やお口の中も同じなんです!

自分のお口の中の状況に応じて、必要なツールを選択し、1本1本を隅々まで丁寧に意識して磨くことが大切ですよ!

必要なツールを選択して使用することで、短時間で効率よく確実に清掃することができます。

長い時間をかけて歯磨きをしたら歯周病や虫歯にならないわけではありません。

丁寧に清潔に清掃することが大切です。

自分に合うツールや必要なツールどんなものがあるのかは担当の歯科衛生士にぜひ聞いてみてくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

ジェルコートFの歯磨き粉ご存知でしょうか?/予防治療について

ジェルコートFの歯磨き粉ご存知でしょうか?

広島県福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

フッ素が950ppm配合されており、再石灰化を促進をしてくれ、歯周病予防としてもご使用できます

塩酸クロルヘキシジンが配合されているので、抗菌作用で、虫歯や歯周病のリスクを排除してくれます。

発泡剤が無配合の為、磨いている際に、確認しながら時間をかけて磨くこともできます。

研磨剤無配合の為、歯や粘膜を傷つけることもないです。

電動歯ブラシをご使用されている方にも可能になります。

ジェル状になっているので、細かい隙間に浸透して、薬効成分が隅々まで届き、ジェルは滞留性が高いので、フッ素が歯面にコーティングされやすくなります。

歯ブラシにのせる際は、毛先端から端までたっぷりのせてご使用ください。

お口全体に行き渡るように歯磨きしましょう。

うがいの際は、1回だけ軽くうがいをしましょう。

良い成分が流れてしまわないように、必要以上にうがいをしないようにしましょう。

毎日の歯磨きに、虫歯や歯周病を予防出来る歯磨きを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ご使用方法や、ホームケアでお困りの際は、担当歯科衛生士へご相談下さい。

広島県福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

予防治療の重要性

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「予防治療」と言う言葉は、まだまだ聞きなれないと思います

「定期健診」と言う言葉は、皆さん一度は聞いたことがあると思いますが

「定期健診」と「予防治療」の違いは何?

とよく質問いただきますが

私が歯科業界に入って数十年…違いは何か考えたことが実はありませんでした

患者さんからの質問により、私自身もこの違いについて考えましたが

「定期健診」と「予防治療」の大きな違いは

「セルフケア」だと思います。

少し前の時代は「定期的に歯医者に行っていれば大丈夫」と言うことが

多かったと思います。

ですが、現代では「いかに病気を自分で予防するか」に着目しているのでは

と考えます。

これは、口の健康に限らず、身体の健康に関しても一緒ですよね。

では、口の病気をいかに自分で予防するかですが

まずは歯医者を受診し、自分では気づかないうちに病気が進行している

ところがないか、プロに診てもらいましょう。

歯ぐきの検査や、嚙み合わせの検査などは、プロでないとできませんよね

もしも、病気が見つかったり、あとは予備軍の場所がわかったら

何を使って、どのようにセルフケアしていくのかを考えます

歯医者に来て歯を磨く時間は、年間で考えても限られています

いかにご自身が自分の身体を理解して、自分が自分の主治医となれるか

これが予防治療の根底だと考えます。

歯医者に来ない期間も、自分が自分の主治医となって

病気の予防につとめていただき

自分ではできない部分(歯ぐきの中など)は

プロケアをお願いして、セルフケアとプロケアの両輪で

自分の歯と、健康を守りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

義歯の使用感?/「感染の窓」って?

義歯の使用感?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

昨年末、母が当院でスマートデンチャーを作成しました

左上の奥歯が折れており、抜歯し、傷口が治癒するのを待ち

作成に入りました。

母はこれが初めての義歯で、「食べれるかな~?」と心配はしていました。

完成から約半月、使用感を尋ねてみたところ

◎圧迫感はあるけど、慣れかなと思う。

◎硬いものはちょっとまだ怖いかも、反対側でまず噛んで

 少しやわらかくしてから、両方でかむようにしている。

~母が義歯でチャレンジした食べ物~

・ピーナッツ(これが一番怖かったそうです)

・肉類(思っていたより食べやすかったけど、すりつぶすのは難しかった)

・葉物(肉類と一緒ですりつぶすのは難しかった)

~母の半月の使用感まとめ~

・思っていたより食べられる。

・スマートデンチャーなので、思いきり笑ってもさほど見た目も気にならない。

・手入れは慣れるまでは大変だったが、半月もすれば慣れてきて

 思っていたより面倒さは感じない。

・「両方でかむ」ためには、硬いものは反対側で少し柔らかくしてからでないと

 難しかった。

・義歯にはとにかくマイナスイメージしかなかったが

 使ってみると以外と最初のイメージとは違って割となじめた。

母の場合は、2本分の義歯なので

さほどマイナス面が多くなかったのかもしれません。

大きさや義歯の設計(どんな形になるか)によって

違和感の程度も変わってきます。

1人1人口の中の状態は違うため、まずはレントゲンや歯周病検査を行い

どのような設計にするのかを技工士と相談していきます。

義歯は完成した日からが、本当の治療スタートです

繰り返し調整を行い、少しずつ自分に合わせていくようなイメージです。

義歯についての相談は、一度歯科医師までご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「感染の窓」って?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

【感染の窓】という言葉をご存じですか?

虫歯菌は歯が生えはじめるころに感染し住み着きます。

この時期を【感染の窓】と呼んでいますが、この時期というのが約1歳半~2歳半の間の時期です。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に虫歯菌は存在しません。

この感染の窓と言われる1歳半~2歳半の間に両親や祖父母などの唾液を介して感染します。

現代では少ないかもしれませんが『口移しで食べ物を食べさせる』、『大人が使用したスプーンや食器の使いまわし』、『熱い食べ物を

冷ますために息をフゥーフゥー吹きかける』といった行為により唾液を介して感染します。

この【感染の窓】の時期に虫歯菌に感染していない状態であれば成長して大人になっても虫歯になりにくいといわれています。

ここで重要なのが、これらの行為に神経質になりすぎる必要はないということです。

感染していないからといってその後も虫歯にならないというわけではありません。

虫歯の原因は細菌だけではなく、【歯の質】【食生活】【唾液の性質】が大きく影響するからです。

虫歯菌に感染させないという点において重要なのは、赤ちゃんにかかわる周りの大人が定期的な予防治療に通い、虫歯菌などお口の中の

悪い細菌を洗浄し、細菌の数を減らすコントロールを継続して行うということです。

そうすることで赤ちゃんに虫歯菌が感染するリスクを下げることができます。

虫歯は当たり前の病気ではありません。

【虫歯菌に感染しない・させない】【虫歯の原因の1つである砂糖のコントロール】【歯の質を強化するフッ素塗布】で虫歯を予防しましょう!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

感染根管治療とは?/抜けた歯を放置するとどうなる?

感染根管治療とは?

こんにちは。広島県福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田です。

みなさんは、歯医者さんで「感染根管治療」という言葉をお聞きしたことはありますか?

虫歯で痛くなったら歯の神経をとれば、痛みは治まることはご存知ですね。しかし「神経を取った歯も、再び痛くなることがある」という話をご存知の方は、少なくないようです。

神経をとったはずの歯が、再び痛くなることについて説明していきます。

【こんな症状が・・・】

・噛むと痛い

以前は痛くなかった歯が、だんだんと食べ物を噛むと痛くなってきます。一番多い初期症状は「噛むと少し痛い」です。ひどくなると噛まなくても痛みが出てきます。

・冷たい水はしみない

どんなに冷たい水を飲んでも、虫歯の時にしみる様なズキズキすることはありません。

・暖かい飲み物・食べ物には、歯がうずき痛みが強くなる

・歯の根と付近におできのようなできものがある

慢性化するとおできの様なふくらみが出来て、周りを押すと膿が出てくることがあります。

・歯が重く感じる

なんとなく指で根本付近の歯を押してみたくなるような違和感があり、歯が重く感じることもあります。

【虫歯の進行状況】

虫歯が進行をすると、歯髄炎(神経まで虫歯が進行した状態)、根尖性歯周炎(歯の根の先まで虫歯が進行した状態)が続発症として起こります。

つまり、虫歯になると虫歯菌が根の先まで到達して、根の先の骨の中でバイ菌の住み家を作ります。

これが、神経が腐って歯の根の先が化膿した状態です。

【根管治療の流れ】

歯の中の細菌で汚染された空間(歯髄腔)や壁(根管壁)を様々な器具、薬液を使用して、機械的(物理的)、化学的に清掃します。根管内も清掃・消毒し、充填(詰め物)をします。

【神経が無い歯が何故痛くなるの?】

歯に神経が無いから冷たいものにしみるなどの痛みは出ないのですが、歯の周囲の歯茎・骨には神経がありますから、ばい菌が歯の根の先で広がり始めると、神経が無い歯でも痛みは出るということです。

もし、お口の中で神経が無い歯に違和感などがありましたら、是非お早めに歯科医院に受診してみてください。

広島県福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田

抜けた歯を放置するとどうなる?

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯周病や虫歯、歯の折れで、残念ながら歯を失ってしまう事があります。

その後の治療ですが、実は「放置」が最も良くないのです。

抜けた歯を放置していると起こる事

1.相手の歯が伸びてきて、歯ぐきを咬み痛みが出る事や

 最悪はその歯も抜けてしまう

2.歯が倒れてきて咬みにくくなる。

3.歯並び全体が崩れてくる。

などがあります。

では抜けた後はどうすればいいか…

ほとんどの場合3つの選択肢があります。

1.前後の歯でつなげてブリッジを作る。

2.インプラントをする。

3.義歯を作る。

この3つ、人によっては2つの選択肢から選んでいただくようになります。

それぞれにメリットデメリットがあり

何を重視するのかによって、おすすめは変わってきます。

まずは医師の診断と、歯科衛生士の歯周病検査が必要になりますが

詳しいご相談は、カウンセラーからも行っておりますので

ご相談ください。

抜けた歯を放置すると、周りの歯を失うきっかけにもなります。

咬み合わせのバランスが大きく崩れたり

たくさん歯を失うと、治療の期間や費用もそれに伴って増えていってしまいます

早めの相談で、最小限の治療で済ませれるよう

お悩みの方がいましたら、一度ご相談ください。

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

フロス、歯間ブラシで清掃していますか?/インプラント治療の流れ

フロス、歯間ブラシで清掃していますか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

毎日の歯磨き習慣、歯ブラシだけで終わらせていませんか?

歯と歯の隙間、間には、歯ブラシでは落としきれない細菌、プラークが存在しています。

取り除けていない細菌をそのままにしておくと、どうなるでしょうか。

虫歯になる可能性や歯周病リスクも上がってきます。

歯と歯の間や隙間の細菌を落とす道具が、フロスや歯間ブラシになります。

フロスは、歯と歯の接触している所を糸を通すことで、糸に絡めて細菌を除去します。

フロスの質が悪いと、入りにくかったり、切れてしまうことや、細菌が残りやすいものもあります。

お口の状況に合わせた物を選択して使用しましょう。

糸を適切な長さに切って使用する物、フォルダー付き、ワックス付きで糸の細めなど、さまざまです。

どのような物がご自身に合っているかわからない場合は、担当の歯科衛生士までお伝えください。

一緒に選択しましょう。

歯間ブラシは、歯と歯の間にたまった細菌や食べ物がつまった物など取り除くことができます。

歯と歯の間に隙間がある、ブリッジが入っている方には、必須です。

サイズ、SSS、SS、S、M、Lとありますので、

どのサイズが合うか、担当の歯科衛生士と一緒に選択しましょう。

どちらも、普段の歯磨きといっしょに取り入れて行いましょう。

フロスや歯間ブラシで清掃することで、虫歯リスクや歯周病リスクを防いでいきましょう。

もちろん、定期的に検診でお口の中が問題ないか、普段取りきれない細菌を専用の機械で取り除いていく必要はあります。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

インプラント治療の流れ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

インプラント治療を行うとき、いくつかの流れを追って

治療が開始となります。

誰でもできるわけではなく、身体の状態、口の中の状態によっては

しっかりと前準備を行ってから始める方が安全な場合があります。

~インプラントの流れ~

1.口の中の検査

⇒虫歯や歯周病の有無を検査して調べます。レントゲンや口の中の写真を撮影し

 嚙み合わせも確認していきます。

2.CT撮影・診断

⇒1の検査をクリアしたら、今度は3次元的なレントゲンで

 骨の量や厚みを調べます。

3.インプラント手術

⇒1と2をクリアしたら、準備をし、インプラント手術となります。

 部分麻酔で行い、手術の難易度にもよりますが、1時間から数時間の

 手術となります。

4.経過観察

⇒インプラントが骨とくっつくのに、約6か月ほど待ちます。

 (時期には個人差があります。)

 これから何十年も使っていく大切なものなので

 しっかりと骨とくっつのを待つ大切な期間となります。

 この期間中に、インプラントのお手入れの方法など

 お伝えします。

5.土台・かぶせの作成

⇒インプラントが骨とくっついた事を確認できたら、土台・被せの型取りを

 行います。

 今まで噛めていなかった部分の頬や舌、筋肉がゆるんでいる状態のため

 噛めるようになったら、徐々に周りの筋肉を機のさせ、元の状態へと

 戻していきます。

6.メンテナンス

⇒1~3ヶ月毎の予防治療に入ります。インプラントは永久的なものではなく

 虫歯以外の事は、天然の歯と同じようにおこるため

 セルフケアとプロケアの両輪で、予防治療を行い、長く使えるようにします。

以上がインプラント治療の基本的な流れとなります。

「インプラントを検討している」と言う方は

まずはご相談と検査からになります。

スタッフへお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯を抜いた後の治療/フロスorダイって?

抜歯後に放置はかみ合わせのバランスを崩す事があります。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯を抜いた後、場所によってはそこに何か入れる治療を行わないと

「かみ合わせのバランスが崩れたり」「歯並びが変わる事があります」

1本抜いたとしても、実は何となくかめるものです。

ですが、これが落とし穴でもあります。

「かめてるから大丈夫」と思って過ごしているうちに

「あれ?歯並びこんなのだったっけ?」

「最近ここの歯かむと痛いな…」

などの不調が現れます。

原因は、歯を失った事による、かみ合わせのバランスの変化です。

人間は、無意識のうちに「かみやすい場所」「かめる場所」で

食事をしています。

そのため、1本なくなったところを補うために

かみやすい場所、かめる場所を使い続ける事で

その場所に過度な負担を加えてしまい、気付いた時には

「歯が折れていたり」「歯が捻挫した状態」になっている事があります。

では、抜いた後どうすればいいか…

ほとんどの場合は、3つの選択肢があります。

1.義歯にする。

2.ブリッジにする。

3.インプラントにする。

口の中の状況により、できない治療がある方もいますが

多くはこの3つの中から選んでいただくようになります。

それぞれにメリット・デメリットがあるのと

その人の口の中の状況によっては

おすすめできない治療もありますので

歯科医師・歯科衛生士・トリートメントコーディネーターまで

ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

フロスorダイって?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

『フロスorダイ(floss or die)』というワードを耳にしたことはありますか?

1997年にアメリカの歯周病学会がスローガンなのですが、『フロスをするか死ぬか』というかなり強烈に感じるワードですよね…

デンタルフロスを使用することが歯周病予防においてとても重要ということを伝えるためのスローガンなのです。(もちろん歯周防予防だけでなく、虫歯予防にも有効ですよ!)

歯周病の原因菌はお口の中だけでなく全身疾患とも関係していることはよく知られていることだと思います。

歯周病の原因菌は血管を通じて全身をめぐり、脳梗塞・心筋梗塞・早産・低体重児出産・誤嚥性肺炎などさまざまな病気の一因になることが分かっています。

たかが歯磨き…と思われるかもしれませんが、歯ブラシを使用して除去できるお口の中の汚れや細菌は約60%です。

歯ブラシでどんなに丁寧に歯磨きをしていたとしても歯と歯の間など歯ブラシが届かないところには細菌が残ってしまいます。

そこで重要なのが歯ブラシが届かない歯と歯の間の細菌を除去することができる
デンタルフロスや歯間ブラシを使用することなのです。

歯周病予防や虫歯予防で重要なのは原因となる細菌を除去することです。

歯ブラシも使ってフロスや歯間ブラシも使って…と考えるとかなりめんどくささを感じてしまいますが、自分自身のお口の中を清潔に保ち、健康な体を維持するためにもぜひフロスや歯間ブラシを使用していきましょう!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

身体と口の関係/初期むし歯に使ってみませんか?MIペーストの効能

がん治療と歯の治療の関係性

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

身体の健康と、口の健康、実は関係性があるのをご存知ですか?

新型コロナウイルス感染症に対しても、お口の健康が

重症化予防と関係があるのではと言う話も出ていますよね。

がん治療をしている方にも、実は口の健康は関係があります。

◎歯周病との関係性

歯周病の人は、口腔がん、咽頭がん

などが発生しやすいと言う統計があるようです

口以外でも、食道がんや肺がん、大腸がんなどの関係性もあるでは

と言われているようです。

◎歯医者さんには何も症状がないうちに通院をおすすめします

口の中のがんは、とても気付きにくいケースもあります

「ただの口内炎だと思っていた」「すぐ治ると思っていたら…」

と言うケースもあります。

何も症状がないうちから歯医者を受診し、歯や歯ぐきだけではなく

「粘膜(ねんまく)」と言う、頬の状態や、舌の状態も

確認してもらえるといいですね。

病気の治療をしている方は、病気の種類を問わず

歯医者でのプロフェッショナルケア、自宅でのセルフケアを行い

病気の悪化や副作用を防ぎましょう。

口の中の事は、痛みや症状を伴わないと気付きにくいものです

かかりつけ歯科医院を見つけて、定期的な受診を行い

セルフケアの方法も個人個人で異なるため、歯医者で相談してみるといいです

早期の受診で、身体と口の健康を守りましょう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

初期むし歯に使ってみませんか?MIペーストの効能

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

歯の表面がなんとなく白く濁っている感じがする…

そんな時は初期むし歯が疑われます。歯に穴が空いてはいないものの、虫歯になる一歩手前、というところですね。

削って治すほどではなく、かといって穴が空くのを指をくわえて何もしないのも…そんな方にお勧めなのがMIペーストです。

私たちの歯の構成成分である、カルシウム・リンのミネラルを豊富に含む薬用ペーストです。これを使用していただくことにより、歯の再石灰化を促進、歯を強化する働きをしてくれるのです。

また、MIペーストの成分に含まれるCPP-ACP(リカルデント)は、酸性になったお口の中を中性に戻す中和作用があるんです。加えて、お口の中を酸性になりにくい状態に維持する緩衝(かんしょう)作用・虫歯予防の作用もあります。

※CPP-ACPは牛乳由来成分ですので、牛乳アレルギーの方はご使用されないで下さい

フッ素・研磨剤は入っていませんので、歯の汚れを落とす効果はありません。

なので、しっかり汚れを落としてから使っていただくことで効果を発揮しますので、研磨剤配合のはみがき剤との併用をお勧めします。

チェックアップは低研磨です!

また、歯磨き後の利用に加え、就寝前にもご使用いただくのが望ましいですね。

しかし、ご自身の生活スタイルやリズムによっては毎回の歯磨き後の使用が難しい方もいらっしゃるかと思います。

そのような場合は、最も虫歯のリスクが高いとされる時間帯の就寝中の時間帯に合わせ、寝る前に使用していただくのが最も効果的です!ぜひお試しください。

では、実際にどう使っていただくのが良いかをお伝えします。

まず、歯ブラシの上にMIペーストを約1cm程度しぼり出します。そうしたら、歯面全体に行き渡るように塗っていきましょう。

お子さまに使用される際、歯ブラシでの塗布が難しければ、指で塗っていただいてもかまいません。

塗布後、3分間そのままにしておきます。唾液がたまっても、なるべく吐き出さずにいましょう。なぜなら、唾液と共に口腔内に保持される時間が長いほど効果が高くなるからです!

3分過ぎたら唾液を軽く吐き出してみましょう!その後はなるべく30分間飲食を行わないようにします。唾液が気になるときは、吐き出していただいてかまいません。

30分後に少量の水で口をゆすいだら終わりです。

インスタグラムの投稿でも、MIペーストの紹介をしていますので、ぜひ動画でもチェックしてくださいね!

https://www.instagram.com/p/Ca_QlM_JMjy/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

オープンクリックについてご存知でしょうか?•歯科助手の1日

オープンクリニックについてご存知でしょうか?

広島県福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香

オープンクリニックのお知らせ
就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん
また、1、2年生の学生さんも

就職先を決める前に、医院内の雰囲気を知ってもらい、処置体験、昼食をしながら私たち歯科衛生士とお話をして、楽しい時間を過ごしてみませんか?
県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。
交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。


2022年 10月16日(日)オープンクリニック開催致します。
定員各回 10名になります。

【申込み期限について】
2022年 10月8日(土)迄に

【申込み事項】
お名前(フルネーム)
学校名
学年
参加人数
連絡先
昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。

参加有無のご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

ご予約の際は、お早めにお願い致します。

準備やその他手配も兼ね合いますので、ご了承ください。
また、参加者の方には、プレゼントもご用意しております。

広島県福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯科助手の1日の仕事

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯科助手と言う職業を聞いたことは、皆さんありますよね

どんな仕事をしてるイメージですか?

「歯科医師のアシスタント」

「誰でもできる仕事」

「国家資格が必要ない」

このようなイメージが大きいと思います。

実は、歯科助手とは、歯科医院の仕事において

とても重要な役割をする、”なくてはならない存在”なのです。

歯科医師のアシスタントはもちろんですが

歯科助手は、「診療業務以外の事全て」を日々行っており

「診療業務が円滑にまわるよう、縁の下の力持ち」として各歯科医院にいます。

「様々な電話対応」「石膏業務」「消毒・滅菌」「患者さん対応」・・・

業務をあげだすときりがないくらい出てきますね(笑)

当院にも8名の歯科助手が在籍しております。

それぞれ、受付業務・トリートメントコーディネーター業務・歯科助手業務

に分かれて、分業しています。

この8名は、歯科医院の中で起こる事を、ほぼ把握しており

時には数名で1つの事柄に対応したり、連携をとりながら業務を行っています。

「歯科助手は誰でもなれる」確かにそうかもしれません

ですが、簡単な仕事でもないと私は感じます。

患者さんに最も近い存在として、お気持ちに寄り添いながら

どうすれば来院していただいた方にとって、最善の治療や説明ができるかを

歯科医師・歯科衛生士と共に考える、大切なパートナーであり

患者さんと相談しあい、最も良い状態に近づけるようお手伝いさせていただく

サポーターでもあります!

そんな重要な役割を行っている、歯科助手を、当院では

規模拡大のため募集しております!

誰かの役に立ちたい!でも1人じゃ不安、先輩のサポートもほしい!

と言う方、当院では固定の先輩が教えてくれる教育制度がありますので

未経験の方でも、安心して歯科業界へ飛び込んできてください!

一緒に、歯科業界を盛り上げましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

インプラント治療・自分に合った歯ブラシや歯磨き粉を使っていますか?

インプラント治療の流れ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

インプラント治療をするためには、いくつかの準備が必要となります。

1.口の中の検査

⇒インプラントができる状態にあるのかどうか、虫歯や歯周病の検査を行います

 また、レントゲンを撮影し、骨の量を調べます。

2.CT診断

⇒3次元的なレントゲンをとり、骨の厚みや高さを調べます。

 それを元に、インプラントの長さや太さを決めます。

3.インプラント手術

⇒部分麻酔により手術を行います。ガイデッドサージェリー(※1)を使用し

 理想的な位置にインプラントを入れます。

(※1)…インプラントの位置をずらさないために、3次元立体画像から

     マウスピースを作り、そこからインプラントを入れる方法。

4.経過観察

⇒インプラントが骨とくっつくまで待ちます。この期間は個人差があります。

 何十年も使っていただきたいので、この期間は大切な期間です。

5.土台・かぶせの治療

⇒インプラントと骨がくっついたことを確認できたら、土台とかぶせを

 作る治療に移ります。

6.メンテナンス

⇒1~3ヶ月毎に、定期的に予防治療を行います。

 インプラントのところはもちろん

 天然の歯も一緒にメンテナンスを行います。

 

インプラントは残念ながら永久的なものではありません。

そのため、他の歯と同じようにメンテナンスを行う必要があります。

歯医者だけのメンテナンスだけではなく、自宅で行う「セルフケア」も

同じくらい重要です。

歯科医院と患者様、両輪で、インプラントを長持ちさせましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自分に合った歯ブラシや歯磨き粉を使っていますか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

昨日8/11は≪歯にいい日≫でしたね!

普段から歯やお口の中に関して気を付けていることはありますか?

「1日3回またはそれ以上の歯磨き」

「フロスや歯間ブラシを使用している」

「定期的に歯科医院で健診やメンテナンスを受けている」

「子どものフッ素に定期的に通っている」            などなど…

健診やメンテナンスに通院しているから大丈夫と安心してはいけませんよ!

お口の中のケアは歯科医院や担当の歯科衛生士と二人三脚です。

歯科医院でケアをするのは約1〜3ヶ月に1回のペースです。

その間、日々のケアはご自身で行うセルフケアです。

このセルフケアがうまくできていないと、定期的に歯科医院で健診やメンテナンスを行っていてもトラブルが尽きません…

お口の中の状態は1人1人違うので、ご自身のお口の中の状態にあった歯ブラシや補助的清掃用具(フロス・歯間ブラシなど歯ブラシ以外の補助道具)、歯磨剤(歯磨き粉)を適切に使用することが大切です。

ご自身のお口の中の状態をご存知ですか?

歯並びや歯周病の進行具合、虫歯になりやすい歯質かどうか、タバコなど嗜好品の有無によってお口の中の環境が違います。

生活習慣の変化などもお口の中の環境に大きく影響があります。

ずっと同じものを使っているのが合っているとは限りません。

その時その時の状態によって今必要な清掃道具が変わってきますので、自分のお口の中の環境に合わせて、今何を使う必要があるのかなど担当の歯科衛生士に相談してくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 小澤真衣

歯周治療とは何か?/今がその時!歯科医院に行ってみよう!

歯周病治療とはどんな治療?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「歯周病治療」とは、単に「歯の掃除」と思われがちですが

実はかなり奥深く、重要な治療なのです。

「歯の掃除」と聞くと簡単に聞こえますが

世の歯科衛生士さんたちは、歯周病治療を行うために

「知識の習得」「練習」「知識のアップデート」と常に行っています

歯茎の中には、繊細で重要な組織や無数にあり

それを傷つけないように、歯や歯ぐき、組織の構造をきちんと理解していないと

歯周治療を行う事ができません。

私も知識がない頃は「歯の掃除って簡単で、誰でもすぐできるもの」

と思っていましたが、大きな間違いだった事に気付きました。

複雑な構造、組織、そして細菌の数や種類、それに合わせて

歯周病治療の方法や使う道具を変えたり、薬剤を変えたり

歯科衛生士さんたちは、歯を削ることはできませんが

やっている事はほとんど歯科医師と変わらないくらい難しいと感じます。

「歯周病に関するプロ」が歯科衛生士なのです。

日々患者さんがたと向き合い

「何がベストか?」「どうやったら助けられるか」

を考える姿を見ると、かっこいいな!!!と思います。

当院では、常に新しい知識や技術を学ぶ歯科衛生士が在籍しています

歯科助手、トリートメントコーディネーター、受付スタッフも

同じように知識を学び、患者さん方に知識が還元できるよう学んでいます

歯茎の事でお悩みがありましたら、スタッフまでお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡☆彡

歯科医院に行ってみよう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

こんにちは!

歯科医院、行ってますか?

わたくし笠原は7~8年前に、銀歯が取れたのをきっかけに、

虫歯治療を終えた後から、3ヶ月を目安に定期的に歯科治療に通っています!

それまでは、歯科は虫歯になったり、詰め物が取れたり、困りごとが起きた時に

行くものだと思っていたので、歯石を取る、という事も頭にありませんでした…。

歯石は歯ぐきとの境より下、つまり歯茎に潜って付くこともあります。
そうなると、歯を支えている骨が溶けてなくなっていきます…

先日、患者様が来られた時に、

「抜歯後、支障がなかったから通院しないといけない事を忘れていた」

とおっしゃられており、また

「転院しようと思った時に、自分の口腔内が恥ずかしくて、なかなか来る勇気がなかった・・・1ヵ月どうしようか迷っていた」

ともおっしゃられていました。

そして

「迷わずもっと早く来ればよかった・・・!!」

なんで迷ってたんだろう…!!

そうなんです!

どうしよう・・・と思う時間はMOTTAINAI!

症状がある際の歯科医院への通院は、最悪の場合を想定していても、

そうでなくても、ショックを受けることが多いかもしれません。

しかし!

今がその時、歯科医院に行く時なのです!

ちょっとした違和感であっても、

これくらいで行くのはちょっと…

と思っても。

それは歯科受診をしよう!という無意識のサインです!

お口の健康は、全身の健康維持をしていくうえで、とても重要な入口です!

なかむら歯科クリニックでは、まずトリートメントコーディネーターがお話を伺ってから、検査・診断に入っていただきます

不安なお気持ち、戸惑うお気持ちにしっかり寄り添ってから診察に入っていただきます◎

どうぞ、ちょっとでも気になることがあれば、

なかむら歯科クリニックへお越しください。

私達がお待ちしております!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

入れ歯のメンテナンス・前歯の乳歯が抜けずに永久歯が生えてきたら

入れ歯を長く使い続けるために

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「入れ歯」と聞くと、まずみなさんマイナスイメージが先行すると思います。

CMでも「あ~あんな感じになるんだな~」とお思いの方も多いです

ですが、種類にもよりますが、比較的安価に

歯がない所に補える装置として、悪いものではないんです

入れ歯を入れることによって、以前より噛めるようになり

きちんと栄養を取ることができたり

残っている他の歯を守る事もできます。

ただ、入れ歯は「完成したら終わり」ではありません。

天然歯と一緒で、歯石がつく事もありますし

歯を抜いて数カ月~数年経つと、入れ歯の適合にも少しずつ変化があります

自分の天然の歯と同様に、自宅でのメンテナンス(セルフケア)

そして、歯科医院でのメンテナンス(プロケア)

を行う事で、入れ歯を長く使い続けることができます。

金具のついている入れ歯は、毎日のはめ外しで必ずゆるみが生じます

「家にペンチがあるから、ちょっと自分でしめてみよう」と言う方がいますが

実は、入れ歯専用のペンチが歯科医院にはあります

力加減も一般的なペンチとは異なるため、自宅用のペンチで

自分で調整してしまった場合、かなりの高確率で

「金具が折れた」「金具が大きく変形した」などのトラブルをもたらします。

「あれ?ゆるいな?」と思ったら、歯科医院へご相談ください!

また、入れ歯をしていたのに、身体的理由で通院が難しくなってしまった…

などのお悩みがありましたら、当院では訪問診療も行っておりますので

お気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★

前歯の乳歯が抜けずに永久歯が生えてきたら

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

子供の歯磨きをしていたら…あれ?!

乳歯の後ろにいつの間にか永久歯が生えてきてる・・・!!

このままで、大丈夫かな…

 

こんな心配をされていらっしゃるお父さん・お母さん

多いのではないでしょうか。

 

実際、下の前歯の乳歯の後ろに永久歯が見えてきたことで、

ご相談にいらっしゃるケースは少なくありません。

前歯の場合、永久歯は少し後ろ側から生えてきます。

そして、その生えてきた永久歯によって乳歯の根っこがだんだんと吸収され

無くなっていきます。

そうすると、歯の支えである根っこが無くなってきたことで、乳歯は揺れ始め、

ある日ポロン、と抜けるようになるのです。

後ろに生えていた永久歯は、その後、食事ごとの飲み込む際の舌の動きによって

少しずつ前方へ押し出されていきますので、通常の位置へと動いていきます。

ただし、早期に乳歯を抜いたほうが良い場合と、

経過を見てこのまま様子を見ましょうとなる場合がありますので、

受診をして頂き、歯科医師の判断を仰ぎましょう

また、前方へ動いてきたものの、顎が小さく、乳歯の後に

永久歯が入り込むスペースがない場合は、

ガタガタの歯並びになってしまう事もあります。

この場合は、

矯正治療で歯並びを治していく必要性が出てきますので、

乳歯が抜けた後の歯の位置を注意深く見守る必要があります。

お子様の歯の生え変わりの時期については

個人差がありますので、なかなか生え変わらなくて心配!

と思われたら、レントゲンで確認してもらいましょう◎

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

かぶせの種類/訪問診療

かぶせは選択できます

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

虫歯が深く、範囲が広い場合、かぶせ治療が必要になるケースがあります。

「かぶせ」と聞くと「銀歯」と思う方も多いと思いますが

当院ではいくつかの種類があり、場合に応じて選択する事ができます。

~保険適用~

銀歯の事です。保険適用のため比較的安価に歯を補う事ができます。

二次虫歯と言って、かぶせの下やフチから虫歯になるリスクが高いのと

人によっては金属アレルギーを起こすリスクがあります。

~ゴールド~

金の材質です。伸びがあり、歯にフィットするため、二次虫歯になりにくと

言われています。

自然感には劣るため、奥歯におすすめです。

~オールセラミック~

100%セラミックを使用した材質です。自然で透明感ある仕上がりです。

1番自然な歯に見えるので、口を開けた時に見えやすい

前歯部分に適しています。

~ジルコニア~

人工ダイヤにも使用される材質です。

耐久性があり、よく噛む奥歯に適しています。

多少ご自分の歯より、白めに仕上がってきます。

かぶせにはいくつか種類があり、その方の口の中の状況により

おすすめや、選択肢も変わります。

これからかぶせ治療を控えている方、今ある銀歯を白くしようかな?

とお考えの方、当院ではカウンセラーが在籍しておりますので

おすすめや費用のご相談も可能ですので、お気軽にご相談ください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

訪問診療

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

なかむら歯科クリニックでは訪問診療も行っていることをご存知でしょうか??

訪問診療とは、患者さまのご自宅に訪問し、患者さまの求めるものに応じて継続的・計画的に診察・処置・療養指導を行うことです。

よく聞かれるのが、往診とどう違うのか…?ということですが、往診は突発的な疾患に対して応急的な診療・治療を行うことです。

歯科訪問診療は疾病・傷病などで歯科医院に通院することが困難だけど、治療・リハビリ・予防治療によってより健康に、そしてお口の健康を維持して生活の質を向上させることが目的です。

ご自宅や施設などに訪問して、入れ歯の作成や調整をしたり、誤嚥性肺炎やその他お口の中からの細菌感染症を予防するための口腔ケアなどを行います。

・入れ歯を作りたいけど、通院できない方

・入れ歯が痛くて食事に困っているけど、通院できない方

・誤嚥性肺炎になったことがある方

・ご家族やご近所の方でお口の中にお困りごとがあるけど、通院できない方

など、まずはスタッフにお声かけいただくかお電話でお問い合わせくださいね!

お電話:0120-084-982

ホームページ:https://www.nakamura-sika.net/dental/housecall.php

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

義歯の種類/コンクールFについてご存知でしょうか?

義歯の種類について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

当院では、義歯にも種類があり、選択することができます。

~レジン床義歯~

保険適用の義歯で、プラスチックの材質です。

保険適用のため、比較的安く作製する事ができます

プラスチックのため、割れやすいのと、厚みがあるため

装着時の違和感が大きいのと、熱を伝えにくいです。

~ノンクラスプ義歯~

金属をほとんど使用しない義歯です。

保険適用の義歯と比較すると、多少の伸縮性があり

見た目が良いです。

保険適用外です。

~コバルトクロム床義歯~

金属床の義歯です。

金属を使用する事により、熱を感じやすいです。

厚みも保険適用のプラスチックよりは薄くできるため

装着時の違和感がプラスチックに比べると少ないです

保険適用外です。

~チタン床義歯~

金属床の義歯です。

他金属に比べると軽量で、金属を使用しているので

熱を感じやすいです。

保険適用外です。

義歯にもいくつか種類があり、それぞれの口の中の状況により

おすすめも変わります。

・今の義歯で悩んでいる

・新しく作り直したいけど、どんな種類があるのか分からない

・自分にすあう義歯がどれかわからない

などなど、お困りの事がありましたら

歯科医師・歯科衛生士・受付・トリートメントコーディネーター・歯科助手まで

お尋ねください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

コンクールFについてご存知でしょうか?

福山市 医療法人幸会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

コンクールFの効能と効果について

虫歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯周病予防、口臭の防止があげられます。

使用方法につて

①コップに25〜50mlの水をいれます。

②コップに、コンクールFを5〜10敵垂らします。

先口剤を使用することで、お口の中の虫歯菌や歯周病菌を抗菌できます。

③お口の中に含み数回ブクブクうがいをする。

刺激も少なく、後味もスッキリとしており、ミント味も柔らかいです。

高い抗菌作用は、コンクールFに含まれるグロコン酸クロロヘキシジン(殺菌剤)は、虫歯や歯周病、口臭の原因となる細菌の繁殖を最大12時間抑制してくれます。

1日、お好きなタイミングでご使用して頂いてかまいません。

歯磨き後使用が効果的で、また寝る前にうがいをするのがおすすめです。

就寝中の細菌の増殖を抑え、起床時のねばつきを軽減してくれます。

アレルギーや、ただれるようなことがありましたら、使用の中止をして下さい。

ご質問やわかないことがあれば、担当の歯科医師、歯科衛生士までお声掛けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

 

ルシェロハブラシについてご存知でしょうか?・予防治療とは

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林です

ルシェロハブラシについてご存知でしょうか?

段差植毛の特徴は、長い毛と、短い毛を混合させた段差植毛で、ブラシを横に動かすだけでも歯間部まで毛先が入り、プラーク(細菌)を除去します。

短い毛は、歯面を磨き、長い毛は、歯間部を磨けように設計されたハブラシになっております。

プラーク(細菌)の効率的に除去目的としたものなので、普段お使いのハブラシで磨きにくい、虫歯や歯周予防したい方には、おすすめの歯ブラシです。

虫歯予防、歯周病予防に効果、女性の口腔内が小さい方には、コンパクトヘッドで、先端直毛のルシェロP-20は使いやすいので、おすすめです。

ルシェロB−20は、顎が小さい方や、乳歯と永久歯が混じって生えている時期の子供たちには、4列植毛の磨きやすさと、コンパクトヘッド&ハンドルによる磨きやすさ、持ちやすさを合わせ持っています。

歯周病予防の効果的で、歯周ポケットの中に届きやすい、太めのペーパー毛で磨きやすくなっており、スリムヘッドで、男性にもお使いやすいルシェロP−10

ご自身の口腔内にあった歯ブラシの選択をしていき、健康な口腔内を保っていきましょう。

歯ブラシの選択は、担当の歯科衛生士までお声かけください。

処方させていただきます。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林

予防治療ってなに?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

予防治療と言う言葉を聞いた事がありますか?

予防治療とは、虫歯や歯周病になってから治療を受けるのではなく

なる前の予防を大切に行うことを言います。

歯や口の健康を守るためには

歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と

自宅で行う「セルフケア」の両輪がカギとなります。

ですが、「セルフケアって、どんな事をしたらいいの?」と迷うかたも多いと

思います。

・歯ブラシってどんなものがいいの?自分に合うタイプはどれかわからない…

・歯磨き粉って何がいいのかな?

・歯磨きがしづらい部分があるけど、どうやって磨けばいい?

・糸ようじがうまく使えない

…などなど、皆さん口の中の状況は違うため、一体自分にあったセルフケアは

なんなのか?が分かり辛いですよね(><)

歯科医院に予防治療にお越しいただく事で、当院では担当の医師と

担当の歯科衛生士から、その方にあったセルフケアの方法や

歯ブラシ、歯磨き粉の処方を行っております。

また、磨きにくいところなどのアポローチの方法なども

お伝えする事ができるので

それを元に、歯医者に来ない間は、自分が自分の主治医となり

セルケアを行っていただき

物理的にセルフケアでは難しい、歯ぐきの中の歯周治療は

歯科医院に起こしいただき、歯周治療専門の歯科衛生士が

プロフェッショナルケアを行います。

このセルフケアとプロフェッショナルケアが合わさり

初めて「予防治療」となります。

予防治療を定期的に行い、自分の天然の歯を長く保ちましょう!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

インプラントについて・予防歯科ってなんだろう?

インプラント治療について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

~インプラントの長所~

・入れ歯のわずらわしさから開放される

・失いたくない歯を守る事ができる

→Brを選択した場合、支えとなる歯を削らないといけませんが

 インプラントはその必要がありません。

~インプラントの短所~

・外科手術が必要

・保険適用外の治療

・重度の糖尿病などの疾患がある場合、治療が出来ない事もある

~インプラント治療の流れ~

1.お口全体の検査

→虫歯や歯周病の有無を調べ、レントゲンや口腔内写真で

 噛み合わせの検査もします。

2.CT撮影・診断

→CT検査(3次元のレントゲン)で、骨の高さや厚みを調べます

 それにより、使用するインプラントの高さや太さを決め

 安全にインプラント治療を行う準備をします。

3.インプラント手術

→部分麻酔で手術を行います

 ガイデットサージェリーと言う器具を使用し、インプラントを理想の位置に

 入れます。

4.経過観察

→インプラントと骨がくっつくまで、約3~4ヶ月(個人差があります)待ちます

 その間は、ブラシの当て方などのお手入れの方法をお伝えします。

5.土台・冠の治療

→インプラントと骨がくっついたら、土台や被せを作る治療を行います。

6.メンテナンス

→1~3ヶ月毎のメンテナンスに入ります。

 定期的にインプラントの周りを清掃したり、清掃の仕方をお伝えします。

以上がインプラント治療のおおまかな流れとなります。

「しっかり噛みたい」

「わずらわしさから開放されたい」

「入れ歯の見た目が気になる」

などなど…インプラントにご興味ある方は

まずは無料相談も行っておりますので、スタッフまでお尋ねください。

福山市 医療法人 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原


予防歯科って何だろう?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

みなさんは、定期的に歯医者に行かれていますか?

歯科治療を大まかにいうと

虫歯になった歯を削って人工物で埋める

歯が無くなってしまった部分を人工物で補ってあげる

といったご自身の天然歯を失ってしまった【結果】に対するアプローチを行うものです。

それとは異なり、その治療を行う原因となる

むし歯菌・歯周病菌、歯ぎしり、食いしばり

等の【原因】を改善し、【結果】を未然に防ぐのが

予防歯科

です。

歯を失ってから修復するのには時間も費用も多く費やすことになり、

その文精神的負担もご自身に大きくのしかかってきます。

これからの歯科は、虫歯や歯周病で悪くなったところを治療で修復するのではなく、健康な状態を維持することに重きを置いていくことが重要であるとなかむら歯科クリニックでは考えております。

予防歯科では、お一人お一人の口腔内の状態にあった通院期間をご提示させて頂き、口腔内のチェック、虫歯・歯周病の定期的な検査、歯周治療をいたします。


当院に通院することで

「虫歯が治ってよかった!」ももちろん良いことではありますが、

「通院し続けたことで、むし歯にもならず、

 歯周病も進行せず健康が続いてる!」

と思っていただけるようになると嬉しい限りです◎




福山市 医療法人 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原



入れ歯の種類・花粉症が歯の痛みの原因になることがあるの??

入れ歯の種類は選択できます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

かぶせに種類があるように、入れ歯にも種類がいくつかあります。

~レジン(プラスチック)~

保険適用で作成することができます。

プラスチックのため割れやすいのと、厚みがないとすぐに壊れるため

厚みにより装着時の違和感や熱の伝わりやすさに欠けます。

~コバルトクロム(コバルトクロム合金)~

自費治療です。

金属床の入れ歯の中でも比較的金額が低いです。

金属を使用する事で、熱を伝えやすく、温度を感じやすいです。

チタンよりも重みは感じます。

~チタン(チタン合金)~

自費治療です。

他の金属床よりも圧倒的に軽量です。

金属を使用する事で、熱を伝えやすく、温度を感じやすいです。

~磁石アタッチメント付き入れ歯~

自費治療です。

歯の根が残っている場合や、インプラントを利用して磁石を使い

入れ歯を固定します。

入れ歯は完成したら治療が終わりではなく、完成した後からが

本当の入れ歯治療の開始です。

入れ歯は、複数回調整が必要な物のため、何度も微調整しながら

使用していきます。

そのため、完成後も何度か調整をしたり、使用後の様子を

診させていただいております。

お口の状態によっては、おすすめの種類も変わりますので

歯科医師、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターまで

お尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

花粉症が歯の痛みの原因になることがあるの??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

歯の痛みの原因が花粉症であることがあるということをご存知ですか??

花粉症は鼻づまりや痒み、など症状が歯と関係しているとは思えないですよね。

じつはこの鼻づまりが原因で歯が痛みを感じることがあるんです。

鼻づまりは頬骨の奥にある鼻の空洞=副鼻腔が炎症を起こす副鼻腔炎です。

花粉症を発症すると鼻の中が腫れて粘膜部に粘液(黄色い鼻水など)がたまります。

この粘液が鼻と副鼻腔がつながっている部分をふさぐことで副鼻腔の中に細菌がたまり炎症をおこします。これが副鼻腔炎です。

副鼻腔は上の奥歯の近くに位置しているため、副鼻腔炎で炎症を起こすことで歯に圧をかけてしまうことが歯に痛みを感じる原因になることがあります。


このような症状がある場合は花粉症が原因である可能性もありますよ。

〇奥歯にひびくような、うずくような痛みがある

〇ジャンプなどをするとひびく

〇何もしていないときに違和感を感じる

〇下を向く、頭を下に向けると重たいような違和感を感じる

〇目の下の多くの方が痛い

〇副鼻腔の位置がもともと低い

早い人は1月ごろから花粉症の症状を感じている方もいるのではないでしょうか。

花粉症がある方に上記のような症状が必ず出るわけではないのですが、症状がでることもありますので、心当たりのあるかたは一度歯科医師に相談をしてみてくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣