左上被せの変更。ジルコニアの特徴をご存知ですか?
福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士小林理香
左上奥から2番目の被せに隙間が見つかり、治療することをに。
隙間ができた理由の原因は、私の嚙み合わせにも問題があることが発覚しました。
歯ぎしり・食いしばりだけではありませんでした。
奥歯がしっかり噛んでおらず、手間の歯に負担がかかっていました。
今回咬み合わせも確認していただきながら
麻酔をして、被せをやり治す治療を歯科医師の檀上先生にしてもらいました。
麻酔をするのが怖い方もいますが、私は、麻酔をしていないと、しみる痛みに耐えらそうになかったので、今回お願いしました。
私の噛み合わせが深く噛みこんでいたため、詰め物では強度も十分な厚みもなく、また欠けるリスクがあると教えてもらい、被せました。
被せの種類は、ジルコニアを選択しました。
選択した理由は、ジルコニアは、私の噛む力が強い奥歯(臼歯)には最適です。
人工ダイヤモンドを使用しており強度もあるからです。
ジルコニアは、また細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、2次カリエスになるリスクを下げてくれます。
欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。
ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、治療後のケアも安心できるひとつです。
金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません。
身体にとっても安心安全になります。
もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、必ず必要になります。
予防治療も定期的に受けていくことが大切です。
予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、担当の歯科衛生士とご相談の上決めていきましょう。
そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響を起こしません。
前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!
補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門のトリートメントコーディネーターが在籍しておりますので、お時間を設けてご説明やご質問にお応えさせて頂きます。
治療期間中は、仮のふたで過ごしていましたが、取れないようにひっつきやすいものや硬いものは避けていたので、今は何も気にせずに噛むこともできますし、欠ける心配もしてないので快適に過ごしています。
治療に携わってくれた、スタッフには感謝しております。
ありがとうございます
歯ぎしり、食いしばりがあるので、就寝前には、マウスピースをつけて歯に負担がかからないようにこれからも守っていこうと思います。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士小林理香
インプラント治療の流れ
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原
インプラント治療は順を追って進めていく治療です。
STEP1
口の中の検査
⇒虫歯や歯周病の有無を検査します。レントゲン撮影や歯並びの写真
などを撮影して検査・診断をします。
STEP2
⇒CT撮影を行い、より精密に検査・診断を行います。
骨の高さ、厚みを調べ、インプラントの長さや太さを決め
シュミレーションをします。
STEP3
インプラント手術を行います
⇒部分麻酔で行います。手術の難易度によってかかる時間は異なります。
インプラントの位置がずれることなく入るように
サージカルガイドと呼ばれる手術用のマウスピースを
事前に作成するため、そのサージがるガイドを使用し
安全に手術を進めていきます。
STEP4
経過観察
⇒インプラントが骨とくっつ期間を経過観察していきます。
おおよそ2カ月~半年ほどは経過観察する事がほとんどです。
STEP5
土台・かぶせの作成
⇒インプラントと骨がくっついた事を確認できたら
土台やかぶせの型取りを行っていきます。
STEP6
メンテナンス
⇒3ヶ月~半年に1度、定期的にインプラントの周りの清掃や
かぶせや噛み合わせの確認を行います。
しっかりメンテナンスする事で、長く使うことを目指しています。
インプラントは第二の永久歯とも呼ばれており
治療後の使用感に違和感が少なく
よく噛む事ができます。
インプラントをお考えの方は、無料相談がございますので
ご興味ある方は歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付
までご相談くださいませ。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原