歯医者さんは痛くなったら行くところ?/歯を抜いた後はどうなるの?

歯医者さんは痛くなったら行くところ?/

おはようございます。 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 笠原です。

皆さん、歯医者さんは定期的にいかれていますか? また、かかりつけの歯医者さんはありますか?

「虫歯の治療をしているので、定期的に通っています」

「入れ歯が壊れて、新しく作る為に通院中です」

「インプラント治療を始めたので、そのために通っています」

「治療がおわったので、しばらく行く予定はありません」

あれ?! 定期検診で通っている人はいませんか?

「いえいえ、私は3か月ごとに定期検診に通っていますよ!」

「私は歯周病が進行しているので、2カ月ごとに予防治療に通っています」

「歯磨きもしっかり出来ているとの事なので、わたしは半年に1回歯石を取りに通院しています」

いらっしゃいましたね! そうなんです!

歯医者さんは、痛くなったら通うのももちろんですが、痛くなる前から定期的にお口の中のメンテナンスをするために通っていただくことが重要なんです◎

皆さんは例えば、健康診断を年に1回受けたり、車をお持ちの方も年に1回車検を受けたりしていませんか?

良い状態で過ごしていくためには、何でもメンテナンスは欠かせません。

ましてや、毎日使う【歯】ですから、

虫歯がないか? 歯石が付いてきていないか? ひび割れ(クラック)ができていないか? すり減っていないか? 詰め物は欠けたり取れたりしていないか? 親知らずが生えてきていないか? しみたり、痛みが出ているところはないか?

ご自分のお口の状態は、しっかり把握していますか?

などなど、その他にもたくさんチェックしておいた方が良い点が、お口の中にはいーーーっぱいあるんです。

歯磨きの時に鏡を見ていても、ご自身では見えない部分も沢山ありますし、知らないうちにトラブルが起きているところは、レントゲンを撮ってはじめてわかったりすることもあります。

そんな気付きをいち早くできるのが、定期検診です!

定期検診のサイクルが分からない、どれくらいの頻度で行けばいいの? という方は、担当の衛生士にお聞きください。 状態によって、メンテナンスの間隔はお一人お一人違います。

お悩み、ご相談をお聞きしたり、治療についてのご説明を個別にさせて頂く
【トリートメントコーディネーター】がお待ちしております!

大きな治療を始めることになる前に、歯科でメンテナンスをして健康なお口をキープしていきませんか?(^^♪

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 笠原.康江

歯を抜いた後はどうなるの?

みなさんは親知らず以外の永久歯を抜いたことor抜けてしまったことは

ありますか??

抜いた後は歯が無くなった部分になにかを補わないといけないことを

ご存知でしょうか??

歯が痛すぎてとりあえず抜いてもらったけど

その後痛みがなくなったから行かなくなったという方や

歯周病が進行して歯がグラグラして抜けてしまった

という方はいますぐ歯科医への受診をお勧めします。

抜いても違う歯を使って噛めばいいし、

問題ないと思っているかたは大間違いです><

歯は1本1本が支えあい大きな役割を果たすことで

バランスが取れている状態です。

歯が無いままにしておくとどのようなことがおこるか

いくつかお伝えします。

◎噛み合っていた歯が支える相手がいなくなったことから、伸びてくる

→伸びてくるといっても抜けてきているというイメージが近いです。

 虫歯になりやすく、知覚過敏をおこしやすい部分が出てきます。

◎隣の歯が倒れてくる

→支える歯がなくなったことにより、

隣の歯が欠損部へ倒れてきます。

◎姿勢の変化

→噛み合わせがかわったことにより、

 顎の位置がずれて、頭蓋骨の位置にまで影響を及ぼすことがあります。

 体調が悪くなったり、姿勢が悪くなります。

これ以外にもまだまだ口腔内や顔、身体に及ぼす影響はたくさんあります。

歯を抜いた後は欠損部を補うために義歯を作成したり、ブリッジを作成したり

またはインプラントという外科的な処置もあります。

歯を抜いてそのままにしていた!

というかたはまだもとの噛み合わせを取り戻せるタイミング

かもしてないので、お近くの歯医者への受診をお勧めします☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネータ 岩田 歩乃歌

予防治療/歯ブラシ選び

予防治療

なかむら歯科クリニックでは、3ヶ月に1回の予防治療(メンテナンス)

を行っています。

予防治療は症状の再発防止のための処置として考えいます。

今までの歯医者の流れで多いのは、

歯に痛みを感じ、「虫歯かな?」と不安になり歯医者へいきます。

そして治療が終わって、痛みが改善されれば

歯医者へ通わなくなり、また何年かすると虫歯が再発し

不安になって歯医者へ行く

というサイクルができあがっている状態です。

これでは同じことを繰り返していて、

そのうち自分の歯を抜かないといけないという診断となってしまいます。

これを改善し、80歳90歳となった時もおいしく食事をするためには

予防治療が必要になってくるのです!

定期的に歯石除去や虫歯チェックを行う事で、

歯周病や虫歯にならないよう維持することができます。

また、虫歯になってしまっていたとしても早い段階

で見つけることができるため、

歯を削る量もかわってきます。

虫歯や歯周病が進行すると、

治療にかかる患者様の体力的・経済的負担が大きくなってしまいます。

しかも、1度削った歯は二度と元には戻りません。

健康な歯と口腔内の環境をできるだけ長く保つため、

「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院ください。

治療でお金をかけるより、定期的な検診のほうが安く済みますし、

80歳90歳になったときに残っている歯の本数が

定期健診に行っている人と行ってない人では

半分くらい差がでてきます。

車の車検や、お肌のエイジングケアのように

将来を見据えて長持ちできるよう

歯も大切にしていきましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯ブラシ選び

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎です

みなさん歯ブラシってどう選んでいますか?

自分に合った歯ブラシを使っていますか?

今日は歯ブラシ選びについて書かせていただこうと思います

歯ブラシには様々な種類があります

ヘッドの大きさや毛のかたさなどに違いがあります

口の中の状態や磨きかたによって

適した歯ブラシは違ってきます

自分に合った歯ブラシを選ぶことが大切です

ヘッドの大きさが小さいほうが

歯ブラシを動かしやすくて

奥まで磨きやすく

ヘッドが大きめの歯ブラシは

短時間で効率よく汚れを落とせます

毛のかたさは

力のかけ方が強すぎる場合には

毛のかたいブラシを使用することはおすすめしません

毛がすぐに開いてしまう場合は

力を入れすぎている可能性があります

そのため選び方や磨き方を見直してみるといいでしょう

歯は立体的で1本1本違う形状をしています

また歯並びがよくない部分は

磨きにくくなっています

歯の形や歯並びに応じて

1本1本丁寧に磨くことが大切です

全ての歯面に歯ブラシを効率的に当てて磨くには

歯ブラシのつま先

わき

かかとを使う工夫が必要です

奥歯はつま先で

中央部はわきで

内側はかかとを使って磨くことをおすすめします

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

PMTCとは?/補助的清掃器具

PMTCとは?

みなさんPMTCという言葉をきいたことがありますか??

P(professional)・・・専門家(歯科医師・歯科衛生士)により

M(mechanical)・・・専門の器械を使用して

T(tooth)・・・歯を

C(cleaning)・・・磨き上げる

この頭文字をとってPMTCといいます。

以前は歯磨きで取れる「歯垢」と、歯垢が固まって器械をつかわないと取れない

「歯石」の二つがあるようにされていました。

しかし、この頃では、その中間の「成熟したプラーク(歯垢)=バイオフィルム」

が存在し、歯ブラシでは取れない事がわかりました。

この「バイオフィルム」を除去するために、

歯科医師、歯科衛生士などの専門家により、

さまざまな器具とフッ素入りペーストを用いて歯の汚れ、

つまりバイオフィルム(細菌の塊)を除去する方法を「PMTC」といいます。

30年ほど前に予防歯科の先進国のスウェーデンで始まり、

現在多くのリサーチに裏付けられて、着実な臨床実績を上げています。

またPMTCはあくまでもケアです。

PMTCだけで病気は治りませんが、

お口の状態がよくなれば、虫歯や歯周病の予防へと繋がります。

いつから始めたらいいの?と思われるかたもいらっしゃると思いますが、

年齢によって、早すぎたり遅すぎたりということはありません。

プロのクリーニングはいつ初めても一定の予防効果が期待できます。

大切なことは間隔を決めて定期的に行う事です。

当院では基本的に3ヶ月の1回のペースでの来院をオススメしています。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

補助的清掃器具

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは、普段歯を磨くときに歯ブラシ以外の道具を使用していますか?

歯ブラシ以外の道具といえば、歯間ブラシやフロス(糸ようじ)を

思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

実は、これ以外にも

ポイントブラシ…

「歯並びの悪いところ」や「奥歯の奥」

歯ハブラシの毛先が届きにくく、

歯垢が残りやすい部分にピンポイントで毛先が届きます

ペリオブラシ…

ペリオブラシは歯周ポケット、インプラント、被せ物の周りなど、

歯周病リスクの高いところをケアすることが出来ます

などがあります

では、何故歯ブラシだけではダメなのでしょうか?

歯ブラシで落とせる歯垢(プラーク)は全体の60%しか落とせません

しかし、フロスや今紹介した道具を使用すると90%に上がるんです!

毎日一生懸命歯ブラシだけで磨いても60%程しか落とせていなければ

虫歯や歯周病の原因になってしまいますよね?

また、歯ブラシ以外の道具は虫歯の好発部位である、歯と歯の間や奥歯の溝

磨き残しが多い歯と歯茎の境目の辺りは清掃するのに特化しています

少し手間にはなりますが、自分の大事な歯を守るためには大事のことなんです

自分にあった清掃器具が分からない方、是非担当の衛生士にお聞きください!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯の構造/しっかり歯ブラシ行き届いていますか?

歯の構造

みなさんは歯の構造についてご存知でしょうか??

歯はエナメル質、象牙質、セメント質の硬い組織(硬組織)からできています。

歯が口の中に露出している部分を歯冠といい、

歯冠より下の部分を歯根といいます。

【エナメル質】

市幹部(歯の頭の部分)を覆う人体の中で最も硬い組織です

一旦放棄あしてしまうと、再生能力がないため

自然治癒しません。

年齢と共に、すり減っていき(咬耗:こうもう)

薄くなっていく傾向があります。

【象牙質】

エナメル質の下の層にある組織です。

エナメル質より軟らかく、

ここに虫歯が到達すると、進行が早いです。

象牙質に刺激が加わりますと痛みを感じます。

象牙質は歯髄側ではわずかに再生能力があり、

歯髄を保護するように働きます。

【歯髄】

いわゆる「歯の神経」と呼ばれるものです。

歯髄には神経性線維の他に、

小動脈や小静脈などの毛細血管、リンパ管

を含んでいます。

「歯の神経」を抜くといった場合、

これらの組織を全て取り除きます。

これを専門用語で「抜髄」といいます。

【セメント質】

歯根の周りを覆うようにとり囲んでいる柔らかい組織です。

セメント芽細胞と言う細胞が造り出しており、

歯根膜と呼ばれる結合細胞をつなぎとめる役割をしています。

セメント質は歯の硬組織として取り扱われてることもあります。

【歯根膜】

歯根と歯槽骨をつなぎとめながらクッションのような働きをするほか、

感覚受容器としても働きます。

【歯槽骨】

歯根を支えている骨です。この歯槽骨が吸収して

無くなっていく病気を歯周病といいます。

吸収した歯槽骨は再生療法と呼ばれる治療を行わないと再生しません。

再生療法を行っても、100%元の状態には

なかなか戻せないことが現状です。

【歯肉】

いわゆる「歯ぐき」です。正しくは歯肉(歯肉)といいます。

ここに炎症を引き起こした状態を歯肉炎といいます。

さまざまな病気のシグナルがこの歯肉にあらわれることが多いので、

歯肉の検査はとても重要です。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

しっかり歯ブラシ行き届いていますか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣 です。

みなさん、普段自宅での歯磨きは上手く出来ているでしょうか?

磨きにくい箇所、奥歯までちゃんと歯ブラシは届いているのかな。

かぶせものの周辺の歯と歯ぐきの境目には汚れは溜まっていませんか?

今日は、そんな時にぜひ皆さんに使用して頂きたい補助的清掃器具の1つ「ペリオブラシ」についてお話をします。

↑これが「ペリオブラシ」というものです。

普段使用している歯ブラシ+補助的合清掃器具として使用をしてくださいね。

ペリオブラシの毛先は極細で、柔らかいため、歯と歯ぐきの境目のプラークをしっかり落とすことができます。

また、毛先が青色のためプラークは白色なので、汚れを絡めとり除去できているかどうかの確認も一目瞭然です!

通常歯ブラシでは届きにくい箇所もこのようにしっかりアプローチしてくれます!!

歯周ポケットやインプラント周囲の清掃、かぶせもの、ブリッジの周辺、歯周病を発症しやすい箇所の清掃をこのペリオブラシは効率よく除去してくれます。

また、ヘッドの毛先は開いたり劣化した場合は先端のブラシのみ交換することも可能なので継続して使用することができるのも嬉しいポイントですよね!!

自宅でもプロフェッショナルケアのような少し質の高い清掃方法をサポートしてくれるこの歯ブラシはとてもおすすめです!!

気になる方は是非スタッフにお声掛け下さい。

あなたの口腔内に合わせた歯ブラシを処方させていただきますね。


福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

歯列矯正の痛み/

歯列矯正の痛み

皆さんは歯列矯正の経験はございますか??

私は今月から矯正治療がスタートしました!

ずっと自分の歯並びにコンプレックスがあり、

ついに念願の歯列矯正をはじめることができました。

約2年半かかると先生から言われているのですが、

すでに2年半後が楽しみです☆

現在は下の歯のみワイヤーがついている状態なのですが、

私はワイヤーをつけて5日間くらいは痛みが続きました。

どのような痛みかといいますと、

幼少期に子供の歯がグラグラしている際、

そこで食べ物を噛んだときに「痛っ!!」

という経験をしたことがあると思います。

その痛みが歯全体にあるような状態です。

麺類を噛むことすら痛みがあり、

痛みがおさまるまではほぼ丸飲みをしているような

状況でした・・・。

その他はお茶漬けをよく食べたり、

卵や牛乳がふくまれているプリンを食べて(飲み込んで?)

しのぎました。

まだ矯正器具がついてから1週間ほどしかたっていないのですが、

矯正をやり遂げとげてきた方たちはすごいなと

感じました。

痛みには個人差があるようで、2,3日で普通の食事ができる人や

私のように1週間近くは痛くて普通の食事かできない

という人もいるようです。

ただ、長い人生のうちの2年半程を耐えることができれば

自分の理想の口腔内に近づくことができるので

そう考えると早く矯正治療をはじめたほうが

得だと感じました。

見た目はもちろんですが、きちんとした嚙み合わせで食事をし、

80歳90歳となっても自分の歯で

食事を楽しんでいきたです♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯に付いた汚れの正体

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

歯科医院で「磨き残しがあります」「歯石が付いています」などと

言われた経験はありませんか?

では、磨き残しと言われている物の正体はご存知でしょうか?

それは、プラークや歯垢と呼ばれるもので細菌の塊のことを言います

実は食べカスではないんです!

プラーク1グラムの中に1000億個の細菌がいると言われています

そんな汚れをずっと歯につけて食事をしていると考えてみてください

気持ち悪いですよね?

プラークは歯ブラシで落とすことの出来る柔らかい状態なので

日々のセルフケアで付着を防ぐことが出来ます

しかし、このプラークが落としきれずにいると、

硬くなり歯ブラシでは落とせなくなります

それが歯石です

歯石になると歯科医院に行かないと取ることは

出来ません

プラークや歯石をしっかり取って

お口の中の細菌を減らしていきましょう!

そして、歯肉炎や歯周病を予防していきましょう!

そのためにも、定期検診に行って自分の口腔内の事を

しっかり知ること、プロフェッショナルケアを受けることが大切です

きちんと磨けているかどうか不安な方や、

磨き方を教えて欲しいという方は

ぜひ担当衛生士にお声がけくださいね!

一緒に口腔環境良くしていましょう!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

唾液腺マッサージについて/親知らずを抜く理由

唾液腺マッサージについて

福山市医療法人幸美会  なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

皆さん、こんにちは。

最近お口の中がネバネバする・・・乾燥が気になる・・・口臭が気になる・・・

そんな経験はありませんか?

今日は、お口の中でとても重要な働きをしている「唾液」についてお話をします。

唾液には、

「自浄作用」「消化作用」「粘膜保護作用」「緩衝作用」「再石灰化作用」などなど

さまざまなお口の中で重要な働きを担っています。

しかし、加齢や薬の副作用などにより、この「唾液」が減少することや、唾液の分泌量には個人差があるのです。

唾液の分泌量を促進させるため、本日は「唾液腺マッサージ」についてお話をしていきます!

唾液腺には、大きく①耳下腺②顎下腺③舌下腺の3つがあります。

この唾液腺をマッサージしていくことで唾液の分泌を促進することができます。

①耳下腺(じかせん)

耳たぶのやや前方、上野奥歯当たりのほほに人差し指を当て、指全体でやさしく押します。

酸っぱい食べ物を想像すると、すーっと唾液が出てくるところです。

②顎下腺(がっかせん)

顎下腺は、顎の骨の内側の柔らかい部分を、指を当て耳の下から顎の先までやさしく押します。

③舌下腺(ぜっかせん)

舌下腺は、顎の先のとがった部分の内側、舌の付け根にあります。

学科から舌を押し上げるように、両手の親指でぐーっと押します。

詳しくは、当院で歯科衛生士がマッサージ方法をお伝えしますのでお気軽にお尋ねくださいね!!

親知らずを抜く理由

親知らず=抜いたほうがいい

というイメージはみなさんなんとなくあると思いますが

なぜ抜くという選択肢がでてくるのか知っていますか??

親知らずを残しておくと、親知らずとその手前の歯がむし歯に

なりやすくなります。

親知らずの多くは顎に収まり切らず、斜めに生えていて

頭が少し見えているような状態が多いです。

斜めに生えていると、歯ブラシで磨きずらく

細菌がそこに停滞し、虫歯や歯周炎を引き起こします。

その際、親知らずの手前の歯もまきこんでしまう可能性が高いのです。

さらに、炎症がある状態で親知らずを抜くと

炎症が広まり、抜歯後の痛みが強くなったり

血が止まりにくくなったりなどリスクが高くなってしまいます。

このことから親知らずは炎症がないうちに抜歯するのがオススメです☆

しかし、親知らずでも上の親知らずであったり

まっすぐ生えている親知らずで歯ブラシが届いていれば

炎症が起こることは少ないです。

また、斜めに生えた親知らずに押されて

前歯の歯並びが悪くなったということも親知らずによる障害です。

きちんと磨けており、上下とも親知らずが噛み合っている場合は

そのままでも問題はなかったりするので

一度歯科受診をしてみて、先生に診察をしてもらいましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

虫歯になりにくくする方法/  着色汚れを除去する方法

虫歯になりにくくする方法

虫歯ときくと、

治療は痛くないのかな・・・

お菓子を食べすぎたかな・・・

歯磨きの回数を増やさないといけないのかな・・

など色々思われると思います。

もともとの歯の質もあるとは思いますが、

虫歯になりにくくする方法をがあることをご存じでしょうか。

虫歯になりにくい方法をいくつかご紹介しますね☆

・歯間ブラシorフロスを使ってみる

だいたいのかたが、歯ブラシだけでホームケアをしていると思いますが、

歯ブラシだけでは、歯と歯の間の部分の汚れは

充分にとれていません。

そこで歯磨き後に歯間ブラシorフロスの出番です。

食べかすが思っていたよりとれるので、

1度使ってみるとびっくりしますよ^^

・歯磨き後にフッ素を塗る

フッ素を塗る事で歯の質自体が強くなり、

虫歯から守ってくれます。

フッ素はホームケアで毎日使っていただいても

問題はありません。

歯医者で使用しているフッ素は市販のものに比べると

濃度が高いものになるので、定期的に歯医者に通う事もオススメします。

・定期的にプロフェッショナルケアを受ける

プロフェッショナルケアとは歯科衛生士さんの行う

歯周治療のことです。

自分で歯磨きをしているなかで、

その人の歯並びであったり、

磨くときの癖により磨き残しがどうしてもでてしまいます。

その磨き残しでできた虫歯の原因となる歯垢や歯石を

定期的に歯科衛生士さんに取り除いてもらうことで

健康な歯を維持することができます。

また、磨き方の指導もしてくれるため

日々のおうちでの歯磨きの質もあがります。

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

着色汚れを除去する方法

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

最近歯が黄色っぽくなってきたなと感じた事はありませんか?

実は歯も年齢とともに変色することがあるんです

歯の変色の原因は汚れ以外に加齢による歯の変色です

加齢により歯のエナメル質が薄くなると

その中の象牙質の色が透けて見えてしまいます

象牙質は黄色っぽい色をしていますが

加齢によってさらに色が濃くなっていきます

象牙質の色が歯の色に影響し

歯が黄ばんだように感じてしまうのです

加齢による歯の変色は

ホワイトニングで白くできます

汚れが原因ではありませんので

クリーニングでは白くできません

進行した虫歯などにより神経をとってしまった歯は

徐々に黒くなってしまいます

これは歯髄を除去することによって

歯に栄養が供給されなくなってしまうことが原因です

神経を取った歯を白くしたい場合も

加齢による変色と同様ホワイトニングで白くできます

また着色汚れを除去する方法に

歯科医院で行うPMTCがあります

セルフケアでは除去できない着色を除去できます

毎日のブラッシングで着色を予防し

定期的にクリーニングを受けることが

歯の白さはもちろん健康にもつながります

継続は力なりです

一本でも自分の歯を残して健康でいられるように

お手伝いさせていただけたら幸いです

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

被せ物が外れた時・着色の原因

被せ物が外れた時

食事中に「ガリッ!!」

何を噛んだんだろうと口からだしてみると

金属の被せだった・・・

なんて経験はありますか??

口の中で外れやすい金属の塊は2種類あります。

①歯にはめ込んであるつもの(インレー)

 口の中で外れる事が一番多い、金属です。

 比較的小さなものが多く、食事の際に砂を噛んだような感覚がします。

 中程度の虫歯治療の際によく使われます。

 歯に禁足をはめ込んであります。

②歯に被せてあるもの(クラウン)

 それほど多くはありませんが、外れる事があります。

 これが外れると口の中で歯が丸ごと取れてしまうような感覚がします。

 大きな虫歯があった場所などによく使われます。

 歯に被せるように作ってあります。

外れる原因としては、

・セメントの劣化

・金属周辺の虫歯

・歯の磨り減り

・歯の破折

・金属のデザイン

・噛むことによる金属の変形&それに伴うセメントの流出

このようなことが考えられます。

取れた被せの下が、虫歯になっていなかったり、形が変わってなかったり

痛みがなければ再度付ける事もできます。

しかし、何度も外れるようなことがあれば、再作成をする必要があります。

症状によっては、新しく被せを作り直す必要があったり、

歯を抜かないといけなくなる場合もあるので、

歯科医にて、診察をしてもらいましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

着色の原因

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の藤崎です

みなさん歯の色ってきになりませんか?

芸能人みたいに白い歯になりたいなと思って

歯が白くなると書かれた

歯磨き粉を試してみたりしたことはありませんか?

着色の原因はポリフェノールを多く含む食品です

コーヒー、緑茶、赤ワイン、チョコレートなどです

日常的に摂取している人は注意が必要です

それからタバコに含まれている

ヤニが着色の原因になりますが

ヤニは歯面だけでなく

歯肉の色素沈着の原因でもあり

歯肉の黒ずみを引き起こします

毎日細目に歯磨きしていても

着色汚れが落ちにくいのは

単に汚れが付着しただけでなく

唾液中のたんぱく質と結びついて

歯面に沈着してしまうことが原因です

自宅で着色予防・除去を行うには

歯磨きの仕方が大切です

汚れが落ちないからと力を入れてこすってしまうと

逆効果になる場合もあります

ブラッシング圧が強すぎて

歯の表面に傷ができると

汚れが付着しやすくなってしまうのです

歯磨きをするときは

一本一本丁寧に適度な力加減で磨くことが大切です

当院でもブラッシング指導をしています

ぜひ受診してみてください

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付藤崎 

歯ブラシ選び/ホワイトニングについて

歯ブラシ選び

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

みなさんはどんな歯ブラシを使われていますか?

私は、口が大きく開かないので

ヘッドの小さいものを使っています

ゴシゴシ磨きたくて

毛質も硬めのものを選んでいました

なかむら歯科クリニックへ入社して

歯は優しく磨くものだと知りました

定期的に検診を受け、

歯周病などのケアが大切だということも知りました

そこで私はまず当院で販売しているルシェロを使ってみました

ルシェロは男性向けのヘッドが大きめのものや

女性向けのヘッドが小さいものもあります

毛質も柔らかめと普通があり、

私はヘッドが小さめのルシェロP-20Mを使っています

使い始めた頃は力を入れずに磨くことが難しくて

毛先が一週間もしないうちに開いていましたが

いまでは優しく磨くことができるようになりました

ホワイトニングをしている方にもおすすめの歯ブラシです

みなさんも自分に合った歯ブラシ選びをしてみませんか?

そのお手伝いをさせていただければ幸いと思います

コロナが終息しない現在ですが、

こんな時だからこそ口腔ケアを見直すいい機会だと思います

疑問などありましたらいつでも問い合わせお待ちしております

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 藤崎

ホワイトニングについて

みなさんはホワイトニングという言葉はきいたことがありますか?

私は成人式前にホワイトニングを経験しています!

ホワイトニングをすることで、

笑顔に自信がついたり

口腔内の意識が高まったり

写真でも自分の歯が白くなっていることを実感して

とてもうれしい気持ちになりました☆

ただホワイトニングで白くなるのは

自分の天然歯の部分だけなのです!!

被せ物であったり、つめものがついている場合は

その人工的な部分が白くなる事はありません。

「じゃあホワイトニングはできないということ??」

と感じる方もいらっしゃると思います。

こういった場合は、ホワイトニングを行い

自分の納得する白さになったあとには

つめもの、被せ物のやり替えをしていくようになります。

そこはまた別途で費用がかかってはくるのですが、

ビフォーアフターでかなり印象の違いがでてくるので

やりかえまで終わったあとは達成感がありますよ^^

ホワイトニングをして、はじめは

歯の色がまだらに感じる

歯がしみる

といったこともありますが、色は徐々に馴染んでいき

歯がしみるのもおさまってくるので

ご安心ください。

ただ、感じ方が人それぞれな部分もありますので

あまり気になる場合はスタッフに教えて下さいね☆

これからホワイトニングをしたいとお考えのかたも

気軽にお問い合わせください♪

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

顎関節症/神経を取る治療

顎関節症

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

顎がカクッとしたり、痛かったり違和感があるなと感じたことはありませんか?

それは顎関節症かもしれません

顎関節症とは顎の痛み、

口を開けにくい、

関節音がする

といった症状を伴う顎の関節や 顎の筋肉の病気です

顎関節症は10歳代後半から30歳代と若い年代に多く

男性よりも女性に多いと言われています

症状が軽いと自然に治ることもありますが、

深刻な症状に悩まされる方も少なくありません

顎関節症の原因は様々ですが

多くの人に当てはまるのは、

歯ぎしり、食いしばり、

悪い歯並び・噛み合わせ、

ストレス、

外傷などがあります

顎関節症の症状は顎や顎の動きに異常が生じるだけでなく、

頭痛や肩こりなどの症状が現れることも珍しくありません、

個人差はありますが、

首、背中、腰などの痛み、耳の痛み、耳鳴りなどの症状は

全身に及ぶこともあります

治療方法は薬で痛みを抑えたり、

マッサージで顎周辺の筋肉の緊張をほぐしたり、

顎周りのストレッチを行ったりします

口を開けたり閉めたりした時に音がしたり、

口を開けにくかったり、

顎の辺りや耳の前などに痛みなどを感じたら

早めの受診をお勧めします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

神経を取る治療

みなさんは神経を取る治療をしたことはありますか?

神経をとると聞くと「痛そう・・・」「歯は黒くならないの?」

ということがきになるかたが多いのではないかとおもいます。

そこで神経を取る治療について説明をしていきます!

まず痛みに関しては、麻酔を使って行うため

術中の痛みはありません。

しかし、繋がっていた神経をとるわけですから

根っこの先では炎症が起こり、痛みを伴う場合があります。

痛みの度合いに関しては個人差があるので、

その痛みがとれるまでは根っこにお薬の詰め替えを繰り返し

様子をみていくようになります。

その間は、根の代わりになる薬を入れるために

根の幅を拡大したり、長さを測ったりといったことを

専用の機械を使い、進めていきます。

その作業が終わり、痛みもなくなれば

根の代わりになる薬を詰めていきます。

その後は土台を作って被せ物を作成していくようになります。

歯を削る範囲がちいさければ、

被せ物の作成は必要ない場合もあります。

しかしその場合は、数年経つと歯に栄養がいかないので

神経をとった自分の歯は黒っぽく変色してきます。

黒っぽいのが気になれば歯を削り、

被せ物を作成していくようになります。

神経をとると神経のある歯よりももろくなってしまいます。

神経が残せることが、歯を長持ちさせるためには

一番重要ですので

自宅でのセルフケアを歯医者でのプロフェッショナルケアを

お互い頑張っていきましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯周治療とは?/歯科保健指導

歯周治療とは??

みなさんは歯周治療という言葉を聞いたことはありますか?

歯周治療は歯ぐきの治療のことです。

歯ブラシでとることのできない歯石

歯の表面のヌルヌルしたものを専用の機械をつかって

とっていきます。

歯肉炎と歯周病では治療の流れも変わってきます。

◎歯肉炎

歯茎が炎症を起こす病気です。

炎症が起きると、赤く腫れて出血しやすくなったり、

歯磨きの時に痛みを感じたり、

膿や口臭などが起こります。

治療の流れとしては、現在の歯茎の状態を歯周病検査をして確認します。

歯茎から上の見えている歯石を除去し、

歯茎が治るのを1週間待ちます。

1週間以上あけてから再度歯周病検査をして、

歯茎が引き締まったか、出血は減少したかを確認します。

◎歯周病

歯石の中に住んでいる細菌が悪さをして、

歯を支えている骨を溶かしていきます。

自覚症状がなく、気づいたときには

「歯がグラグラしてきた。」「歯が伸びてきた。」

という状態になっています。

治療としては歯肉炎を同じ流れの治療をしたあとに、

治りがあまりよくないようであれば

歯茎の中の歯石を取り除いていきます。

そして3回目の歯周病検査を行って歯茎の状態を確認します。

そこでも治りがあまりよくないようであれば、

外科治療が必要な場合もあります。

歯茎にはあまり関心がない方も中にはいらっしゃるのですが

将来を考えた時に、自分の歯がほとんどのこっておらず、

食べたいものが思いっきり食べられない

というのは健康にもよくないですし、

人生の楽しみも軽減してしまいます。

私は将来も自分の歯でお肉を食べたいので、

定期的に歯周病検査と歯石除去などを

衛生士さんにしてもらっています!!

皆さんがより良い人生をすごしていただけるように

歯周治療の大切さをお伝えしていけたらと思います♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯科保健指導

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

先日、引野公民館の放課後子ども教室へ同じ歯科衛生士の岡本さんと一緒に行き

歯科保健指導をしてきました

ありがたいことに毎年1年に1回行かせて頂いています

保健指導というとかたい感じがしますが、少しでも歯についての知識を増やしてもらおうというというものなので始終笑顔や声が絶えず楽しい時間となりました

間食やフッ素の話、またフロス指導も行いました

少しでも楽しく出来たらいいなとフロスの糸の部分に味がついているものを渡して

一緒にやってみると好評で「美味しい!!」の声が

実際に鏡を見ながらフロスを通してもらい「奥歯が難しい!」や「こんなの簡単に出来る!」などの意見がでました

1日3回、学校のある日は2回磨いているという優秀な子ばかりでしたが

普段あまり馴染みのないフロス楽しく触れあってもらえたのではないかと思います

最後はキシリトール100%のお菓子のプレゼント
喜んでもらえて良かったです

小学校の授業でも歯科保健指導があるため、
みんな知識が豊富でした

少しでも新たな知識を増やせていたら嬉しいなと思います

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

お子さんの虫歯について/二次虫歯とは?

お子さんの虫歯について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷です。

みなさん、「ランパントカリエス」という言葉を聞いたことはありますか?

「ランパントカリエス」は「う蝕多発症」とも言われています。

お口の中で多数歯にわたり虫歯が広範囲に起きている状態です。

本来虫歯になりやすい「奥歯の溝・歯と歯の間・歯と歯ぐきの境目」や、虫歯に比較的になりにくいと言われている「下の前歯」も含む多数歯に及ぶ虫歯が出来ている状態を表します。

お口の中にある歯がほとんど虫歯になっているなんて恐ろしいですよね・・・

進行すると虫歯によって歯の形が徐々に崩壊していきます。

そこで噛み合わせの異常を起こすこともあります。

また乳歯の虫歯がかなり進行した場合には、これからの萌出を待っている永久歯まで影響してしまう事もあるので要注意です!!

なぜお子さまは虫歯になりやすいのでしょうか?

1つ目は「歯磨き不足」です。

朝・昼・夜1日3回食後には必ず歯磨きをしましょう!!


お子様の場合は仕上げ磨きも行ってあげましょう!!

仕上げ磨きは親子のコミュニケーションの1つです!!

小学生中学年・高学年になるまでは行いましょう。

また永久歯に生え変わっていないか、虫歯が怪しいところはないか、つめものが取れていないか、一緒に確認も行ってあげて下さい。

2つ目は、「おやつのとり方」です。

おやつ(間食)、糖分の摂取には十分注意しましょう。

ますは、おやつの時間を決めましょう。

だらだら食べや1日に何度もおやつの時間を作ると、そのおやつの回数、お口の中は「酸性」になり、「歯が溶けやすい状態」になるのです。

また、ジュースやアメ・チョコなどの糖分摂取にも気を付けましょう。

なるべくお子さん用のおやつやお砂糖の少ないおやつを選択しましょう。

自分の可愛いお子さんたちが虫歯になってしまわないように家族で協力してお口の中をコントロールしてあげましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷

二次虫歯とは?

みなさんは二次虫歯という言葉を聞いたことはありますか?

言葉から、「2回目に虫歯になるということ?」

となんとなく想像はつくと思います。

二次虫歯はその名のとおり、一度治療した歯が

再度虫歯になってしまうということです。

治療を終えた歯は、レジンのようなプラスチックのつめものをしていたり、

銀歯がはいっていたりしますよね。

二次虫歯になれば、「また同じように治療をすればいい」

と考えているかたが多くいらっしゃると思いますが、

その考えでは大切な自分の歯を失ってしまいます!

二次虫歯になる歯はつめもの・かぶせもので覆われていると

目視でいないため、早期発見をすることができません。

これにより、痛みがでるまで進行してしまい

「歯の神経を取る必要がある」

「この歯は残せそうにないので、抜かないといけない」

といった診断を受けてしまいます。

ではどうやったら二次虫歯にならないのか?

という疑問が生まれますよね・・・

二次虫歯を防ぐ方法をいくつかご紹介します☆

①歯医者での定期検診を受ける

歯医者へ定期検診でかよっていれば、

・1年に1回お口全体のレントゲン写真を撮影

・気になるところがあれば、定期検診の際に診察が可能

・つめものやかぶせの劣化に早く気付ける

など早期発見ができる場合もあります。

②二次虫歯になりにくい材質のつめもの・かぶせものを選ぶ

保険内のつめもの・かぶせものは汚れが付着しやすく、

銀歯は固い素材のため、カチカチ噛むと渕がめくれてくるのです。

その捲れた渕から細菌がはいってしまい、二次虫歯がおこります。

これを改善するには、汚れの付着しにくい

ジルコニアやe-maxがおすすめです。

また。銀より柔らかい素材のGoldという種類もあり、

噛めば噛むほど歯にフィットしていきます☆

噛めばフィットしてくれるので、かみ合わせにも優しいです。

③セルフケアをしっかりする

セルフケアとはお家でする歯磨きのことです。

なにも治療していない歯より、一層きれいにしよう

という気持ちで磨く必要があります。

食生活でも糖分を取りすぎない。間食をしない

など心掛けるようにしましょう。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

銀歯が原因の口臭と他の口臭との違い/つめものの種類

銀歯が原因の口臭と他の口臭との違い

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

朝晩涼しくなってきましたが皆さま体調はいかがですか?

みなさん口臭が気になるとき、

ゆで卵のような臭いがすることってないですか?

銀歯からくる口臭の特徴は

銀歯の表面にこびりついた

食べかすなどの汚れが腐敗したことが原因です

銀歯内部で繁殖している酸素を嫌う細菌(嫌気性菌)から

発生する臭いなどが混ざった臭いです

先ほども書きましたが

ゆで卵のような臭いや

生ごみの臭い

膿の臭いなどと言われることもあります

歯周病からくる口臭は

歯ぐきの溝(歯周ポケット)で

繁殖する空気を嫌う細菌(嫌気性菌)が

代謝するガスの臭いです

具体的には硫化水素やメチルメルカプタンと呼ばれるガスで

腐った肉の臭い

オナラや大便の臭い

魚の血なまぐさい臭いと表現されます

銀歯の臭いが気になるときは

マウスウオッシュでうがいをする

銀歯の周りについた細菌を洗い流すだけで

口臭の改善がみられます

細菌が入っているところというのは

もともとプラークコントロールができていないことが多く

汚れが溜まりがちであったため

虫歯になってしまった場所です

銀歯をはめることで

段差ができ汚れができやすくなり

磨きの残しも多くなってしまいます

だから銀歯の部分はより一層徹底した歯磨きをする必要があります

デンタルグッズなどを用いることもお勧めします

口腔内は皆さまそれぞれ違います

自分にあった口腔ケアグッズを提供させていただきます

お気になられましたら来院お待ちしております

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

つめものの種類

みなさんのお口の中にはつめものがはいっていますか??

つめものは全体を被せるものとは違い、部分的に歯を削った部分につめるものです。

型取りをして、削った部分に合ったものを

技工士さんが作成してくださっています。

銀のつめものをみたことがある人はいらっしゃると思いますが、

その他に種類があることをご存知でしょうか??

今日はつめものの種類についていくつかご説明します!

ジルコニア

セラミックの素材の中でも特に丈夫なものです。

色も銀は歯に比べると自然であり、

会話をしている程度では目立つことはないと思います。

つめもの自体の変色であったり、

金属をつかっていないので、

歯茎が変色するということもありません。

また、汚れがつきにくい素材なため

清潔に保つことができます。

e-max

ジルコニアに比べるとかなり自然なものです。

透明度が高く、色味の調整もしやすいです。

ジルコニアよりも自然さを求めるのであれば

おすすめです!

しかし、ジルコニアより強度は劣ってしますため

口腔内の状態によっては、

お勧めできない場合もあります。

ゴールド

その名の通り、金色の被せです。

ゴールドは銀歯に比べて、やわらかい素材のため

カチカチ噛むことでより歯にフィットしていきます。

銀歯の渕がめくれてきて、つめものの下がまた虫歯に

なってしまった!というリスクを格段に下げてくれます。

ジルコニアやe-maxなどのセラミックにに比べて

割れるという心配はありません。

噛む力が強いかた、つめものの下で虫歯になってしまった

というかたにはとてもお勧めです!

金歯ってすごくめだつようなイメージもありますが、

普通に会話をしている程度では、銀歯が金歯かは

暗くてわからないと思います。

このようにつめものには、

保険外の種類がいくつかございます。

ぜひ自分にあったつめものをセ選択してくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

銀歯の臭いを招く原因/歯周病は危険!?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

朝晩少し涼しくなってきましたね

みなさん体調など崩されていませんか?

暑さが和らいでくると水分の補給が少なくなってきます

そうすることで口臭が気になったりすることがあります

口臭が気になったとき

実は銀歯が原因の一つになっていることがあるんです

取れた銀歯が臭かったり

銀歯の間に詰まったものを取ったとき

嫌な臭いや味がしたことなどありませんか?

そしてその臭いは口臭を招くだけでなく

放っておくと歯を失う原因になることもあります

銀歯の臭いを招く原因は

1. 銀歯についた傷に汚れがつきやすい

 銀歯の表面は実は傷つきやすく、

 その傷の中に細菌が付着してしまい

 臭いの原因になることもあります

2. 銀歯と歯の隙間に汚れが溜まりやすい

 歯と銀歯の境目はどんなにぴったりに作っても

 ミクロの隙間が存在します

 この隙間に細菌が溜まり

 口臭の原因になりこともあります

3. 銀歯は錆びたり変質して汚れが溜まりやすい

 銀歯は金属です

 年数がたつと口の中の水や酸で

 錆びたり変形したりします

 すると銀歯に表面に凹凸ができてしまい

 その部分に細菌が溜まり臭いを放つ原因になってしまいます

4. 銀歯の接着剤が溶けだして汚れが溜まりやすい

 銀歯はセメントで隙間を埋めます

 銀歯は歯やセメントよりも硬いため

 銀歯の下のセメントを壊してしまいます

 また温度の変化でも壊れやすい性質を持っています

 またこのセメントは唾液に溶け出しやすいという特徴もあります

 そのため隙間ができ虫歯になったり

 臭いの原因になったりします

口臭が気になるなと思われたら

一度歯科医院を受診することをお勧めします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

歯周病は危険!?

みなさんは‘歯周病’という言葉をきいたことがありますか??

「CMでよくきく言葉だな~」

というかたが多いとおもいます。

歯周病は成人の約80%が感染しているといわれている身近な感染症なのです。

10人のうち8人と考えると自分も歯周病なのかな・・・

と不安になりますよね><

歯周病は人から人にうつる病気であり、

日常生活を共にする夫婦や親子など感染するケースがほとんどです。

お子様にふーふーして食事をあたえたり、

一つのお皿にもりつけてある料理をそれぞれの箸でさわってしまう

このようなことでも細菌は感染してしまいます。

さらに歯周病にかかると全身疾患とも関係してくるのです。

一例ではありますが、歯周病の細菌が体内に進入することで

・糖尿病の悪化

・脳卒中のリスクを高める

・低体重児出産や早産の可能性が高い

このような事態にもつながってしまいます。

歯茎が痩せて、歯が抜け落ちてしまう

というだけでも怖い病気ですが、

全身疾患に関係していると知ると

口腔内を清潔に保つことはすごく大切なことなんだなと

実感しますよね・・・><

歯周病は他人事と思わず、

歯医者への受診をお勧めします。

大切な自分も家族も歯周病菌から守りましょう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

顎関節症について/インプラント治療のメリット

顎関節症について

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷 です。

今日はみなさんも1度は耳にしたことがあると思います。「顎関節症」についてお話をさせてください。

みなさんはこんな症状が出たことはありませんか?

「◎顎が痛い」

何もしていなくても顎が痛い。その周辺が痛むことがある

お口を開けたり、閉じたりすると痛みが生じることがある

硬いものを食べると痛みが出る。

「◎お口を大きく開けれない」

あくびをしたり、大きくお口を開けかぶりつくことが出来ない

「◎お口を開けると音がする」

カクっとしたような音がすることがある

こういった症状に当てはまるものはありましたか?

当てはまった方は、顎関節症の疑いがあるかもしれません。

顎関節症の原因として、

・歯ぎしり

・くいしばり

・噛み合わせの異常

・外傷、強打 

などが考えられます。

その他にも色々な原因により顎関節部に過剰な力や負担がかかることが原因と考えられています。

そのために予防策として、

・顎を安静にする

・筋肉のマッサージを行う

・大きくお口を開けることを避ける

または、「スプリント」でという装置を入れることもあります。

スプリントは、睡眠時の歯ぎしりやくいしばりから歯を守ってくれます。

そして顎に過剰に加わる力を軽減させてくれます。

自分は顎関節症なのかな?

顎の痛みが気になる方は是非ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷

インプラント治療のメリット

みなさんは‘インプラント’という言葉を聞いたことはありますか??

インプラントと聞くと

「手術が必要で大変そう。」

「お金がどのくらいかかるのかな・・・」

という意見が多いと思います。

たしかにインプラントはインプラント体(歯の根となる大事な部分)と骨が

くっつくまで期間が必要であったり

骨の状態によっては、インプラント体を埋入する前に

骨を増やし丈夫にする処置から始めないといけない場合があります。

また、費用に関しても保険が効かないものになるので

患者様への費用面の負担も大きいかと思います。

しかし、インプラントは‘第2の永久歯’とも呼ばれており、

一度なくなってしまった大切な自分の歯を

取り戻すことができます!

見た目はもちろんですが、機能面においてとても優れており

ブリッジや入れ歯のように他の歯に負担をかける事がなく

自分の歯と同じように噛むことができます。

定期的な検診で異常がないか確認をさせていただき、

インプラントの周囲に汚れがたまって歯周病になってしまわないように

ご自宅でも気を付けて磨いていただければ、長持ちもします。

最近ではなかむら歯科でも

インプラント治療を選択されるかたが増えており、

興味がのあるかたはご気軽にご相談ください♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科栗クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

かぶせの種類/口臭の予防

かぶせの種類

みなさんはかぶせの種類がいくつかあることをご存知ですか??

よく目にするのは「銀歯」という全体が銀色のかぶせものかと思います。

保険内で治療ができるというところが魅力ですよね!

今日は、みなさんの見慣れない‘保険外のかぶせ’について

当院でとりあつかってるものをいくつかご紹介します。

●ゴールド

見た目は銀歯と同じで金属のものになるので

目立つという点ではデメリットです。

しかし、銀歯と比べると機能面についてかなり優れているもので

噛めば噛むほど、より自分の歯にフィットして

二次虫歯のリスクが格段にさがります。

これは銀と比べて金は柔らかい素材だからです。

また、柔らかいという点から噛み合わせにもやさしく、

「噛む力が強い」「無意識にはぎしり、食いしばりをしている」

というかたにもオススメをさせていただいています。

●メタルボンド

オールセラミックのかぶせにくらべると

自然感は多少おとってしまうのがデメリットです。

しかし、金属の被せとセラミックのかぶせのいいとこどりをしているので

セラミックにしたいけど、値段は少しでもおさえたい・・・

といかたにはおすすめです。

●e-max

オールセラミックで作られており、審美性に優れています。

自分の歯の色味に合わせやすく、

笑うと見える前歯におすすめです。

ただ、ジルコニアの強度に比べると1/3おとるといわれています。

●ジルコニア

人工ダイヤに使用されており、

白さと丈夫さを求める方にお勧めです。

耐久性に優れていることから、奥歯におすすめです。

また、表面が汚れの付きにくい素材になっているため

2次虫歯のリスクを下げてくれます。

しかし、e-maxほどのグラデーションが表現できないので

自然さに関しては、e-maxよりおとってしまいます。

口腔内の状態によって、おすすめが変わってきますので

担当医にご相談ください☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

虫歯による口臭の予防

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

虫歯による口臭をなくすには

虫歯の治療が一番ですが、

虫歯は痛くならないと

歯医者へ行かないという人が多いと思います、

そのため自分では虫歯によって

口臭が発生していることに気づかないことが多いのです

最近では初期の虫歯はできるだけ削らないで治療することができます

虫歯が進行する前に早めの治療をお勧めします

虫歯は初期であれば自然に治癒することがあります

虫歯は虫歯菌で歯が溶けた状態です

人間には唾液の力で歯の溶けた部分を元に戻す

“再石灰化”というメカニズムがあります

歯垢はできないようにしっかり歯磨きをすれば

初期の虫歯なら自然に治癒できることがあります

さらに歯医者でマウスピースを作り

虫歯にミネラルを補給したり、

フッ素を塗ったりすることも

虫歯治療に効果的です

こういった治療で

虫歯と虫歯に伴う口臭を防止することができます

歯が再石灰化されれば前の歯よりも硬くて虫歯になりにくい

エナメル質の歯に変わるメリットもあります

虫歯はある程度進行すると

自然治癒しないため治療が必要になります

またひどい虫歯で神経を抜いた場合も

自然治癒しません

口臭予防のためにも

定期健診で歯垢の除去や歯の状態をチェックし、

虫歯の進行や再発を防止することが大切です

定期的に歯医者での検診をお勧めします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

自分の歯を大切に/初診来院時の対応について

自分の歯を大切に

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさん、こんにちは!

今日は自分の歯を大切にし、生涯自分の歯で食事できるようにするためにはどうすればいいのか?についてお話をします。

皆さん、生涯自分の歯で美味しくご飯を食べたいですよね!!

そのためには普段の生活でどのような事を気を付ければよいのでしょうか?

みなさん、「歯を失う原因」はご存知でしょうか?

1位:虫歯

2位:歯周病

3位:破折

歯を失ってしまう原因の1位と2位の虫歯と歯周病を合わせると、全体の2/3を占めています。

そのため、歯を失わないようにするためには、まずは「虫歯や歯周病」を予防すれば良いということなのです!!

虫歯や歯周病にならないように、

・正しい歯磨きを行う

・歯ブラシだけでなく、磨きにくい箇所には補助的清掃器具(糸ようじ・歯間ブラシ・ポイントブラシなど)の使用をる

・糖分の摂取方法や回数に気を付ける

このようなご自宅での「セルフケア」も大切です。

さらに、セルフケアと同時に「歯科医院での定期的なメインテナンス」も大切になってきます!!

生涯自分の歯を残していくために早い段階から『予防治療』に取り組んでいきましょう!!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

初診来院時の対応について

初診でなかむら歯科を来院される患者さまへの

注意事項をお伝えさせていただきます。

歯医者に行こうと思う理由は人それぞれだと思います。

「歯が痛い・・・。虫歯になっているかも。」

「歯石がきになるようになってきたからとってもらいたいな。」

「親知らずが生えてきている。抜いたほうがいいのかな?」

このように色々な主訴で来院されますが、

当院では本格的な治療や歯石除去は初診当日におこなっておりません。

そして中には

「応急処置しかしてくれなかった。歯周病を気にしてはいないのに歯ぐきの検査までされ、なんの時間だったの?」

と思ってしまうかたもいらっしゃるとおもいます・・・。

これは、お口の中の状況を十分に把握し、

安全な治療をおこなっていくのにとても大切な時間なのです。

お口の中の状態によっては、

虫歯治療より歯周治療を優先しないといけない場合

しっかり患者さんの意見が固まってから進めていかなければならない治療など

さまざまです。

このことから基本的には初診の患者さまへは

応急処置のみとさせていただいています。

何回も通っているが、虫歯治療がまだ始まらないという場合は

その理由を再度スタッフに確認をしていただけたらと思います。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ホワイトニング希望のかたへ/定期検診

ホワイトニング希望のかたへ

当院に通院されているかた、まったくの初めての方で

ホワイトニングをしたいな~とお考えの方はいらっしゃいますか??

通院しているかたは担当ドクター・衛生士へ相談して、

治療が一通りおわったあとに始めるのがよいのか

治療をするまえに始めた方が良いのか

を教えてもらいましょう♪

口腔内の状態は人それぞれのため、

ドクター・衛生士の判断をあおりましょう!

当院にきていただいて行うオフィスホワイトニング

お家で寝ている間に白くなるホームホワイトングという

2種類の方法があるため、特徴を聞いて

自分に合うホワイトニングを決めて頂くようになります。

種類が決まった後、ホワイトニングは自費になるので、

ご契約といって注意事項などの説明をする時間をいただきます。

当院に通院したことがなく、まったくの初めてという方は

初診で来院された当日にホワイトニングはできませんので、

ご注意ください><

治療が必要な歯はないか、歯ぐきの状態はどうか

などの口腔内の確認を主にさせていただくようになります。

そして、虫歯治療が優先・歯周治療(歯石除去など)が優先となれば

ホワイトニングはすぐにはできません。

この日までに白くなりたい!というご予定がある方は

早めの来院をお勧めします^^

ご気軽にお電話ください♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

定期検診

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

みなさんが歯科医院に行かれる時は、どんな時でしょうか?

虫歯になってしまった時、歯が痛くなった時、被せ物が外れてしまった・・

などなど、何かしら歯に痛みや症状が出来てしまった時が一番多いと思います。

痛みや症状が解決したら、もう行かなくていいや!と思われる方も多いのではないでしょうか?

例えば、歯周病は自覚症状を感じた時には悪化している事が多く、最悪の場合、歯を抜かないといけなくなってしまいます。(;_;)

歯周病は、自分では気づかないうちに進行しています。

定期検診では、自分では気づかないところや、自覚症状がなくても、異常がないか診させて頂いております。

レントゲンを撮って、歯を支えている骨が下がっていないか、根っこに膿が溜まっていないかなどを確認したり、

歯茎の検査や歯石除去、歯の洗浄などをさせて頂いております。

また、みなさまのお口に合った歯磨きの方法などをお伝えしています。

もし、悪いところが見つかっても、早期発見、早期治療をする事ができますし、予防もできるので、健康な状態を維持できます。

定期検診で、一緒にみなさまのお口の健康を守っていきませんか?

私たちがお手伝いさせて頂きますので、ぜひ定期検診にお越しくださいね♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

酸蝕症/抜歯後の注意事項

酸蝕症

 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷 です。

今日は「酸蝕症」についてお話をします。

皆さんは、今までに「酸蝕症」という言葉を耳にしたことはありますか?

実は、「虫歯以外にも歯を溶かしてしまう病気」それを「酸蝕症」といいます。

お口の中は「Ph5.5」から歯の表面の「エナメル質」が『酸』によって溶け始めてしまうのです。

子供の乳歯は大人の永久歯よりも歯の質が弱いので、もっと弱い酸でも歯の表面を溶かしていきます。

酸は、体の中で作られる酸や、食べ物を介してなど体の外から取り込まれる酸、どちらも歯の表面に長時間酸が触れることにより、歯の表面が溶けていきます。

酸蝕症で注意しなければいけなこと、それは「酸性の食品を過剰に摂取することです。」

それから、夏を迎え暑い時期になると、ジュースやスポーツドリンクを飲む機会が増えますよね。

または、酸性の強い果物・ワイン・酸性の強い調味料なども要注意しなければなりません。

酸性の食品を摂取するとお口の中は、「酸性」に傾きます。

健康のため、習慣づけて酸性の食品を摂取している方は注意しなければ、虫歯ではないのに歯がどんどん溶けていくことになります。

酸性の強い飲食物は、だらだら食べずに、回数や量を決めて摂取しましょう。

またお口に酸が触れる時間を短くするため、摂取後はうがいをしたり、水やお茶を飲んでも良いでしょう。

虫歯だけでなく、飲食物によっても歯が溶けてしまうことがありますので、炭酸飲料・スポーツドリンクはこれから摂取回数も増えてくる時期だと思いますので十分に注意しましょうね。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷

抜歯後の注意事項

みなさん、歯を抜いた経験はありますか??

歯を抜いた患者さんから多い質問をいくつかご紹介します。

「食事はいつからしてもいいの??」

⇒基本的には麻酔が切れたあとに、飲食をお願いしています。

 麻酔がきいたまま飲食をすると、感覚が鈍っているため

 頬の内側を噛んでしまったり、熱さがわからずやけどをしてしまったり

 ということが起きてしまう可能性があります。

 用事があり、どうしても麻酔が切れる前に食事が必要であれば、

 1口の量を減らして食べたり、温度に気を付けて

 食事をしていただければ大丈夫です!

 飲み物を飲む時は飲みこぼしに注意してくださいね><

「歯磨きはしても大丈夫??」

⇒いつも通りしていただいて大丈夫です。

 しかし、歯を抜いた傷口の部分は

歯ブラシが当たらないように気を付けて下さい。

そして、抜歯当日はあまりうがいをしない方がいいので、

いつもどうりのうがいではなく、優しいうがいをして下さい。

「抜歯した当日、入浴はしても大丈夫ですか??」

⇒先生から指示がなければ入浴はしていただいてかまいません。

 場合によってはシャワーのみでと指示されることもあります。

 しかし温まりすぎると傷口の痛みが増したり、

 出血がひどくなって今う事もあるので、

 温まりぎには注意です!

抜歯後には必ず、注意事項を当院のスタッフより

説明をさせて頂いていますが、

もしわからないことがあれば気軽に聞いてくださいね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

予防治療/歯医者へ行くタイミング

予防治療の大切さ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

6月4日は「虫歯予防デー」です。

みなさん、お口の中に虫歯はありませんか?

予防のために日々気を付けていることはありますか?

「私は虫歯の治療が終わったから、歯医者さんには行かなくてもよい。」

実はそうではありません!!

むし歯の治療や歯周病の治療が終了した後もとても大切なのです!!

治療終了後も定期的にかかりつけの歯科医院に受診することをおすすめします。

虫歯や歯周病の再発を見落とさない事、早期発見・早期治療を行う為定期的に予防治療を受けに行きましょう。

お口の中を健康に保つためには、ご自身で行う自宅でのホームケアと、歯科医院にて行うプロフェッショナルケアがあります。

定期検診の中では、虫歯や歯周病を確認を行います。

そして虫歯が怪しいところがあればレントゲンを撮り確認を行います。

歯周病の有無を確認するため歯周病の検査を行います。

ホームケアで磨き残しがある箇所は虫歯や歯周病のリスクを高めますので、こちらでしっかり細菌の除去を行います。

また、歯ブラシでは落とすことの出来ないかたい歯石は器具を使用し除去することで、お口の中を健康に維持することが出来ます。

歯科医院に受診する間隔は患者様の口腔内の状態により異なりますので、担当の先生・歯科衛生士と決めていきます。

治療終了後も虫歯や歯周病にならないよう、予防治療に定期的に受診してみてはいかがでしょうか?

ご不明な点がありましたらスタッフにお声掛け下さい。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

歯医者へ行くタイミング

みなさんは

「歯医者へいかないといけないな」

と思う時はどういう時でしょうか。

「歯が痛いから」

「会社の検診で虫歯があると言われたから」

「歯石がたまってきたから」

色々な理由があるとおもいますが、

現在定期的に通っている歯医者がなく

もう何年も歯医者にいってないな

という方は是非歯科医院へ受診をお勧めします

痛みが出るほどの症状がでている場合は

回数のかかる治療になったり、

天然歯を削るだけでなく、抜いたりして失ってしまう可能性もあります。

歯石を何年もとっていないという場合は

石の下で虫歯ができている可能性があったり、

歯周病が進行いている恐れがあります。

1度削ったり、抜いてしまった歯は再び生えてくることはありません。

歯周病も歯ぐきを引き締めて現状維持をしていかなければ、

進行していく一方なのです。

そう考えると、虫歯や歯周病って怖い病気なんだなと思いますよね><;

自分が80歳、90歳になったときも

好きな料理をしっかり噛んで食べたいなと私は思っています!

そのために定期的にクリーニングや検診に通って、

今の口腔内の状態より悪くなることがないようにしています☆

みなさんも一度お近くの歯医者へ検診へ行ってみては

いかがでしょうか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌