歯を抜いた後は?/食事のスピードは?

歯を抜いたあとは?

こんにちは☆彡

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの岩田です。

皆さんは歯を抜いた後の注意事項をご存知でしょうか?

◎麻酔がきれるまでは食事を控える

麻酔がきいたまま飲食を行うと、

感覚がマヒしているため、火傷や頬を噛んでしまったり

または口の中からでてきてしまったりと

うまく飲食をすることができないためです。

どうしても飲食が必要な際には

1口の量を少なくしたり、温度に気を付けて

いただくといいです。

◎強いうがいをしない

抜歯後の傷口も皮膚とおなじで、

かさぶたのように血液が固まって

治っていきます。

強いうがいをすることで、そのかさぶたが

はがれてしまい、傷口の治りを遅くします。

出血も伴いますが、血をだそうとうがいをするのではなく

もし血が止まらなくなった際はガーゼやティッシュを噛んで

止血してください。

◎お風呂で長風呂をしない

体の血流がよくなり、出血が起こります。

激しい運動も同じなので、控えましょう。

◎傷口に歯ブラシをあてない

ほかの歯に関してはいつもどうりに歯磨きをしていただければ

良いのですが、傷口に当たると出血の原因に

なりますので、気を付けてください。

他にも注意事項はございますが、当院では抜歯後に必ず

注意事項の説明を行っておりますので、

ご安心して通ってくださいね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

食事のスピードは?

こんにちは医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付の藤崎です

みなさん食事のスピードは速いですか?

ゆっくりですか?

私はかなり早いんです!!

食事のスピードは人それぞれですよね

早食いはよくないと聞いたことありませんか?

早食いでもしっかり噛めていれば問題ないんです

噛み合わせが悪いと顎の発育がよくなく

噛む筋肉が弱いとうまく噛めず

いつまでも、もぐもぐしてしまうのです

そのため少し噛んで丸のみするような食べ方になりがちです

それが習慣になると

肥満になったり

胃に負担がかかったり

歯や顎の骨に悪影響が及んだりします

肥満になりやすいのは、

一気に食べ物を胃袋に詰め込もうとする早さに

満腹中枢が追い付かず

満腹中枢が追い付いた時には

すでに腹八分どころか

腹十分、腹十五分になってしまっています

この状態が食事のたびにだと肥満になりますよね

また、胃に負担がかかりやすい人はというと

噛む力が弱い人です

噛めば噛むほど唾液が分泌され

胃での消化を助けます

よく噛めなければ大きな塊のまま飲み込みます

そうすると唾液の分泌は少なく当然胃に負担がかかります

よく噛むということは顎の発育に欠かせません

噛むことで顎の骨は強くなり筋肉も強くなるのです

噛むことは唾液の分泌を促します

唾液が口の中を潤すと虫歯や歯周病の予防にもなります

噛み合わせなど気になられたら一度気軽に受診してくださいね

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎

なぜ3ヶ月に1回定期検診が必要?/口臭気になりませんか?

なぜ3ヶ月に1回定期検診が必要?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

みなさんは歯医者で定期検診を勧められる際に、

何か月ごとで勧められましたか??

「前の歯医者では1年ごとでいいと言われたのに

なんでなかむら歯医者だと3ヶ月ごとなのだろう?」

そういったことを疑問に思われたかたはいらっしゃいませんか?

なかむら歯科では初診時にもお伝えしておりますが、

“予防治療”に力をいれております。

予防治療ってなに?と思われる方もいらっしゃると

思いますが、予防治療とは

むし歯や歯周病になってからの治療ではなく、

なる前の健康な状態を維持していくことです☆

また3カ月ごとをおすすめする根拠としては

3ヶ月ごとのサイクルで、歯垢や歯石がたまり

むし歯や歯周病になるリスクが高まるタイミングだからです。

歯垢や歯石はただの汚れではなく、実はその中に

うじゃうじゃと細菌が住んでいるんですよ><

歯垢の段階では普段のブラッシングで取り除くことができますが、

磨き方の癖や、歯並びによって100%の汚れはセルフケアでは

落としきれないのです。

落としきれなかった歯垢は時間がたつと歯石となり

歯石になると文字どうり石になるわけなので

セルフケアでは取り除けなくなります。

そこで歯医者さんで歯科衛生士にプロフェッショナルケア

をしてもらう必要性があるのです。

歯医者が苦手・・・という方こそ、

怖い治療をしないために3ヶ月ごとの定期検診を

オススメします。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

口臭気になりませんか?

こんにちは医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

受付藤﨑です。

みなさん口臭が気になることありませんか?

私は口臭はストレスや疲れで胃があれているのが

原因だと思っていました

実は、口臭は口の中の唾液が減って

細菌が繁殖している状態になっていることを

教えてくれているそうです

ですから放っておくと虫歯になったりすることもあります

正しい口臭対策は

唾液を増やすこと

唾液には殺菌作用があります

赤ちゃんはよだれが多いと感じている方がいらっしゃると思います

よだれがすごくてうちの子異常?と思ったことがあるかもしれません

それは飲み込むことがまだ未熟なだけで

異常なことではないんです

飲み込むことが上手になる1歳半くらいになると

よだれが落ち着いてきます(個人差はあります)

赤ちゃんはよだれを出すことにより様々な細菌から体を守っています

大人も同じです

唾液を増やすことが口臭予防に繋がっているのです

唾液を多く出すようにするには

十分な水分補給

おしゃべりをしたりして口や舌をしっかり動かす

舌の運動をするなどもいいかもしれませんね

私は口の中が乾燥しているなと感じた時は

梅干しを想像して唾液を出したりしています

口臭を気にされている方

ちょっと試してみてほしいです

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

受付 藤崎

歯ぐきの検査をする理由って?/8020運動って?

歯ぐきの検査をする理由って?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田です☆

皆さんは歯医者に行った際、歯ぐきの検査をされたことはございますか??

「虫歯治療を希望して歯医者にいったのに、

歯ぐきの検査や歯石取りまでされ、

無駄にお金をとられた。」

なんていうコメントを目にしたことがございます。

単刀直入にお伝えすると、

お金を取る為に歯ぐきの検査や歯石取りを

行っているわけではないのです。

これに関しては説明がいきとどいておらず、

このような感想がでてきたのかと思われます。

実は虫歯の治療だけを行っていても

お口の中の虫歯菌は減ることはありません。

虫歯の治療だけをして歯石取りなどの歯周治療を

定期的に行わなければ、虫歯菌は増える一方なのです・・・。

分かりやすくお伝えすると、虫歯を治して

またお口の中の虫歯菌がわるさをして虫歯が新たにできる

とイタチごっこをしているだけなのです。

「虫歯になりたくない」

「歯医者に行きたくない」

といったかたこそ定期的なメンテナンスが大切になってきます。

しかし歯石取りをするにも、保険のルール上まずは

歯ぐきの検査をする必要があるのです。

歯ぐきの検査をせず歯石取りを行うと、

歯ぐきの状態がどのくらい健康になっているかが

数値として比較ができませんし、

保険のルールを無視して治療を進めるという

わけなので、保険証を使うことができなくなってしまいます。

3割負担の方は10割負担で歯周治療をしていく

といことです。

患者さんの理解をしっかり得て、

治療を進めていけるように努めますので、

なにか不安なことがございましたら、

すぐに声をかけてくださいね^^

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

8020運動って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です。

皆さん【8020運動】という言葉を聞いた事がありますか?

【8020 ハチ・マル・ニイ・マル】と読みます。

これは平成元年の1989年より、当時の厚生省と日本歯科医師会が推進する運動です。

どのような運動かと言いいますと、

【80歳になっても20本以上の自分の歯を保ちましょう!】

という意味が込められています。

◎【80歳】という数字は、日本人の平均寿命から設定されています。

◎【20本】という数字は、自分の歯で食べられる為に必要な本数を指しています。

約20本以上の歯が残っていれば、硬い食べ物もほぼ満足できるように噛む事ができると言われています。

生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように。との願いが込めれて8020運動は開始されたそうです。

みなさんは、今現在のお口の中に何本の歯があるかはご存じでしょうか?

親知らず含めて多ければ32本の歯があり、ない方は28本の歯があります。

しかし、歯の本数が余分に多い過剰歯というものや、元々歯の本数が少ない方もいると思います。

私たちはこれから長生きしていく中で、美味しく自分の歯でご飯を食べたいですよね!

自分の歯で思いっきり笑いたいですよね!

歯は虫歯や歯周病によって失われていきます。

いつまでも自分の歯で美味しく食事ができ、健康に過ごしていけれるように歯を大切にしましょう。

そのためには毎日のホームケアも大切ですし、歯科医院で虫歯や歯周病にならないように定期的な予防治療も大切になってきます。

皆さんは、自分の歯は今何本あるのか数えてみましょう!

分からない方やぜひ知りたい方は歯科医院でお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

歯と歯の間のお掃除できてますか?/銀歯を入れると?

歯と歯の間のお掃除できてますか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です。

皆さん「歯と歯の間のケア」は出来ていますでしょうか。

今日は【フロスと歯間ブラシ】についてご説明をします。

歯と歯の間には実は汚れがたくさん停滞しています。

普段私達は歯磨きをしますが、歯と歯の間までは実は歯ブラシの毛先は届きません。

そのため、歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは残ったままということです。

歯と歯の間には十分に毛先が届かず、食べカスやプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌がたくさん残ってしまっています。

歯と歯の間のケアはどのようにしたらいいのでしょうか?

そこで使用していただきたいのが、【フロスと歯間ブラシ】です!

こちらが↓【フロス】です。

・プラスチックの持ち手がついているタイプ

・持ち手はなく、糸のタイプで好きな長さにカットして指に巻いて使用するタイプ

といった2つのタイプがあります。

こちらが【歯間ブラシ】です。

カラフルな持ち手ですが、実はこれすべてサイズが違うのです。

自分の口腔内に合わせ、歯と歯の間の隙間の大きさは変わってきます。

自分に合ったサイズを選択して清掃を行いましょう!!

サイズを誤っている場合、歯ぐきを傷つけてしまうことがありますので、もしどのサイズを使用したら良いか分からない場合は歯科衛生士にお声掛けください。

歯ブラシ以外にも【フロスや歯間ブラシ】を使用して、しっかり歯と歯の間の清掃を行いましょう!!

歯と歯の間の汚れをしっかり除去することによって、歯周病や虫歯も予防することができます。

ぜひ毎日のケアで取り入れてみませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷

銀歯を入れると?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田です☆

皆さんは銀歯をいれたことがありますか?

「歯医者で治療をしていたら勝手に銀歯が入っていた。」

「保険内で治療をしたかったので銀歯にした。」

こういったかたが多いかと思います。

銀歯を入れた際の注意点が実はいくつかあるので

そちらを皆さんに共有できたらとおもいます。

①汚れが付着しやすい

材質上汚れが付きやすいです。ここでいう汚れはプラークといって

虫歯菌、歯周病菌のことです。

②虫歯が再発しやすい

銀歯ははじめから100ミクロの誤差がある

といわれており、出来上がってきた時点で0.01mm

隙間があると言われています。

さらに銀歯は硬い素材のためカチカチ噛めば噛むほど

歯と銀歯の間に隙間ができてしまいます。

そこから細菌が銀歯の下に入り、二次むし歯となります。

③金属アレルギーの人は使用できない

銀歯は長く使用していると、金属イオンが溶けだしてしまうので

金属アレルギーの方は使用できないのです。

安価でつくることができ、身近な銀歯ですが

虫歯の再発を何度も繰り返していると

最終的には歯を残せなくなる可能性もございます。

将来ご自身の歯でおいしく食事がしたい!

というかたは是非銀歯のデメリットを

覚えておいていただけたらと思います^^

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

虫歯の原因ってなに?/マウスピース専用の洗浄剤使ってますか?

虫歯の原因ってなに?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの岩田です☆

皆さんは虫歯の原因は何かご存知でしょうか??

甘いものを食べる=虫歯になる

というイメージが皆さん強いのではないでしょうか?

確かに甘いものを食べると細菌の栄養源となるため

虫歯にないやすいものにはなります。

しかし、甘いものが苦手な人は虫歯にならないのか

というとそうではありません。

虫歯の原因はプラーク(歯垢)なのです。

プラークに潜むミュータンス菌などの細菌が作り出す

酸によって歯が溶けてしまった状態を虫歯といいます。

しかしこのプラーク(歯垢)の段階であれば

普段の歯磨きで落とすことができるのです!!

しかし歯ブラシで取り除ける汚れは6割程度と言われています。

・歯並びの関係で歯が重なっている部分

・奥歯の溝

・歯の裏側

・歯と歯の間

このような部分に関しては歯ブラシが届かずに

歯垢が取り除けていない状態で、歯垢が蓄積されてしまうのです。

歯垢が蓄積されるとどうなるかというと

日がたち、歯石という普段の歯磨きでは落とせない

石のような塊になるのです。

歯石の中には歯垢と同じく細菌がたくさんいるので

歯石の下で虫歯になってしまうということもあります。

歯石は約3ヶ月でたまってしまうといわれていますので、

定期的な歯のメンテナンスを当院では治療が全て終わった患者さんへ

オススメしております。

お口の中の状態によっては、1カ月ごと2か月ごとで

勧めている場合もありますので、

自分のお口の中の状態を知るためにも

ぜひお近くの歯科医院へ受診してみてくださいね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

マウスピース専用の洗浄剤使ってますか?

マウスピース専用の洗浄剤使ってますか?

こんにちは、なかむら歯科クリニック 受付の藤崎です。

昨年インプラントを埋入し、

少しでも人工歯を長持ちさせるためと

歯ぎしり防止のために

寝るときは毎日マウスピースをして寝るようになりました

就寝用のマウスピースは

ホワイトニング用のマウスピースに比べ

少し厚めに作られていますが、

ホワイトニング用と違い

上だけ装着して寝るので、意外と違和感や不快感はありません

お手入れも簡単

朝起きてマウスピースを水ですすいで

専用の洗浄剤、マウスガード 除菌・洗浄スプレーを

直接マウスピースにスプレーするだけで

簡単に洗浄、除菌までができるのです。

マウスピース装着前後に使用することで、

マウスピースを清潔に保つことができます。

香りは爽やかなミント味

マウスピースの表面全体が十分濡れる程度にスプレーしたら、

乾いた布で拭き取ります

香りが気になる時は水で洗い流しても大丈夫です

使用後のマウスピースはしっかり乾燥させることが大事です。

毎日きれいに洗って乾燥させていたつもりでも、

汚れは付着しているものです。

これからは毎日この洗浄剤を使って大事に使っていきたいです。

福山医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎 景子

お口の健康は身体の健康に繋がる?/フッ素ジェルっていつ使う?

お口の健康は身体の健康に繋がる?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

皆さんはお口の健康と身体の健康が関係していることをご存知でしょうか?

お口の中が健康ということは、歯が残っており

しっかり噛めるという状態です。

そのためにはお口のなかの歯周病菌や虫歯菌を減らす必要がありますので、

ご自身でのセルフケアも大切ですが、

自分で落としきれない汚れを歯医者にいって歯科衛生士さんに

とりのぞいてもらうプロフェショナルケアが必要になってきます。

しっかり噛めるということは食事を楽しむ事ができるので

毎日の暮らしが豊かになります。

親知らずを除く28本の歯のうち、20本以上歯がのこっていれば

ほとんどの食事は美味しく食べられると考えられています。

しっかり噛めるようになることで、

・肥満防止

・脳の活性化

・がんの予防   

などなど体の健康へと繋がるのです。

歯周病は血管をつまらせる原因となり

・糖尿病

・脳梗塞

・心筋梗塞

などに繋がる恐れもあります。

こういった病気に繋がることを考えると、

3ヶ月に1回の定期検診は安いものだと思います。

自分の健康を守るためにも、

大切な人の命を守るためにも、

是非歯医者に足を運んでみてはいかがでしょうか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

フッ素ジェルっていつ使う?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

お子さんの歯を磨く際に、まだうがい出来ないからとお水で磨いていませんか?

実はうがいが出来なくても使用出来る歯磨き粉があるんです!

一般的に歯磨き粉として販売されている物は、白色で発泡剤が配合されています

そのため、磨いているうちにお口の中で泡立ちうがいが必要になり

うがいが出来ない低年齢のお子さんにはなかなか使用出来ません

また、甘く作られていますが辛いと言われる子も多くいます

しかしフッ素ジェルは、発泡剤が入っていないため、うがいが出来ない

低年齢のお子さんにも使用して頂けます

味もジェルの方が甘めに作られている為、美味しい!と使ってくれる子が

ほとんどです

磨いている途中に飲み込んでも大丈夫なので安心して使用して頂けます

実はこのフッ素ジェルはうがいが出来ないお子さんだけではなく、

虫歯予防にも使用して頂けるため家族全員での使用も可能です

まずは歯磨き粉でしっかり歯を磨きお口をゆすぎます

その後、フッ素ジェルを歯全体に塗布し、30分飲食を控えて下さい

お口の中にフッ素の成分が停滞するので、虫歯予防が期待出来ます

メーカーによってフッ素濃度が違ったり推奨年齢がある物もあるため

ご購入の際は是非見てみて下さいね!

当院もたくさんの味を用意しております

好みの味を探して楽しく歯磨きしてみませんか?

ご不明な点がありましたらお気軽にスタッフにお声がけくださいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯と歯のお手入れってどのように行うの?/歯周病ってなに?

歯と歯の間のお手入れってどのように行うの?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です。

今日は歯と歯の間のお手入れについてお話をします。

皆さんのお口の中は歯ブラシで磨くと思いますが、歯ブラシだけでは実は十分に汚れを除去することが出来ていません。

歯と歯の間には、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌や食べかすが残っているのです・・・

歯ブラシだけではお口の中の汚れを約60%しか落とせていないという事をご存知でしたか?

そこで、こちらを補助的清掃器具の使用をおすすめします!!

フロスと歯間ブラシです!!

フロスは持ち手が付いているタイプと自分で糸を切って指に巻き使用するタイプがあります。

どちらも、歯と歯の間に斜めにスライドさせながら、前後にゆっくり動かしてみましょう!

フロスを歯と歯の間から抜くときも落ち着いて、ゆっくりと抜きましょう!

歯間ブラシはサイズがさまざまなので、まずは自分のお口に合ったサイズを選択することが重要です!

ゆっくり歯と歯の間に挿入し、前後に動かしてみましょう。

奥歯を行う際は、大きなお口は開けず歯間ブラシで粘膜を排除して歯と歯の間に挿入をしてみましょう。

フロスや歯間ブラシは使用後、歯ブラシと同じようにお水でゆすぎ乾燥状態で保管していきましょう。

お口の中に入れるものなので清潔に保ちましょう。

持ち手が付いているタイプは何度か使用が可能です。

ぜひ歯ブラシ以外にも自分に合ったサイズのフロスや歯間ブラシを使用して、歯と歯の間に残った細菌を除去して、虫歯や歯周病を予防していきましょう!!

お口の中を健康に保てるように頑張りましょう。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

歯周病ってなに?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

皆さんは「歯周病」という病気をご存知でしょうか?

自覚症状としては、歯ぐきから出血する

歯ぐきが下がった感じがする

口臭が気になるなどといったことが起こると

歯周病を疑う方が多いのかもしてません。

しかし、実は歯ぐきの中にある目で見えない部分の

歯を支えている骨がとけている状況を歯周病といいます。

歯周病は自覚症状がなく進行していくと言われており、

気付いた時にはもう歯を支える骨がなくなり

歯がグラグラする。噛んで痛い。

といった症状が起こります。

ぐらぐらしてくるまで進行している状態であれば、

最悪歯を抜かないといけないと先生に診断される場合があります。

残せると診断されたとしても、グラグラしだした歯は

もとの骨にしっかり支えられている歯のように

戻ることはないので、歯周治療を行い現状維持をしていくようになります。

ですから、一番理想的なのは歯周病にかかる前に健康な状態を

維持する事です。

そのためには何が必要かといいますと、歯科への定期検診

お家での歯磨きです。

定期的に歯医者へ行っている方でも、清掃状態が良くないと

歯を健康な状態で長持ちさせることはできません。

自分で磨いていただく回数の方が圧倒的に多いわけですから

磨けていないところを衛生士さんに教えてもらい

意識して磨いていくようにしましょうね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

おすすめの歯磨き粉は?/冷たい物がしみるのって虫歯?

おすすめの歯磨き粉は?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

患者さんに、「おすすめの歯磨き粉はありますか?」

と聞かれることがよくあります。

その方の口腔内の状態によってオススメは変わってくるのですが、

一番スタンダードにオススメしている歯磨き粉を

今日は1つご紹介いたします。

それは・・・

チェックアップスタンダードです☆

こちらの商品はフッ素の滞留性が高く

従来の歯磨き粉の約3倍です。

フッ素イオンを静電作用により歯面に引き付けてくれるのです。

また、低研磨性なことから歯や歯ぐきを必要以上に傷つけることなく

やさしく磨くことが出来ます。

従来の歯磨き粉にくらべて泡立ちも程よく少ないため

少量のうがいをするだけで大丈夫です^^

市販の歯磨き粉が辛いな・・・と感じるわたしでも

とっても使いやすく、愛用しております♪

フッ素濃度も1450ppmと高いので虫歯予防にも

持ってこいです☆

現在お味がマイルドピュアミントマイルドシトラスミント

2種類ございます。

歯磨き粉何がいいのかわからない・・・

というかたは一度このチェックアップスタンダードを

使ってみてはいかかでしょうか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

冷たい物がしみるのって虫歯?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

だんだん夏が近づき暑くなってきて、冷たい物を食べたり飲んだりする機会が

増えていませんか?

冷たい物がしみる!虫歯かな?と思った経験はありませんか?

・最近歯茎が下がってきたような気がする

・ついついゴシゴシと力を入れて歯を磨いてしまう

・噛み合せが悪いと言われたことがある

・歯ぎしり、食いしばりがある

これらに心辺りがある方はもしかしたら虫歯ではなく知覚過敏かもしれません

歯茎が下がってくると根っこの部分が見えてきます

歯の根っこの部分はエナメル質という硬い組織がないため、

中の象牙質という柔らかい組織が剝き出しになります

そのため、刺激が伝わりやすくしみる症状が出やすいです

知覚過敏用の歯磨剤を使用したり、マウスピースを使用することによって

症状を軽減したり悪化させることを防ぐことが出来ます

まずは歯科医院で本当に知覚過敏なのか、

何が原因で知覚過敏の症状が出ているのかを知ることが大切です

当院ではしみ止めのお薬を塗布したり、知覚過敏用の歯磨剤の販売もしております

しみる症状にお困りの方は是非担当衛生士や歯科衛生士にお尋ねください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯周病ってどんな病気?/ホワイトニングしてみませんか?

歯周病ってどんな病気?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です。

皆さんは歯周病がどのような病気かご存知ですか?

テレビCMなどでも歯周病予防の歯磨き粉などが

流れてくると思いますので、言葉を聞いたことがある方は

多いかと思います。

カウンセリングをしているなかで、

「歯周病はどのような病気かご存知ですか?」

という質問をした場合に、

「歯ぐきが下がる病気」

と回答される方が多いです。

実際に目視では歯茎が下がってきたりしますが、

実はその歯茎の中にある歯を支えている骨が溶けている

怖い病気なのです。

歯周病ときくとお年を召した方がかかる

というイメージを持たれている方が圧倒的に多いですが

実際には成人の8割が歯周病にかかっていると言われています。

これはギネス記録にも登録されている感染症の1つなのです。

自分も自覚症状がないまま歯周病にかかっているかもしれない

そう考えるととても怖いですよね><

歯周病は自覚症状がなくじわじわ進行していく場合が多いです。

歯を支えている骨がじわじわ溶けていけば、

そのうち歯を支える骨がなくなるため、

歯がグラグラしてきて噛むと痛いという症状がでてきます。

そうなると歯を抜かないといけないと診断されます。

自分の歯はたとえ1本でも多く残っていたほうがいいのです。

1本でも歯がなくなると噛む力が衰えたり

義歯やブリッジやインプラントなど

なにかしらを入れて補ってあげないと

噛み合せが崩壊してしまいます。

その分費用もかさんでしまうので

一番のオススメは歯医者へ定期検診へ通うことです。

自分の歯磨きだけでは落としきれない歯石という細菌の塊を

専用の器械で取ってもらいましょう!

プロフェッショナルケアを定期的に行う事で

将来の自分の歯を1本でも多く残していきましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ホワイトニングしてみませんか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さん、白い歯に憧れはありませんか?

ホワイトニングは、自分の歯の色素を抜いていくため回数を重ねれば重ねるほど

段々と白くなっていきます

当院では、歯科医院にお越し頂き衛生士が施術するオフィスホワイトニングと

ご自身で行って頂くホームホワイトニングの2種類があります

ホームホワイトニングはマウスピースを作成し、

その中に薬液を適量入れて6~8時間はめて頂くようになるため

マウスピースの清掃など少し手間がかかりますが自分の好きなタイミングで

オススメです!

また1度マウスピースを作成すれば薬液を買い足すだけでいつでも行うことが

出来ます

ホワイトニングは永久的ではないため、どうしても後戻りをしてしまいます

少しでも後戻りを防ぐために着色を付きにくくしてくれる成分の入った

歯磨剤を使うのがオススメです!

当院ではルシェロホワイトという歯磨剤を取り扱っています

6月からホワイトニングジェル2本以上購入された方には

ルシェロホワイト1本プレゼントというキャンペーンを始めます

ぜひこの機会に白い歯を手に入れませんか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

ガムブリーチングってなに?/キシリトールって何が良いの?

ガムブリーチングってなに?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

みなさんガムブリーチングという言葉をきいたことはありますか?

ガムブリーチングとは黒ずんだ歯茎を

健康的なピンク色へ近づける方法です!!

薬剤であったりレーザーなどを使って

変色した歯茎の色を元に戻します。

処置に要する時間は、下の歯茎が15~20分程度です。

少し日焼けをした時のようなピリピリした感じと

タンパク質を変化させますので

ごわつき感があります。

個人差はありますが、通常1回の治療で

見違えるほどピンク色になります。

術後1週間前後で、ガムピーリングによって変色した

白い歯肉の部分が日焼けで皮がめくれるように

めくれてきます。

歯茎が黒ずんでいると、本来の歯の白さが引き出せていなかったり

不清潔な印象をうけることもあるかもしれません。

歯茎が黒ずんでいることが原因で笑顔に自信がなくなり

笑うのが嫌になってしまう・・・

そんな経験はありませんか??

歯茎の変色には主に3つの原因があります。

①メラニン色素の沈着

②歯科用金属による色素沈着

③歯の根っこ(歯根)の色が透けている

色素の多いかたや喫煙習慣のある方は歯肉が茶色く着色してしまい

気になっている方はたくさんいらっしゃいます。

初対面の方とお話する際は笑顔で自信をもって

いるほうが第一印象もすごくよくなると思います^^

印象というめんから「人は見た目が9割」

というふうに言われますよね。

中身はもちろんのことですが、

ガムピーリングで自信にみちあふれた笑顔を

ゲットしてみませんか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

キシリトールって何が良いの?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんキシリトールをご存知ですか?

ガムのパッケージやCMで目にしたり聞いたりしたことがある方は

多いのではないでしょうか?

ですが、キシリトールが虫歯予防にぴったりと言うことをご存知の方は

少ないのではないでしょうか

よく虫歯の原因はお菓子などの砂糖が原因といいますよね

そこでキシリトールの登場です

キシリトールは代用甘味料のため砂糖と同等の甘さがありますが

砂糖とは違い虫歯菌のエサになりません

そのため、エサのなくなった虫歯菌はどんどん弱り虫歯を作ることが

出来なくなってしまいます

ここで注意が必要なのがキシリトール100%であることです

キシリトール100%でなければ砂糖が含まれているため

虫歯菌のエサになってしまい意味がありません

購入される際はパッケージにキシリトール100%配合と記載されている物を

選んでくださいね!

しかし、キシリトール100%のお菓子を食べていれば必ず虫歯にならないという訳では

ありません

弱った菌を歯ブラシでしっかりかき出してお口の中の細菌の数を減らすことも

大切です

歯磨きをしないといけないのは分かっているけど上手にさせてくれない

そんなお子さんには歯磨き後のご褒美におすすめです!

当院ではガム、グミ、ラムネを取り扱っています

ご興味のある方は是非1度スタッフにお声がけください!

キシリトールを上手く使って虫歯予防をしていきましょう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

顎の症状はどうしたら治るの?/抜けた歯は戻せるの?

顎の症状はどうしたら治るの?

みなさんは「顎の関節が痛い。」「顎がカクカク鳴る。」

などの顎の症状はありますか?

上顎骨と下顎骨、そして顎関節と筋肉から成る顎は

身体の他の部位にないユニークな構造を持っています。

でもその独特な構造が、顎関節症などのトラブルのもと

でもあります。

顎関節症は昔、‘歯医者さんが治療するもの’

と考えられていました。

症状を改善するには、

マウスピースの装着や注射、

外科手術などの歯科医師による治療が第一にあって、

患者さん自身による生活習慣の改善や開口訓練はおまけ程度の

あつかいでした。

しかし約20年前に、ある著名な先生が「顎関節症は自然治癒する」

という論文をだしました。

それをきっかけに研究が進み、症状が出た時すぐに

外科手術などの治療を行わなくても、患者さんに生活習慣の改善や

開口訓練に励んでもらうことで、

やがては治癒に至る=痛みなく口が開けられるようになることが

わかったのです。(全ての症例ではありません)

このことから、顎関節症の治療はまず患者さんに改善の努力を

していただき、必要ならマウスピースの庄着や注射、

手術などを行うという方針にかわったそうです。

生活習慣の改善では、顎関節への負担となる癖を

やめることです。スマホ・PCの使用で急激に増えている

前傾姿勢や猫背、歯ぎしり・くいしばりの癖は要注意です。

開口訓練とは筋肉をリラックスさせるストレッチのことです。

こめかみや頬と耳のあいだにある筋肉をほぐすマッサージも有効です。

顎の症状があるかたは是非ためしてみてくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

抜けた歯は戻せる?

こんにちは

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎です

よくあることではないですが

怪我で歯が抜けたなんてことがあったときは

水で洗わず牛乳につけて病院へ持って行くと

みなさんは知っていましたか?

私は最近知りました!!

抜けた歯は元に戻せないと思っていました

しかし抜けた歯を牛乳につけて

60分以内に歯医者へ持って行けば

再びくっつく可能性が高いそうです

必ずくっつくと言わけではなく

可能性が高い

ということなので

抜けた状況などでは

くっつかないこともあります!

話はかわりますが

カタツムリには舌に小さい歯がたくさん並んでおり

その数は約2万本もあるってご存じでしたか?

嚙む力が弱そうなカタツムリですが

コンクリートも削って食べてしまいます

ちなみにワニの歯の数は80本

ネズミの歯の数は16本

サメの歯の数は約200~3000本だそうです

カタツムリは小さい歯とはいえ

2万本の歯を持っているなんて驚きですよね

私たちも自分の歯を大切に

口腔ケアの徹底を心掛け

健康を維持していきましょう

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎

骨粗鬆症と歯科治療の関係は?/間食の量を減らしたら虫歯にならないの?

骨粗鬆症と歯科治療の関係は?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

骨粗鬆症と歯科治療の関係性をご存知ですか?

骨粗鬆症は、骨の量が減少し骨密度の低下(骨の中の構造がスカスカになる)してしまう状態のことを言います。

骨には「リモデリング」という仕組みがあり、破骨細胞が古くなった骨を破壊・吸収し、骨芽細胞が新しい骨を作るというサイクルを繰り返すことでターンオーバーを繰り返します。

骨粗鬆症は特に女性に多く、50歳以上の女性の約3人に1人は骨粗鬆症と言われています。

≪骨粗鬆症の原因≫

①加齢

50代になると腸から身体へのカルシュウムの吸収が衰えてきます。

そのため骨を作るカルシウムが不足し、骨の吸収と形成のバランスが崩れることで骨粗鬆症になります。

②閉経・更年期障害

エストロゲンという女性ホルモンに骨の吸収をゆるやかにする効果があります。

閉経するとエストロゲンの分泌が低下し、骨の吸収が進行することとで「骨のリモデリング」のバランスが崩れてしまいます。

③ダイエットによる障害

身体のカルシウムの約90%が骨にあり、残りの数%は血液中にあります。
ダイエットをすることにより血中のカルシウム分が不足し、骨のカルシウムが血液中に出てきます。
そうすると骨を作るカルシウムが不足して、バランスが崩れてしまいます。

骨粗鬆症の治療にはさまざまな種類がありますが、主に歯科治療と関係があるのが《薬物療法》です。

治療に使用するお薬の中でも特に【ビスホスホネート製剤】が歯科治療に大きく関係があります。

このビスホスホネート製剤は破骨細胞の働きを強く抑え、骨密度を上げ、骨折を減らす効果が認められた骨粗鬆症に広く使用されるお薬です。

このお薬を服用している場合、抜歯など外科処置を行うと顎骨壊死を起こす可能性があるため、主治医の先生に確認をし、お薬をお休みする期間が必要だったり服用を中止する必要があります。

場合によっては外科処置ができない場合があります。

ビスホスホネート系製剤の服用を開始する場合に、主治医の先生から説明を受ける場合もあれば、歯科治療の際に注意するようにという紙をもらう場合もあったりします。

服用しているお薬が歯科治療に影響があることもあるので、お薬手帳の確認を積極的に行っており、場合によってはお薬手帳のコピーを取らせてもらう場合もあります。

骨粗鬆症のお薬を服用し始めた場合や、飲んでいるお薬に変更があった場合などはぜひお薬手帳のご提示をお願いしますね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

間食の量を減らしたら虫歯にならないの?

みなさんは虫歯にならないためにどんなことを気を付けてますか?

「間食の量を減らしている」

と言われる方がいらっしゃいます。

虫歯になる原因は甘い物を摂取する量よりかは

甘い物の食べ方の部分に関係してくるのです。

一件どういうことはわかりにくいですよね><

飲食後、お口のなかでは、細菌の生み出す酸や

飲食物の酸により歯の成分がとけだし(脱灰)、

その後、時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます(再石灰化)。

溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くことで

虫歯になっていきます。

このとき、甘いものの「量」以上に、

食べる「頻度や時間」が問題となります。

ひっきりなしに甘い物がお口の中にあると、

唾液が歯を修正する時間が取れません。

ですから、のどあめを絶えず舐めていたり

ドリンクをチビチビ飲んでいたりすると、

虫歯になりやすいのです。

野菜ジュースやスポーツドリンクなど、

ヘルシーなイメージのものにも

意外と砂糖は入っているので

みなさん気を付けて下さいね><

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯の根の治療とは?/歯の根元の虫歯って何?

歯の根の治療とは?

みなさんは歯の根の治療をしたことがありますか??

この治療は歯の神経を取った際や、

すでに歯の根の治療がおわったが、

数年後再度根の先に 膿が溜まってしまい

治療が必要となった場合に行っています。

ただでさえ細い歯の根の

神経が通っていた管を

広げたり、長さを測ったり、洗浄したり

先生たちはすごく緻密な治療をしてくれているのです。

歯の根の治療にかかる回数は個人差があり、

根の先の形態や炎症がおさまるのを待つ必要があるので

それによって3回で終わる方もいれば、

1年以上根の治療で通われているかたもいらっしゃいます。

回数がかかることにより困るのが、

途中で治療を中断してしまうかたがいらっしゃいます。

痛みがなくなったからといって治療を中断してしまうと

細菌が再び感染繁殖してしまうのです><

歯の神経を取ってしまう為、

痛みがでないこともありますが、

やがてさらに奥の神経が痛んだり、

抜歯になることもあるのです!!

将来の自分の歯のことを考えて、

必ず最後まで治療を受けてくださいね。

みなさんに健康なお口ですごしていただけるよう

細菌をしっかり取り除いて、最善の治療を行っております。

回数がかかり心が折れそうになるかもしれませんが、

一緒に頑張りましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯の根元の虫歯って何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの坂本です。

虫歯というと歯の噛み合わせに出来ると思われがちですが、歯茎が下がり、露出した歯の根にできる虫歯もあります。

「根面う蝕」と呼ばれるものです。(「う蝕」は虫歯の意)

歯は主にエナメル質と象牙質、神経(歯髄)からできています。歯の噛むところはエナメル質と象牙質の二層構造。歯の根は象牙質が主です。

有機質の多い象牙質の方がやわらかく、酸への抵抗力も象牙質の方が弱いです。

お口の中は普段は中性で、pHは約7.0.飲食をすると細菌の出す酸などによりpHが下がり、その後唾液の緩衝作用により徐々に中性へと戻っていきます。

pHがある一定値を超えて低下すると、エナメル質と象牙質は溶け始めます。

エナメル質が溶け始めるpHは約5.5ですが、象牙質の溶け始めるpHはそれよりも高く、研究によって幅があるもののpH6.0~6.8といわれます。

6.8というと、元の約7.0からほんの少し下のpH。ごはんを食べればすぐに超えてしまう値です。つまり、象牙質はとても酸に弱いのです。

お口の中では、溶けた歯を修復する唾液の作用が働いているので、歯がそのまま溶けていってしまうことはありません。

ですが、歯が溶けるpHになっている時間が長いほど、それだけ虫歯になりやすくなります。

エナメル質が溶けるpHと象牙質が溶けるpHの差。これが根面がむし歯になりやすい理由の一つです。

今まで通りのケアで虫歯になっていなかったとしても、根面が露出した場合は油断できないのです。

根面の虫歯の進行抑制と予防には、歯科の定期検診が欠かせません。

根面の虫歯になり始めた状態なら、定期的な経過観察を受けて頂きながら、虫歯の原因の究明と食生活や歯磨きの改善、フッ素塗布などを通じて進行抑制に努めます。

根面が露出する原因は歯茎が下がることですが、その一番の理由は歯周病です。

歯周病の予防のためにもぜひ定期検診を欠かさないようにしてくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

ランパントカリエスってなに?/ご自分にあった歯磨き粉使ってますか?

ランパントカリエスってなに?

みなさんはランパントカリエスという言葉をきいたことはありますか??

ランパントカリエスとは、虫歯に比較的なりにくいと言われている

下の前歯も含んで、急速に広い範囲に起こる疾患のことをいいます。

これは遺伝子が関係しているというより生活習慣病に近いです。

ランパントカリエスを発症する主な原因としては、

糖質の過剰摂取や口腔衛生状態の不良などです。

怖いのが、虫歯によってはが崩壊を起こし

噛み合わせに異常を起こすこともあります。

また、かなり進行した虫歯は永久歯にも悪影響が出る事もあります。

小さいお子さんはユニットに一人で座る事が難しく、

お口を開けてじっとできる年齢でもありません。

小さい年齢でランパントカリエスになると、

治療もできないまま、虫歯だけが進行してしまいます。

対策としては3歳になるまではなるべく甘い物を与えないようにしましょう。

おやつを食べる際も

・野菜や果物をあげる

・手作りのおやつ

・おやつの量を決める

・あげる時間を決める

・おやつの組み合わせを考える

クッキーとジュース  ×

クッキーと牛乳(またはお茶か水)  〇

また、仕上げ磨きの際に

・上唇小帯を守って磨く

・1日3回の仕上げ磨き

・子ども用と仕上げ磨き用に歯ブラシを分けて使う

・寝かせ磨きで磨く

・歯磨きの後はフッ素塗布で虫歯予防

これらのことを気を付けていただくといいかと思います。

仕上げ磨きは親子のコミュニケーションの1つです。

だいたい小学校3年生になるまではしてあげましょう!

同時に大人のはに生え変わってないか、

しっかり磨けているか、

虫歯ができていないかなどのチェックもしてあげてくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ご自分にあった歯磨き粉使ってますか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんは歯磨き粉を購入される際、何を見て購入されますか?

虫歯予防?歯周病予防?知覚過敏用?

今はドラッグストアでも様々な商品が置いてありますよね

今回はジェルコートFという商品をご紹介します

高い殺菌力で虫歯菌や歯周病菌をしっかり殺菌してくれて、

発泡剤・研磨剤無配合のジェルタイプの歯磨き粉になります

ジェルコートFに含まれる殺菌成分が原因となる細菌を殺菌し、

虫歯や歯周病のリスクを減らしてくれます

そして発泡剤無配合のため口の中が泡だらけにならず、

磨いている部位を確認しながらしっかり磨くことが出来ます

研磨剤無配合のため歯を傷付けることもなく、
電動歯ブラシとの併用も可能です

またジェル状のため細かい隙間に浸透し、
薬効成分が隅々まで行き届きてくれます


ジェルは滞留性が高いためフッ素が歯面にコーティングされ虫歯予防にもなります

また、ジェルタイプなので歯磨き後に歯全体に塗布して

フッ素コート剤として使用して頂くことも可能です

これ1本で虫歯も歯周病も予防出来てしまうんです!

自分にあった歯磨き粉を使用してお口の中の健康を守りましょう!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯の雑学解けるかな?/歯周病ってなに?

歯の雑学解けるかな?

こんにちは

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

受付 藤崎です

暑い日が続いています、

暑い日はシュワっとした飲み物が飲みたくなりますよね?

コーラやスポーツドリングには

砂糖が多く含まれているのをご存じですか?

虫歯にならないためには

飲んだ後はすぐに歯磨きをした方が良いと思いますか?

答えは×です!

コーラやジュース、スポーツドリンクには

酸が強く歯のエナメル質を溶かしてしまいます

エナメル質が溶けた状態で

歯を磨くと歯をすり減らし歯周病の原因になります

その為歯のエナメル質が復活するまで

30分後に歯を磨くようにしましょう

歯がグラグラしてきて抜けてしまうなんてことがあります、

歯が抜ける原因で一番多いのは虫歯だと思いますか?

答えは×です!

歯が抜ける原因の第1位は歯周病で、

第2位が虫歯です

歯周病は歯を支えている骨が溶けて抜けてしまう病気です

なんと30代で80%の方が歯周病にかかっていると言われています

歯周病にならないためには

日頃から歯垢を除去することを心掛けてください

強く磨き過ぎず優しくきれいに取り除くのがお勧めです

それでも取れない歯垢は

歯間ブラシや糸ようじを使い取り除きましょう

歯周病、虫歯のメンテナンスも定期的にしていきましょう

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

歯周病ってなに?

みなさんは歯周病という言葉をきいたことがありますか??

なんとなくのイメージで歯茎から血が出る

歯茎がぶよぶよする

歯茎がさがってくる

など思い浮かべると思います。

分かりやすくいうと歯周病とは

歯を支えている歯茎や骨が壊されていく病気なのです。

壊されることによってどうなるかというと

最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は自覚症状がなまま進行してしまうことが多く

歯がグラグラして噛みにくい・・・

という段階までくると歯周病はかなり進行している状態なのです。

そのためには日頃からご自身のお口の中に

興味をもっていただくのが1番かと思います。

私生活の中で朝おきて腕が赤く腫れあがっていたり、

お風呂でゴシゴシ身体を洗っている時に身体から血がでてきたり

という場合、皆さんは身体に何か異常があるのでは

と心配になりますよね??

そして病院への受診を考えると思います。

しかし、口腔内に関しては歯ぐきが腫れたり

歯磨きをして出血があっても

歯医者へ行かないと!

と思う方は少ないと思います。

定期的な検診へ行っている方は

次の検診の際に診てもらえて

原因がわかりますが、

歯医者に何年も通っていない・・・

というかたは原因が改善されず

同じことを何度も繰り返すでしょう。

そうしている間に歯周病は進行してしまっています。

歯を失った後に

入れ歯を作りたくない・・・

インプラントなど多額のお金をかけられない・・・

ブリッジは健康な歯を削らないといけないからいやだ・・・

ちゃんと定期的に歯医者へ行っておけばよかった・・・

と後悔しないように、お口の中が健康かどうかにも

是非着目してみてくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯周病って感染するの?/パノラマレントゲンってなに?

歯周病って感染するの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさん、歯周病という病気についてご存知でしょうか?

歯周病は「歯を支えている周囲の骨を溶かしていく恐ろしい病気」なのです。

歯周病はただ歯ぐきが腫れて、出血が見られたり、歯ぐきが痩せてくる病気ではありません!!

骨が溶けていくと、歯が支えられなくなり、歯がだんだんと揺れ始め、抜け落ちてしまうのです。

こんな恐ろしい病気「歯周病」は「人から人へとうつる病気」をいうことはご存知でしたか?

歯周病は細菌による「感染症」なのです。

ご自身やご家族の方が歯周病にかかっている場合、知らない間に周囲へ感染しているケースがほとんどです。

夫婦間や親子間、またペットへと歯周病は感染しあっているのです。

私たち生まれた時は「無菌状態」です。

一体どのように感染しあっているのでしょうか?

私たちは、日常生活の中で食器の共有や唾液によって感染しているのです。

また、歯周病は世界で最も感染者の多い病気としてギネス記録に認定されているのです。

それほど感染者の多い病気なのです。

私1人が歯周病ではないから良いのだ!ではなく、家族全員で歯周病にならないよう自宅での歯磨きや定期的に歯科医院にて検診を受けていく必要があります。

歯周病が感染症だと知らなかった方は、今日から大切な方にも伝えてあげて下さい。みんなで歯周病に感染しないように、予防や歯周病の治療を行っていきましょう!!

私たち歯科衛生士がプロとしてサポートさせていただきます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

パノラマレントゲンってなに?

みなさん歯医者へいったときにお口全体の

レントゲン写真を撮ったことはありますか??

こういったように顎の状態や骨の状態

歯の根の先に膿がたまっていないか

など確認をすることができます。

これをパノラマレントゲンと呼びます。

基本的にはなかむら歯科では

初診で来られた患者さんには全員

パノラマレントゲンを撮影させていただいています。

しかしお口の中の状態は月日がたてば変わってしまうので

通ってくださっている患者さんは1年に1回

撮り直しをさせていただいています。

古いパノラマレントゲンでは現在の状態を

診断することができませんし、

ましてやパノラマレントゲンがない状態であれば

目視での診断しかできないので、

目に見えない部分については正確な診断ができないのです。

しかし、妊婦のかたなどレントゲンが心配・・・

と言う方もいらっしゃいますよね><

連続して何千回と撮影をしなければ身体やお子さんに

害があるものではありませんが、

強制もしていないため、

現在妊娠をしていて、レントゲンの撮影は避けたい・・・

というかたも気軽にお申し出くださいね☆

できる範囲の診断になることだけはご了承ください><


福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯周病の感染経路は?/食事のコントロールで大切な事とは?

歯周病の感染経路は?

みなさん‘歯周病’という言葉をきいたことはありますか??

テレビCMなどでも見かけるため、言葉をきいたことがある!

という方は多いのではないでしょうか。

歯周病とは簡単に言うと歯が埋まっている骨を溶かす怖い病気です。

そしてその骨は一度溶かされると戻ってくることはありません。

歯周病はほったらかしにしているといずれ歯がぐらついてきて

抜けていってしまい、歯があった時と同じような食事が

難しくなってきます。

歯周病ってどうやったらかかるの?

と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そもそも人は生まれた時にはお口の中に歯周病菌は

存在しません。

しかし、スキンシップや食事をする中で

人からうつされているのです!!

今も家族の間でうつしあっている状態かもしれません。

回し飲みや回し食い、箸の使い回し、キス、くしゃみ

などが感染ルートとしてあげられます。

かなり身近なことでみなさん驚かれたのではないでしょうか。

完璧に気を付ける!というのはかなり難しい話になりますよね・・・。

ここで対策としては、家族で歯周治療を受け

定期的に検診に行くことをお勧めします。

家族全員がインフルエンザにかかっていた場合に

家族のうち1人だけが病院に行って、

インフルエンザが治ったとしても

家に帰るとすぐうつってしまいます。

歯周病もこれと同じと考えてくださいね。

自覚症状がなく、自分は歯周病にかかっているかわからない

という方も多いとおもうので、

まずは歯医者への受診をおすすめします^^

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

食事のコントロールで大切な事とは?

福山市 医療法人幸美会  なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

こんにちは。今日は「食事のコントロールについて」お話をします。

皆さん、虫歯にならないように歯磨きを行いますよね。

正しい歯磨きの方法ももちろん大切ですが、食事のコントロールもお口の中を健康に保つためには重要と言われています。

普段お口の中は、弱アルカリ性が正常な値になります。私たちは食事や間食を行うたびに、お口の中が急激に「酸性」になります。

お口の中が「酸性」になるという事は、歯が溶けてしまいやすい環境が生まれているという事なのです。

しかし、唾液の作用によって酸性になったお口の中はアルカリ性への引き戻してくれる作用があります。

そのため、唾液の分泌量が多ければ多い程、この「緩衝能」という作用は高まる為、むし歯になりにくいとも言われています。

1日に「朝・昼・夜」と規則正しい食事を取ることで、1日3回とお口の中が「酸性」になる回数も減ることになります。

しかし、食事以外に1日に何度も間食をとったり、だらだらと長時間にわたり食べているようであれば、酸性の状態が続いてしまう為非常に注意が必要になります。間食も短時間に1度で済ませることをおすすめします。

また、就寝中は唾液の分泌量が低下するため、緩衝能も弱まります。そのため、就寝前は何も食べないように心がけてみて下さい。

食事のコントロールにも十分注意しながら、お口の健康を守っていきましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

低栄養になる原因って?/歯医者へ行くタイミングは?

低栄養になる原因って?

こんにちは福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎です

低栄養になる原因の一つに

食欲不振がありますが

義歯や咀嚼力低下などの口腔状態、

嚥下障害、

認知機能の低下など

様々なことが関係してきます

比較的元気な地域在住の高齢者に

栄養不足の問題があるとすれば、

それは口腔機能に

原因がある可能性が大きいです

口腔機能が低下していれば

たんぱく質

エネルギー摂取に支障が出ます

特にたんぱく質摂取で

肉を食べる時には、

咀嚼力が食べる量に直接影響します

どのたんぱく質を摂るのが

一番いいかと言えば

鶏肉なのですが、

鶏肉は高齢者には噛みにくい食品です

高齢者にとって必要な食事は

老化現象以上に

身体の機能を落とさないような食事です

大切なのはたんぱく質とエネルギーを

しっかりと摂取するということ

咀嚼・口腔機能に特化した評価は

歯科衛生士です

口腔機能向上の重要性をあらためて考えてみてください

疑問を感じられたら一度受診することをお勧めします

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎です

歯医者へ行くタイミングは?

みなさん最後に歯医者へ行ったのはいつか覚えていますか?

何年も歯医者へ行ってない・・・

と言う方は口腔内でお困りのことはありませんか?

痛みや出血など症状がある時だけ歯医者へ行くという方は

80歳90歳となった時に健康な歯で食事をするのが難しい

といっても過言ではありません。

また、症状がありながらも仕事が忙しく歯医者へ

行ってないと言う方はもっと危険です。

では、どういったときに歯医者へいけばいいのか

というところなのですが、

症状がなくても歯医者へは行くようにしましょう。

大体の目安は3ヶ月に1回の定期的な受診を

オススメしています。

しかし、生活習慣や歯の質、歯並びによって

虫歯や歯周病の進行具合には個人差があります。

このことから、担当の歯科衛生士や歯科医師と相談し

定期検診の間隔は決めましょう。

場合によっては、月に1回のメンテナンスが必要な方も

いらっしゃいます。

お肌のエステに定期定に通ったり、

骨盤矯正に通ったり、

車検にだすのと同じように

歯も定期的にメンテナンスをすることで

健康で長持ちさせることが出来るのです。

まずはお近くの歯医者さんに

「定期検診をお願いしたい。」

という旨を伝えて、予約をとりましょう☆

80、90歳になっても欠損歯がなく

健康な自分の歯で食事ができている方は

定期検診に通っていたといわれます。

まだ年齢が若いと、将来の自分の口の中ことや

歯が抜けたときや抜かないといけなくなったときの不便さ

かかる費用など考えたこともないと思います。

しかし、永久歯は1回抜けてしまうと二度と生えてはきません。

1人でも多くの方が80歳、90歳になった時に

おいしく自分の歯で食事ができるよう

定期検診の重要さをお伝えしていけたらと思います。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

高齢者の栄養って?/何の歯ブラシを使っていますか?

高齢者の栄養って?

こんにちは福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎です

普段高血圧、糖尿病、脂質異常症、心臓病、脳卒中などの

生活習慣病を予防するために

減塩、低脂肪、低糖質といった

いわゆる「制限」重視の食事を心がけている方も多いと思います

こういった食事が必要なのは

高齢者(65歳以上)になる前の人たちで

高齢者にとって必要な食事とは

「老化現象以上に身体の機能を落とさないような食事」です

病的なもの以外の食欲不振には

大きく2つの要因があります

一つは感覚機能の低下です

感覚器は50代から徐々に機能が落ち始め

高齢者になると味覚・嗅覚が低下します

それによって美味しいと感じにくくなるのです

しかし塩味はわかりやすく気づく人も多くいます

家族に塩辛いと指摘されても自覚できないというのも加齢の症状です

もう一つは文化的なすり込みです

高齢者は腹八分目くらいでちょうどいい

脂っこいものや味の濃いものは避ける

肉より魚

など科学的な裏付けのないすり込みで

本当はもっと食べたいのに

食事量が制限されていることがあります

しっかりと食事をするためには口腔ケアは不可欠です

口腔機能が低下していれば

食べたいのに食べられないといったことが起こります

毎日の食事をよりおいしくいただくために

定期的な歯科検診をお勧めしします

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

何の歯ブラシを使っていますか?

皆さんは何の歯ブラシを使っていますか?

私はルシェロP20を使用しています☆

ルシェロP20は成人男性よりお口の中が小さい

女性向きの歯ブラシとなっています。

女性向きといっても歯ブラシのヘッドの部分がコンパクトに

作られているという意味なので、

男性の方でも使っていただいている方が多いです^^

特徴としては、歯ブラシの一番先の部分が

ワンタフトブラシのような形状になっており、

磨きづらい最後臼歯遠心面も楽に磨ける形です!

また、4列植毛により磨きにくい舌側にも

安定してブラシをあてることができ、

効率のよいブラッシングができます☆

ブリッジやインプラントなど

複雑な補綴物がある場合も歯と歯茎の間や

歯と歯の間などに毛先が入り込み、

安定した効率よく磨くことが可能なので

メインテナンスに最適です。

私は現在歯列矯正をしているのですが、

ルシェロP20を使うと、矯正器具に絡まった食べ物の繊維などを

全て取ることが出来ます!

その分歯ブラシに絡め付いたものを取るのが大変ですが・・・><

そのくらいしっかり汚れをキャッチしてくれているのだとわかり

感動しました。

しかし、矯正をしている方はもっと細かい器具の周囲の汚れなど

ワンタフトブラシや矯正治療をしているかた向けに作られている

歯ブラシを併用して使う事をおすすめします☆

おすすめの歯ブラシを知りたいかたは是非なかむら歯科スタッフに

お声掛けくださいね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

親知らずは抜いたほうがいい?/

親知らずは抜いたほうがいい?

みなさんは親知らずがはえていますか??

わたしは自分でもきづかない間に親知らずが頭をだしてきていました・・・

親知らずまで届かせて歯ブラシをしないと細菌がたまって

歯茎が炎症してしまったり、親知らずの1つ手前の歯を巻き込んで

虫歯になってしまう可能性があるので、

毎日歯ブラシを使い分けて、頑張って磨いています☆

以上のことを聞くと親知らずってやっぱり抜いておいた方がいいのかな・・・

と思われる方もいらっしゃると思いますが、

抜かなくていも良い場合もあるのです!

まっすぐ親知らずが生えており、上下噛み合って歯として機能している

親知らずは抜かなくても問題ありません。

ただし、きちんと親知らずまで磨けていることも条件です

親知らずを磨こうとおもうと、頬の粘膜にあたり

痛くてうまく磨けない方や

うえっとなってしまい磨けないという方もいらっしゃいます。

すると将来的に虫歯や歯周炎で痛みを伴ってくるので、

清掃が難しいようであれば抜くことをおすすめします。

あくまで一例にはすぎず、口腔内の状態は人それぞれ違うので、

気になるかたは歯医者へ受診し、診察をしてもらうことをおすすめします☆

私は矯正治療をしていることもあり、親知らずは歯並びに影響を受ける事も

あるので、親知らずは抜く予定です。

これから親知らずを抜く予定があるかたや

今は生えてきていないけれど、生えたら抜きたいな

などお考えのかたは一緒に頑張りましょう><

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

虫歯になりやすい人ってどんな人?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士延平です

毎日、一生懸命歯磨きを頑張っているはずなのに
なぜか虫歯がたくさん出来てしまう

そのような経験をされている方はおられませんか?

虫歯は、細菌・時間・糖分この3つが揃うことによって出来ることをご存知でしょうか?

細菌…これは虫歯菌のことです。

お口の中の細菌を減らすためには歯磨きが大切です

また、キシリトールも細菌の数を減らしたり、弱らせたりするのに効果的です

時間…お口のなかが汚れているが長かったり

虫歯の原因となる糖分が長時間お口の中に時間あると、虫歯はどんどん進行してしまいます

糖分…食べ物などに含まれている糖分は虫歯菌の好物

虫歯菌は糖分をエサとして酸を出し、この酸によって歯が溶かされてしまった状態が虫歯です

この他にも歯の質や歯並びも大切です

歯並びの改善には矯正

歯の質の強化にはフッ素やMIペースト

が有効的です

歯科医院での定期検診やフッ素塗布はもちろん虫歯予防に効果的ですが、

歯科医院に行くよりも、毎日の生活習慣を見つめ直すだけで

グンっと虫歯になるリスクが減るんです

皆さんもご家族で一度見直してみませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平