家族ぐるみでの虫歯予防できていますか?/冷水痛って何?

家族ぐるみでの虫歯予防できていますか?

こんにちは!医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの坂本です。

子どもたちの虫歯予防のことは気にかけているけど、自分のことは「忙しくてそれどころではない」という方、実は多いのではないでしょうか?

実は家族ぐるみでの虫歯予防が一番効果的ということをご存知でしたか?

親後さんにとって、お子さんの虫歯予防は一大関心事だと思います。ただ、ご自身のお口のケアはどうでしょうか?

子育てやお仕事で忙しく、つい後回しになっている方が多いのではないでしょうか。

そんなお子さん思いの親御さんに知っていただきたいのが「親御さんの口腔環境がお子さんに影響する」ということです。

親御さんが歯磨きをサボったり虫歯を放置していると、お口の中の虫歯菌がお子さんにうつるという状況ができてしまします。

虫歯菌が感染するのは、乳歯が生えた頃から3歳弱くらいまでの期間と言われます。

この時期は「感染の窓」と呼ばれ、身近な方から虫歯菌をもらいますが、きちんとケアしていないと、その後お口に定着します。

よく言われるように、口移しやスプーンの共有を避けて気を付けていても、相手は目に見えない細菌。完璧に感染を防ぐのは容易ではありません。

でも、親御さんのお口が綺麗なら、感染を抑制しやすいですよね。

もう一つ重要なのが食生活です。虫歯菌はショ糖(砂糖の主成分)が大好きえd、お口の中にショ糖があると、歯にくっついてしまいます。

お口に入ってきた虫歯菌を歯に定着させないために効果的なのが、「感染の窓」が開いている頃にショ糖をとるのをできる限り控えること。そしてショ糖に触れる年齢を遅くすることです。

ショ糖の食べ始めを遅くすれば、虫歯菌が入ってくる前に、良い菌が先に定住し縄張りを広げ始めます。

でも、」家族がおいしそうに頻繁に甘い物を食べていれば、お子さんも欲しがってしまうのは当然。環境もとても大切なんです。

「虫歯予防は家族ぐるみで」。

お子さんのため、そしてご自身のために、親御さんも虫歯予防を一緒に始めて下さいね!!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

冷水痛って何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは冷水痛という単語ご存知ですか?

あまり普段生活していると耳にしない言葉かもしれませんね。

当院では、神経のある歯に治療を行った後、冷水痛についての説明をさせていただいております。

何故なら、神経のある歯を削って治療を行うと、治療したはずなのに冷たいものがしみて痛みが出る、ということが起こるからなんです!

これには理由があります。虫歯の治療を行うにはまず前提として虫歯の部分を全部取り除くことになります。

深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対してどうしても刺激が伝わる事となります。これにより処置前の痛みに関わらず、神経が生きている歯は、処置後に冷たい物にしみたり、痛みが出る場合があるんです!

個人差はありますが、通常はしばらくしたら、冷たい物にしみる事や痛みは軽減していきます。しかし、軽減する事なく、痛みが増してくる場合は神経処置を行う場合があります。

虫歯が深い場合神経処置をやむを得ずに最初から行う場合もありますが、出来る事なら神経処置は極力行わない方が歯の寿命を考えると良いと言われています。

そのため当院では、処置後の痛みの可能性を患者様にお伝えし、同意を得た上で神経がある歯の処置には極力神経保存療法を心掛けています。

お痛みがひどい時には我慢せず、教えて下さいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

リペリオって何?

リペリオって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは「リペリオ」という歯磨き剤をご存知ですか?

あまり、聞き覚えのない歯磨き剤かもしれませんね。

リペリオとは歯周組織の回復を助ける歯肉炎・歯周炎予防ペーストになります。

歯肉の活性化、引き締め、炎症抑制などの効果があります。

様々な使い方があるのですが、当院で一番多いのは歯肉炎や歯周炎の患者様へ処方させていただいております。

歯磨き剤というと大体の方が歯の汚れを落とすことを目的で使われている方が多いかと思います。

それにプラスアルファとしてリペリオをお勧めしています。リペリオは歯だけでなく歯肉に特化しており、市販の歯磨き剤と少し違ったものになります。

歯の汚れが気になる、毎日使うのは…という方も「2,3日に1回歯ぐきを意識してリペリオで磨く」のであれば使いやすいのではないでしょうか?

その時に歯ぐきをマッサージするようにするとよりいいです!

歯周病ケアをお家でもされる方にとってもおすすめです。

お味は塩味になります。少し患者様の好みが分かれる味になるかもしませんね(>_<) 

当院でも販売しておりますので気になられる方はお気軽にお声掛け下さい!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

被せ物が外れたときは?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

みなさん、被せものが外れたことはありますか?

食事中にガリッと音がして出してみると被せ物だったというかたもいらっしゃると思います。

その被せ物にも種類があります。

一つ目は歯にはめ込んであるインレーと呼ばれるものです。

口の中で外れることが一番多く、金属の塊です。

比較的にサイズが、小さいものが多いです。

プラスチックの詰め物では強度が足りない場合や、虫歯の範囲が、広い場合に使われています。

歯に金属をはめ込んであります。

二つ目は、歯にかぶせてあるクラウンと呼ばれるものです。

それほど、多くないですが、外れることがあります。

これが外れてしまうと口の中で丸ごと歯が取れてしまったようが感覚があるかもしれません。

クラウンは大きな虫歯があり、歯全体を覆うように被せるために作られています。

金属の以外では、歯に部分的に詰めている白いプラスチックの詰め物がかけたり、取れたりすることもあります。

ではどうして外れてしまうの?

考えられる理由としては、被せ物をくっつけているセメントが劣化している。

金属の被せ物、詰め物の周りが虫歯になり、自分の歯と被せ物の間に隙間ができて外れてしまう。

歯が擦り減りや、歯が折れしまい、外れてしまう。

長年詰め物、被せ物を使ったことにより、金属が変形してしまっている

などの理由が考えられます。

もし、被せ物、詰め物が外れてしまった場合は、外れたものを持って病院に来ていただけると、再度付け直しができる場合があります。

ですが、金属自体が形が変形している場合や、中でも虫歯になっている場合や、歯が折れている場合などは、付け直しができないこともあります。

被せ物、詰め物が取れてしまったという方は当院にお電話下さいね!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

かぶせが外れた時について

かぶせが外れた時について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんはお口の中にいわゆる銀歯や金歯が入っていますか?

被せ物は永久的なものではないので入れてから長い時間が経ったり、その周りで虫歯になったり、歯が噛んでいくうちにすり減ってしまったりすると、外れてしまいます。

お食事中ガリッと音がして出してみると金属だった!という経験をされた方も少なくないと思います。

そんな時どうしたらいいのか?分からなくなりますよね。

今回は外れた時どうするのかについてお話します。

銀歯や金歯とまとめて言いましたが、それにも種類があります。

歯にはめ込んである物(インレー)と歯に被せてある物(クラウン)です。

インレーのほうが小さいことが多いので比較的に外れやすいのはこちらになります。

クラウンは歯にかぶせてあるので外れた時歯が全部取れてしまった感覚になります。

金属以外には歯に詰めてあるつめものが欠けて外れる場合や、白い被せ物の白い部分だけが欠けて外れる場合などがあります。

外れてしまい、当院に来院された場合、いくつか処置の前にお伝えしていることがあります。

外れた被せは必ず再装着できるとお答えは出来ません。歯が欠けていたり、その被せの形が変わっていたりすると再作成や別の処置になる場合がございます。

再装着できても何度も外れる場合はこちらも再作成になる場合がありますのでご了承ください。

外れたところに痛みがある場合は外れた被せを付け直すことは出来ません。

もし外れてしまった場合は一度当院にお問い合わせください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

ステファンカーブについて


ステファンカーブについて

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

みなさん、甘いものは好きですか?

少しずつあったかくなってきたので、アイスや冷たいジュースなどが飲みたくなったりしますよね!

ですがアイスやジュースにはたくさんの、砂糖がはいっています。

ステファンカーブって聞いたことありますか?

お口の中は何も食べてない時はアルカリ性のPH7になっているのですが、

食事などでお口の中に食べ物が入ってきた時は、お口の中は酸性になります。

そしてまた、唾液などの力を借りて少しずつアルカリ性に戻ります。

なので、食事を取るとお口の中は酸性になり、歯が溶ける状態になります。

食事の回数や、間食、ジュースなど1日の中でダラダラと食べ物をたべると、

何度もお口の中は酸性になっている時間が長いため、

虫歯ができてしまいます。

なので、間食を取るときはちょこちょこ食べるのではなく、食べるときは食べて酸性になる時間を減らしてあげましょう!

虫歯を予防するためのポイント!

①決まった時間に食事をとり、できるだけ間食する時間、回数をなくす。

②間食はダラダラするのではなく、回数を決める

③寝ているときは唾液の量が減るため、お口の中が洗い流されなくなるため、寝る前に飲食を控える

④歯磨きを飲食したあとは30分以内に行う

みなさん、間食、食事を取るときは気をつけてみてくださいね!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

親知らずを抜いた後について/虫歯の好発部位について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です!

皆さんは親知らずを抜いたことはありますか?または今お口の中に生えてますか?

抜くのはメリットばかりではなく、デメリットもある場合があります・・・

・お口が開けにくくなる 抜いた傷が元で炎症が周囲に波及することで、顎の開け閉めがしづらくなります。

これは傷の回復と共に元に戻りますから、心配はありません。

・唾をのむ時に喉が痛む 下の親知らずを抜く際に舌側の骨を削ったり触ることで、炎症が喉まで広がり、物を飲み込む際に痛みが出ることがあります。

これも徐々に元に戻ります。

・唇がしびれたり、鈍い感じや感覚の違和感がある

下の親知らずを抜くと、舌の知覚麻痺やしびれを生じることが稀にあります。通常は時間の経過と共に治りますが、症状が改善するまで3~12カ月間かかる場合もあります。その時にはお薬で対応します。

・抜いた後に腫れがひどくなる

抜いた後、1~3日後が腫れのピークです。1~10日のうちに消退していきます。

・内出血が出てきた 抜いた首位に血の塊が凝集することで、内出血のように頬の表面に色が付いてくることがあります。

1~10日ほどで消退します。

・抜いた手前の歯が一時的に動く、しみる 親知らずによって支えられていた前の歯が一時的に動くようになります。

また、親知らずがあった部分の歯茎が退縮することで前の歯の根の部分が一時的に露出し、いわゆる知覚過敏の症状を呈してしみることがあります。

これも傷の治りと共に消退していきます。

・何日かしてズキズキ痛む 抜歯後、だんだんと症状が軽くなっていたのに、何日後かに抜いた場所がズキズキと痛み出す時があります。

これはドライソケットの可能性があります。抜歯後のトラブルの中で最も予測が困難です。お薬をお出しして、傷の治りを待ちます。

分からない事があれば、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

虫歯の好発部位について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは虫歯がよくできる場所ってご存知ですか?

虫歯は1.奥歯の噛み合わせ

   2.歯と歯の間

   3.歯と歯肉の境目 にできやすいと言われています。

この部位に気を付けて歯磨きをすると虫歯予防に効果的です。

また、虫歯は黒くなるものという認識の方が多くいらっしゃると思いますが、実は進行の早い初期の虫歯は白いのです!

特に乳歯の虫歯は他のガラス色の透明なエナメル質部分が白濁してきます。

歯が白いから大丈夫と思い込んでしまうといつの間にか穴が空いていた、なんてことになりますので、定期検診で早期発見できるようにしましょう。

早い段階で見つけることが出来れば、フッ素塗布のみで治療できる場合もあります。

当院では歯磨き粉やフッ素ジェルも販売しております。

写真左側のMIペーストは牛乳由来成分が入っており、歯の再石灰化を促進し、歯を強くする効果があります。

※乳製品のアレルギーがある方は使用できませんのでご注意ください※

フレーバーもストロベリーだけでなく様々なものがありますので、お気軽にお尋ねください!

歯磨き粉やフッ素ジェルを効果的に使って虫歯予防していきましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

シーラント/歯周病は感染症

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

みなさんはシーラントってご存知ですか?

シーラントは子供によく行う処置で、生えている途中の永久歯や、生えたばかりの永久歯に行います。

歯を削ることなく、白い樹脂のクリームを流して溝を浅くすることで虫歯になりにくい歯にします☆

手順は・・

①まず、シーラントを行う歯をキレイに掃除します。

②次にシーラントが歯に付きやすくなる処置をします。

③最後にシーラントを歯の溝に流し、光で固めて終了です。

シーラントを行う際は、唾液が入らないようにする為、お口の中に綿を入れ、お口を開けっ放しにします。しんどいと思いますが一緒に頑張りましょう!!

もし、シーラントをしてほしい、外れたのでもう一度してほしいなどありましたらおっしゃってくださいね。

虫歯が出来にくい強い歯を目指しましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯周病は感染症

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さん歯周病とは何かご存知ですか?

よく歯磨き粉のCMで聞く言葉かもしれませんね。

歯周病とは細菌による感染症です。なんだか感染症と言われると危機感が増してきませんか?

風邪などが人から人へうつるように歯周病も人から人へうつる病気なのです。

特に日常生活を共にする親子、または夫婦間、さらにはペットまで!

家族から感染するケースがほとんどです。

たかが歯周病と甘くみてはいけません。重度の歯周病になると歯茎の腫れや出血で痛みが出てきます。歯磨きするたびに出血する…、痛い…、そんな方は危険なサインです。

また、赤ちゃんが出来た方にも気を付けて頂きたいです。

もともと赤ちゃんは生まれてきたときには歯原性菌血症の原因菌を持っていません。歯周病の菌は家族からもらってしまうんです。

お忙しいとは思いますがお子様のお口の中の健康のためにも家族での口腔ケアをお勧めしております。

当院では週に3回託児サービスも行っておりますので、小さなお子様がいらっしゃる方も安心してご来院頂けます。

なかむら歯科クリニックで家族全員ピカピカの歯を目指しましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

定期検診/ひび割れ(クラック)・歯牙破折

こんにちは!福山市の医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 川上です。

皆さんは定期検診に通われたことはありますか?

当院では3ヶ月に1度を目安でおすすめさせていただいております。

定期検診では、口の中の健康を保ち、虫歯や歯周病を予防するために、定期的に歯のメインテナンスを行っています。

定期検診で来られた際には、お口の中に新たに虫歯ができてないか、異常はないか、歯ぐきの状態は変わりないか、などを確認させていただきます。

そこで変わりがなければ、予防治療として、歯石除去・着色取り(PMTC)・フッ素塗布を行います。

もし、異常が見られた場合は、早期治療で処置をさせていただきます。

1年に1度はレントゲン撮影とお口の中の写真を撮影することで、歯の中や骨の状態も確認できます。 「痛くなってからではなく、痛くなる前に」予防治療はとても大切なことです(^^)/

日頃歯磨きを頑張っていても、硬くなってしまった歯石は自分では取りきれないと思います・・・

私自身も3ヶ月に1度はスタッフの衛生士にメインテナンスをお願いしています!

昨今流行中のウイルスにも、お口の健康を守ることは、有効なウイルス対策になると報告されています。

お口の中は、自分ではなかなか見えない部分や、気づけないところもあるので、定期的に診てもらうことは、今の綺麗なお口の状態を長く保つことが出来る最良なご提案だと思っています。

皆さんも定期検診でより健康な歯を目指しましょう☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 川上

ひび割れ(クラック)・歯牙破折

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは自分の歯にヒビが入っていると言われたことはありますか?

私は定期検診を受けた際、歯ぎしりとくいしばりが原因でひびが入っていると言われ、驚きました。

年を重ねると、歯も肌と同じで水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果、食事中・就寝中の歯ぎしりとくいしばりで、ひび割れ(クラック)が起こり、よりひどくなると歯牙破折に繋がります。

症状としては、突然歯が痛み出したり、冷たいものにしみるようになります。

歯ぎしりとくいしばりが原因と言われてもこれはいびきなどと同じしぜんげんしなので、やめようと思ってやめれるものではありません。

治療法としてはいくつか方法があります。

1.マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしりとくいしばり、または日中のくいしばりが強い方に対して予防対策としておすすめしています。

欠点としては、食いしばりの力が強い方は装置が壊れやすく、また装着時の違和感に慣れるのに時間がかかるということがあります。

2.薬の塗布

軽度のひび割れには効果が期待できます。しかし一度塗布すると劇的に効果を発揮できるという薬ではありません。個人差にはよりますが何度も塗布する必要があります。

3.神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経にまで到達している場合は、神経の処置をすることとなります。

4.修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)、及び補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

5.抜歯処置

ひび割れ(クラック)・歯根破折が歯の根まで及んでいる場合は歯を抜く処置になります。

歯ぎしりをしている気がする、くいしばりがひどい、という方は一度当院にご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

冷水痛について

冷水痛について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは、いままで冷たい物がしみていなかった歯を「虫歯になっていますので治療しますね」と治療した後飲食をすると冷たい物にしみて歯が痛いという経験はありますか?

これには理由があります。

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提になります。

虫歯を残して処置することはさび付いた看板に錆を取り除かずにペンキを塗る事と同じで、ペンキの塗り状態が優れないことと同様に、虫歯を全部取り除かないと修復処置はできないのです。

そのために虫歯治療時には虫歯を全て取り除きます。深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対して刺激が伝わる事があります。これにより、処置前の疼痛の有無に関わらず、神経が生きている歯は、虫歯処置後に冷たいものにしみたり、痛みが出る場合があります。

個人差はありますが、通常はしばらくしたら冷たい物にしみる事や痛みは軽減していきます。

しかし、軽減する事無く痛みが増してくる場合はやむを得ず、神経処置を行う場合があります。

虫歯が深い場合、神経処置をやむを得ずに最初から行う場合もありますが、出来る事なら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えるといいと言われています。

虫歯の治療後、冷たいものがしみる、痛いといった症状が続かれましたら一度当院にご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

親知らずについて


福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

みなさんのお口の中には親知らずはありますか?

親知らずが生えていても、痛みや腫れたりなど特に症状なく、困らない方もいらっしゃるとおもいます。

ですが、親知らずがあることで、こんなデメリット起こることがあります。

⭐︎親知らず、その手前の歯が虫歯になりやすい

⭐︎親知らずの周りが磨きにくく炎症がおこる

⭐︎前歯の歯並びがずれてくる

このようなことが起こることがあります。 

もし腫れたり、痛みが続いたりこのような困った事が起きたら抜歯をしたほうがよいことがあります。 

抜歯をした後の症状について!

・お口の中が血の味がする

・抜歯後に個人差や、抜いた場所にもよりますが、腫れが起こる

・抜歯後に口が開けにくかったり、唾などを飲み込んだら喉が痛くなる

・後遺症により、麻痺や、しびれが一時的や、そのまま麻痺が残ることがあります。

もし抜歯を決めたら…

抜歯当日体調をしっかり整えてお越しください

抜歯後には、腫れや痛みがでるため、当日や次の日など、大事な用事がある日を避けるようにしてください

もし、親知らずについてわからないことがあれば、スタッフにお気軽にご相談ください!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

顎関節症について /スケーリングについて

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

顎関節症って知っていますか?

聞いたことあるという方もいらっしゃると思います。

顎関節症の原因は、歯ぎしりや、くいしばり、噛み合わせの異常や、外傷的なものがあります。

その他にもさまざまなことにより顎関節に負担がかかり顎関節症になってしまいます。

顎関節症の症状について

①顎が痛い

何もしなくても痛い、口を開け閉めする時に痛みがある、硬いものを食べると顎が痛いなど。

②口を大きく開けられない

大きなあくびや、指が縦に三本入るところまで口が開かない

③顎が疲れる

食べ物を食べていると顎がだるい

喋っている時に顎が疲れる

④口を開ける時に音がする

口を開け閉めする時にカクッという音や、砂利を噛むような音がする

このような症状が起こります。

顎関節症の治療

顎関節症の一番の治療法は安静にすることです。

①柔らかいものを食べたり、たくさん噛んだり長く噛むような顎に負担がかかるものは控えましょう。

②そして、くいしばり、歯ぎしりを出来るだけしないように、気づいた時には上の歯と下の歯を当たらないように離してあげましょう。

③大きなお口を開けるのを出来るだけ避けてあげで、あくびの力をコントロールしたり、食事や、会話でも大きくお口を開けるのは避ける

④筋肉のマッサージ

口を開けた時に痛みがある場合は、頬の筋肉をマッサージしてあげましょう。血行が良くなり痛みが軽減しやすくなります。

もし、顎関節症でお困りの方はお気軽にスタッフお声がけください!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

スケーリングについて

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんはスケーリングというものを受けたことはありますか?

スケーリングとは、歯の表面に付着した歯石を器具を用いて除去する事です。

ではなぜ、スケーリングを行うのでしょうか?

答えは、歯周病菌の温床になってしまうからなんです!

歯周病とは、歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の85%が罹患していると言われています。

そんな怖い歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌を始めとする細菌の塊です。

プラーク1mgに1億個以上の細菌がいると言われています。

歯石はそんなプラークが石灰化したものです。

歯に付いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化します。

歯石は歯周病の原因であるプラークが非常に付きやすく歯周病菌の温床となります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯周病を放っておくと、知らないうちに進行していき、歯茎から膿が出たり、痛んだり、歯がグラグラしたり、最終的には歯が自然に抜けてなくなります。

歯周病の治療とは原因であるプラークを取ることです。

プラークは歯ブラシで軽くこするだけで簡単に除去できます。

普段のブラッシングでプラークがたまらないようにコントロールすることが歯周治療で最も重要になります。

ただし、歯石は歯の表面にこびりついているので、歯ブラシでいくらこすっても取れません。

そこで、細かい器具を使って、私たち専門家がスケーリングを行います。

歯石が気になる、ということがありましたらお気軽にお問い合わせください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

虫歯の好発部位

虫歯の好発部位について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは虫歯がよくできる部位ってご存知ですか?

知っておくと、その箇所を念入りに磨けて虫歯予防に効果的です!

今回は虫歯の好発部位についてお話します。

虫歯の好発部位には、1.奥歯の噛み合わせ

          2.歯と歯の間

          3.歯と歯肉の境目

があります。その部位に気を付けて磨きましょう。

続いて乳歯の虫歯の好発部位についてです。

虫歯は黒いと思い込んでいる方がいらっしゃいますが、実は進行の早い初期の虫歯は白いんです!

特に乳歯の虫歯は他の部分のガラス色の透明なエナメル質が白濁してきます。

乳歯の虫歯好発部位は、1.一番大きな上の前歯の歯と歯の間(真ん中)

           2.第一乳臼歯と第二乳臼歯との間(4か所全て)

歯が白いから大丈夫と侮っているとある日突然、穴があいている…なんてこともあります。

早く発見すればするほど削らずにフッ素塗布のみで治療できます。

最後に虫歯になる4つの条件についてお話します。

①虫歯菌:口の中には約3億の細菌が住んでいます。その中でミュータンス菌がプラークの原因となります。

②糖質:食べ物の中の糖分をミュータンス菌が分解して、ネバネバしたデキストランを作り、これが歯にこびりつきます。

➂歯の質:歯の形や歯並び、そして歯のつくられる時期の栄養や病気などが、虫歯に強い歯や弱い歯を作ります。

④時間:歯が糖質に接触する回数、時間が増えると虫歯になります。

皆さんも好発部位に気を付けて歯磨きをしてみて下さい。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

シーラントについて

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

みなさんシーラントってご存知ですか?

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの溝にフッ素を出してくれる薬で埋めてあげるものです。

奥歯の噛み合わせの面の溝は複雑なので、歯磨きがとっても難しいです。

汚れが残りやすいため、シーラントで溝を浅くしてあげることで、磨きやすくしてあげる事ができます。そのため、虫歯になりにくくすることができるんです!

ですが、シーラントをすると絶対に虫歯にならないというわけではありません。

シーラントをしていても、汚れが長く停滞していると、虫歯菌が酸を出して歯を溶かしてしまうため虫歯になってしまいます。

奥歯の噛み合わせの溝や、歯と歯茎のキワも歯磨きはしっかりしましょう!

シーラントの手順

①歯の汚れを落とす。

②シーラントがくっつきやすくするために歯の表面処理をします。

③シーラントを、流します。

④光で固めます

シーラントは歯を削らずに詰めるものなので、硬いものを食べたり、食事をしている内に期間が経つとだんだん取れやすくなります。なので、定期的に付け直しが必要になります。

もしシーラントに興味があったり、希望があればスタッフにお声がけくださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

プラークの染め出しについて

プラークの染め出しについて

こんにちは!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはプラーク(歯垢)の染め出しというものを行ったことはありますか?

歯を綺麗に磨けているのかが分からない、といった方におすすめなのがこの染め出しです。

この中に入っている液が歯垢を赤く染めて磨けていない部分を教えてくれます。

そもそも、プラーク(歯垢)とは何なのでしょうか?

歯と歯の間や歯茎と歯の境目のところに白いぬるぬるとしたものがついていませんか?これをプラーク(歯垢)と言います。

プラークを顕微鏡で確認してみると、プラーク1グラム中に300種以上、約1000億個の細菌がいるといわれています。

歯の2大疾患である『虫歯』や『歯周病』はこれらの細菌が感染することで発病し進行していきます。

染め出し液の使用方法は、まず赤く染まったプラークの部分をよく確認した上でハミガキをします。

ブラッシングの練習の時は歯磨き剤など何もつけず赤い部分を綺麗に磨いていきます。

本人は十分しっかり磨いたと思っていてもまだ磨き残しがある場合があります。

常に同じ場所に磨き残しがある傾向にありますので、その場所をイメージしながらしっかり磨けるまで練習しましょう。

定期的に染め出し液で磨き残しを確認することを習慣化することが大切です。

こちらの染め出し液は当院でも販売しておりますので、気になった方はお気軽にお問い合わせください。 

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

歯のひび割れについて

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 岡本です

みなさん、クラックってしっていますか?

年齢を重ねると歯も水分が減って食事中や寝ている時などの歯ぎしり、食いしばりによってある日突然、歯が欠けたり、ひび割れを起こすことがあるんです。

これをクラックと呼びます!

その結果急に歯が痛み出したり、冷たいものがしみたりするようになります。

治療法について

①マウスピースの作成

寝ている時の歯ぎしりや日中の食いしばりが強い方にクラックや歯が欠けたりすることの予防対策におすすめです!

②薬の塗布

軽いひび割れに効果があります。

しかし、一度の塗っただけで劇的に効果があるような薬ではないので、個人差はありますが何度も塗布する必要があります。 

※場合によっては何度ぬっても効果がない場合もあります。

③神経治療

薬の効果が効かず、ひび割れが神経まで到達している場合は神経の治療が必要になります。

④修復処置

歯牙破折(歯が欠ける)の場合、レジン修復(プラスチック)及び補綴修復(金属の被せ物)によって処置を行います。

⑤抜歯処置

不幸にもクラック(ひび割れ)、歯牙破折が歯の根の方まで及んでいる場合は歯を抜く処置が必要になります。

はぎしり、くいしばりが気になる…というお悩みがあればスタッフにお声がけくださいね!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 岡本

被せが外れて再装着した時の注意事項/口臭について

被せが外れて再装着した時の注意事項

こんにちは! 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは、お食事中ガリッと砂のようなものを噛んだと思ったら金属だった経験ありませんか?

そんな時どうしたらいいのか、今日は再装着した時についてお話します。

口の中で外れやすいものは主にこの2種類になります。

・歯にはめこんであるもの(インレー)

口の中で外れる事が1番多い金属の塊です。比較的小さなものが多く、食事中外れた場合砂を噛んだような感覚がします。

中程度の虫歯治療の際によく使われます。

・歯にかぶせてあるもの(クラウン)

それほど大きくはありませんが、外れる事があります。

これが外れてしまうと口の中で歯が丸ごと取れてしまったような感覚がします。

大きな虫歯があった場合などによく使われます。

金属以外では、歯に詰めてある詰め物が欠けて外れる場合や、白い被せ物の白い部分だけが欠けて外れる事があります。

外れる原因としては、セメントの劣化、金属周囲の虫歯、歯のすり減り、歯の破折、噛むことによる金属の変形に伴うセメントの流失です。

当院では、再装着の際に注意事項を4点お伝えしています。

・外れた被せは再装着できる場合付けさせていただきますが、一度外れた被せは外れやすくなっています。

・何度も外れる場合は、新しく作製する必要があります。

・痛みが出た場合は、外れた被せを付け直すことは出来ません。

・症状によっては、新しく被せを作り直す必要があったり、歯を抜く必要があります。

もし、外れてしまった場合は一度当院にお電話くださいね。

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

口臭について


福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

みなさん毎日歯磨きしっかりしているのに口臭が気になる…

と思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

口臭の原因は複数に分かれ、大きく分けて生理的口臭と病的口臭に分けられます。

生理的口臭は一時的なもので、健康状態や、年齢、性別に関係なく起こる口臭のことです。

お口の中が不快な感じになるため。自覚症状があるケースが多いと言われています。

生活リズムや、習慣、精神状態に応じて発生し、口臭の多くが生理的口臭と言われています。

病的口臭は慢性的な問題を及んでいて、これらの多くは他人からすると強い口臭である事が多いですが、病的なものなため、自分ではなかなか気づきにくいと言われています。

口腔内が原因の場合は、虫歯や歯周病などの、細菌の繁殖。歯石や、プラークが多くが付着している場合ににおいが強くなったり、口臭が出る虫歯は大きく事が多く注意が必要です。

口腔内以外では、慢性鼻炎や、ちくのう、慢性気管支炎、胃潰瘍、肝炎、糖尿病などの病気があげられます。

そのほかにも、薬品に似たにおいや、二日酔いのようなにおい、甘ったるいにおいなどがある場合は病気の危険性があるので、注意が必要です!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

顎関節症について/シーラントについて

顎関節症について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは顎関節症という言葉をきいたことはありますか?

聞いたことはなくても何もしなくても顎が痛い、口を大きく開けられない、顎が疲れる、口を開けると音がするなどの症状はありませんか?

これらの症状がいくつかあると顎関節症の可能性があります。

顎関節症の原因には、歯ぎしり、くいしばり、咬合異常、強打などの外的なものが挙げられます。

これ以外にも様々な事によって顎関節部に過剰な力が加わることが原因になります。

では、そんな顎関節症はどうすれば改善していくのでしょうか?

症状改善の第一歩は患者様自身のセルフケアになります!

顎関節症の多くは、性質として安静にしていれば治っていく病気です。

例えば、捻挫の痛みが安静にしていれば改善するのと同じです。

したがって、顎関節や周辺の筋に痛みがある時は、まずセルフケアから治療を始めます。

顎の安静を保つために柔らかい食事にし、日中食いしばりをしないように顎の力を抜いてリラックスさせるのも効果的です。

大きな開口は避け、筋肉へのマッサージをしたり、良い姿勢を保つこともいいですよ!

セルフケアでも改善が見込めない時、上顎か下顎のどちらかにスプリントと呼ばれる装置を入れるスプリント療法もあります。

もし、顎の痛みでお困りであれば、一度当院で診させてください!お待ちしております。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

シーラントについて

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

みなさんシーラントって知っていますか?

シーラントとは、奥歯の溝の噛み合わせの溝にフッ素を放出するお薬で埋めてあげるものです。

奥歯の噛み合わせの面の溝は複雑で、歯磨きが難しく汚れが残りやすいので、シーラントで溝を浅くしてあげて、磨きやすくしてあげる事ができます。そのため、虫歯になりにくくすることができます。

ですが、シーラントをするが絶対に虫歯にならないわけではありません。シーラントをしていても、汚れが長く停滞していると、虫歯菌が酸を出して歯を溶かしてしまい間から虫歯になってしまったりするので、奥歯の噛み合わせの溝や、歯と歯茎のキワも歯磨きはしっかりしましょう!

シーラントの手順

①歯の汚れを落とします

②シーラントがくっつきやすくするために歯の表面処理をします。

③シーラントを、流します。

④光で固めます

シーラントは歯を削らずに詰めるものなので、硬いものを食べたり、期間が経つとだんだん取れやすくなります。なので、付け直しが必要になります。

わからない事があれば、お気軽にスタッフにご相談くださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

脱灰とは/知覚過敏について

脱灰とは

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんは『脱灰』という言葉を聞いたことがありますか?

脱灰とは、細菌のつくる酸などにより、「歯の成分が唾液中に溶け出してしまうこと」を言います。

溶け出した歯の成分は、ふつうは唾液の作用により時間をかけて歯の中に戻っていく(=再石灰化)のですが、そのスピードはゆっくりです。

溶け出す量(=脱灰)の方が多い状態が続くと、修復が間に合わず、やがては穴の開いた虫歯になります。

健全な状態のエナメル質の表面は、ハイドロキシアパタイトと言う結晶の層で覆われています。

その下に、鍵穴または魚のような形をしたエナメル小柱が上下左右に規則正しく並んでいます。

表面にプラーク(細菌のかたまり)がつき成熟すると、細菌の作り出した酸がエナメル質の内部へと浸透します。

すると、内部のエナメル小柱が溶けていきます。

この状態が「初期虫歯」(表層下脱灰)です。

内部から溶けるのは、表面にあるハイドロキシアパタイトの結晶の層は比較的溶けにくいのと、表面で再石灰化(歯の修復)が脱灰と並行して起こっているためと考えられます。

ですが、プラークが付着して酸と触れる状態が続くと、やがては表面の層もボロッと崩れ落ちます。

これが「進行した虫歯」です。

虫歯を作る前の予防を皆さんで心がけていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

知覚過敏について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは知覚過敏という言葉をご存知ですか?

テレビCMなどでもよく耳にしますし、知ってる方も多いかもしれないですね。

冷たい物を飲んだり食べたり、歯磨きをした時にピリッとしたり、しみたりするあの症状です。

知覚過敏でしみるのは、虫歯でしみているものとは全くの別物です。

そしてこの痛みは持続しないのが特徴になります。

歯ブラシの毛先が当たって痛みを感じても、一瞬でその痛みは止まりますし、冷たい物を飲んでそれがしみても飲み込んだ後口腔内の温度が元に戻れば痛みは消えます。

ただ、虫歯でしみる場合も初期段階では一過性の事が多く、患者様が判別するのは難しいかもしれません。

知覚過敏症の原因は主に5つあります。

1.横磨きなどの間違ったブラッシング方法による歯ぐきの退縮

2.歯周病(歯周炎)による歯根の露出

3.先天性なエナメル質の欠損

4.つめたりかぶせたりしたものと歯質との間に出来た段差や傷

5.歯ぎしりなどによる歯の摩耗

これらが原因でなることが多い知覚過敏症ですが、主な治療法としては

軽度の場合→正しい歯磨き法の指導を受ける

中程度の場合→歯根の表面をコーティングする

重度の場合→セメントやレジンで患部を保護して刺激を遮る

      最悪の場合、神経処置を行う

しみたりすることがあれば一度スタッフにお尋ねください♪

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

位相差顕微鏡について/顎関節症について

位相差顕微鏡について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは自分のお口の中にいる菌を目で見たことがありますか?

細菌というのはとても小さく目で見ることは難しいですよね。

タイトルにもある位相差顕微鏡はそんな小さな細菌を目で見ることが出来るんです!

位相差顕微鏡で見ることで今現在の菌の状態を確認することが出来、歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかが分かります。

さらに動画撮影を行えるので、わかりやすくお口の中で動き回る細菌を見ることが出来ます。

歯周病の方のお口の中では活発に細菌が動いていることがあります。

もしかしたら、いつからこんな菌が口の中にいたんだろうと思う方もいらっしゃるかもしれません。

生まれた時から歯周病菌がお口の中にいる人はいません。

基本的に歯周病菌の感染経路は人からです。家族の中でうつしあっている可能性があるんです。

回し飲みや回し食い、箸の使い回し、キス、くしゃみなどがあげられます。

なので、もし歯周病の治療を行うのであればご家族全員で治療を行うのもいいかもしれませんね!

歯周病菌があるとわかれば、お薬や歯石除去、カビ取り歯磨き剤などでの歯磨きで治療していくことが出来ます。

患者様ひとりひとりのきちんとしたブラッシングも不可欠です。

歯茎から出血する・・、腫れている、痛い、などのお悩みがあればいつでもご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

顎関節症について

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

こんにちはみなさん、今日は顎関節症についてお話しします!

みなさんはこんな症状が出たことはありますか?

○顎が痛い

 ・硬いものを食べた時に顎が痛い

 ・なにもしてなくても痛い

 ・口の開け閉めで顎が痛い

○口を大きく開けられない

 ・指が縦に3本入らない

○顎が疲れる

 ・食べ物を噛んでいると顎がだるい

○口を開けると音がする

・カクッという音がする

⭐︎このような症状があると顎関節症の可能性があります。

 ・顎関節症の原因について

○はぎしり

○くいしばり

○噛み合わせの異常

○強打などの外傷

などの原因があります。その他にも、さまざまなことによって顎の関節に過剰な力が加わり顎関節症になることもあります。

・顎関節症のセルフケア

○痛みが強い場合は、柔らかい食事を取る

○大きく口を開けることを避ける

○筋肉のマッサージ

○開口練習をする

⭐︎スプリント治療

スプリントという装置をお口の中に装着します。スプリントは、睡眠中の歯ぎしりやくいしばりから歯を守り、顎にかかる力を減らしてくれます。

もし、顎関節症でお困りの方はお気軽にスタッフにご相談くださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

親知らずを抜いた後について/ひび割れ(クラック)・歯牙破折について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です!

皆さんは親知らずを抜いたことはありますか?

抜くのはメリットばかりではなく、デメリットもある場合があります・・・

・お口が開けにくくなる

抜いた傷が元で炎症が周囲に波及することで、顎の開け閉めがしづらくなります。これは傷の回復と共に元に戻りますから、心配はありません。

・唾をのむ時に喉が痛む

下の親知らずを抜く際に舌側の骨を削ったり触ることで、炎症が喉まで広がり、物を飲み込む際に痛みが出ることがあります。これも徐々に元に戻ります。

・唇がしびれたり、鈍い感じや感覚の違和感がある

下の親知らずを抜くと、舌の知覚麻痺やしびれを生じることが稀にあります。通常は時間の経過と共に治りますが、症状が改善するまで3~12カ月間かかる場合もあります。その時にはお薬で対応します。

・抜いた後に腫れがひどくなる

抜いた後、1~3日後が腫れのピークです。1~10日のうちに消退していきます。

・内出血が出てきた

抜いた首位に血の塊が凝集することで、内出血のように頬の表面に色が付いてくることがあります。1~10日ほどで消退します。

・抜いた手前の歯が一時的に動く、しみる

親知らずによって支えられていた前の歯が一時的に動くようになります。また、親知らずがあった部分の歯茎が退縮することで前の歯の根の部分が一時的に露出し、いわゆる知覚過敏の症状を呈してしみることがあります。これも傷の治りと共に消退していきます。

・何日かしてズキズキ痛む

抜歯後、だんだんと症状が軽くなっていたのに、何日後かに抜いた場所がズキズキと痛み出す時があります。これはドライソケットの可能性があります。抜歯後のトラブルの中で最も予測が困難です。お薬をお出しして、傷の治りを待ちます。

分からない事があれば、お気軽にお問い合わせください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

ひび割れ(クラック)・歯牙破折について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは、歯ぎしりや食いしばりがありますか?

年を重ねると歯も肌と同じで水分が減り、歯に粘り気が出てくる結果、食事中、就寝中の歯ぎしり食いしばり等により、ある日突然歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こすことがあります。

その結果、突然歯が痛みだしたり、冷たいものがしみるようになります。

治療法としては、5つのことが挙げられます。

1.マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしり、また日中の歯ぎしりが強い方に対して歯のひび割れ(クラック)や歯牙破折の予防対策にオススメしています。

しかし、歯ぎしり、食いしばりが強い方は装置を壊れやすく、また装着時の違和感に慣れることに時間がかかるという難点があります。

2.薬の塗布

軽度のひび割れには効果が期待できます。

しかし、一度塗布すると劇的に効果が発揮できるという薬ではありません。

薬の効能としては弱い薬なので、個人差によりますが、何度も塗布する必要があります。

また何度も薬を塗布しても効果がない場合もあります。

3.神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経まで到達している場合は神経の処置をすることになります。

4.修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)、及び補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

5.抜歯処置

不幸にもひび割れ(クラック)、歯牙破折が歯の根にまで及んでいる場合は、歯を抜く処置になります。

以上5つがひび割れ(クラック)・歯牙破折の治療法です。

もし、歯ぎしり、食いしばりがあって不安な方は一度ご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

総入れ歯について

総入れ歯について

こんにちは!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です!

前回部分入れ歯についてご説明しました。

今回はもっと大きな総入れ歯についてご説明します。

まず安さを一番に求められる方にはレジン(プラスチック)をオススメします。

唯一の保険適用の義歯で経済的です。ただやはりプラスチックのものなので耐久性に劣り、割れやすいです。

厚みにより装着感や熱の伝わり方に欠けます。

金属の入れ歯の良さを手軽に味わいたい方にオススメなのがコバルトクロムです。

金属床の入れ歯の中でも比較的値段が低く、最も歴史のある素材です。

金属床の入れ歯は温度を感じやすいです。

似たような材質でチタンと言うものがあります。

見た目的にはコバルトクロムとあまり変わりがないのですが、持ってみるとその違いが分かります。

他の金属床の入れ歯と違い、圧倒的に軽量です。

これは文面ではなかなか伝わりにくいので気になる方は一度持っていただくと違いが分かりやすいかと思います。

身体へのなじみやすさが一番高いのはゴールドプラチナと言うものです。

加工精度が極めて高く、お口の中の凹凸に精密に合わせることが出来ます。

またお口の中を明るくきれいに見せることもできます。

金属床の入れ歯は温度が感じやすいため、食事した時の感覚が自然に感じやすくなります。

入れ歯にしても少しでも違和感なく食事をしたい方にオススメしています。

コバルトクロムとチタンのように持ってみなければ実感できないものもありますので、入れ歯を作成するうえで気になる方は是非一度お声掛けください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

クラック(ひび割れ)について

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 岡本です

みなさん、クラック(ひび割れ)ってご存知ですか?

年齢を重ねると歯も水分が減って食事中や就寝中の歯ぎしり、食いしばりによってある日突然、歯が欠けたり、クラック(ひび割れ)を起こすことがあります。

その結果急に歯が痛み出したり、冷たいものがしみるようになります。

治療法

①マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしりや日中の食いしばりが強い方に対して、クラックや歯牙破折の予防対策におすすめで

す。

②薬の塗布

軽度のひび割れに効果が期待できます。

しかし、一度の塗布で劇的に効果を発揮する薬ではないので、個人差はありますが何度も塗布する必要があります。

※場合によっては何度も塗布しても効果がない場合もあります。

③神経治療

薬の効果が効かず、ひび割れが神経まで到達している場合は神経の治療が必要になります。

④修復処置

歯牙破折(歯が欠ける)の場合、レジン修復(プラスチック)及び補綴修復(金属の被せ物)によって処置を行います。

⑤抜歯処置

不幸にもクラック(ひび割れ)、歯牙破折が歯の根の方まで及んでいる場合は歯を抜く処置が必要になります。

みなさんも、歯ぎしりや食いしばりが気になる場合はスタッフにお声がけくださいね!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 岡本

歯周病についてと部分入れ歯について

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です!

皆さんは歯周病についてご存知でしょうか?

歯周病とは、歯の周りに炎症が起き、歯ぐきや顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の約85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です!

わずかな歯垢の中(プラーク1mg)に1億個以上の細菌が潜んでいます・・・。

歯周病を放っておくと、知らないうちに進行していき、困ったときには歯茎から膿が出ていたり、痛んだり、歯がグラグラ動いてきたり、最終的には自然に歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の治療=プラークコントロール!

毎日のブラッシングで、プラークが溜まらないようにコントロールすることが大切で、歯周治療において最も重要です!

ただし、歯石が着いている場合、歯ブラシでは落とせません。

そこで、歯医者さんに定期的に通い、しっかりプロの手で除去してもらう必要があります。

クリーニングをすると、とっても気持ちがよく、スッキリすると思います!

皆様と私たちの連係プレーで、お口の健康を保ちましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

部分入れ歯について

こんにちは!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは部分入れ歯にどのような種類があるかご存知ですか?

今日は部分入れ歯の種類についてご説明します。

まず、安さを求める方には保険適用のレジン(プラスチック)をお勧めします。

唯一の保険が効くものでとても経済的ですが、プラスチックなので割れやすいです。

また厚みにより装着時の違和感や熱が伝わりにくかったりします。

ここからは保険適用ではない自費のものになります。

その中でも最も自然なのはノンクラスプデンチャーという金属を一切使わないものです。

素材が柔らかく大きく曲げても割れることが少なく、薄いので装着感が低いです。

見た目の美しさを一番に考える方におすすめです。

次にコバルトクロムの入れ歯です。

金属床の入れ歯の中で比較的金額が低いです。

温度を感じやすく、薄くて丈夫な入れ歯を作りたい方におすすめです。

コバルトクロムと似た見た目でチタンの入れ歯です。

他の金属床の入れ歯と比べて圧倒的に軽いです。

コバルトクロムよりも違和感が少なくなっています。

最後はゴールドプラチナの入れ歯です。

加工精度がとても高く、お口の中の凹凸に精密に合わせることが出来ます。

お口の中を明るくきれいに見せたい方におすすめです。

以上が部分入れ歯の説明になります。

もっと詳しく話が聞きたいという方はお気軽にご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

ひび割れ・歯牙破折について/MIペースト

ひび割れ・歯牙破折について

こんにちは!医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは食事中や就寝時歯ぎしり、食いしばりをしていることはありませんか?

歯も肌と同じで年を重ねると水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果ある日突然歯ぎしり、食いしばりが原因で歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こすことがあります。

その結果、突然歯が痛みだしたり、冷たいものがしみるようになります。

治療法としては、5つのことが挙げられます。

1.マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしり、または日中の食いしばりが強い方に対して、歯のひび割れや歯牙破折の予防対策としておすすめしております。

しかし、歯ぎしり、食いしばりが強い方は装置が壊れやすく、また装着時の違和感に慣れるのに時間がかかるという欠点があります。

2.薬の塗布

軽度のひび割れに効果が期待できます。しかし、一度塗布すると劇的に効果を発揮できるものではありません。薬の効能としては弱い薬なので個人差によりますが何度も塗布する必要があります。

3.神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経にまで到達する場合には神経の処置をすることになります。

4.修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)、及び補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

5.抜歯処置

不幸にもひび割れ(クラック)、歯牙破折が歯の根まで及んでいる場合には、歯を抜く処置になります。

皆さんも歯ぎしり、食いしばりが気になる場合には一度当院にご来院ください。

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

MIペースト

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本です。

みなさん、MIペーストってご存知ですか?

MIペーストとは、私たちの歯を構成しているカルシウム、リン、ミネラルを豊富に含んだ製品です。

歯の再石灰化を促進させて、歯を強くする働きがあります。 

夏場は炭酸ジュースや、スポーツ飲料、アイスなど、冷たくてお口の中がスッキリする食べ物や、飲み物が欲しくなりますよね。

どれもお砂糖がたくさん含まれていて、虫歯を作ってしまう原因になってしまいます。

虫歯になりやすい方や歯の質が未熟なエナメル質形成不全の方におすすめしています!

MIペーストの使用方法はうがいや、歯磨きの後の歯にMIペーストを塗り、パックします。

3分後に余分な唾液を吐き出してください。

塗った後30分はなるべくうがいをしないようにしましょう。

MIペーストの塗り方は、歯ブラシや綿棒で塗って歯に塗り込みましょう。

MIペーストには牛乳由来の成分が入っているので、

牛乳アレルギーをお持ちの方は使用出来ませんので、気をつけて下さいね。

当院でも取り扱っているので、気になられた方はお気軽にお声掛けくださいね♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 岡本紀香

入れ歯ができるまで・オープンクリニックと医院見学会のお知らせ

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは入れ歯を作るのにどれくらいの期間がかかるのかご存知ですか?

今日は入れ歯ができるまでの流れについてご説明します。

まず、入れ歯ができるまで治療回数は約五回かかります。

期間としては予約次第にはなるのですが約2カ月です。

当院では、患者様が快適な食生活を送っていただけるように手抜きなしのしっかりした入れ歯を作らさせて頂いてますので機関と回数がかかります。

入れ歯を作る為にはまず型取りからなのですが、既存のトレーでは型取りが難しい方はトレーから作成します。これを個人トレーと言います。

個人トレーを作成した場合、約一週間後型取りになります。はじめは上下の型取りが必要になります。

そこから約1~2週間後咬合と言って咬み合わせの調整をします。ここが一番大事な治療です!咬み合わせが合わないと審美的にも下がりますし、食事や喋ることも難しくなります。

また1~2週間後試適と言って入れ歯が合うかの確認をします。

約1~2週間後ようやく入れ歯の完成です!

長い期間をかけて作成する入れ歯ですが、最初はつけていると1~3日後にはすれて傷になります。

傷ができると痛みが出るので、この時に来院していただいて、当たっているところを調整して傷口にお薬を塗ります。

慣れるまで約1~3ヶ月は大変ですが調整を繰り返して慣らせていきましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

オープンクリニックと医院見学会のお知らせ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林です

オープンクリニックのお知らせ

就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん

また、1、2年生の学生さんも 就職先を決める前に、医院内の雰囲気を知ってもらい、

処置体験、昼食をしながら私たち衛生士8人とお話をして、

楽しい時間を過ごしてみませんか?

県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。

交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。

第一回 2020年8月2日(日)  

第二回10月4日(日)のオープンクリニック開催致します。

定員各回 7名になります。 是非この機会になかむら歯科クリニックへ お越し下さい。

申込み期限について 第一回は、7月25日(土)

第二回は、9月26日(土)迄に

お名前(フルネーム)

学校名

学年

参加人数

連絡先

昼食会を予定しておりますので、

嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。

参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

ご予約の際は、お早めにお願い致します。

準備やその他手配も兼ね合いますので、ご了承ください。

また、参加者の方には、プレゼントもご用意しております。

学生さんにお会いできるのを楽しみに、お待ちしております。

  医院見学会のお知らせ

就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん 就職先を決める前に、

医院内についての説明、実際に診療している雰囲気を知ってもらい、

昼食をしながらスタッフとお話をして過ごしてみませんか?

県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。

交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、

必ず領収書をお持ち下さい。

是非この機会になかむら歯科クリニックへ お越し下さい

日程に関しては、以下の日程で予定させていただきます、ご確認下さい。

申込みについて

お名前(フルネーム)

学校名

学年

参加人数

連絡先

昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、

お伝えください。

参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林 理香

被せが外れた時について・グラッポ歯ブラシ

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付長畑です。

皆さんは食事の際にガリッと何か固い物を噛んだ感覚がして出してみたら金属の塊だった経験ありませんか?

それまで普通についていた被せ物が取れた時どうすればいいか、今日は解説いたします。

口の中で外れやすい金属の塊は主にこの二種類です。

・歯にはめ込んであるもの(インレー)

 口の中で外れることが最も多い金属の塊です。比較的小さなものが多く、食事の際に 砂を噛んだ感覚がします。中程度の虫歯の治療に良く使われます。歯に金属をはめ込んであります。

・歯に被せてあるもの(クラウン)

 それほど多くはありませんが外れる事があります。これが外れると口の中で歯が丸ごと外れてしまったような感覚がします。大きな虫歯があった場合などに良く使われます。歯に被せるように着くてあります。

一般的に金属が外れる原因として次のようなことが挙げられます。

・セメントの劣化

・金属周辺の虫歯

・歯のすり減り

・歯の破折

・金属のデザイン

・噛むことによる金属の変形に伴う、セメントの流失

このように原因は様々です。外れた場合には一度当院にお電話ください。

しかし、いくつかの注意事項があります。

外れた被せが再装着できる場合は付けますが一度外れた被せは取れやすいことをご了承ください。

何度も外れる場合には新しく作製する必要があります。

痛みが出た場合には外れた被せを付け直すことは出来ません。

症状によっては新しく被せを作り直す必要があったり、歯を抜く必要があります。

外れた時はそのままにせず一度お口の中を診させてくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付長畑

グラッポ歯ブラシ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

ルシェロ Grappo 「グラッポ」

 グラッポの特徴は その1  「短時間」 大きなストローク(動き)で短時間にプラー

ク(細菌)が落とせます。

ヘッドの長さは、日本人の歯の大きさの平均を目安に、奥歯2~3歯分の長さに設計。

その2  「効率よく」 密でランダムな植毛により効率よくプラーク(細菌)が落とせます。

歯面に効率よく毛先があたるように限られたスペースの中へ、より多くの毛束を配置。

5列のランダム密植毛に設計。

その3  「歯面全体の」 ヘッドの幅が広いから歯面全体のプラーク(細菌)が

いっきにおとせます。

ヘッドの幅は、日本人の歯の大きさの平均を目安に、上下の歯を同時に磨けるように

設計されてます。

その4 「外側の毛がやわらかいので歯肉にやさしい」 外側の毛にやわらかい毛を採

用したことで、ブラシ圧によって毛先が広がっても歯肉にやさしい設計です。

その5 「サイドのラバーグリップが手にフィットし、しっかり安定して握れます」

太めのハンドルとサイドラバーグリップにより、しっかり安定して握れるハンド設計です。

①親指を置きやすい弓状デザイン

②握りやすい太めのハンドル

③サイドラバーグリップが滑りを防止

④持ちやすいルシェロカブー 歯ブラシのカラーは、ネイビーブルー、ブルー、

ピンク、レッド、イエローがありますので お好きなカラーで歯磨きしてくださいね (^^♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香