治療したのになぜしみる?/定期検診ってどうして必要?

治療したのになぜしみる?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは虫歯の治療を受けた後に冷たいものがしみて歯が痛くなった経験がありますか?

治療する前はしみてなかったのに!治療したのにどうして?と思う方もいらっしゃると思います。

これには理由があるんです。

そもそも虫歯の治療を行う際には虫歯の部分を全部取り除いていくことになります。そのため、深い虫歯の場合には虫歯除去中に神経に対してどうしても刺激が伝わる事となります。これにより、処置前の疼痛の有無にかかわらず、神経が生きている歯は、虫歯処置後に冷たいものにしみたり、痛みが出てしまうんです。

個人差はありますが、通常はしばらくしたら冷たいものにしみることや痛みは軽減していきます。しかし、軽減することなく痛みが増してくる場合にはやむを得ず神経処置を行う場合があります。

虫歯が深い場合、神経処置を最初から行う場合もありますが、できることなら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えると良いと言われています。樹木でも根を刈ると水分が失われ、急に寿命が減ることになります。歯も同様で神経処置を行うと歯の寿命が短くなるという結果を招きます。

この観点から、当院では処置後の疼痛の可能性を患者様に説明し、同意を得た後に神経がある歯の虫歯処置には、極力神経保存療法を試みています。

皆さんも虫歯治療したのにずっと痛みが無くならない!しみて仕方ない!ということがあれば一度ご相談くださいね。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

定期検診ってどうして必要?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 岡本

みなさん、歯医者さんに定期的に通われていますか?

行こうと思っているけどなかなか行けない・・・。・久しぶりにいくと緊張する。など思われる方もいらっしゃると思います。

虫歯や歯周病が進行してしまうと、患者様の体力 経済的負担が大きくなってしまいます。

しかも、一度削った歯は元に戻すことは出来ません。健康な歯と口腔内を維持できるように痛くなったらではなく、痛くなる前に 定期検診(予防治療)を受けましょう。

当院では予防治療を3ヶ月に一回主にさせて頂いています。(口腔内の状況により期間は変わることがあります。)

歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってから歯垢(プラーク)や歯石が蓄積し、虫歯や歯周病が高まるサイクルや約3ヶ月と言われています。

このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の再発。発症率わ下げることが出来ます。

予防治療は口腔内の健康の持続と、再発を防止する事を目的としています。

予防治療によって病気を、早期発見し、すぐ処置することで、健康な口腔内を維持することを目的としています。

みなさんもお口の中のお悩みや、困ったことあればいつでもご相談下さい!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 岡本

電動歯ブラシにあった歯磨剤って何?知覚過敏なぜ起こるのか?

電動歯ブラシにあった歯磨剤って何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは電動歯ブラシを使ったことはありますか?一般的な家電量販店に売ってるものや、歯科で取り扱いがあり、おすすめされているものなど様々な種類のものがありますよね。

電動歯ブラシを使う時歯磨き剤ってどんなものがいいのか教えてもらったことはありますか?磨き方のコツなどは簡単に教えてもらった!という方はいらっしゃるかもしれませんね。いつも通りの歯磨き粉を使われている方も多いと思います。ですが普通の歯磨き粉を電動歯ブラシにつけて磨いてしまうと、歯を傷めてしまう可能性があるんです!

普通の歯磨き粉には、プラークを効率よく落とすために、研磨剤が入っていることが多いのです。この研磨剤手で磨く分には何の問題はないのですが、磨く力の強い電動歯ブラシで長時間磨いてしまうと歯を傷めてしまう原因になります。

例えば、上下の前歯の表面や、歯ブラシが当たりやすい前から3~5番目の歯が削れてきてしみやすくなる方がいらっしゃいます。

電動歯ブラシを使う際は、メーカーが推奨している専用の歯磨き剤を使うのがいちばんです。

もしくは、「研磨剤無配合」「低研磨剤」と書かれているジェルタイプや液体タイプの歯磨き剤がおすすめですよ!

せっかくの電動歯ブラシなので効率よく、歯に優しく使用したいですね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

知覚過敏はなぜ起こるのか?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 清水です。

冷たいものがしみたり、歯ブラシが当たってピリッとした経験はありませんか?

もしかするとそれは知覚過敏の症状かもしれません。

知覚過敏とは歯周病や強いブラッシングなどが原因で歯茎が下がり、歯の表面のの組織が消失し象牙質と呼ばれる組織が露出することにより起こります。

象牙質とは神経に伝わる細い管がありそこへ刺激が伝わるとしみたりする症状が起こります。

知覚過敏の治療法

軽度であれば市販でも売られておるような知覚過敏ケアが行える歯磨き粉を使っていただいたり、歯医者でしみる症状を抑える薬液を塗布することで抑えることが可能です。

象牙質の欠損部位が多い場合はそこを詰め物で埋めることも可能です。

何をしても症状が落ち着かない場合な最悪の場合、神経をとることもあります。

予防法

歯茎が下がり起こってしまうことが多いため歯周病が進行しないように普段の歯磨きと歯医者での定期的な予防治療が大切です。

またブラッシング圧が強いことで起こることもあるのでブラッシング圧を弱めてあげましょう。ブラッシング圧が強いと歯茎に傷ができていたりするので鏡を見て確かめてみましょう。

知覚過敏と似た症状で 虫歯など他の可能性も考えられますので、症状がある場合は早めに歯科医院の受診をお勧めします。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 清水

受動喫煙で歯を失う?/これは洗口液?液体歯磨き?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

今回は受動喫煙についてお伝えします。

タバコが健康に悪いことはご存知のことと思います。

タバコを吸っている人は、歯周病が進行しやすかったり、歯周病の治療も上手くいきづらいことがわかっています。

歯周病と同じように、喫煙によって歯茎の血管が変化し、酸素や栄養、免疫細胞を運ぶ機能が低下するのです。

では、自分が吸わなくても、他人のタバコの煙を吸ってしまう「受動喫煙」の場合はどうでしょうか。

受動喫煙で吸う量は、自分でタバコを吸うよりは少ないものの、やはり有害です。

親のタバコの煙を子供が吸うことで、喘息が治りにくくなったり、

家族の発がんリスクが高まることも知られています。

お口の健康に関しては、受動喫煙は歯周病のリスクを高めるだけでなく、虫歯のリスクも高める可能性もあると報告されています。

歯周病と虫歯が受動喫煙で増えるのなら、歯の喪失も増えるはずですよね。

いずれにしても、煙を避けることが健康への近道のようです!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

これは洗口液?液体歯磨き?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは日頃のお口のケアに洗口液や液体歯磨きを使われたりされていますか?

よく似た容器に入っていることが多く、ドラックストアなどでも同じ棚に並んでいることが多いので、

「間違って買ってしまった!」

なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

ラベルの四角で囲まれた部分に記載してありますので、お店で買われる際には少し気を付けてラベルを見てみて下さい!

使い方としては洗口液は「歯磨き後に使う」、液体歯磨きは「歯磨き前に使う」

という違いがあります。

洗口液は、歯磨きで歯に付着したプラーク(細菌の塊)を物理的に破壊してから、科学的に殺菌成分を浸透させるものです。そのため歯磨き後に使わないと効果が発揮できません。

一方、液体歯磨きは、それでお口をすすいでから歯ブラシを当てるのが正しい使い方です。

なので洗口液のつもりで液体歯磨きうを使っていた李、その逆をしてしまっているともったいないお口のケアになってしまうんです。

せっかくお口の中をケアしようと買っていただけているので正しい使い方でお口の中を清潔に保ちましょう!

当院では液体歯磨きは取り扱っておりませんが、洗口液は取り扱っております。

気になられる方はお気軽にお声がけくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

歯間ブラシの選び方って?/スケーリングって?

歯間ブラシの選び方って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯間ブラシはお使いでしょうか?

歯と歯が接するコンタクトポイントや、歯と歯が隣り合ったところの根元の周りには、プラークが非常に溜まりやすいです。

そこを掃除する道具がフロスや歯間ブラシです!

しかし、歯間ブラシをお使いの方のなかには、歯間のサイズに合っていない、太めの歯間ブラシを使っていらっしゃる方もいます。

使っていること自体は素晴らしいです!

ですが、太めの歯間ブラシだと、隙間に入りにくいばかりだけでなく、無理に通すことで歯茎が傷ついたり、針金部分が当たって歯の根が削れてしまうこともあります。

歯間ブラシは大は小を兼ねません・・・

適切な太さの歯間ブラシを歯科衛生士に選んでもらうといいですよ♪

気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

スケーリングって?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはスケーリングってご存知ですか?

スケーリングとは歯の表面に付着した歯石を器具を用いて除去することを言います。

まず。歯周病とは歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。成人の85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌をはじめとする細菌の塊なんです。

プラーク1㎎に1億個以上の細菌がいるといわれています。

歯石とは歯に付いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化したものです。歯石は歯周病の原因であるプラークが非常に付きやすく歯周病菌の温床になります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯周病を放っておくと知らないうちに進行していき、放っておくと歯茎から膿が出たり、痛んだり、歯がグラグラしたり、最後には歯が自然に溶けてなくなります。

そんな恐ろしい歯周病を治療するためには原因となるプラークを取ることが必要です。

プラークは歯ブラシで軽くこするだけで容易に除去することが出来ます。

普段のブラッシングでプラークがたまらないようにコントロールすることが歯周治療で最も重要になります。

ただし、歯石は歯ブラシではとれません!細菌の温床となる歯石は私たち専門家がお取りします。

ちょっと歯石が気になるなと思った方はお問い合わせください!お待ちしております!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑


治療後にしみる?/甘いものを食べると虫歯に?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

みなさんは、今まで歯医者さんに行って、冷たい物がしみてなかった歯を虫歯で削った治療後に、お家に帰ったら急にしみて痛くなった!

といった経験はありませんか?

これには理由があります。

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提です。

虫歯を残して処置する事は、錆びついた看板に錆を取り除かずにペンキを塗ることと同じです。

ペンキの塗り状態が優れない事と同様に、虫歯を全部取り除かないと修復処置は出来ないのです。

そのために、虫歯の治療時には虫歯を全部取り除きます。

深い虫歯がある場合には、虫歯除去中の神経に対して、どうしても刺激が伝わる事になります。

これによって、虫歯処置後に冷たい物がしみたり、痛みが出る場合があります。

個人差はありますが、通常はしばらくしたら症状は軽減してきます。

しかし、軽減する事無く、痛みが増してくる場合は、やむを得ず神経処置を行う場合があります。

神経処置を行うと、枯れた木のようになり、歯の寿命が短くなる結果を招きます。

この観点から、当院では処置後の疼痛の可能性を患者様に説明し、同意を得た後に極力、神経保存療法を試みています!

もし気になられることや症状がある場合はお気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

甘いものを食べると虫歯に?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは甘い物お好きですか?ついつい食べ過ぎてしまったり、食べた後歯磨きを忘れてしまうなんてこともあると思います。

甘いものを食べすぎると虫歯になると聞いたことのある方はいらっしゃいませんか?

実は量よりも食べ方が問題なんです!

甘いもの控えているはずなのに…どうして虫歯に?と思われる方も少なくないと思います。

飲食後、お口の中では、細菌の生み出す酸や飲食物の酸によって歯の成分が溶け出します。このことを「脱灰」と呼びます。

その後、時間をかけて唾液が成分を歯に戻していきます。このことを「再石灰化」と呼びます。

溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くと、虫歯になってしまうんです。

この時、甘いものの「量」以上に、食べる「頻度や時間」が問題となります。

ひっきりなしに甘いものがお口の中にあると、唾液が歯を修復する時間が取れません。ですから、のど飴を絶えず舐めていたり、ドリンクをちびちび飲んでいたりすると、虫歯になりやすいのです。

野菜ジュースやスポーツドリンクなどヘルシーなイメージがある飲み物にも意外と砂糖は入っているので気を付けて下さい!

だけどどんなに虫歯になると言われても甘い物は食べたいという方もたくさんいらっしゃると思います。

当院では虫歯になりにくいキシリトールが入ったグミやラムネ、ガムを販売しております。

お子様用にもぴったりですので気になる方はお声がけくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

親知らずはなぜ抜くの?/咬合性外傷を知っていますか?

親知らずはなぜ抜くの?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんのお口の中に親知らずは生えていますか?親知らずは抜く前にも抜いた後にも様々な問題があります、メリットデメリットを十分に考慮して抜くか抜かないかを患者様自身が判断していただくようになります。

親知らずが生えていることによる障害は、

・親知らずとその前の歯が虫歯になりやすい

・親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する

・前歯の歯並びが崩れてくる

などが挙げられます。

親知らずを抜いた後に伴う症状は、

・2~3日間唾の中に血液が混じります。

・腫れが生じます。術後2~3週間後に治ります。

・口が開けづらくなったり、唾を飲んだら喉が痛いという症状が出ます。

・下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事があります。通常は時間の経過と共に軽減していきますが、症状が改善するには3~12カ月間かかります。また場合によってはそのまま麻痺が残ることがあります。

また抜歯を決めたら、

・抜歯当日の体調管理を行って下さい。寝不足・発熱等の体調不良・二日酔いのないようにお願いします。

・抜歯後2~3時間は麻酔が効いており、食事ができないためお腹が減っていないように何か軽く食事をして来院してください

・抜歯後には腫れと痛みを伴いますので、何か大切な行事や仕事やプライベートの予定がある前には抜かない方がよいと思われます。予約はそのことを考慮した上でお取りください。

親知らずがあって抜きたいと思われている方がいらっしゃいましたら一度診察の方をさせて下さいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

咬合性外傷を知っていますか?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック         歯科衛生士 清水です。

皆さん歯ぎしりやくいしばりを行っていませんか?

咬合性外傷とは許容量を超える噛み合わせの力が加わった時に歯の周りの骨や組織を破壊し、歯を支える骨が下がり歯茎が下がってしまう事があります。

咬合性外傷の原因

▶歯ぎしり食いしばり

大きな力で長時間にわたって噛みこんだり、顎をずらして通常噛む位置ではない特定の場所で噛んだりするため問題が起きやすい。

▶補綴の高さ

被せ物が高いと早期接触を起こし、その歯だけに負担がかかってしまいます。

▶歯の本数

歯が少なくなってしまった場合、少ない本数で噛み合わせの力を負担するため残っている歯に大きなダメージを与えます。

▶オープンバイト

オープンバイトとは前歯が噛み合っていない咬合のことを言います。そのため奥歯に負担がかかります。

▶反対咬合

下の前歯と上の前歯が反対に咬合しているため前歯で噛み合っていない。そのため奥歯に過度な力がかかってしまう。

▶過蓋咬合

咬み合わせが低いため、下の前歯で上の前歯を突き上げ前歯に負担がかかってしまいます。

どれかに該当していればお早めに相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

認知症と関わりのある歯周病菌って?/歯間ブラシの太さって何?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

今回は、アルツハイマー型認知症と深い関わりがある

「トレポネーマ菌」についてお話します。

これは脳の神経障害を引き起こす怖ろしい細菌です。

高齢者の脳内に入り込み、悪さをしていることがわかってきました。

国内約3600万人の高齢者のうち、17%近くが認知症を患い、その過半数がアルツハイマー型認知症だといわれています。

このアルツハイマー型認知症の人の脳に、ジンジバリス菌とともに高率で見つかったのが、口腔由来のトレポネーマ属です。

口腔由来のトレポネーマ属が脳にどんな悪さをしているのかはいまだに不明です。

しかし、義兄弟のジンジバリス菌の悪行は明らかになっています。

脳内に感染すると、炎症物質が放出され、アミロイドβ(老廃物)が沈着。

これが、ベタベタのアミロイドβプラークとなり、脳を委縮させるのです。

まさにその現場から、高頻度でトレポネーマ菌が見つかっています。

歯茎→血管→脳へと侵入していきます。

とっても怖いですよね・・・

高齢社会の重要課題は歯周病の予防と治療です!

定期的な検診を受けて、認知症も予防していきましょう。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯間ブラシの太さって何?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは歯間ブラシを使ったことがありますか?使っている方は太さを気にされてますか?

使っている歯間ブラシが太くて入れにくい、歯間ブラシを使うと歯茎から血が出て痛い、無理矢理入れて抜けなくなった!なんてことが起こってしまった方もいるかもしれません。

そもそも歯間ブラシとは歯と歯が接するコンタクトポイントや、歯と歯が隣り合ったところの根元周りに溜まりやすいプラークをお掃除するための道具です。似たような用途でフロスも使用されます。

しかし、せっかくの歯間ブラシも歯間のサイズに合っていなければ効果を発揮してくれません。

お使いいただいていることは素晴らしいことなのですが、太めの歯間ブラシだと隙間に入りにくいだけでなく、無理に通すことで歯茎が傷ついたり、針金部分が当たって歯の根が削れてしまうこと(歯間ブラシがワイヤータイプの場合)があります。

歯間ブラシは大は小を兼ねません。隙間に無理なく入る太さの物を選びましょう。

隙間の大きさは場所によって違いますので、適切な太さの物が分からなければ歯科衛生士にお尋ねください!

当院でも歯間ブラシは取り扱っておりますのでお気軽にお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

虫歯になりやすい場所って?/舌ブラシってどう使う?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

皆さんは虫歯になりやすいところをご存知ですか?虫歯に気を付けて磨いていたはずなのに虫歯になってしまっていたー!という方も多くいらっしゃると思います。

虫歯になりやすいところは

1. 奥歯の噛み合わせの面

2.歯と歯の間

3.歯と歯ぐきの境目

特にこの3か所が磨きづらく、汚れや歯垢がずっと残って、虫歯になりやすいと言われています。

虫歯になる4つの原因についてもご紹介します!

①虫歯菌 ②糖質 ③歯の質 ④時間

お口の中には約3億の細菌が住んでいます。ゾッとしますよね・・・?

私たちが甘い物を好きなのと同じで、虫歯菌も甘いものが大好きなんです。

その糖分を虫歯菌が分解して、ネバネバとした成分に変え、歯にこびりついてしまいます。

そして歯並びや、歯の形、歯の質が弱いと余計虫歯になるリスクが高まります。

お菓子や間食を食べたり、甘いジュースや砂糖入りのコーヒーなどを、時間を決めずにダラダラと食べてしまうと、虫歯菌は大喜びで歯を溶かしてしまうんです。

なので、時間を決めてダラダラと食べたり飲んだりせず、間食をしたらお水やお茶でうがいをしてみて下さい!(1番の理想は食べたら歯を磨くことです♪)

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

舌ブラシってどう使う?

こんにちは! 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは舌ブラシを使ったことはありますか?

舌を磨くって何?どんな形のものなの?と分からない方が多くいらっしゃると思います。

舌の汚れ(舌苔)を落とすことは口臭予防に効果的です。また最近では舌の汚れはウイルス感染の温床になると言われていますのでより磨くことに意欲的な方も多いのではないでしょうか?

ですが、舌がひりひりしてくるまで磨くことは厳禁です!いくら汚れが落ちていても、舌の粘膜を傷つけてしまう事に繋がります。毎日強い力で磨くあまり、味覚障害になるケースもあります。

舌ブラシを使った磨き方は、舌の奥から手前までやさしくすっすっとなでるように数回磨くだけで十分なんです。

おすすめは、プラスチックの突起がついているものよりもブラシ部分が柔らかい繊維状のものになります。

唾液が減ってお口が乾燥すると、細菌が増え、舌の汚れもつきやすくなります。

鼻で呼吸をする、保湿剤を使うなどお口の乾燥に気を付けましょう。

こまめにお口を動かすことも唾液の分泌が促されますよ!

舌ブラシが気になる方はお気軽にお声がけください。

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

定期検診って?/知覚過敏って何?

定期検診って?


こんにちは!福山市の医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

皆さんは定期検診に通われたことはありますか?

当院では3ヶ月に1度を目安でおすすめさせていただいております。

(患者様のお口の中の状態に合わせて、約1~3ヶ月と 、間隔を決めています。)

定期検診では、口の中の健康を保ち、虫歯や歯周病を予防するために、定期的に歯のメインテナンスを行っています。

定期検診で来られた際には、お口の中に新たに虫歯ができてないか、異常はないか、歯ぐきの状態は変わりないか、などを確認させていただきます。

そこで変わりがなければ、予防治療として、歯石除去・着色取り(PMTC)・フッ素塗布を行います。

もし虫歯が見つかれば、早期発見・早期治療ができるので、大きく歯を削らなくても済むことがあります。

皆さん治療されるのは怖いし、嫌ですよね?

そんな方は、痛みがないときに、歯医者さんに通っていただくと、予防治療ができ、お口の中もスッキリとしますよ!

何か気になることがあれば、ご連絡くださいね。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

知覚過敏って何?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です!

皆さんは知覚過敏症という言葉をご存知ですか?

テレビCMなどで耳にしたことがある方も多くいらっしゃるかもしれませんね。

冷たい物を飲んだり食べたり歯磨きをした時にしみたり、ぴりっとくるあの症状のことを言います。

知覚過敏症というのは虫歯で歯がしみるというのとは全くの別物です。

「虫歯になっていないのにもかかわらず、歯がしみる」というのが知覚過敏症です。

そして、この痛みは一過性(持続しない)のが特徴です。

歯ブラシの毛先が当たって痛みを感じても、その一瞬で痛みは取れますし、冷たい物を飲んでそれがしみても、飲み込んだあと口腔内の温度が元に戻れば痛みは消えます。しかし、虫歯が原因でしみていても初期段階では一過性であることが多く、これを患者様に判別していただくのは難しいかもしれません。

知覚過敏症の原因としては、歯磨きなど間違ったブラッシング方法による歯ぐきの退縮や歯根の磨耗、歯周病(歯周炎)による歯根の露出、先天的なエナメル質の欠損、詰めたりかぶせたりしたものと歯質の間に出来た段差や隙間、歯ぎしりなどによる歯の磨耗などが挙げられます。

主な治療法としては、

軽度の場合→正しい歯磨き法の指導を受ける

中程度の場合→歯根の表面をコーティングする

重度の場合→セメントやレジンで患部を保護して刺激を遮る、最悪の場合神経処置を行います。

治療効果には多少の個人差や歯によっての差があり、一発解消というわけにはなかなかいかない場合があります。

歯周病がある場合にはその治療も必要になります。

しみる症状が気になる場合にはお気軽にご相談くださいね。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

入れ歯のお手入れって?/歯周ポケットって磨ける?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

みなさんは入れ歯のお手入れされていますか?

入れ歯の洗浄は、「入れ歯用洗浄剤だけでOK!」と思われている方も

いらっしゃいますが、ブラシで磨いて、食べかすやプラークを落としてから、

洗浄剤を溶かした液に浸けます。

「浸ける」だけでなく、「磨く」のも重要なんです!

ただし、この時に研磨剤入りのふつうの歯磨き剤は使わないようにしましょう。

入れ歯の床(歯茎に接するピンクの部分)は、多くがアクリリックレジンという

プラスチック製です。

研磨剤入りの歯磨き剤で磨いてしまうと、表面に細かい傷が出来てしまい、

余計に汚れがつきやすくなってしまいます。

流水に当てながら、歯磨き剤をつけずに磨くか、研磨剤無配合の

入れ歯用歯磨き剤で磨いてくださいね。

正しくお手入れをして、清潔な入れ歯を使っていくようにしましょう!

分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯周ポケットって磨ける?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは歯周ポケットってご存知ですか?CMなどで耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。

歯周ポケットとは歯ぐきの溝のなかのことでここはプラーク(細菌のかたまり)が溜まりやすくなっています。

溜まったプラークは歯周病の原因となるため、歯ブラシで注意して磨いている方もたくさんいらっしゃると思います。

ですが、歯ブラシでは溝の中のプラークを完全に取り切ることはできません。しかも、溝の中に無理にブラシの毛先を入れて磨くことを続けると、歯ぐきが傷つきやせ、虫歯になりやすい歯の根面が露出してしまいます。

力任せに歯ぐきの溝の中にブラシの毛先を入れようとする磨き方を続けていると歯の表面はピカピカなのに、歯ぐきが下がって歯が伸びたように見えてしまうんです。

歯ぐきを傷つけずにキレイにプラークを取り除く磨き方を歯科で教えてもらうと歯茎を傷つけることなくブラッシングが出来ます。また、歯茎の深い溝や歯周ポケットのなかの掃除など自分ではやりにくいところはお任せください!

歯と歯の間をデンタルフロスや歯間ブラシで磨くことと、虫歯予防のためにフッ素入りの歯磨き剤を使う事もお忘れなく!

歯磨きの仕方など気になった方は当院にご連絡くださいね。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

入れ歯ってどう磨く?/レーザーの審美治療って?

入れ歯ってどう磨く?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは入れ歯の磨き方ご存知ですか?よくCMで見る洗浄剤につけて終わりと思っている方も少なくないかもしれませんね。

今回は入れ歯の正しい磨き方についてご説明します。

まず、入れ歯のお掃除はきちんとブラシで磨いて食べかすやプラークを落とすことが大切です。

その後入れ歯用洗浄剤を溶かした液につけるのがベストです。

ただしこの時研磨剤入り(プラークを効率よく落とすために配合された細かな粒子)の普通の歯磨き剤は使わないようにしましょう。

入れ歯の歯茎に接するピンク色の部分は多くがアクリリックレジンというプラスチック製で、研磨剤入りの歯磨き剤で磨くと傷が付きます。

表面に付いた細かい傷は細菌の温床になり、余計に汚れがつきやすくなってしまいます。

流水に当てながら歯磨き剤を付けずに磨くか、研磨剤無配合の入れ歯用歯磨き剤をつけて磨きましょう。

磨く際にはクラスプ(歯に引っ掛けるバネの部分)などの金属にもブラシを当てて汚れを落としてくださいね!

当院でも磨くときに使えるブラシや洗浄液を販売しておりますのでお気軽にお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

レーザーの審美治療って?

こんにちは。福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達です。

皆さんは歯科でもレーザー治療をしていることをご存知でしょうか?

このレーザーが得意とするものが歯ぐきの審美治療です。

中でも、「色素沈着」による歯ぐきの黒ずみをレーザーでかなり落とせることができます。

治療法としては、メラニン色素の沈着した歯ぐきにレーザーを当ててごく薄く削り、きれいな歯ぐきを再生させます。

皮膚科でも同様にしみを取るレーザーピーリングがありますね。

他にも、歯ぐきが肥厚している「がミースマイル」の治療もレーザーの出番です。歯茎をレーザーで削ってボリュームを落として、整形していきます。

ただ、歯ぐきの中にある骨が厚い場合は、レーザーで削ると骨に穴が空いてしまうので、従来の外科治療をおこなうことになります。

審美治療の場合も、組織へのダメージが最小限に抑えられ、治りが速くなるというレーザーのメリットは変わりませんね。

レーザーで歯茎の表面を削っていく治療終了後、約一週間後、歯ぐきが再生し色素沈着が目立たなくなります。

歯ぐきだけでなく、口内炎・舌小帯の切除・知覚過敏の緩和・抜歯時の出血などに使われています。

注意点は保護メガネを必ず使用してください。

治療を受けられない方は、ペースメーカーを入れている方であったり、

酸素吸入器を利用しているかたは、引火の恐れがあるため使用できません。

もし、興味がある方はお近くの歯医者さんへぜひ伺ってみて下さいね。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達。

歯石の除去って何のため?/歯磨き中の事故はなぜ起こる?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯周病についてはご存知でしょうか?

歯周病とは歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の約85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因は、プラークです。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌を始めとする細菌の塊です。プラーク1mg中に1億個以上の細菌がいると言われています。

歯石は、歯に付いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化したものです。歯石自体が悪い影響を及ぼすことはありませんが、歯周病の原因のプラークが非常に付きやすく、歯周病菌の温床となります。

すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯石は歯ブラシでは取れません!

歯石は歯の表面にこびりついているので、歯ブラシでいくらこすっても取れません。

私たち専門家がお取りします!

歯茎の中深くに付いた歯石は、細かい器具(手用スケーラー/超音波スケーラー)を使って取ります。この行為をスケーリング=歯石の除去と言っています。

歯科医・歯科衛生士の担当は歯ぐきで隠れている部分、

皆様の担当は歯ぐきの上の部分です。

毎日の正しいブラッシングでケアし、皆様と私たちの連係プレーでいつまでも健康なお口を保ちましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯磨き中の事故はなぜ起こる?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは子供の頃どうやって歯磨きしていましたか?

物心ついた時にはひとりで歯磨きしていた方もご両親に磨いてもらっていた方もいらっしゃると思います。

その時の体勢は立ったままでしょうか?座った状態でしょうか?

子供の歯磨き中の事故の多くは立ったまま歯磨きをしているために起こってしまう事が多いんです!

特に自分磨きを始めたばかりの1歳から2歳の子に多いのですが、歯ブラシをくわえたまま転倒する、歯ブラシをくわえたまま人とぶつかるなどが挙げられます。

年平均で見ると約40人ほどですが、この数はここ10年減少傾向にはありません。

歯磨き中の事故を防ぐためには歯磨きしている姿から目を離さないようにする、その場を離れる時は子供に歯ブラシを持たせない、必ず座って歯磨きをする、うがいの時も歯ブラシを子供に持たせないなどがあります。

またご兄弟がいる家庭ではふざけてぶつかったりしないようにすることも必要です。

毎日する歯磨きで危険な目に遭う事がないよう、安全に家族全員で行えるよう気を付けましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

歯周病は歯を失う?/お口のなかの悪いものって?

歯周病は歯を失う?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは歯周病に対してどういうイメージをお持ちですか?

テレビのCMでしているような「短期間で歯がグラグラになって抜け落ちてしまう怖い病気」というイメージをお持ちの方も少なくないかもしれません。

でも大丈夫!そんなに短期間で進行することは多くないんです!

統計的には歯周病になりにくい人が1割、進行しやすい人が1割、残りの8割の人はゆっくり進行していきます。

ここで注意していただきたいのが喫煙されている方です。

タバコは歯周病の進行を10年早くすると言われています。歯周病を予防したいな、これ以上進行させたくないなと思っている方は喫煙をやめるのが大きな一歩です。(加熱式タバコも同様です)

歯周病を予防するためにはセルフケアだけでなく早期発見が重要になってきます。早く異常が分かればその分早く手が打てます。そのためには歯科医院での定期検診が大切です。

初診時に来られた患者様の年代が上がるにしたがい、歯周病が重症化した患者さんが増えているというデータもあるんです!早期受診ってとっても大切ですね!

もし、一度受診していて歯周病の治療が終わっていたら、その時が新たなスタート地点です。再発を防ぐために検診に通いましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

お口の中の悪い物って?

こんにちは!トリートメントコーディネーターの伊達です。

皆さんはお口の中の悪いものってどんなものだと思いますか?

実は、私たちのお口に潜む最近はなんと、1000種類以上です。

綺麗に歯磨きをしても100億個の悪いものがたいざいしており、雑だとなんと1兆個も!

ちなみに歯磨き粉はこちらがおすすめです。

切っても切れない縁です。上手に付き合うことが大切です。

お口の中にいる、ジンジバリス菌は凶暴な歯周病菌であるだけでなく、命さえ奪いに来る残忍酷薄な細菌です。

菌には三兄弟いまして、ジンジバリス菌・タンネレラ菌・スピロヘータのトレポネーマ菌を従えると、「レッドコンプレっクス」と呼ばれるさらに凶暴な悪玉3兄弟となります。

この3兄弟が居座ると、歯周ポケットのなかにいき、歯を支える骨がどんどん破壊されて重度の歯周病を引き起こします。

こんな悪者を退治するには最強の武器、ジンジパインというものがあります!

これは、たんぱく質分解酸素です。

まずはお口の中のケアから始めて、切れない縁ではございますが、

頑張って菌を無くしていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達

ブラッシング方法について/シーラントってなに?

ブラッシング方法について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは歯磨きをする時力を入れて磨いていませんか?

力を入れて磨けば磨くほどきれいになっていく気がしますよね。

虫歯の原因となるプラーク(歯垢)を落とさないと!という気持ちで毎日ごしごしと磨いている方もいらっしゃるかもしれません。

でもその磨き方だと歯ぐきが傷ついて下がってしまうんです!

過剰な力での歯磨きは「オーバーブラッシング」と呼ばれ、長期間繰り返されると、歯ぐきが傷つき、下がっていきます。

歯ぐきが下がると虫歯になりやすい歯の根が露出しますし、そこを強い力で磨くと、歯の根の象牙質が削れてしまう事もあります。

これは年齢関係なくオーバーブラッシングを行ってしまっている人は歯ぐきが下がってしまっている方が多いです。まだ若いから、と思っていたら危ないかもしれないですね!

オーバーブラッシングにならないようにまず歯ブラシの持ち方は鉛筆を握るように持ってみて下さい。握りこぶしだと力が入りすぎてしまいます。

そして磨きたいところに優しく当てて動かします。

今までゴシゴシ磨いていた方はこんなに優しく磨いて大丈夫かな?と思われるかもしれませんがそんなに力を入れて磨かなくてもいいんです。

当院でもブラッシング指導を行っております。もし自分の磨き方が気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にお声がけくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

シーラントってなに?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

皆さん、シーラントって知っていますか? 名前は聞いたことあるという方もいれば、初めての方もいると思います。

シーラントとは、乳歯や永久歯の奥歯の噛み合わせの溝に材料を流して、溝を浅くしてあげる処置です。

奥歯の溝は、深く複雑な構造になっています。なので、歯ブラシを一生けん命当てても、磨き残しや、細菌が残りやすいんです。

そのため、虫歯になる前に溝を浅くしてあげれば、歯ブラシも届きやすく、磨き残しを少なくすることが出来ます。

シーラントとは、溝に材料を流すだけなので、歯を削ったりする事無く埋めることが出来ます。

シーラントの方法

①噛み合わせの溝にシーラントがくっつきやすいように表面処理します

②水で洗い流すし、接着剤を塗ります

③シーラントを溝に流します

④光を照射し、固めます

シーラントをすると虫歯になりにくくはなりますが、虫歯にならないわけではありません。

なのでシーラントをした後も、しっかりと歯磨きを行い虫歯予防が必要です。

シーラントは削って詰めているわけではないので、硬いものやくっつきやすいものをよく食べるお子さんは取れやすい場合があります。

とれたらすぐ付け直すことが出来るので、いつでもスタッフにご相談くださいね

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

CPP-ACPって何?/歯石ってなに?

CPP-ACPって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

みなさんはCPP-ACPってご存知ですか?

CPP-ACPとは牛乳由来の天然成分で、3つの効果があります。

1.脱灰抑制

口内にいる細菌が生み出す酸二よって歯のエナメル質の内側からミネラルが溶け出してしまうことを脱灰と言います。CPP-ACPには脱灰抑制の効果があり、酸によってミネラルが溶け出すのを抑えてくれます。

2.再石灰化

脱灰(虫歯の始まり)によって歯のエナメル質の内側から溶け出したミネラルを再び歯に戻す働きを再石灰化と言います。CPP-ACPはその再石灰化を強くしてくれます。

3.耐酸性増強

CPP-ACPでミネラルを補給された歯のエナメル質は、虫歯の原因となる酸への耐性を増強します。

歯科専売のガムにはこのCPP-ACPが2倍配合されているのでより再石灰化に有効になります。

※牛乳・大豆にアレルギーがある方は禁忌です※

また、ガムを食べることによって唾液分泌の増加が起こり、様々な作用によって虫歯や歯周病予防につながったり、脳の活性化が起こったりといいことづくめです。

おいしくガムを食べて虫歯を予防していきましょう!

気になった方はお気軽にお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

歯石ってなに?

歯石とは歯の表面に出来た歯垢が唾液に含まれるカルシウムやリンとくっついて石のようになったものを言います。

普段の歯磨きでは除去することが出来ません。

歯石は表面が荒れているため、細菌が付着・増殖しやすく、歯周病などの原因になります。

また、歯石には歯肉より上に付着している「歯肉縁上歯石」と歯肉より下に付着している「歯肉縁下歯石」があります。

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石より柔らかく、付着しているところが肉眼で確認することが出来ます。超音波スケーラーと言われる水が出る機械で除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色でとても硬く、歯肉の下に付着しているため肉眼では確認することが出来ません。硬くこびりついているためそれぞれの歯の形、場所に合わせた特殊な器具を用いて一本一本丁寧に除去していきます。

歯肉縁下歯石は肉眼で確認することが出来ないため専用の器具での触診や詳しいレントゲンを撮影し、どこに歯石が付着しているか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があると歯石除去の際に強い痛みを感じられる方もおられるため希望された場合は局所麻酔を行う事もあります。

歯石の付着は歯周病の原因となる為、こまめに歯科医院で歯石除去を行い歯周病予防をしていくことをおすすめします。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水 愛美

マスクで顎関節症?/キシリトールって何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です。

昨今の新型コロナウイルスのパンデミックにより、顎関節症に悩む方が世界規模で増加しています。

といっても、ウイルス感染が顎関節症を引き起こすわけではありません。

感染予防のために、四六時中毎日マスク生活になっていることが関係しているんです。

アメリカの歯科医師会の報告によると、歯科医師の62%が患者さんの顎関節症の増加を認識しているとのことです。

マスクをすると、表情が相手に見えにくくなるので、表情を作らなくなります。会話をする機会も少なくなり、声を出す時もあまりお口を動かしません。

マスクの下のお口や顎は知らないうちに力が入り、緊張状態です。

マスク生活では、大きく口を開けることも少なくなっているので、症状が進行してから気づく人も多いようです。

マスクを外した際はゆっくり口を開けて、こわばった顎の筋肉をリラックスさせてあげましょう!

まずは、さっそく、

指1本分、次に指2本分、そして指3本分お口を開けてみましょう!

顔周りのマッサージも有効的ですよ!

顎の痛みが強くなる前に、気になることがあればご相談ください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

キシリトールって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはキシリトールってご存知ですか?

当院では虫歯予防としてそれらを含んだガムやタブレットを活用することをおすすめしています。

キシリトールは口腔内の悪玉菌を弱らせ、歯垢の蓄積と虫歯の発生を減らします。虫歯菌は歯に残った糖から酸を作ります。しかし、キシリトールを食べても酸は作れないですし、糖と間違って食べると消えるため菌数が減るんです。

また、歯の再石灰化を増強します!食事をすると虫歯の棲みつく歯垢が酸性になる為歯のカルシウム等が溶け出します。これが初期虫歯の始まりである脱灰です。キシリトールは脱灰で失われたミネラルを戻す唾液の作用、再石灰化を促進するため歯を丈夫で健康に保つことに役立ちます。

一般のガムにもキシリトールは配合されていますが、キシリトール100%と表記されていないものは糖分が含まれています。

歯科専売キシリトール100%配合ガム・タブレットをおすすめしています。

当院ではそのどちらも販売しております。

タブレットはかわいらしいしまじろうのパッケージに入っており、味はグレープとイチゴの二州類が一袋に入っています。奥歯で噛める2歳頃から食べて頂けます。

ガムはアップルミント、マスカット、オレンジの3種類の味があります。

好みに合わせて選んでいただけるので気になった方はお気軽に受付にお申し付けください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

◇親知らずはなぜ抜くの?◇8/11は“歯にいい日”ってご存知ですか?

親知らずはなぜ抜くの?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付の長畑です。

皆さんのお口の中には親知らずがありますか?上下左右にある人も歯ぐきの中に埋まっている人も1本もない人もいらっしゃると思います。

親知らずを抜くとひどく腫れたり、痛かったりというイメージがあるかもしれませんね。

ではなぜ親知らずは抜くことが多いのでしょうか?

実は親知らずがあることで様々な障害が起きる可能性があるからなんです!

親知らずとその前の歯がむし歯になりやすい、親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する、前歯の歯並びが崩れる、などが挙げられます。

また、抜いた後には抜歯後2~3日は唾の中に血液が混じる、腫れが生じる、口を開けづらくなったり、つばを飲んだら痛い症状が出る、下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯、あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事があります。

抜く前と抜いた後にそれぞれ問題が生じてしまうので、メリットとデメリットを考慮した上で抜くか抜かないかを判断してくださいね。

もし抜く場合には抜歯当日の体調管理を万全にしてきてください!

また、抜歯後には腫れや痛みが伴いますので大切な行事や仕事の前には抜かない方がよいと思いますので予約時にご都合の良い日を受付にお伝えくださいね。

できれば、予約は平日の午前中にお願い致します。もし抜歯後にひどい痛みや出血があった時当院で対応することが出来ます。どうしてもお仕事などで難しい場合にはご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

8/11は“歯にいい日”ってご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

歯にちなんだ記念日というのはいくつかあります。

4/18は“よい歯の日”

6/4は“虫歯予防デー”

8/11は“歯にいい日”

8/24は“歯ブラシの日”

11/8は“いい歯の日”

語呂合わせではありますが、歯にまつわる記念日はお口の中の健康や歯について考えたり行動を起こすのに絶好の機会ではないでしょうか?

お口の中に気になるところがないか、チェック項目で考えてみましょう!

□朝起きたとき、口の中がネバネバする

□ハミガキの時に歯ぐきから出血する

□口臭が気になる

□歯ぐきがむず痒い、または痛い

□歯ぐきが赤く腫れている

□かたいものが噛みにくい

□歯が長くなったような、のびたような気がする

□食べ物が挟まりやすい

□前歯が出てきた気がする

いくつチェックがつきましたか??

じつはこれは歯周病に関するチェック項です。

歯を失う原因の約42%は歯周病です。

(ちなみに歯を失う原因の約30%は虫歯で、約18%は歯や歯根の破折です。)

歯周病は自分が気付かないうちに進行していきます。

歯がグラグラするなどの症状がる場合はかなり歯周病が進行している可能性がかなり高いです。

お口の健康だけに関わらず、身体の健康の場合もですが、早期発見・早期治療、継続的な予防治療が重要です。

自分自身でケアできるところもあれば、ケアできないところもあります。

この自分自身でケアできないところを専門技術をもった歯科衛生士による予防治療を受けることがお口の健康、そして全身の健康に繋がってきます。

忙しかったりで歯科医院久しく足を運んでいない方やお口の中に気になる症状がある方はぜひ8/11 “歯にいい日”をきっかけに歯科医院を受診してみて下さいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

認知症の発症抑制に歯周病の予防が有効って本当?/クラックって何?

認知症の発症抑制に歯周病の予防が有効って本当?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター坂本です。

皆さんは歯周病の予防が認知症の発生抑制につながる事をご存知ですか?

「歯周病を引き起こす細菌がなぜ脳の病気と関係するのだろう」と、疑問に思う方がいるかもしれません。

歯周病は、歯周病菌が引き起こす感染症です。歯の隙間や歯周ポケットのプラークに潜む歯周病菌が歯茎に炎症を起こすことはよく知られていますよね。

それでは、歯周病菌が、なぜ歯の周り府だけでなく、脳の病気の原因になるのでしょう?

歯周病菌は、歯周病の炎症でできた歯茎の粘膜の破れ目を入り口にして

血流にのり、歯茎の内部はもちろん、体にも自由に入り込んでいるんです。長い間、歯周ポケットの中に溜まったプラークや歯石を掃除しないと、歯周病菌にとって居心地のいい住処になってしまいます。

中でもアルツハイマー型認知症の原因物質の増加に関与するPg菌は、腫れた歯茎からの浸出液や血液が大好物。放っておくと、まるでPg菌にエサを与え培養しているような状態になります。

Pg菌が歯茎にたくさん入り込むと、免疫細胞は必至になって戦いますが、多勢に無勢で取り逃がしてしまいます。

逃げおおせた歯周病菌は体内を巡るうえ、この必死に戦う免疫細胞たちの過剰反応が老人斑アミロイドβの増加というさらなる困った事態を引き起こすことになるのです。

歯周病予防が認知症の抑制に繋がるとは驚きですよね。高齢化社会が進む中で、認知症の患者さんもどんどん増加傾向にあります。

是非皆さんも全身の健康のために、お口の健康から守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター   坂本

クラックって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは、クラックって言葉ご存知ですか?

もしかしたらあまり耳馴染みのない言葉かもしれないですね。クラックとは歯のひび割れのことです!

年を重ねると歯も肌と同じで水分が減り、歯に粘り気が欠けてきます。その結果、食事中・就寝中の歯ぎしり、食いしばり等により、ある日突然歯が欠けたり、ひび割れを起こすことがあります。

その結果突然歯が痛み出したり、歯に冷たいものがしみたりします。そうなってしまった場合、どうするのか?治療法としては以下のことがあります。

1.マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしり、食いしばりが強い方に歯のひび割れや歯牙破折の予防対策としておすすめしています。しかし、歯ぎしり、食いしばりが強い方は装置が壊れやすく、また装着時の違和感に慣れるのに時間がかかるという欠点があります。

2.薬の塗布

軽度のひび割れには効果が期待できます。しかし、一度塗布すると劇的に効果があるという薬ではありません。薬の効能としては弱いものなので個人差によっては何度も塗布する必要性、何度薬を塗布しても効果がない場合もあります。

3.神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経にまで到達している場合には神経の処置をすることになります。

4.修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)及び、補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

5.抜歯処置

不幸にもひび割れ、歯牙破折が歯の根まで及んでいる場合には歯を抜く処置になります。

歯がしみたり、痛みがある場合、それは歯ぎしり、食いしばりによるものかもしれません!気になる場合には一度当院で診せて下さい!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

被せが取れたらどうする?/ジルコニアのかぶせ

被せが取れたらどうする?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはお口の中に金属の被せものが入っていますか?

入っている方は食事中にガリっと音がして被せ物が外れてしまった!なんて経験ありませんか?

今回は外れてしまった時、どうしたらいいかについてお話します。

口の中で外れやすい金属の塊は2種類あります。

・歯にはめ込んであるもの(インレー)

口の中で外れる事が1番多い、金属の塊です。

比較的小さなものが多く、、外れて噛むと砂を咬んだ感覚がします。

歯に金属をはめ込んである物になります。

・歯に被せてある物(クラウン)

これが外れると歯が丸ごと取れてしまった感覚がします。

大きな虫歯があった時によく使われ、歯に被せるように作ってあります。

この他にも歯に詰めてある詰め物や、白い被せ物の白い部分だけが欠けて外れる事があります。

外れる原因としては、セメントの劣化、金属周囲の虫歯、歯のすり減り、歯の破折、等が挙げられます。

外れた被せ物は持ってきていただいてつける事が出来る場合もありますが、一度お口の中を診察してからになります。

もし、外れたところが虫歯になっていたり、歯が割れていたりしたら、虫歯治療後に被せ物の再作成を行ったり、また別の治療を行う必要があります。

また、再装着することが出来た場合でも、一度外れた被せ物は外れやすくなっています。何度も外れる場合にはやはり、再作成が必要になりますのでご了承ください。

外れたところが痛みがあると、再装着することが出来ません。

もし外れてしまった場合には一度診察させてください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

ジルコニアのかぶせについて

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

先日歯医者を受診したところ、ずっと気になっていた右下のかぶせについて

先生に相談してみたところ・・・

レントゲンと写真を撮っていただいたら、実は以前に入れたジルコニアのかぶせが

少し浮いてきているということがわかりました。

「フロスが通らなくなったな~」とは思っていましたが

自分のフロスの通し方が悪いのだとばかり思っていました

ですが、よく調べていただくと、かぶせが浮いてきており

かぶせの下がむし歯になるリスクが高くなっていることを知りました。

良い機会と思って、ジルコニアのかぶせをやりかえる事としました。

いざ自分が治療するとなると、ちょっと緊張してしまいますね(><)

患者さんのお気持ちが改めてよく分かりました(><)

私がジルコニアを選択した理由は、「汚れが付着しにくい」事です

銀歯に比べると汚れが付着しにくく、かぶせの下が再度虫歯になる

二次虫歯のリスクが低いからです!

そしてもう一つは、銀歯ではなく、入っている事がわかりづらい

白いかぶせにしたかったからです。

お恥ずかしい話ですが、中学生の時に銀歯を作り

ずっとコンプレックスでいました・・・。

笑うと見えるのではないかな?キラッと光って見えるのが嫌だなと

ずっと気にしていました。

新しくかぶせが入るのを楽しみに、頑張って治療を受けようと思います!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

お口の老化はなぜ怖い?/酸蝕症って何?

お口の老化はなぜ怖い?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター坂本です。

お口の老化、つまりお口の機能が低下していくと、どのようなことが起こるのでしょうか。

まず思い浮かぶのが、「うまく食べられなくなる」ことですよね。

実際、「食べる」という作業は、歯だけでなく、唇や頬、舌、喉まわりの筋肉が協力して行われます。

歯が残せていても、舌や喉の動きが悪くなれば飲み込めなくなり、食べることが難しくなっていきます。

すると栄養が十分に取れなくなり、体力が低下して病気やケガをしやすくなるので、寝たきりになる原因となります。

ですが、それよりも怖いのがムセや窒息、誤嚥性肺炎です。

お口の機能が低下すると、これらのリスクが非常に高まるのです。

「ムセは確かに苦しいけど、何が怖いの?」と思われるかもしれません。

しかし、期間に入った異物を吐き戻すムセという行為は、からだにとても負担をかけます。

若いうちは何ともなくとも、お年を召した方には思わぬダメージとなりかねません。

また、ムセができているうちはいいのですが、お口の機能の低下が進むとムセて吐き戻す力が弱くなり、窒息の危険性が高まります。

誤嚥性肺炎は、唾液に含まれる細菌が誤って肺に入って増殖し、炎症(肺炎)を引き起こす病気です。

毎年、多くの方の命を奪っているのは、皆さんもご存知だと思います。

お口の老化で起こることは、唾液の分泌が減少しお口が乾燥したり、唇や頬の筋力の低下、舌の筋力の低下、喉頭蓋の弁の動きの低下によって飲み込みが上手くいかなくなっている事などがあげられます。

少しでも上記に当てはまることがあれば、お口の老化が始まっているサインかもしれません。

お口の機能をアップするエクササイズやオーラルケアもありますので、ぜひ担当歯科衛生士へ相談して下さいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

酸蝕症って何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

みなさんは、酸蝕症ってご存知ですか?

酸蝕症とは、酸っぱい物に触れすぎた歯が溶けて、弱くなってしまう病気です。

歯が溶けて弱くなってしまうとどうなるのかというと、知覚過敏になりやすくなってしまうんです! 怖いですよね…。

虫歯とどう違うのかについてご説明します。

虫歯は歯垢(プラーク)に棲む虫歯菌の酸によって限局的に歯が溶けてしまうものです。さらに進行すると穴が空いて痛みが出ることもあります。

酸蝕症は酸に触れた歯面全体が広範囲に溶けてしまいます。

まず、エナメル質が溶け、進行すると象牙質がむき出しになります。こうなってしまうと知覚過敏が起きやすくなるんです。

酸蝕症にはいくつかの原因があります。

一つ目は胃酸です。

胃酸は強酸性です。ゲップと共に上がってくる酸っぱい胃酸は歯を溶かしてしまいます。

二つ目は酸性度の強い飲食物を過剰に取る食習慣です。

例えば、運動中のスポーツ&ビタミン飲料!

唾液が渇きやすい運動中は酸の影響を受けやすくなっています。なるべく水やお茶を飲みましょう。もしスポーツ飲料を飲むなら、最後は一口水を飲んでみて下さい。

また、柑橘系や酢の摂りすぎには気を付けましょう。

健康、美容、ダイエットのために毎日とっている方、過剰摂取は酸蝕症の原因につながります。

普段飲んでいるもの、食べている物に気を付けてみてくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑