歯ブラシたくさん!

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

毎月8日は歯ブラシ交換の日だそうです。

歯ブラシの毛が広がることで、せっかく頑張って磨いても歯垢の除去効率が20~40%下がるそうです。

1日3回磨く方は目安として1ヶ月に1回歯ブラシを交換することがおすすめです。

磨く力にも個人差があるので気になった方は担当の衛生士に聞いてみてください!

スーパー衛生士さん達がわかりやすく教えてくださります!(笑)

IMG_0039

 

 

 

 

 

 

 

 

歯ブラシにも種類はたくさんあります。

その中で、なかむら歯科で実際に販売している歯ブラシについて説明します。

矯正用の歯ブラシは以前お話したことがあるので今回はそれ以外で!!

 

 

 

 

 

 

 

写真左から【タフト17】

乳歯列期のお子さんにおすすめです。

乳歯の形にぴったりのコンパクトヘッドです。

ネックの長さを以前より長くしたことで奥歯まで届きやすくなっています。

手の小さいお子さんでも握りやすいように柄がまっすぐでシンプルなデザインです。

 

【タフト20】

タフト17より少し大きいサイズです。

混合歯列期のお子さんにおすすめです。

 

【タフト24】

ミディアムソフト・ソフト・スーパーソフトがあります。

毛先が細くなっていて、歯や歯肉を傷つけずに磨くことができます。

1束あたりの毛の密度を高くすることで、歯肉に優しくより高い清掃効果を実現しました。

 

【ワンタフト プラウト】

普通の歯ブラシでは磨ききれない歯肉のキワ、歯と歯の間、奥歯の1番奥の部分、

歯並びが凸凹になっている部分等にフィットしやすい形になっているためより細かい部分の清掃ができます。

 

【DENT.EX システマ歯ブラシ】

独自のスーパーテーパードの毛が歯周ポケットに無理なく届きます。

細かくしなやかな毛なので、歯肉より上の平らな場所に対しても清掃性が優れています。

 

【ルシェロ P-10M・S P-20M・S】

長い毛と短い毛の2段になっていることで歯の表面だけでなく歯と歯の間も磨くことができます。

先端部分の毛に角度をつけることでタフトブラシのように細かい部分まで磨きやすくなっています。

 

歯ぐきの状態や磨き方によっても様々なタイプの歯ブラシの使い分けが大切です。

自分にどの歯ブラシが合うかわからない方はぜひ院内に掲示してあるケアグッズ診断をしてみてください!

DSCN0586

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

 

 

 

矯正治療中に食べている物

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

矯正を始めて何か月か経ち、以前に比べて食べられるものが増えてきました。

する治療や付ける装置によって食べられるものが変わってきたので、今後矯正治療をする方に少しでも参考になるよう

私の食事の変化をお伝えします。

 

まずはブラケット・ワイヤーを付けたばかりのとき

 

 

 

 

 

 

 

歯がグッとしまるので、慣れるまでは硬いものや咀嚼が必要なものは食べられませんでした。

最初はカップスープとゼリーが主でした。

慣れてきたらうどんやスパゲッティなど舌ですりつぶせるようなものが多かったです。

 

次に抜歯をしたとき

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

右側の親知らずを抜いたときは痛みはあまりありませんでしたが、とにかくとても腫れました。

 

私は前から4番目の歯を4本と下の親知らず2本の計6本抜歯しました。

前から4番目の歯は右側左側の2本ずつ2回に分けて抜きました。

2回とも抜いた後麻酔が切れる前に、なかむら歯科のスタッフと焼肉を食べに行きました(笑)

どんなお肉でも食べられましたが、できるだけ頬などを噛まないようにハサミで細かく切って食べました。

親知らずを抜いたとき、抜いた後はさすがに焼肉は食べられませんでした(笑)

糸を抜くまでは口を大きく開けるのがしんどかったので、口を大きく開けたりあまり噛まなくてもいいように食事はカップスープに戻りました。

糸を抜いて傷口が落ち着いてからは普通に食事ができましたが、この頃はお米よりも麺類の方が食事が楽でした。

 

そしてインプラントアンカーを付けたとき

 

 

 

 

 

 

 

インプラントアンカーとは、歯を動かすときの固定源になるネジのようなものです。

歯ぐきの骨にネジを埋入し、そこを固定点に装置をつけて歯を動かします。

私は下の歯の頬側左右2本と上の歯の裏側(口蓋)に2本インプラントアンカーを埋入しました。

下のインプラントアンカーは蓋のようなものがしてあり、直接頬に当たらないようになっていますが、

上のインプラントアンカーは舌に当たって傷ができたり舌ですりつぶす動作が難しくなったり等慣れるまで時間がかかりました。

以前までは麺類を食べるほうが楽でしたが、インプラントアンカーが入ってからはおにぎりなど細かいものの方が食べやすくなりました。

大きい食べ物はひっかかってむせやすいので、焼肉に行っても抜歯したときと同じようにお肉を細かく切ってたべています。

 

どれだけ気を付けてもブラケットやワイヤーに食べ物がひっかかるので、食後の歯磨きは以前よりも念入りにするようになりました。

早く何も気にせず食べれるようになりたいです!

今は一番ラーメンが食べたいです!!!(笑)

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

NDC新キャラクター!

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

先日、なかむら歯科では新キャラクターの名前を募集しました。

たくさんのご応募をしていただいてとても悩みましたが、新キャラクターの名前を決定しました!!

 

大賞   カムカム

院長賞  健歯郎

キッズ賞 むらっしー

 

です!これからいろんな場面に登場する予定ですので、みなさんよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反射で映ってしまっているのでこっそりピースしてます(笑)

 

このカムカムという名前の由来でもある『噛む』ということは、歯にも体にもいいことがあります。

最近では、一口食べるのに30回噛むといいと言われています。

なかなか30回も噛めない・・・という方は、次の3つのことを意識してみるといいでしょう。

①食事のおいしさを意識してみる

ご飯一つ、野菜一つでも味があり、噛めば噛むほど食べ物本来の味が滲み出てきます。すぐに飲み込まず味わいながら食べると知らぬ間に噛む回数が増えてきます。

②時間を決めてみる

早食いで食べる時間が短い人は時間を決めてみるのも一つの手です。普段は10分程度で終わってしまう食事も30分で食べるように目標を決めるとその分噛む回数が増えてきます。

③食事の1つに噛みごたえのあるものを入れてみる

軟らかいはすぐに飲み込めてしまう為に噛む回数が自然と少なくなってしまいます。おかずの一つに噛みごたえのある物を入れることによって噛む回数が増えます。

 

食事でそんなにたくさん噛めないという方は、キシリトール入りのガムを噛むのもおすすめです。

お店で売っている物と比べて、歯医者で販売しているものはキシリトール100%なので虫歯になりにくいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

しっかりよく噛んで、健康な歯でおいしいごはんを食べましょう!

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

歯並びと全身の関係

こんばんは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

今日4月2日は 4(し)0(れ)2(つ)で歯列矯正の日だそうです。

歯並びをなおすために矯正治療を始めますが、なぜ歯並びが悪いと問題があるのでしょうか。

疑問を感じる薬剤師さん

 

歯並びが悪いと次のようなことが起きる場合があります。

①虫歯や歯周病、口臭の原因

歯が凹凸にはえることで歯ブラシが当たりにくく、磨きにくいため

②咀嚼機能障害

前歯で噛み切ったり奥歯ですりつぶしたりしにくいため食べ物をうまく噛めず、消化不良を起こすことがある

③発音障害

歯並びによって舌の動きが制限されたり、発音の際に空気が漏れたりして言葉がはっきりしないことがある

④発育障害

顎の形や顔立ちに影響を与える

⑤顎関節症

偏った噛みあわせ等によって顎の関節や筋肉の具合が悪くなり、顎に痛みがでる

⑥心理的障害

顎の骨格や口元の突出等、見た目を気にして人前で笑ったり話したりしなくなる

 

矯正をすることによって、ただ歯並びがきれいに見た目がよくなるだけでなく、身体への良い影響がおこるようになるでしょう。

 

私も矯正治療を始めるまでは上下の歯が前にでていることが気になって、口を閉じて笑うようになり、歯を出して笑うことをあまりしませんでした。

矯正を始めてからは歯並びがきれいになっていくことがうれしくて以前より歯を出して笑うことが増えました。

装置に食べ物がつまったりと不便なことはありますが、きれいな歯並びでしっかりものが噛めれるようになるために引き続き矯正治療をがんばっていきます!!

 

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉 萌

 

 

 

最近の悩み・・・

こんばんは。

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

矯正の器具をつけて3ヶ月が経とうとしていますが、一番の悩みは歯磨きです。

ごはんを食べたあと、今までどおりに磨いて鏡を見ると、磨いたと思っていたブラケットの下やワイヤーに食べ物が残っていることがありました。

やはり鏡を見ながら磨くことが大切だなと改めて実感しました。

矯正をする前も意識して歯磨きをしていましたが、始めてからより歯磨きを丁寧にするようになりました。

 

場所によって磨き方の違いがあるように、装置がついているところも磨き方のコツがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

磨く場所によって、歯ブラシの角度や使う毛の位置が変わってきます。

どこを磨くときでも、きちんと歯ブラシの毛先が当たっているか鏡で見ながら意識して磨くことが一番大切なことです。

 

また、磨く歯ブラシもいろいろな種類があります。

なかむら歯科でおすすめさせていただいている歯ブラシを紹介します。

●DeepΛ(ラムダ)

Λ(ラムダ)カットの歯ブラシが装置の細かいところまで当たりやすくなります。

ヘッドも小さいのでより細かいところまで磨くことができます。

DeepΛ(ラムダ) M(ふつう)(50本)

 

●MICLIN(ミクリン)

部分的に磨きやすいワンタフトブラシです。

ワンタフト 「MICLIN」

 

●インターブレイス

フラットカットではなかなか当たらない場所にも入りやすい山型カットの歯ブラシです。

柔らかい毛が特長で、複雑な部位でも自然な角度で磨くことができます。

/images/data/product/photo/000008/interbrace01.jpgヒントイメージ1ヒントイメージ1

 

装置を着けていると歯磨きがしにくいためより虫歯になりやすくなるので、これからも気をつけて歯磨きをしていきます。

石原さんのように最高の笑顔になれるよう頑張ります!!

DSC09460

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

ブラケットって??

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

みなさん矯正治療をしている人を想像してみてください。

歯の矯正のイラスト

歯の表面に銀色の装置がついているイメージをもたれる方が多いと思います。

矯正したいけど見た目が気になる・・・という方もいるのではないでしょうか。

 

そんな方のために、矯正装置、特にブラケットについて少し説明をさせていただきます。

矯正治療は歯にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていくのが一般的です。

 

【金属(メタル)】

歯の表面に装着する金属性のブラケットです。

IMG_0009

 

 

 

 

 

 

●メリット

・金属製のブラケットは丈夫で、特に表側矯正はいろいろな症状の不正咬合治療に対応することができる

・他の装置に比べて安価なため、治療費を抑えることができる

●デメリット

・装置が銀色のため目立つ

・近年小型化されつつありますが、他の装置と比較すると目立つ

【セラミック、プラスチック】

白や透明のため金属より目立ちにくいが、表側につけるため装置自体は見えます。

IMG_0008

●メリット

・金属ブラケットと同様に多くの種類の不正咬合に対応することができる

・非金属製のブラケットなので金属アレルギーの人でも使用が可能

●デメリット

・金属ブラケットに比べ、費用はやや高額

・金属ブラケットと比較すると、多少強度が弱い

【裏側矯正】

歯の裏側に装着します。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

●メリット

・周囲の人から気付かれにくい

・歯の裏側は虫歯になりにくい特性があり、表側矯正より虫歯になりにくい

・舌癖(自然に舌で歯を押す癖)が改善しやすい

●デメリット

・慣れるまで違和感を感じたり、発音がしにくい場合がある

・表側矯正とくらべて料金が高い

その他にも矯正の方法はありますが、歯並びの状態やお口の中の清掃状態によって使える装置、使えない装置があります。

なかむら歯科クリニックでは、月に1回矯正の専門医による診療を行っています。

今の歯並びの状態等を確認させていただき、それぞれの方のお口に合った治療方法を説明させていただきます。

気になった方はお気軽に当院のスタッフに声をかけてください!

私は今日最後の抜歯をしました!

今後歯並びがどう変わっていくか楽しみです\(^o^)/

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

矯正、成果ででます!

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

なかむら歯科クリニックでは、昨年から矯正治療を行っていますが、

私も昨年から矯正治療を始めています!

 

私は上下両方の前歯が前に出ている状態の上下顎前突です。

特に上の前歯が大きく前へ出ているので、上下の歯の間に隙間ができて、前歯で食べ物を噛み切るのが難しいです。

矯正治療によって上下の前歯でしっかり噛めるようになるのが楽しみです!

私は、なかむら歯科クリニックが矯正治療を行う少し前から治療を始めたので、ほかの矯正歯科さんで治療を行っていますが、

だいたいの流れは同じだと思うので、現在までの私が行った治療について少し説明します。

 

 

 

①治療開始前

user comment....

上下顎前突です。

上下の前歯が噛み合っていないので、通常はすりへってなくなる前歯のギザギザ(発育葉)が残っているままです。

 

 

 

②セパレート

user comment....

バンドをつけるために歯と歯の間に隙間を作っています。

 

 

 

 

③バンド

user comment....

ワイヤーをつけるためにつけています。

 

 

 

 

④上下左右4番抜歯&ブラケット装着

user comment....

永久歯が全部はえそろって歯並びが完成しているため、そのままでは歯を動かすスペースがありません。

そのため、上下左右の前から4番目の歯を2回にわけて抜きました。

ワイヤーで歯を動かしていくことにより、このスペースは全て埋まる予定です。

 

 

 

そして先日右下の親知らずを抜歯しました。

以前のブログを見ていただけたらわかると思いますが、頬がかなり腫れました。

マスクをしてもはみ出るぐらいでした(笑)

今はだいぶ落ち着いてきています!人間の治癒力のすごさを実感しました(笑)

今月の中旬には左下の親知らずを抜歯します。また腫れないといいなぁと願ってます・・・。

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

 

2016!!

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

IMG_0014

新年 あけましておめでとうございます。

昨年は皆様に大変お世話になりました。

今年もますます精進してまいりますのでよろしくお願いします。

福山さんが紙門松を作ってくださりました!

 

新年に入ったということで、なかむら歯科クリニックも今日限定のお正月バージョンで診療しています。

いろんなところにちょこちょこと飾り付けてあるので、来院される方、医院の前を通られる方はぜひ探してみてください。

IMG_0012 IMG_0011 IMG_0009

 

 

 

 

ブラックボードのおサルさんはDH永井さんの力作です!

頭が歯になっている院長に似たおサルさんです。

IMG_0013 IMG_0005

 

 

 

 

また、今日来院された方には、感謝の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししています。

こちらも福山さん作!さすがのセンスの良さです!

何が入っているかはお楽しみに・・・!

IMG_0015

 

 

 

 

IMG_0016

 

 

 

 

 

 

さて、年末年始はみなさん何をしていましたか?

Drの三吉先生は年末医院で自主練習をされていました。

休みに入る前の診療終了後にも来られ、土屋先生からレクチャーを受けられていました。

向上心・やる気がすばらしいです!

IMG_0004

 

 

 

 

 

ちなみに私は初詣以外は家にこもる寝正月でした(笑)

今年は歯科衛生士になって3年目の年です。

年女でもあります(笑)

仕事でもプライベートでも一人前の女性になれるよう努力していきます!

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

ちょっと早いけど・・・

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

早いもので今年もあと半月になりました。

今日から年賀郵便特別扱い開始だそうです。

例年12月15日~12月25日までにポストに投函された年賀状は離島などを除き、元旦に配達されます。
12月15日以前に投函すると通常郵便の流れで届いてしまう事があるようですので期間を守って投函しましょう!

 

今日はそんな年賀状について調べてみました。

 

年賀状は奈良時代からある年始周りを起源に長く続く日本独自の習慣です。

日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて、新年をお祝いする言葉を用い昨年の感謝と新しい時も変わらないお付き合いを依頼する挨拶状を贈ります。

昔は新年を迎えると目上の人の所に出向きお祝いの挨拶をしていましたが、交際の範囲が広がったため、遠方の人には年始回りのかわりとして年賀状を書いて送ったそうです。

eto_saru_banana2

また、来年の干支である申についても調べてみました。

申には病や厄が「去る」といわれもあり、縁起の良いものとして神社などに祭られることもあります。

元々はチベット仏教から来た話のようですが、「申年に赤い下着を贈ると病が治る」「申年に贈られた下着を身に着けると元気になる」などの言い伝えもあるそうです。

みなさんもぜひ年賀状を書いてみましょう!!

 

 

 

話はガラッと変わって、今日はクリーンスタッフの坂本さんの最後の出勤日でした。

仕事をすぐに覚えてくださり、私達が食事をとっている間に片付けをしていただいてとても助かりました。

また、毎日プロのようなヘアアレンジを見るのが好きでした。

少しの期間でしたが、本当にありがとうございました!!

DSC09407

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

 

 

用途に合わせた歯磨き粉を!

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

みなさんは今どんな歯磨き粉を使っていますか?

虫歯予防のもの?歯周病予防のもの?

同じ目的でも、さまざまな種類の歯磨き粉がありますね。

 

 

今回はなかむら歯科クリニックで販売している歯磨き粉を紹介します!

 

図1

 

 

 

 

 

  • チェックアップ スタンダード(虫歯予防におすすめ)

・歯科用フッ化物、キシリトール配合

・脱灰を抑制し、再石灰化を促進

・低発泡、低香味により、お口の中にフッ素が保持されやすい

 

図2

 

 

 

 

 

 

  • チェックアップ コドモ(虫歯予防におすすめ)

・お子様におすすめ

・フッ素滞留性を高めた

・低研磨、低発泡、やさしい香味

 

図5

 

 

 

 

 

 

  • リカル(虫歯予防におすすめ)

・研磨剤、発泡剤無配合

・甘味料はキシリトール100%

・フッ素配合で歯を強くし、再石灰化を促進する

 

図6

 

 

 

 

 

 

 

 

  • コンクール ジェルコート(虫歯、歯周病予防におすすめ)

・歯みがき剤としても、フッ素コート剤としても使用できる

・殺菌剤配合のため、虫歯や歯周病を予防する

・歯石の原因を除去し、歯面の汚れを落とす

・発泡剤、研磨剤、着色料無配合

 

図3

 

  • メルサージュ ヒスケア(知覚過敏予防におすすめ)

・カリウムイオンが歯の神経の周りで痛み(刺激)の伝達をブロックする

・着色性の汚れも除去するため、ホワイトニング前後のケアにもおすすめ

・使い始めて1ヶ月位から効果が出始める

 

図4

 

 

 

 

 

 

  • リナメル(ホワイトニングの効果を維持したい方におすすめ)

・プラークやステインの付着の原因となる歯の表面にできた目に見えない細かい傷を修復する

・表層下の脱灰した部分を再石灰化する

 

 

……などなど歯磨き粉にはたくさんの種類があります。

どれが自分に合った歯磨き粉か考えてみてください。

もっと知りたい、どれが自分に合っているのかわからない という方は

気軽にスタッフに声を掛けてください\(^o^)/

ちなみに私はリカルのマンゴーミントが好きです!

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌