03.22

こんにちはicon_biggrin.gif

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です1 (6).gif

 

 

東京では桜の開花が発表されましたね!

私が待ちに待った春が到来です1 (98).gif

577200543fc33e884115ed103bfa8aa4_l.jpg

 

 

 

木曜日あたりから少し冷え込むため、今年の桜は少し長めに楽しめるとニュースで言っていました。

今年はお花見に行きたいなと思います!

 

 

広島での開花予想日は3/26、満開予想は4/3とのことです1 (87).gif

楽しみですね1 (85).gif

 

 

 

 

さてさて、今日は赤ちゃんの歯の発育などについて…

 

 

乳歯ができるのはいつごろだと思いますか?

 

 

 

 

 

乳歯が生え始めるのは生後6~8か月ごろです。

しかし、歯胚(歯のもとになる芽)ができはじめるのは妊娠7~10週ごろなんです。

「妊娠中 歯」の画像検索結果

 

 

 

そして、妊娠4~5か月ごろになると歯胚にカルシウムやリンがくっついて少しずつ硬い

組織となり歯の形を作っていきます。

また一部の永久歯の歯胚も妊娠期に作られ始めています。

実はお母さんのお腹の中にいる時から赤ちゃんの歯は作られているのですよ!

 

 

 

 

【妊娠中の食生活】

歯の発育に必要な栄養は、歯を硬くするカルシウムやリンばかりではありません。

歯胚の形成に役立つ良質のタンパク質、カルシウムの代謝を助けるビタミン D、Eや

歯質の基礎を作るビタミンA、Cなど様々です。

赤ちゃんの丈夫な歯を作るためにも、バランスのとれた食事を心がけるようにしましょう。

【赤ちゃんお口の健口を守る】

健康な状態でも、お口の中にはたくさんの細菌がいます。

むし歯菌の代表的なものは「ミュータンス菌」で、この菌は歯の表面に付着して増える性質があります。

実は生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはミュータンス菌はいません。

親御さんなどと同じスプーンを使って食事をしたりすることで周囲の人のお口の中にいたミュータンス菌が

唾液などを介して、赤ちゃんのお口の中に入ってきます。

それでも歯が生えないうちはミュータンス菌が住み着くことはありませんが、乳歯が生えてきて、糖分を含む

食べ物を摂るようになると、ミュータンス菌が住み着きやすくなります。

授乳や食事の後はガーゼや歯ブラシで歯をきれいにしましょう。

「仕上げ磨き」の画像検索結果

少し先ではありますが、6/28に引野の集会所で行われるおもちゃサロンにて、

赤ちゃんやお子様の歯の教室を短時間ではありますが開催します。

興味のある方はぜひぜひ参加をお待ちしておりますね!

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

ボジョレーヌーボー解禁♥

こんにちはicon_biggrin.gif

なかむら歯科クリニック DH小澤です1 (6).gif

 

 

11/19、今日はなんと…

ボジョレーヌーボーの解禁日 です1 (94).gif

 

 

この日の0時00分になるまでボジョレーヌーボーを販売、あるいは消費することは、
フランスのワイン法によって禁止されているそうです。

ボジョレーヌーボーの解禁日のヒミツをご存知ですか?


もともとボジョレーヌーボーに、解禁日など定められてはいませんでした。
どの店よりも早くボジョレーヌーボーを売りに出せば、それだけそのお店で買うお客さんが増える為、

販売者たちは、われ先にとボジョレーヌーボーの販売開始日をどんどん前倒ししていたそうです。

 

 

 

しかし、あまりにも競争が過熱した結果、 ワインの醸造が終わらないうちに販売を
開始するお店が出てきてしまいました。

当然、それではボジョレーヌーボー全体の質が落ちてしまいます。
そこで解禁日を設け、その日まではボジョレーヌーボーの販売・消費を禁止することにしたそうです。

解禁日が設けられたのはワインの質を守るためだそうです。
ちなみに、ボジョレーヌーボーの解禁日は、
毎年11月の第3木曜日と決められています。

 

ということは…

 

来年2016年のボジョレーヌーボー解禁日は、
11月17日の木曜日ということになりますね。

 

 

今日解禁したばかりですが、もう来年の解禁日の予定です(笑)

私はワインは飲まないですが、オシャレ女子の土屋先生が今日飲もうかな~と言っていたので感想を聞いてテイストを想像しましょうかね!

味覚がまだ大人になりきれていない私はコーヒー派です。

 

 

毎日何杯もコーヒーを飲むので、歯に着色がついているのが気になっていたもののなかなかクリーニングの時間が取れず…

だったのですが、この前の火曜日、私はお仕事がお休みだったのでお忍びで大石さんにクリーニングをしてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

SO!ツルツル・スッキリです1 (87).gif

 

 

制服を着ていないとスタッフだとはばれず、なかなかおもしろかったです1 (55).gif

私達スタッフもお休みの日を利用して定期的にクリーニングをしているんですよ!

 

 

定期的なクリーニングのかいあって小澤はカリエスフリーです1 (87).gif

なかむら歯科では3か月に1回の定期的な予防治療(虫歯がないかチェック・クリーニングなど)をおススメしています。

 

 

 

みなさまお仕事などなかなかお忙しいとは思いますが、お時間を見つけてクリーニングにお越し下さいね1 (33).gif

お待ちしております1 (55).gif

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

卑弥呼の歯がいーぜ!

こんにちはicon_biggrin.gif

なかむら歯科クリニック DH小澤です1 (6).gif

11月5日… 今日は、【縁結びの日

島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定したもので、旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることからだそうです。

そして、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから11月5日が縁結びの日とされたそうです。

ご縁に関して神頼みをするなら11月、今がベストですね1 (79).gif

 

 

 

さてさてみなさん。

【卑弥呼の歯がいーぜ】という標語をご存知ですか?

ひみこの歯がいーぜ

女王卑弥呼の生きた時代の人々は、1回の食事で3990回食べ物を噛んでいたそうです。

現代人は平均620回ですからなんと6倍以上です。調理法もまだ発達していなかったので食べ物は硬めで、否応なく多く噛まなければならなかったわけです。

ところが現代は食べ物が柔らかくなり、噛む回数が少なくて済むようになりました。噛む回数が少ないと、歯並びが悪くなり、虫歯や歯周病の原因にもなります。

忙しい現代人は、ファーストフードなどで急いで食事を済ませ、ますます噛まなくなっている傾向にあります。

そこで1990年に、噛むことの大切さ考えるために発足した「日本咀嚼学会」では【卑弥呼の歯がいーぜ】という標語を紹介しています。

ひ: 肥満防止

み: 味覚の発達

こ: 言葉の発音をはっきり

の: 脳の発達

は: 歯の病気予防

が: ガン予防

い: 胃腸快調

ぜ: 全力投球

よく噛んで食べることは健康の源です。

 

 

 

 

みなさんもしっかり噛んで、健康な歯と健康なカラダを手に入れましょう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

福山市 医療法人 幸美会

     なかむら歯科クリニック

      歯科衛生士 小澤真衣