被せが外れた時について・グラッポ歯ブラシ

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付長畑です。

皆さんは食事の際にガリッと何か固い物を噛んだ感覚がして出してみたら金属の塊だった経験ありませんか?

それまで普通についていた被せ物が取れた時どうすればいいか、今日は解説いたします。

口の中で外れやすい金属の塊は主にこの二種類です。

・歯にはめ込んであるもの(インレー)

 口の中で外れることが最も多い金属の塊です。比較的小さなものが多く、食事の際に 砂を噛んだ感覚がします。中程度の虫歯の治療に良く使われます。歯に金属をはめ込んであります。

・歯に被せてあるもの(クラウン)

 それほど多くはありませんが外れる事があります。これが外れると口の中で歯が丸ごと外れてしまったような感覚がします。大きな虫歯があった場合などに良く使われます。歯に被せるように着くてあります。

一般的に金属が外れる原因として次のようなことが挙げられます。

・セメントの劣化

・金属周辺の虫歯

・歯のすり減り

・歯の破折

・金属のデザイン

・噛むことによる金属の変形に伴う、セメントの流失

このように原因は様々です。外れた場合には一度当院にお電話ください。

しかし、いくつかの注意事項があります。

外れた被せが再装着できる場合は付けますが一度外れた被せは取れやすいことをご了承ください。

何度も外れる場合には新しく作製する必要があります。

痛みが出た場合には外れた被せを付け直すことは出来ません。

症状によっては新しく被せを作り直す必要があったり、歯を抜く必要があります。

外れた時はそのままにせず一度お口の中を診させてくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付長畑

グラッポ歯ブラシ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

ルシェロ Grappo 「グラッポ」

 グラッポの特徴は その1  「短時間」 大きなストローク(動き)で短時間にプラー

ク(細菌)が落とせます。

ヘッドの長さは、日本人の歯の大きさの平均を目安に、奥歯2~3歯分の長さに設計。

その2  「効率よく」 密でランダムな植毛により効率よくプラーク(細菌)が落とせます。

歯面に効率よく毛先があたるように限られたスペースの中へ、より多くの毛束を配置。

5列のランダム密植毛に設計。

その3  「歯面全体の」 ヘッドの幅が広いから歯面全体のプラーク(細菌)が

いっきにおとせます。

ヘッドの幅は、日本人の歯の大きさの平均を目安に、上下の歯を同時に磨けるように

設計されてます。

その4 「外側の毛がやわらかいので歯肉にやさしい」 外側の毛にやわらかい毛を採

用したことで、ブラシ圧によって毛先が広がっても歯肉にやさしい設計です。

その5 「サイドのラバーグリップが手にフィットし、しっかり安定して握れます」

太めのハンドルとサイドラバーグリップにより、しっかり安定して握れるハンド設計です。

①親指を置きやすい弓状デザイン

②握りやすい太めのハンドル

③サイドラバーグリップが滑りを防止

④持ちやすいルシェロカブー 歯ブラシのカラーは、ネイビーブルー、ブルー、

ピンク、レッド、イエローがありますので お好きなカラーで歯磨きしてくださいね (^^♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

スケーリング・SRPについて・小型CCDカメラ

スケーリング・SRPについて

こんにちは!医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付 長畑です。

皆さんはスケーリングって何かご存知ですか?

スケーリングとは歯の表面に付着した歯石を、器具を用いて除去することです。

してもらったことはあるけど名前は知らないという方もいらっしゃるかもしれないですね。

ブラッシングだけでは取れない歯周病の原因となる歯石を除去するのがこのスケーリングです。

しかし、歯石になる前のプラーク(歯垢)は普段のブラッシングで落とすことが出来ます。

一番の歯周病予防は、普段のブラッシングによるプラークコントロールになります。

そもそも歯周病(歯槽膿漏)は歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。成人の85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。

食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌をはじめとする細菌の塊です。

プラーク1mgに一億個以上のプラークがいると言われています。

歯石とは歯に着いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し石灰化したものです。歯石はプラークが非常につきやすく歯周病菌の温床となります。

歯周病を放っておくと、知らないうちに進行していき、歯ぐきから膿が出たり、痛んだり、歯がグラグラしたりし、最後には歯が自然に抜けてなくなります。

歯周病ってとっても怖いですよね!日々のブラッシングがどれだけ大事かこれでお分かりいただけたかと思います。

歯石の除去はブラッシングではできないので、私たち専門家がお取りします。

歯茎の中深くに付いた歯石は細かい器具(手用スケーラ/超音波スケーラ)を使ってとります。

すべて手作業なので時間がかかります。場合によっては麻酔をします。(SRP)

皆様と私たちの連係プレーでお口の健康を保ちましょう。

皆様の担当は歯茎から上の部分。毎日の正しいブラッシングでケアしてください。

歯科医・歯科衛生士の担当は歯茎で隠れている部分。歯茎で隠れている部分にたまったプラークや歯石は専門家にお任せください。

連係プレーでお口の中を清潔に保ちましょう!

小型CCDカメラ

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

小型CCDカメラは、わかりやすく患者様に、今のお口の現状をお伝えできる

説明ツールです。

お口の中を小型CCDカメラで撮影すると、治療前から、治療途中、

治療後の状態を写真として見ることが出来ます。

撮影時間も、とても短く簡単に撮影できるので、比較的負担も少ないです。

肉眼では見れない、確認できない細かい部分も非常にわかりやすくなっております。

写真を見るだけで、治療が終わった、治ったのもわかります。

患者様から、「わかりやすい」といっていただけることも多くいただきます。

なかむら歯科クリニックのなくてはならない重要な説明ツールになります。

何か気になる歯の箇所や、虫歯になっているところ、虫歯になりかけているところ

歯茎が腫れている、歯石がついているところなどいろいろと撮影できます。

これからも患者様にわかりやすい、伝えるを意識して、小型CCDカメラを使い

説明をしていきます。

説明する際は、写真だけではなく、紙媒体の資料もございますので

お家に帰ってからじっくり読めるようにもしております。

何かお困りの際、不明なことは、スタッフまでお声かけください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

インプラント治療・虫歯になりにくい生活習慣

インプラント治療

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

なかむら歯科クリニックでは、新型コロナウィルス対策をとっております

皆様の不安解消をできるため、感染を防ぐために以下の取り組みを

私たちにできる感染対策を実地しております

毎朝のスタッフの検温

患者さまへの渡航歴、発熱、咳、などの新型コロナウィルスの問診

患者様全員へ検温をさせて頂いております。

受付には、透明ビーニルシートの設置

全スタッフには、マスクの着用、眼鏡やゴーグルやフェィスシールドの着用

グローブの着用を義務づけております。

マスクやグローブ、ペーパータオルなどの在庫も十分に確保しており、使い捨てで

対応させて頂いております

待合室が密にならないためにも、お車で待っていただくようにお願い致します。

空気の入れ替えをするため、常時ドアを開放し、換気をしております。

スタッフ同士のお昼休憩は、分散して食事をしております。

今後も、随時対策を検討して、感染対策をさせて頂きます。

インプラント治療は、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要がありません。

ブリッジは、両隣を削るようになるので、歯へのダメージは大きいです。

なるべくご自身の歯を残したい、削りたくない方にはインプラントはおすすめです。

歯周病などに気を付けていれば、約30年でも保つことができるそうです。

インプラントもお手入れは、必ず必要になります。

家で行う、ホームケアはもちろん、歯医者で行うプロケアの両方が必要です。

インプラント治療した後は、メンテナンスにかかっています。

予防治療をして、歯ぐきの炎症がないか、定期的にレントゲンを撮影し骨は問題ないか、

細菌を除去し、インプラント周辺を清潔に保つ必要があります。

自分のはと同じように物を噛むことができるので、食事が楽しめます。

インプラント治療を受けた方も、大変満足されています。

ちゃんと噛むことが出来ますと患者様から耳にします。

見た目が自然で審美的にも綺麗な仕上がりになっております。

入れ歯にもありがちな違和感もなくなり、入れ歯を外したりな面倒な手入れは

不要です。

今後の治療でお悩みの方は、ご相談受け付けますのでお声掛け下さい。

時間を確保してインプラントの治療についての説明や疑問などお答えしていきます。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

虫歯になりにくい生活習慣とは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

虫歯にならないようにするためには、砂糖の量に気を付けるだけではなくて

砂糖を取る回数を減らすことも重要です。

飴をなめ続けている、間食が多い、口の中にいつも甘いものが入っている人は

虫歯のリスクが高くなります。

口の中に砂糖が入ってくると、歯垢の中の細菌たちが活発に「酸」を出し

わずか数分で口の中は中性から酸性へと変化します。

歯の表面が溶け始め、この状態が続くと虫歯になります。

唾液(だえき)には虫歯を防ぐ働きがたくさんあります

酸性になった口の中を中性に戻す作用もあるのです!

そのため、飲食で酸性になった口の中は30~60分ほどかけて

中性に戻っていきます。

しかし、何回も間食をする場合、絶えず酸が出ている状態なので

虫歯になりやすいのです。

~虫歯になりくい生活習慣の例~

1.三食きちんと食べて間食を減らす

2.甘いものを食べる時は、砂糖の入っていない飲み物を一緒にとる

3.甘いものを食べた後は、口の中に砂糖が残らないように歯磨きやうがいをする

4.甘いものを食べるのは、間食として食べるのではなくデザートとして食後すぐ食べる

5.飴を絶えずなめない

などなど…。

常に口の中に食べ物や糖分がないようにして

虫歯リスクを減らしましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

MIペースト・歯を溶かす食べ物

MIペースト

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯磨きしたあとの虫歯予防ケアにMIペーストをはどうでしょうか。

初期虫歯がある方

虫歯のリスクが高い

虫歯予防をしたい方

カルシウムとリンのミネラルを豊富に含んだ薬用ペーストになります。

歯の再石化を促進させて、歯の歯質強化する働きがあります

牛乳由来のものなので、牛乳のアレルギーがある方は使用ができません。

MIペーストは、お子様に人気のある商品になります。

フレーバーも豊富にあります。

お子様以外の大人の方にも使用しやすいフレーバーもございます。

☆ストロベリー

☆メロン

☆ミント

☆ヨーグルト

☆バニラ

5種類ありますので、お好みのものを選択されてお使いください。

使用方法としては、歯磨き、フロス、歯間ブラシで清掃後に

歯ブラシの上にMIペーストをつけて、歯にまんべんなくつけて

歯に浸透させます。

付けたあとは、30分は飲食は控えてください。

毎日続けることで効果がでますので、途中でやまずに

継続していきましょう。

自分のお口の状態に合わせてホームケア商品を処方させてもらいます。

何か気になる事や、どんなものがよいかお困りでしたらお声かけください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歯を溶かす食べ物

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

自宅での間食、職場での間食、間食を取る方はたくさんいると思いますが

歯を溶かしやすい食べ物や飲み物は、摂取の仕方に要注意です!

知らず知らずのうちに、「虫歯になりやすい歯」を作っているかもしれません(><)

「酸蝕症(さんしょくしょう)」と言う言葉を知っていますか?

虫歯は、「細菌」が酸を作って歯を溶かす病気です

一方、酸蝕(さんしょく)は、酸によって直接歯が溶かされる細菌が関わらない病気です

酸性やアルカリ性の強さは「pH」と言う数値で表されます。

数字が小さいほど酸性が強いことを示しているので注意です!

ちなみに、大人の歯の「エナメル質」と言う歯の表面の組織は

pH5.5で溶け始め

子供の歯や大人の歯の象牙質(ぞうげしつ:エナメル質の下の組織)は

もっと弱い酸、pH5.7~6.2でも溶けるほどと言われてます。

酸蝕の原因となる「酸性の食品」のとりすぎに注意しましょう!

~酸性の食品~

・炭酸飲料

・スポーツドリンク

・お酢

・柑橘系の果物

etc…

~酸蝕を予防する飲食の方法の例~

・酸性の強い飲食物の量や回数を控える

・ダラダラ食べ、ダラダラ飲みをしない(歯が酸に触れる時間少なくしましょう)

・口の中で酸性の強い食べ物や飲み物をためるような摂取の仕方はやめましょう

・酸性の強い飲食物を摂取した後は、水でうがいをしましょう

量や時間に気を付けて、酸性の飲食物とうまく付き合っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

食事コントロール・プラウト

食事コントロールについて

こんにちは、医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

みなさんは、虫歯にならないために気を付けていることはありますか?

多くの方が正しい歯磨きで歯を磨く、などを思い浮かべると思います。

当院では、正しい歯磨き方法に加え食事コントロールについても指導を行っております。では、食事コントロールとはいったいどのような事を指すのでしょうか?今日は食事コントロールについてご説明いたします。

口腔内は正常な場合弱アルカリ性を保っています。しかし、食事をとると、口腔内は急激に酸性になります。

つまり、朝食事をとると急激に酸性になり、お昼になるにしたがってまた弱アルカリ性に戻る。そして昼食をとると酸性になるといった具合になっているのです。

口腔内が酸性になることで歯が溶け始めてきてしまいます。大体ph5.4以下になると歯が溶け始めるといいますので、食事をとった後しばらくの間口腔内では歯が溶けている状態になります。

食事コントロールは虫歯の予防にとても有効です。

朝・昼・夜の決まった時間に食事をとり、間食をできるだけしない事。

間食をする際にはダラダラとしない事。

就寝中は唾液の量が少なくなるため、寝る前は何も食べないようにすること。

これらのことを心掛けるだけでも、虫歯予防になります。

みなさんも食事コントロールしてみませんか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

プラウト

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

プラウトという歯ブラシですが、ハブラシだけでは届きにくい場所にポイントで磨ける

歯ブラシになります。

お子様なら、お母様が磨いてあげるときに、特に磨きにくい奥歯の舌側などに磨くのに

適しています。

ハブラシも小さいので、舌のじゃまにもならずにスムーズに届くことができます。

仕上げ磨きの際に、ご使用できます。

そして、ハブラシでは、届きにくい奥歯にも適しています。

または、歯の重なった部分や、矯正装置が入っている部分などにも適しています


簡単”かつ 細菌が残りやすいリスク部位をケアする どんなにしっかり磨いたつもりで

も、ハブラシだけでは磨き残してしまう場所、それが細菌が残りやすいリスク部位です。

プラウトはそんなリスク部位の汚れを簡単にに落とすブラシです。

ポイントで 狭い隙間にピタッと当たる ねらった部位にラクに届く 密な植毛で汚れ

を落としていきます。

「まとめ」

☆矯正装置を入れている方、ブラケット周りに

☆歯並びが重なっている方

☆お子様の仕上げ磨き

☆奥歯の後ろや親知らずに届かせたい方

☆孤立している歯や、1本だけ残っている歯など

☆狭い部分

ハブラシだけに頼らず、補助的に道具を使いこなすことで、細菌を減すことになり

お口の中を清潔に保つことになります。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

 

親知らずを抜く理由について・ペリオブラシ

親知らずはなぜ抜くの?

こんにちは!医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんには、親知らずが生えていますか?生えていても痛くないから、と特に治療を望まない方もいらっしゃるかもしれません。確かに、親知らずを抜くことで、その後腫れたり、痛みが続くことも少なくないです。

しかし、親知らずが生えていることで様々な問題が起こることを知っていますか?

今回は、親知らずによって起こる障害についてご説明します。

親知らずによって起こる障害は、

・親知らずとその前の歯が虫歯になりやすい。

・親知らずの周囲の炎症が広範囲に広がる。

・前歯の歯並びが崩れてくる。

などがあります。

その他にも、口を開けにくい、耳付近の痛み、嚥下障害、などがあります。

それなら抜きたい、と思う方もいらっしゃるかもしれません。

次に、抜歯治療の流れについてご説明します。

まず、当院で診査診断を行った後、抜歯の予約になります。どういった生え方をしているのか、どのくらい時間がかかるのか、気になることがあれば、ここでご質問ください。

抜歯当日は、体調を整えた状態でご来院ください。また、抜歯後2~3時間は麻酔が効いており食事ができないため、軽く食べてきていただくようお願いします。

抜歯後は腫れや出血が生じます。腫れは術後2~3週間、出血は2~3日続きます。

加えて、口が開けづらい、唾を飲んだら喉が痛いということもあります。この症状も2~3週間続きます。

下の親知らずを抜いた場合、術後、下唇や舌にしびれや麻痺が生じる場合があります。

大切な用事がある場合には、そのことを考慮した上でご予約下さい。

予約は出来れば、平日の午前中にお願いいたします。術後、仮に問題が生じた場合、平日の午前中ですと、抜歯当日の午後もしくは次の日に消毒、及び確認をすることができますので患者様にとっても安心だと思います。

抜歯後は次の日、もしくは近い日に傷口の消毒を行い、縫合していれば、1~2週間後に抜糸します。

その後経過観察し、傷口が治癒したところで終了となります。

抜歯するメリット・デメリットがわかりましたか?

気になるようでしたら、お気軽にお声がけください。

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付長畑

ペリオブラシ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯の周りのすき間には、かくれプラーク(歯垢)がいっぱいあります!!

皆さんいつも、どのように歯磨きしていますか?

歯磨きは丁寧にできてない・・。

フロスも歯間ブラシは手間もかかるししてないわ・・・。

歯磨き毎日2回はする

フロスも毎日する

歯間ブラシも使用しているわという方もいると思います。

自分の歯磨きは、大丈夫だと思っていませんか?

実は、かくれプラーク(歯垢)の存在に気が付いていないだけかもしれません。

かくれプラーク(歯垢)がいると言われる、歯の周りのすき間とは・・・

どこだと思いますか?

歯ブラシでは届きにくく、プラーク(歯垢)がたまりやすいところです。

そこで活躍するのが、ルシェロペリオブラシです。

ルシェロペリオブラシの特徴

歯周ポケット等へ挿入しやすく、歯肉にもやさしいテーパー毛

ブラシの色は、プラーク(歯垢)を確認しやすい青色になっております。

歯列に沿っておく歯へアプローチしやすいカーブネック

指がすべらないラバーグリップ

ブラシの動かし方

力加減は毛先がしなるぐらい、やさしく歯の周りにあてていきましょう。

毛先が少し曲がる程度に、やさしく掃くように動かしてください。

ブラシの交換の目安は、毛先が開いてきたら交換しましょう。

なかむら歯科クリニックで販売しているケア用品になります。

詳しい使い方は、歯科衛生士までお声かけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

メタルフリー・予防治療

メタルフルーについて

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

お口の中に金属、いわゆる銀歯は入っていませんか?

私のお口の中にも昔入れた銀歯が入っていました。

見た目や2次カリエスのリスクがあるかもと不安になり

怖くてセラミック素材に変えてもらいました。

実際に私の右上に入っていた銀歯になります。↓

一見ピッタリはまっているようでしたが、外してみると中でセメントが劣化しており

ました。↓

劣化したセメントを除去して、

セラミック素材のジルコニアに変えてもらいました。↓

セラミックは、細菌の付着しにくいので虫歯リスクが低くなります

審美的にも優れており、強度も強いので、噛む力が強い方にも適しています。

金属に含まれているパラジウムという物質は、金属アレルギーの原因になりやすいと

言われています。

この、金属を歯科材料で使用しているのは、先進国で日本だけになります。

外国では、パラジウムは身体に良くないと広く認識されています。

この銀歯は歯にはまっているだけで、歯と一体化しているわけではなく、セメントが歯と

金属のすき間をうめて、摩擦力ではまっているだけです。

なので、時間の経過と共にセメントが劣化し、隙間に細菌が侵入し新たな虫歯原因に

なります。

セラミックは、レジンセメントを介し歯と一体化するため、隙間から細菌が

侵入することがありません

保険治療は、治療費を抑えることができますが、アレルギーの問題、天然歯への影

2次カリエスの発生など、長い目で見れば治療費も決して安くないのです。

是非、一度ご自身のお口の中を見て銀歯があるか確認してみましょう!!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

予防治療について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは予防治療が具体的に何を行っているのか、どういう目的で行うものかご存知ですか?

今回は予防治療についてご説明します。

予防治療とは、症状の再発防止のための処置と考え、当院では三ヶ月に一回の予防治療(メインテナンス)を行っています。

虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなっていきます。それに加え、一度削った歯は、二度と元に戻りません。健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保てるよう、「痛くなってから」ではなく、「痛くなる前に」ご来院ください。

予防治療が「三ヶ月」である根拠は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約三ヶ月だからです。このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

予防治療はお口の中の大掃除です。痛いものではありませんので、気楽に受けてみて下さい。

具体的には、虫歯がないか、咬み合わせに問題がないか、歯周病が再発していないかなどの口腔内審査、虫歯や歯周病の原因菌の巣である歯石を丁寧に除去していくスケーリングなどがあります。

予防に対する意識を持ち、定期的に歯科医院に足を運んでみてください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付長畑

位相差顕微鏡検査・入れ歯治療について

位相差顕微鏡検査

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

位相差顕微鏡検査では、歯についている細菌を少し採取して、どんな菌がいる

のか調べていきます。

主に、カビ菌や、虫歯菌(ミュータンス菌)、歯周病菌(スピロヘーター)などが

あげられます。

細菌の活動性などもわかります。

位相差顕微鏡で見ることで、今の現在の菌の状態を確認でき、虫歯になりやすいか

歯周病になりやすいか、今後のリスクについてなどがわかります。

現状がわかれば、改善案や治療計画にも活かせます。

虫歯の細菌が多くいれば、虫歯のリスクが高いので、虫歯予防が必要です。

毎日する歯磨きの改善や、今ある虫歯を治すことももちろん、今後ならないように

することが大切です。

歯質の強化をするなら、フッ素を取り入れる。

間食、ジュース、糖分を含むものは控えていきましょう。

歯周病リスクが高い方は、歯磨きの改善や歯周治療をしていきます。

治療をするだけでは、虫歯や歯周病も根本的には解決にはなりません。

細菌は、予防治療して減らしてもまた増えます。

細菌が増えれば、お口の環境が悪化することにもなります。

定期的に予防治療を行うことで、歯の寿命を延ばし、健康なお口を保てます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入れ歯治療について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

入れ歯治療とは、実は入れ歯が出来上がってからが

本当の治療スタートだということをご存知ですか?

入れ歯とは、簡単に言えば歯ぐきの上に乗っかっているものです

金具付きの入れ歯でも、総入れ歯でも、この条件は一緒です。

入れ歯を作るためには、ほとんどの場合が歯を抜いてから

入れ歯を作りますが

歯を抜くと、段々と歯ぐきや、歯が埋まっていたあごの骨は

退縮していきます。

そうすると、最初はあっていた入れ歯も

段々と合わなくなってくることがあります。

〇擦れて痛い

〇はずれやすくなった

〇入れ歯にすき間ができた

などの症状が起こりやすくなります。

このような症状が出た時には、入れ歯の調整が必要となります。

少しずつ合わせていくことで

段々と入れ歯を自分の口に合わせていくことが大事です。

こんな症状が出た時、我慢したりしていませんか?

入れ歯の痛みは、我慢しても治らないので

歯医者に相談してみてください。

入れ歯はマイナスイメージも多いかと思いますが

きちんとした使用方法、メンテナンスを行えば問題ありません。

入れ歯にお悩みの方がいらっしゃったら

一度医師までご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

酸蝕症(さんしょくしょう)・義歯の種類

酸蝕症(さんしょくしょう)

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士小林理香

酸蝕症とは、すっぱいものに触れて過ぎた歯が溶けて弱くなっている歯の状態です。

原因は、いくつかあげられます。

1つ目に、胃酸(逆流性食道炎)

胃酸は、強酸性。胃酸が歯を溶かしてしまいます。

2つ目に、運動中や夏場など、スポーツ飲料、ビタミン飲料

唾液が渇く運動中は、酸の影響を受けやすいです。

頻度が多くなれば歯が溶ける可能性が高いです。

なるべくお茶や水などを飲むことがおすすめです。

3つ目に、柑橘類、酢の摂りすぎ。

健康のために毎日とる、柑橘類やお酢、美容やダイエットのために過剰接収は

酸蝕症の原因になりますので、適度が良いと思います。

4つ目に、哺乳瓶でジュースをあげる

普段、哺乳瓶でジュースをあげていると、前歯の裏に集中的に触れることにより

歯が溶けてしまいます。

5つ目に、チューハイ、梅酒、ワインを飲むこと。

毎晩晩酌をする方は、注意が必要です。

歯が長く酸性の飲み物にふれてしまうとリスクは大です。

歯が溶けるのを防ぐには、まずはリスクを回避が必要です。

原因を取り除き、歯が溶けるのを防ぎましょう!!

歯の質を強化するフッ素を塗布するのも効果的です。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士小林理香

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

義歯の種類

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

義歯にもいくつか種類があります

「費用面を重視するのか」「機能面を重視するのか」「審美面を重視するのか」

でおすすめや費用、作り方が変わってきます。

~費用面を重視する場合~

おすすめは保険適用のレジン(プラスチック)でできた義歯です。

歯や金具の数により費用は異なりますが

保険適用のため比較的安価に義歯を作ることができます

プラスチックなので割れやすく、レジンの厚みがあるため

熱や味が伝わりにくいことがあります。

~機能面を重視する場合~

機能面とは「付けた時の快適性」などです。

機能面を重視する場合、おすすめはチタン床義歯かコバルトクロム床義歯です。

それぞれ金属を使用した義歯で、一部金属を使用するため

レジンの厚みと比べると、比較的薄く作ることができ

付けた時の快適感があります。

チタンはより軽量です。

一部金属のため、熱や味を比較的感じやすいです。

※自費治療となります。

~審美面を重視する場合~

ノンクラスプデンチャーがおすすめです。

金具の量が少なく、比較的見た目の良い入れ歯です。

見た目の美しさを重視する場合におすすめです。

修理・調整が効かないものですので、作れる方とそうでない方もいます。

※自費治療となります。

義歯にも様々な種類があります

何を重視するかで選択肢は変わりますので

種類をお悩みの方は医師までご相談ください。

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

genki歯ブラシ・プラークの染め出し

genki歯ブラシ

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 小林理香

genki(ゲンキ)という名前の歯ブラシの特徴は。

歯ブラシの頭の部分(ヘッド)が大きいサイズになっています。

幅広に設計されていて、接触する面積が広く、小刻みに動きで

歯面から歯と歯ぐきの境目まで、歯磨きしやすくなっております。

歯磨きが苦手な方、小刻みに動かすのができない方、年配の方には使いやすく

歯磨きしやすいものになっておりますので、一度お試しください。

歯と歯の間にも毛先が入り込みやすい、歯ぐきに当たっても痛くないような

優しくしなやかなテーパー毛になっております。

どんな握り方でみ使いやすい滑らかな曲面の太めのグリップにもなっているので

手が疲れにくい設計です(*^_^*)

毎日の歯磨きを少しでも楽しんでできるように、カラーも4種類ございます。

ピンク・オレンジ・黄色・水色の4種類あります。

お好きな色を選択して楽しみながら歯磨きをしてみましょう♪

自分のお口の状態にあった歯ブラシがわかならい方は、担当歯科衛生士まで

お声をかけてください。

皆様おひとりおひとりにあった歯ブラシの処方をさせていただきます。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

プラーク(歯垢)の染め出し

こんにちは!福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

歯周病も虫歯も口臭予防も歯磨きが出発点。

しかし、実際は磨き残しが物凄くあることに気付いていません。

そこで、染め出し液を使えばどこが磨けていないのか一目瞭然です。

そうすれば、磨き残しのないブラッシングテクニックをマスターできます。

ただし、口腔内は少しづつ変化しますから、定期的に染め出し液でチェックしましょう。

プラーク(歯垢)とは、何かご存知ですか?

プラークを見分けるために「染め出し」をしてプロフェッショナルケアによって

バイオフィルムを除去します。

歯と歯の間や歯茎と歯の境目のところに白いヌルヌルしたものが付いていませんか?

これを、プラーク(歯垢)と言います。

プラークを顕微鏡で拡大してみると、プラーク1g中に300種以上、約1,000億個の細菌がいると言われています。

歯の二大疾患である『虫歯』や『歯周病』は、

これらの細菌が感染することで発病し、進行していきます。

プラーク中の細菌が、歯面に行くそうにも付着して

外敵から自分達を守る巣をバイオフィルムと言います。

プラークを見分けるために「染め出し」をして、微粒子のフッ素入り研磨剤と

シリコンのゴムを使ってプロフェッショナルケアによりバイオフィルムを除去します。

ご自身の歯磨きに自信の持てない方や、

どれだけご自身の歯にプラークが付いているかご覧になりたい方は

是非一度、染め出しをしてみて下さい!

マウスピースのお手入れ方法・義歯専用歯ブラシと洗浄剤

マウスピースのお手入れ方法について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんはマウスピースのお手入れをどのようにされていますか?

今回は正しいマウスピースのお手入れ方法についてお話したいと思います。

マウスピースを清潔に保つために、食事や飲み物を飲む時にはマウスピースを外しましょう。

装着したまま飲食をすると、マウスピースに食べかすや汚れが溜まり、虫歯や歯周病のもとになったり、マウスピースが破損したりします。

水を飲むだけならマウスピースを装着していても構いませんが、砂糖の入っているジュースなどは、虫歯リスクが高くなります。

食事の後は、歯磨きをしてからマウスピースを装着すると、より清潔です。

次に、洗浄方法についてお話します。

①マウスガードスプレーの表面全体が十分に濡れる程度にスプレーします。

②スプレー後は清潔な布等で拭き取ります。

汚れが気になる方は、歯を磨く歯ブラシとは別の歯ブラシを用意して頂き、マウスピース専用の洗浄剤もしくは、中性洗剤・水洗いで汚れを取り除いてください。

お湯での洗浄は控えてください。変形の原因になります。使用後は必ず洗いましょう。

また、マウスピースを外したら、専用のケースにしまいましょう。ケースにしまうことで、ホコリが付いたり、破損したりといったリスクが防げます。

ケースにしまう前には、水分をきちんと拭き取ることを忘れないようにしましょう。水分がついたままケースで密閉すると、カビが生える可能性があります。雑菌がついたままのマウスピースを口に入れるのは気持ちが悪いですよね。

マウスピースは口に含むものなので、できるだけ衛生状態に気を配り、清潔なものを装着することが大切です!

日々のお手入れを徹底して清潔にしていればマウスピースも長く使っていけますので、皆さんも是非正しいお手入れ方法を実践してみて下さい!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

義歯専用歯ブラシと洗浄剤

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

義歯をお使いの方へ、清掃方法について

義歯は、ぴったりフィットしていても、食事した後は、細かい隙間から食べかすが侵入し

いるため、毎食後は義歯専用歯ブラシを使用して洗うようにしましょう。

そのまま洗わずに放置していると、不衛生になりカビが生えたり、歯ぐきがただれて

しまう、歯ぐきが傷がつくなど症状が現れます。

ピンクの部分をまずは義歯専用のブラシで磨きましょう。

バネがある方は、バネの部分も細かいブラシの方で磨くようにしましょう。

義歯を洗う際は、専用の洗浄剤を使い、細菌の除去、口臭予防、抗菌作用の

あるものをお使いすることをおすすめします。

天然成分配合の生薬系義歯洗浄剤などもありますので、安心してお使いできますよ。

就寝前は、義歯を外して、ケースに洗浄剤を入れて、つけ置き消毒も効果的です。

清掃をして、清潔に保ち、義歯をつけて快適な生活や食事ができるように行っていき

ましょう。

何か不明な事や、義歯が痛い、装着ができない、ゆるくなった、義歯をつくりなおしたい

などあれば、ご相談ください。状態をご確認させていただきます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

予防治療について・プリニアスマート

予防治療

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

今日は予防治療についてお話したいと思います。

当院では、3ヶ月に1回の予防治療(メインテナンス)を行っています。予防治療は症状の再発防止のための処置と考えています。

これまでの虫歯のサイクルは、虫歯⇒削る⇒詰める⇒治る?⇒再発⇒虫歯…という最悪の場合最終的に歯を失うサイクルでした。

しかし、これからの歯のサイクルは、健康な歯を守るために、虫歯や歯周病にならないように予防治療・歯のクリーニングを行うことです。

虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。しかも、一度削った歯は、二度と元には戻りません。健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために、「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院ください。

予防治療が「3ヶ月」である根拠は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3ヶ月だからです。このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

予防治療(メインテナンス)の目的は、治療によって得られた口腔内の健康を持続させ、再発を防止することです。

メインテナンスによって、虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期または、ごく初期の病気を発見し、予防処置を行います。これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。

また、口腔内の健康から全身の維持増進に繋がるようなメインテナンスを当院は心掛けています。

予防治療は、お口の中の大掃除です。痛くありませんので気楽に受けてください。また、予防に対する意識を持ち定期的に歯科医院に足を運んでください。

皆さんも、いつまでも健康な歯を持ち続けられるように、状況に応じて、3~4ヶ月毎の、予防治療を一緒に頑張りましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

プリニアスマート

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

歯磨きをする時間がとれない方

歯磨きが苦手な方

細菌(プラーク)をしっかり落としたい方にプリニアスマート(^^♪

手動では得られない、細菌除去率高い、効率的、時間の短縮などあげられます。

毎日の歯磨きの質をあげるには、お手頃の電動歯ブラシになります(*^_^*)

歯ブラシの付属品には、ポイント磨きができるワンタフトブラシ。

歯周ポケットにアプローチしやすいテーパーカーブフローブラシ。

着色汚れをとりやすい形状に作られたステインオフブラシの3つが備わっています。

用途に合わせてお使いできるようになっています。

また、充電式になっていますので、繰り返しお使いできるようになっております。

歯ブラシのヘッド部分は、定期的に衛生的に保つためにも、約1ヵ月の交換をおすすめ

しております。

タイマー付きで2分で一度止まり、またすぐに振動してくれるので何分たったのか

手元の振動だけでわかるようになっています。

電動歯ブラシの使用方法についてわからない場合、当て方がわからない場合は

担当の歯科衛生士より説明や実際に当てて磨き方をお伝えできますので

お気軽にお声がけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

親知らずを抜いた後の注意事項・洗口剤

親知らずを抜いた後の注意事項について

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんは親知らずを抜いたことがありますか?

私は、上下左右 合計4本の親知らずがあり、現在は3本抜歯しました。

今回は、そんな私自身も経験した親知らずを抜いた後の注意事項についてお話したいと思います。

①口が開けにくくなる(開口障害)                                 抜いた傷が元で炎症が周囲に波及することで、顎の開け閉めが辛くなるだけでなく、一定以上口が開かなくなることがあります。これは、傷の回復と共に元に戻りますから心配は要りません。

②つばを飲み込む時に喉が痛む(嚥下痛)                           下の親知らずを抜く際に舌側の骨を削ったり触ることで、炎症が喉の内側に波及し、物を飲み込むごとに痛みを生じることが稀にあります。                     これも、傷の回復と共に戻りますから心配は要りません。

③唇がしびれたり、鈍い感じや感覚の違和感がある                     下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯、あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事が稀にあります。                            しかし、通常は時間の経過と共に軽減していきますが、症状が改善するには3~12カ月間かかります。治りを早くするためにお薬をお出しします。しかし、場合によってはそのまま麻痺が残ることがあります。

④抜いた後に腫れがひどくなってきた                              抜いた後、1~3日後が腫れのピークとなります。一般的には抜いた後には必ず腫れると思っていて下さい。腫れるというのは、体の刺激に対する正常な反応ですから、無理に抑える必要もありません。どうしてもというときは冷水で冷やしたタオルで患部を冷やしてもらえば痛みは和らぎます。1週間~10日のうちに消退していきます。

⑤内出血が出てきた(皮下出血)                                 抜いた周囲に血の塊が凝集することで、内出血のように、頬の表面に色が付いてくることがあります。内出血は、部位と色が徐々に変わり、1週間~10日ほどで消退します。

⑥前の歯が一時的に動く、しみる                                 親知らずを抜くと親知らずによって支えられていた前の歯が一時的動くようになります。また、親知らずのあった部分の歯肉が退縮することで、前の歯の根の部分が露出し、いわゆる知覚過敏の症状を呈してしみるようになることがあります。この症状も傷の回復と共に消退していきます。

⑦何日かして抜いた場所がズキズキ痛い                            抜歯後、段々症状が軽くなっていたのに、何日かして抜いた場所がズキズキ痛み出す時は、ドライソケットの可能性がります。通常抜歯した穴には血餅と呼ばれる血の塊で満たされ、それが肉になり穴が塞がっていくのですが、その血の塊がごっそり取れてしまい、骨がむき出しになり痛みが出る状態がドライソケットです。抜歯後のトラブルの中では最も予測困難です。抗生物質、消炎鎮痛剤などを投与し、傷の治りを待ちます。

皆さんいかがでしたか?親知らずを抜いた後にも様々な注意が必要です。私自身も、親知らずの抜歯後に口の開けにくさや、嚥下痛、腫れや痛みが出ました。        私は幸い麻痺は残りませんでしたが、そういったリスクがあることを知った上で、抜く方が経験者として安心だと思います。皆さんにも納得していただいた上で、治療していきたいため、不安がある方はいつでもスタッフにご相談下さい!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

洗口剤

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

お部屋の空気が乾燥していると、細菌も繁殖してしまいます。

乾燥を防ぐには、湿度を保たないといけません。

加湿器などの利用が効果的です。

乾燥してくるこの季節、喉がからからに乾きます、風邪も流行るので

毎日の予防に、洗口剤の使用をおすすめします。

歯磨きも、もちろん効果的ですが、もっと気軽にできるのがうがいです。

手を洗う、うがいをするのは、風邪予防の基本です。

歯科で取り扱っている、洗口剤は殺菌作用、抗菌作用の高いものを置いております。

コンクールFは、虫歯や歯肉炎、歯槽膿漏の予防、口臭の予防にも効果的です。

SPーTは、抗菌効果に優れたセチルピリジイニウム塩化物水和物(CPC)配合。

抗炎症成分グリチルリン酸二カリウム(GK2)配合です。

透明の液体なので、洗面台を汚さないし、着色がつかなくてホワイトニングされている

方にもおすすめさせてもらっています。

お口の中は、細菌がたくさんいる場所になります。

清潔に保つことで、虫歯や歯周病だけでなく、風邪のウィルスや全身の健康に

繋がります。

予防することで防げる対策、是非皆さんも取り入れて、健康を手に入れましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

被せ物が外れたらどうするの?・染め出し液

被せ物が外れて再装着した場合の注意事項

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんは食事の際に「ガリッ」!?思わず砂でも噛んだのかな?なんて思って口から出してみると金属だった…。そんな経験はありませんか?それまで何ともなかった金属が外れたらどうするのか?について今回はお話したいと思います。

口の中で外れやすい金属の塊は、主にこの2種類です。

 ●歯にはめ込んである物(インレー)

口の中で外れる事が一番多い、金属の塊です。比較的小さなものが多く、食事の際に砂を噛んだような感覚がします。中程度の虫歯の治療に良く使われます。歯に金属をはめ込んであります。

●歯にかぶせてあるもの(クラウン)

それほど多くはありませんが、外れる事があります。これが外れると口の中で歯が丸ごと取れてしまったような感覚がします。大きな虫歯があった場合などに良く使われます。歯にかぶせるように作ってあります。

金属以外では、歯に詰めてある詰め物が欠けて外れる場合や、白い被せ物の白い部分だけが欠けて外れることなどがあります。

一般的に金属が外れる原因として、次のようなことが考えられます。

・セメントの劣化 ・金属周囲の虫歯 ・歯の磨り減り ・歯の破折

・金属のデザイン ・噛むことによる金属の変形に伴う、セメントの流出

各患者様への連絡事項(説明注意事項には□にレ印があります)

□今回は外れたかぶせを付けます。しかし、一度外れた被せを付けるとまた外れやすいです。

□何度も外れる場合は、新しく作成する必要があります。

□痛みが出た場合は、外れた被せを付け直すことができません。

□症状によっては、新しく被せを作り直す必要であったり、歯を抜く必要があります。

皆さんも、被せが外れちゃった!なんてことがあれば、お気軽にご連絡下さい。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

染め出し液

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯磨きをしてると、ちゃんと自分は磨けているのか気になりますよね?!

歯医者に通っていると、歯科衛生士さんからここが磨けてなかったですよっと言われた

経験があると思います。

どこが磨けてないかいまいちよくわからない、もっとうまくできるようになりたい方は必見(*^_^*)

ご自宅にて、簡単に歯磨きができているチェックができます!!

歯医者で、経験された方も多いと思います、「染め出し液」です。

これは、歯垢=プラークに反応します。

染め出し液を綿棒つけて、歯につけていきます。

そして、一回だけ軽く口をゆすいでいきます。

余分な染め出し液を取り除きます。

あまりゆすぎすぎないようにしましょう。1回だけにしましょう。

うがいをした後は、歯磨きがうまくできてない磨き残しの場所が、染め出し液により

染色されています。

赤くなっているところを、セルフチェックをしたら、磨きなおしをしましょう(^^♪

赤く染まるのが目に見えるので、とてもわかりやすいので、目安になります。

是非、ご自身の歯磨きができているか不安の方、もっと歯磨きを上手にしたい方

お子様の歯磨きのお供にも染め出し液を使用して歯磨きをしてみてください(^_-)-☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

マウスピース・

マウスピース

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 小林理香

歯と歯が噛みこむ力は、歯にすごく負担をかけてしまうのはご存知でしょうか。

何も予防をしていかないままだといつか、歯や顎といったところに症状として

出てきます(-_-;)

例えば、以下のような症状がでてきます。

①歯がすり減る

②歯が破折する

③ヒビが広がりしみる、知覚過敏の症状が出てきます。

④噛むと痛い

⑤顎が痛い

などと良いことは起こりません。

どうした防ぐことができるだろうか・・・。

日中であれば、噛むこむんでいる意識があれば、歯と歯をはなすようにしましょう!!

夜中で寝ている間であれば、マウスピースをはめて歯を守りましょう!!

特に就寝中は、無意識なので自身でコントロールができず、歯に不可がかかります。

マウスピースをはめてあげるだけで、顎や歯にかかる

圧を軽減できます。

マウスピースの作成の流れについてですが。

①マウスピースの作成は、まず上下の型どりが必要です!

②噛み合わせを、上下ワックスをとります。

③後は、歯科技工士さんに依頼して、作成してもらいます。

④作成後は、入れて痛いところはないか、問題ないか確認していきます。

⑤お手入れ方法についても説明させてもらいます。専用のケースをお渡しします。

詳しくお聞きになりたい方は、ご相談受けつけております。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 小林理香

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

放課後子ども教室での保健指導

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

先日、引野公民館の放課後子ども教室へ歯科衛生士の延平さんと一緒に保健指導に行ってきました!

1年に1回お邪魔させてもらっているのですが、今回が3回目でした☆

保健指導というと少し硬く聞こえてしまいますが、そんな難しいものではなく、楽しくちょこっとだけ歯のお勉強という感じです。

去年は虫歯は細菌感染症であり、生活習慣病なんだよ~というテーマで細菌についての話だったのですが、今年は『砂糖』をテーマにしました!

「虫歯菌(ミュータンス菌)は砂糖が大好きで、砂糖をエサに酸を作って歯を溶かすから歯に穴があくんだよ!だから砂糖がたくさん含まれている甘いお菓子やジュースをたくさん食べたり飲んだりしていると虫歯がたくさんできるんだよ~」ということを伝えたり、普段食べているお菓子やジュースなどの飲み物にどのくらい砂糖が含まれているかをクイズにしてみんなで考えたりしました!

最後は虫歯になりにくいキシリトールのチョコとグミを参加してくれたみんなにプレゼント☆

ここが一番の盛り上がりでした(笑)

みんな「おいしい~!!」ととても喜んでくれました!

ちょこっとでも歯のことやお口の中のことを知ってもらえたらうれしいですね!

とてもいい経験になりました☆

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

フロス・自然にかめる第2の歯

フロス

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林です

歯磨きをする習慣は皆さん身につけておられると思いますが、まだまだ

フロス=糸ようじの使用は、少ないのかなと感じます。

しかし、しっかりしてくれる方のいるので、使用していますという声を聴くと

嬉しく思います。

フロスは、確かにひと手間になります。

しかし、このひと手間で、虫歯予防と歯周病予防の2つが叶います。

歯と歯の接触している部分をフロスを通すことで、細菌を取り除くことができるからです。

これは、フロスしかできません。

するか、しないかで将来健康な歯でいられるかが分かれてきます。

もちろん、フロスだけでは難しいですが、それだけ効果を期待できるものになります。

まずは、フロスの選び方について(^_-)-☆

初心者のかたには、取っ手がついているタイプがおすすめです。

糸にワックスがついているものが、滑りもよく入りやすいです!!

ワックスがついてないと、接触面に糸が入りにくいです(-_-;)

フレバー付きのもありますが、そこは、ご自由に選択してよいと思います。

臭いに敏感な方は、フレバーなしのものがおすすめです。

繊維が何層にもなっている構造のものが、より細菌を細かく絡めて除去してくれます。

糸が細すぎてしまうと、歯と歯の接触面にそわなくて、細菌が取りのこってしまいます。

いろいろなタイプのフロスがあるので、歯科衛生士まで聞いてくださいね!

ひとりひとりに合ったものを処方させて頂きます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自然にかめる第2の歯

自然にかめる第2の歯

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

自然にかめる第2の歯として「インプラント治療」と言うものがあります。

人工歯根治療ともいいます。

「入れ歯」や「ブリッジ」とは違い、審美性・耐久性

かむ力、などの全ての点において優れた「第2の歯」と言っても

過言ではありません。

インプラントは長年研究が重ねられており、精度の高い治療法として

国際的に浸透しているのです!

インプラントを埋め込み、骨と強固に結合させ

それを土台として歯をとりつけることにより、自然の歯と同じ感覚を

取り戻すことができます!

~インプラント治療の流れ~

1.口の中の検査

⇒虫歯や歯周病の有無を調べるため、レントゲン撮影や口腔内写真撮影

 歯周病検査を行います。

2.CT撮影・診断

⇒CT検査により、骨の高さや厚みを調べ、インプラント長さや太さを決めます。

 最も安全で理想的な位置にインプラントを入れるシュミレーションをします。

3.インプラント手術

⇒部分麻酔で行います。ガイデットサージェリーを使うことにより

 理想的な位置にインプラントを入れます。

4.経過観察

⇒インプラントと骨がくっつくのを待ちます。今後何十年も使っていくための

 大切な期間です!ブラシの当て方やお手入れ方法を説明していきます。

5.土台・冠の治療

⇒インプラントが骨とくっついたことを確認できたら

 土台やかぶせの型をとっていきます。

6.メンテナンス

⇒3か月~半年に1度、定期的にインプラントの周りの清掃や噛み合わせの確認を

 していきます。しっかり手入れをして長く使うことを目指します。

インプラントをお考えの方は、検査、相談からとなりますので

お考えの方はお知らせください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

未来ハローワーク・レントゲン

未来ハローワーク

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

高校生の皆さん、将来のなりたい職業や、進みたい道などについて

考えておられますか?

漠然と描く将来では、なんだか不安やどうしょうかと悩んでしまいますよね(^_-)-☆

歯科にご興味をお持ちの方、受付、カウンセリングなどの

仕事に就きたいと思っている方に、なかむら歯科で未来ハローワークと題して

各職業について説明をさせてもらいます(^^♪

日時:12月25日(水)11:00~13:00

対象:高校生1年生~高校生3年生 男女可

人数:8名~10名 (現在4名のご応募を頂いております)

※定員になり次第締め切りとさせてもらいます

費用:無料

イベント内容は、各職種説明(歯科医師、歯科衛生士、受付、トリートメントコーディネーター)

歯科衛生士のよる処置体験をしていきます(^^♪

そして、皆様からの質疑応答にお答えしていきます!!

最後は、記念写真撮影をして、素敵な思い出を締めくくりたいと考えております☆

是非、お一人で参加しても良いですし、お友達同士で参加しても大丈夫です(^^)/

ご参加頂いた高校生さんには、プレゼントもご用意しております(^^♪

お待ちしております(^^♪

参加申し込みの際は、以下のことをお電話にてお伝えください。

TEL:0120-084-982まで

①お名前(フルネーム)・性別・年齢

②お電話番号

③保護者のお名前

④ご住所

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

レントゲン

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

虫歯の治療や定期的な予防治療の際にレントゲン写真を撮影することはよくありますよね。

何のためにレントゲン写真を撮影しているのか、定期的に撮影するのはなぜなのか…

など疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれません。

歯科で撮影するレントゲンにも様々種類はありますが、当院ではパノラマレントゲンと言われるお口全体を撮影するレントゲンとデンタルと言われる部分的に撮影するレントゲンがあります。

【パノラマレントゲン】

お口全体を撮影し、歯を支えている歯槽骨の状態や歯の状態を大まかに知ることができます。

親知らずの状態や親知らずと下顎の中にある太い神経との距離感を把握したり、インプラントを埋入している方はどこにインプラントが埋入してあるかなどを把握することができます。

全体を撮影するので、小さい虫歯や細かい歯槽骨の状態などがハッキリと映らないところもあるため、細かい状態の把握は難しいですが全体の状態を知ることができます。

【デンタル】

歯の一部分を撮影し、パノラマレントゲンでははっきりと映らない部分まで細かく診ることができます。

虫歯の深さや、歯を支えている歯槽骨の境界線などをパノラマレントゲンよりも精密に審査・診断することができます。

定期的な予防治療にお越しいただいている方でも1年に1回はレントゲン撮影をおすすめしているのですが、かぶせの下など目に見えないところにできてしまった虫歯などはレントゲンでないと虫歯があることに気づくことができないんです…

また、噛み合わせの影響や糖尿病など疾患の影響で定期的な予防治療を行っていても歯槽骨の破壊や吸収が進行し、歯周病が進行してしまうこともあります。

お口の状態というのは生活習慣や歯磨きの状態などで変化していくので、1年に1回はレントゲン撮影をして変化しているところがないかチェックすることをおすすめします!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

鼻呼吸をしよう・

鼻呼吸

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林 理香

鼻呼吸するかたと口呼吸する方がいるのは、ご存知でしょうか?

口呼吸かのチェックをまずはしてみましょう(^^)/

①唇が乾燥している

②口角がよく切れる

③鼻がつまっている、鼻炎がある

④下の前歯に歯石がつく

⑤舌が乾燥している、舌の横にギザギザがついている

⑥口臭が気になる

などあげられます。

鼻呼吸は、人間の体に空気が入ってくる場合、鼻というフィルターを通してきれいに

なって、適当な湿り気と適当な温度を獲得して、扁桃腺を通過します。

鼻は、それから殺菌等を、フィルターにかけて除いてくれているのです。

口呼吸の方は、1日1万ℓの汚れた空気を、喉で受け止めているのです。

お口の中は、口呼吸をすることで乾燥します。

乾燥して、唾液が少ない状態になります。

そして、扁桃腺が腫れたりすることもあります。

風邪をひきやすくなる、唾液が少なることで虫歯になるリスクが高くなると

いいことはありません(-_-;)

いきなり、改善するのには難しいので、まずは呼吸を意識していきましょう。

腹式呼吸という言葉を聞いたことがあると思いますが、いつもより意識して、

おへその横に両手を当てて、鼻から大きく息を吸ってください。

お腹が大きく膨らむ感じがわかると思います。

鼻呼吸の練習を呼吸からしてみましょう(^^)/

歯並びがわるくて難しい方、鼻炎の方は、そちらの治療もしっかりしたうえで

鼻呼吸へ変えていきましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自分に合った差し歯の種類

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です

歯医者でかぶせや差し歯を作ることを経験したことがある方もいると思いますが

現在、当院では様々な種類のかぶせ・差し歯を取り扱っています。

でも、「たくさん種類があって、どれがいいのかわからない」

「銀歯以外のかぶせや差し歯のいいとろって何?」

と言う声をよく耳にします。

以前までは「かぶせ・差し歯=銀歯」と言う時代でしたが

今は「セラミック」「ゴールド」など選択肢があります。

その方の口の中の状態、ご希望にできるだけ合っているかぶせ・差し歯を

当院ではおすすめさせていただいております。

銀歯がコンプレックス、かみ合わせにいい物が選択したい

皆さん想いはそれぞれだと思いますので

診察した医師から、おすすめのかぶせ・差し歯を提案させていただきます!

医師から提案のあったかぶせ・差し歯については

専門のスタッフより詳しくご説明することも可能です!

おすすめされたかぶせや差し歯の特徴について詳しく知りたい方は

医師までお伝えくださいね☆

私自身もかぶせを選択する際、とても悩むことがありました

幼い頃治療して銀歯が入っているため、ずっとコンプレックスに感じていました。

銀歯に寿命が来て、治療が必要になった際、「ジルコニア」と言う種類のかぶせを

すすめてもらい、ジルコニアを選択しました。

ジルコニアの特徴は、「人工ダイヤに使用されるほど、耐久性が良い」ことと

「汚れが付着しにくく、二次むし歯(かぶせの縁や下が虫歯になること)のリスクが低い」

ことです!それから、見た目もいいことです。

私の理想に合っていたため、ジルコニアを選択しました。

口をあけた時、銀歯が見えなくなったことがとてもうれしかったです(^^)

皆さんも、かぶせや差し歯でお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

キシリトールで虫歯予防・高校生対象の職業体験イベント

こんにちは! 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

皆さんは、キシリトールのガムは、虫歯予防の効果があることをご存知ですか?

よくスーパーやコンビニでも色々置いてありますよね。

キシリトールは、イチゴやバナナにも含まれていて白樺や、かしの木などが

原料の天然の甘味料です。

砂糖と同じくらい甘味があるのに、カロリーは砂糖より低く、なんといっても

虫歯予防に効果があります。

砂糖や人工甘味料によりつくられる「酸」に溶かされることで、虫歯になります。

キシリトールは、「酸」をつくらないので、虫歯になりにくく、

虫歯の進行を防いでくれます。

そして、唾液の分泌を促して、初期虫歯を修復することができます。

でも、キシリトール以外に砂糖(人工甘味料)が入っていると、その砂糖が

虫歯の原因をつくってしまい、虫歯予防にはなりません。

市販のものは、ほぼこれが多いです。

虫歯予防のためなら、砂糖が入っていない、歯科専用の

「キシリトール100%」のガムやタブレットをオススメします!

毎食後、1日3回噛みましょう。

歯質を強くするには、歯磨き後も効果的です。

小さなお子様には、なめたり、噛んで食べる

キシリトール100%のタブレットもあります。

誤飲防止のために、ドーナツ型のタブレットになっています。

当院でも取り扱っていますので、スタッフにお気軽にお声がけくださいね♪

虫歯予防は、毎日の歯磨きと定期検診が1番大切です。

キシリトールを上手に使って虫歯予防をしていきましょう☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

高校生対象の職業体験イベント

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です。

2019年12月25日 (水)11:00~13:00 なかむら歯科クリニックにて

高校生1年生~3年生対象の職業体験イベントをします。

※以下「写真は、去年の職業体験の様子です」

※保護者の方同伴でも構わないですし、お友達同士で来られても構わないです。

イベントの内容ですが、院長からの挨拶から始まり、各職種説明をさせてもらいます。

歯科医師、歯科衛生士、トリートメントコーディネーター、受付のお仕事について

説明をしていきます。

その後、歯科衛生士による、歯石除去、ホワイトニング、デンタルエステ、PMTCなどの

治療体験を行います。

そして、最後の質疑応答を予定しております。

高校生皆様にとって、これから歩む未来に、なかむら歯科クリニックは、

歯科の世界を知ってもらいたいと思います。

そして、将来就きたいお仕事の、少しでもお役になれるお手伝いが出来たらと思います(^_-)-☆

今回参加された方には、素敵なプレゼントもご用意しておりますので是非足を運んでください(^_-)-☆

参加申し込みの内容は

①お名前

②性別

③電話番号

④保護者の方のお名前

⑤ご住所

となります。

限定8名様とさせていただきますので、ご応募はお早めにお願い致します。

TEL:0120-084-982までご連絡ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック

歯科衛生士 小林理香

赤ちゃんのお口の健康・カムカムクラブ2019

赤ちゃんのお口の健康

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本です。

赤ちゃんのお口の健康についてお話します。

皆さんは、赤ちゃんの歯がいつから生えるのかご存知ですか?

生まれたばかりの赤ちゃんには、まだ歯が生えていません。

最初は親からの唾液を介しての感染だと言われています。

最初に生えてくるのは下の前歯でおおむね生後6カ月後に生え始めます。

赤ちゃんのお口の中には、元々虫歯や歯周病の原因菌は存在しません。

最初は親からの唾液を介しての感染だと言われています。

例えば、赤ちゃんへの食べ物の口移しのほかに、

お母さんが味見をしたスプーンで直接食べ物を、

赤ちゃんのお口に運んだりしても感染すると言われています。

そして、お母さんのお口の中の「細菌層」が

赤ちゃんのお口の中の細菌層の形成に繋がります。

しかし、お母さんがいくら気を付けても、いつかは何らかの経路で感染してしまいます。

大切なことは、お母さんのお口の中に虫歯や歯周病を作らないことです。

虫歯や歯周病の兆候があったり、すでに罹患している場合は

放置しないで速やかに、歯科医院を受診しましょう。

もちろん、出産前に治しておくのが理想であることは言うまでもありません。

大切な赤ちゃんのお口の健康のためにも、日頃の定期検診にぜひ来られてください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

カムカムクラブイベント

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

今年もカムカムクラブイベントを行います(^_-)-☆

お子様に虫歯にならないように取り組んでいること、歯医者さんをより身近に感じて

もらい、予防の大切さなどを知ってもらえたと思います(^^♪

スタッフともいつもより沢山お話できたり、歯科の器具や道具に触れあえる良い機会

ですので、是非お越しください。

当院に通院されてない方でも大歓迎ですのでお待ちしております♪

↓※去年のカムカムクラブの様子の写真になります。

イベントの内容は、①歯医者さん体験②技工体験③保育士体験を行います。

そして、虫歯予防についてのお話をみんなに聞いてもらう予定になっております(^^♪

【開催事項】

12月25日(水)

時間:8:45~10;30

場所:なかむら歯科クリニック

参加費:無料

年齢:3~12歳のお子様対象

持ち物:エプロン

参加希望の方は、★お子様のお名前(フルネーム)・性別・年齢

★保護者の方のお名前

★お電話番号

★ご住所

※店員になり次第締め切りさせて頂きます。

毎年、とても人気ですので、ご応募は、お早めをオススメ致します♡

クリスマス♡ 素敵な楽しい思い出を皆様と作りましょう(^^♪

連絡先は、0120-084-982まで♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香