この100年で親知らずはどう変化している?/ルシェロフロスでの清掃法はご存じですか?

この100年で親知らずはどう変化している?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達です

皆さんは親知らずについてご存知ですか?

親知らずが表に生えてきている方もいれば、まだ歯ぐきの中に埋まっている方もいらっしゃいますね。

親知らずの生える方向は「生えるスペースが十分にあるかどうか」に大きく左右されます。

出生年代別の萌出難生(スペースが足りない人)の割合は?というと

1950年代生まれの戦後世代から急増していることが判明されています。

それ以降は徐々に増加して、1980年代生まれでは80%近くにも上がっています。

数十年でこんなにも急に増えているんです。なぜでしょう?

博士によると、あごと歯が大きく変化しているからだそうです。戦後に柔らかい食事が増えて咀嚼機能が低下し、下顎角が育たないためにえらの張った人が減り。面長の人が増えて顎の骨のスペースが減りました。

①下顎の下顎体の長さが伸び、下顎角の角度が開いた

②下顎枝の後方への成長不足

③歯全体の大型化

④親知らずの大型化 この4つが原因だと思われてます。

現代人のあごは最近では下顎の親知らずが大きくなっている事も判明されています。

高カロリー・高栄養の食べ物が増えた現代では、むしろ若い人では親知らずの退化や欠如が減っている可能性があるのでは。

まさに親知らずの問題は、私たちの生活環境の変化とリンクしています。

みなさんもまずは親知らずを抜きたい際は通院されている歯医者さんへご相談を!

そして抜いた後はこちらのうがい消毒薬がおすすめです

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達

ルシェロフロスの特徴や清掃法はご存じですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

本日は、ルシェロフロスのご紹介をさせてもらいます

こちらが↓ ルシェロフロスになります

「その1」

髪の毛の約1/100の細さの極細繊維である、マイクロファイバーを採用

約1400本という豊富な繊維数で次々と歯面のプラークを強力に取り除きます。

「その2」

プラークを繊維内にからめる取る、くさび状エッジ

一般的なデンタルフロスは繊維の断面はエッジのついたくさび状。

プラークを繊維からしっかりからめ取り、除去します

「その3」

高い吸収力によるプラークの吸着

マイクロファイバーには繊維の間に多くの空間があるため、毛細血管現象によって唾液とともに

プラークをフロス内へ吸着する効果が期待できます

「その4」

歯ぐきに優しい

カラーは4種類あります。お好きなカラーをお選び下さい。

【清掃法について】

歯と歯の間に細菌が付着しているので、歯にそわせながらゆっくり、左右に糸を

動かして、こびりついている細菌を取り除いていきましょう。

糸を自分のお好みの長さに切って使用するタイプになりますので、毎回清潔に使

用したい方、器用に使いこなせる方には向いています。

また、取手がついているタイプは、奥歯まで操作しやすく、初心者さん向けには

最適です。

フロスを通すことで、細菌除去率が高くなり、歯を虫歯菌や歯周病菌から守るこ

とができます。

お子様用には、小さめのフロスもございますので、歯磨き後の仕上げにお

勧めします。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林 理香

歯石についてご存知ですか?・歯周病と全身の関係って?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

『 縁上・縁下の違い 』

歯石とは、歯垢が歯の表面に長期間付着して、唾液に含まれているカルシウムやリンがプラークに沈着し、硬くなったものをいいます。

普段の歯磨きでは、歯石は除去することができません。

歯石は、2つに分けることができます。                                          

歯肉より上の表面に付着している「歯肉縁上歯石

歯肉よりも下に付着している「歯肉縁下歯石」の2つがあります。

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石と比較して柔らかく、私たちも目で見

てどこに付着しているのか確認することができます。

超音波スケーラーというお水が出る機械を使用し除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色でとても硬く、歯肉の下に隠れているため私たちは

肉眼では見ることはできません。

硬くこびりついている為歯の形に合わせた特殊な器具を使用し1本1本歯肉の中

中から丁寧に歯石を除去します。

歯肉の下に付着した歯石は、肉眼で確認する事ができないので、専用の器具での

触診や、レントゲンを撮影して、どこに歯石が付着しているのか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があり痛みに敏感な場合や患者様が希望された場合には局所麻酔を行い歯肉の下の歯石除去することもできます。 

この歯肉縁下歯石が、歯を支えている周囲の骨を溶かし、骨が無くなると歯を支えれなくなり歯が揺れ、歯が抜けてしまう歯周病の主な原因となります。  

                                          歯肉より上の歯石「縁上歯石」、歯肉よりも下の歯石「縁下歯石」、どちらもしっかり取り除く事が歯周病予防でもっとも重要になります。 

               
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

歯周病と全身の関係って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達

「歯周病と全身の関係」

みなさんは歯周病が全身と関係していることをご存知ですか?

糖尿病をはじめ、歯周病が全身の病気と関係するのは知られています。

その仕組みは、

①歯周病菌そのものが悪さをする

②細菌が起こす炎症によってより生み出された物質が悪さをする

というのが従来の考えですが、ほかにも

③歯周病菌が腸に入り込み、「腸内細菌糞」を乱れさせることが全身の病気

につながるという考えもあります。

歯周病というのは、進行すると歯を支えるあごの骨がなくなって、歯を失うことになる病気ですよね。

歯の根元のまわりに付着しているプラーク(細菌のかたまり)の作用で炎症が起き、あごの骨の破壊が進み、それにともない歯茎も腫れて出血します

ですが、それふぁけでなく、歯周病は多くの身体の病気にも関連すると言われています。

たとえば、脳卒中・脳梗塞・アルツハイマー型認知症などあります。

恐ろしいです。

腸内細菌は簡単に言うとだれしもが身体の中に住ませている細菌です。

これも歯周病をうみだしています

腸内フローラを健全に保つには、やはり「健康なお口を維持する」こと

セルフケアだったり、定期的な歯科受診を欠かさないようにすることが大事です。

みなさん頑張りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達

予防の常識ご存知でしょうか?/ペリオブラシでの清掃法をご存知ですか?

予防の常識ご存知でしょうか?

こんにちは、福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達です。

みなさんは虫歯や歯周病の予防について知っていますか?

皆さんの中で、歯周病は歯を失う怖い病気と認識があると思います。

これは、間違いではないのですが、セルフケアと歯科のサポートで歯は残せるんですよ。

「歯を失う怖ろしい病気」というイメージが強い歯周病。ですが、テレビのCMなどで見られるように、短期間で歯がグラグラになって抜け落ちてしまうことは普通ではありません。

歯周病が進行しやすい人が1割で、残りの8割の人はゆっくりと進行していきます。

大事なのは早期発見です。早く異常が分かればそのぶん早く手が打てます。

そのためには、歯科医院で定期的に健診を受けることが大切。

もし治療を受けたのなら終わっても歯を守る新たなスタートになります。

続いて、第2常識

歯茎の深い溝に溜まっている汚れは歯ブラシできれいに磨ける。

これは間違いです。

歯ブラシだけでは落としきれない汚れがあります。

この歯茎の溝にある、プラークがもとに歯周病になります。

念入りに溝を磨いている方も多いと思いますが、歯ブラシでは完全には取り切れないのです。

しかも、無理に歯ブラシの毛先を入れて磨いても、歯ぐきが傷つけられ虫歯になりやすい環境を作ってしまします。

歯茎を傷つけずにキレイにプラークを取り除く磨き方を、歯科医院で教えてもらいましょう。

歯茎の深い溝や歯周ポケットのなかのお掃除お任せください。

伴い、歯と歯の間をデンタルフロスや歯間ブラシで磨くこと、虫歯予防にフッ素入り歯磨き剤を使う事もお忘れなくですよ!

ペリオブラシでの清掃法をご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯の周りのすき間には、かくれプラーク(歯垢)がいっぱいあります!!

皆さんいつも、どのように歯磨きしていますか?

歯磨きは丁寧にできてない・・。

フロスも歯間ブラシは手間もかかるししてないわ・・・。

歯磨き毎日2回はするし、フロスも毎日する

歯間ブラシも使用しているわという方もいると思います。

自分の歯磨きは、大丈夫だと思っていませんか?

実は、かくれプラーク(歯垢)の存在に気が付いていないだけかもしれません。

かくれプラーク(歯垢)がいると言われる、歯の周りのすき間。

歯ブラシでは届きにくく、プラーク(歯垢)がたまりやすいところです。

歯並びが悪いことろ、インプラント、ブリッジなどの周辺。

そこで活躍するのが、ルシェロペリオブラシです。

【ルシェロペリオブラシの特徴】

歯周ポケット等へ挿入しやすく、歯肉にもやさしいテーパー毛

ブラシの色は、プラーク(歯垢)を確認しやすい青色になっております。

歯列に沿っておく歯へアプローチしやすいカーブネック

指がすべらないラバーグリップ

【ブラシの動かし方】

力加減は毛先がしなるぐらい、やさしく歯の周りにあてていきましょう。

毛先が少し曲がる程度に、やさしく掃くように動かしてください。

難しいブリッジやインプラント、歯並びが悪い場所、奥歯への清掃も

効果的に使頂けます。

ブラシの交換の目安は、毛先が開いてきたら交換しましょう。

毛先のみの交換もできますので、サイズが細め、太めがございます。

細め



太め

なかむら歯科クリニックで販売しているケア用品になります。

詳しい使い方は、歯科衛生士までお声かけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

親知らずを抜いた後ってどうなるの?・義歯の清掃方法についてご存知でしょうか?

親知らずを抜いた後ってどうなるの?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニックトリートメントコーディネーター伊達です。

皆さんは親知らずを抜歯してますか?親知らずとは一番奥の歯のことで

既に生えている人や、まだ歯ぐきの奥に埋まっている方も多いと思います。

一番奥にある物なので歯磨き行いずらかったりなどのメリットがあるので、抜くに越したことはないです。

磨きすらい場所はこういったフロスなども使ってみてください。

もし、抜歯を決意された方に注意していただきたい事があります。

まず、①抜歯後当日は血行が良くなるような行為は避けて下さい。入浴時もシャワーのみでお済ませください。

②歯磨き時以外、必要以上にうがいをしないようにしてください。また歯ブラシをその部分に当てないように気を付けてください。

③麻酔が2~3時間きいている状態なので舌や唇などやけどに気を付けて下さい。

また親知らずを抜いた後はどうなるの?ですが、

まず口が開けにくくなります。一時的なものなので傷の回復と共に元に戻ります。

つばを飲み込む時に喉が痛む

舌の親知らずを抜く際に舌側の骨を削ったり触る事で炎症が、内側に波及し、喉の痛みが生じる事があります。こちらも元に戻ります。

抜いた当日ではなくて、何日かして抜いた場所がズキズキ痛いなどもあります。

これはドライソケットの可能性があります。

ドライソケットってなに?

通常は、抜歯した穴には血餅と呼ばれる血の塊で満たされ、それが肉になり穴が塞がっていくのですが、

その血の塊がごっそり取れてしまい、骨がむき出しになることを言います。こういった場合が抗生物質、消炎鎮痛剤などを投与し、キズの治りを待ちます。

こういった少し怖いこともありますが、抜くに越したことはないと、どの先生もおっしゃります。

勇気をもって安心して、挑みましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達。


義歯の清掃方法についてご存知でしょうか?

福山市医療法人なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

義歯の清掃方法についてご存知でしょうか?

義歯(入れ歯)の清掃は、皆様できていますか?

実際にどこを磨けばいいのか、どんな道具がいいのかご存知でしょうか?

その1

義歯(入れ歯)専用のブラシを使うことをお勧めします。

当院で販売している義歯(入れ歯)専用ブラシ、細かいバネを磨くなら細い部分

広いピンクのところを磨くなら広い部分をといって

用途に合わせて使いわけができます。

隅々まで磨きましょうね!!

その2

専用の洗浄液や、就寝前に抗菌できる錠剤(ポリデントなど)も一緒に使うと

より清潔な状態に保てます

その3

磨かないとどうなるかというと、歯茎が赤くただれてきます。

あまりに不衛生になるとカビの菌が繁殖します。

歯茎や義歯(入れ歯)にもついてしまいます。

そうなる前に、食事をしたあとは必ず清掃をしましょう☆

その4

就寝前は、義歯(入れ歯)を外しましょう。

歯茎を休ませること。

義歯を洗浄しておくこと。

誤飲防止のため。

その5

ケースに水をいれて保管しましょう!!

その6

義歯(入れ歯)は人工的なもの、なのでなかなか慣れなったり

しゃべりにくい、噛みにくい、当たって痛いなどがあります。

慣れていくことも必要ですが、痛い所など不調な場合は

必ず調節が必要です

我慢しないようにしましょう♪

何かお困りのことがあれば一緒に解決していきましょう!!

福山市医療法人なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

治療をしてもらいました、ジルコニアの特徴って何?/虫歯や歯周病菌は常在菌による細菌感染症って本当??


治療をしてもらいました、ジルコニアの特徴って何?

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士小林理香


右上奥歯が、被せが歯ぎしり・食いしばりで歯がすり減ったところもあり、そして被せと歯に隙間ができており、今回被せをやり替える治療を行いました。


麻酔をして被せをやり治す治療を歯科医師の檀上先生にしてもらいました。
麻酔をするのが怖い方もいますが、私は、麻酔をしていないと、しみる痛みに耐えらそうになかったので、今回もお願いしました。

麻酔は、橋本先生に針を刺す独特な痛みも感じなく、効き目もすぐに出て、治療中、しみることもなく、痛みもなく快適に治療に臨めました。


私の噛み合わせは、奥歯よりも手前の歯が深く噛みこんでいたため、咬み合わせが均等に当たっているのを確認してもらい、ジルコニアの被せをつけてもらい、現在、何も問題なく過ごせております。


被せの種類は、ジルコニアを選択しました。
選択した理由は、ジルコニアは、私の噛む力が強い奥歯(臼歯)には最適です。
人工ダイヤモンドを使用しており強度もあるからです。
ジルコニアは、また細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、2次カリエスになるリスクを下げてくれます。
欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。


ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、治療後のケアも安心できるひとつです。
金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません。
身体にとっても安心安全になります。
もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、必ず必要になります。
予防治療も定期的に受けていくことが大切です。

予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、担当の歯科衛生士とご相談の上決めていきましょう。


そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響を起こしません。
前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!

補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門のトリートメントコーディネーターが在籍しておりますので、お時間を設けてご説明やご質問にお応えさせて頂きます。

治療期間中は、仮のふたで過ごしていましたが、取れないようにひっつきやすいものや硬いものは右で噛まないように避けていたので、今は何も気にせずに噛むこともできますし、欠ける心配もしてないので快適に過ごしています。

治療に携わってくれた、スタッフには感謝しております。

ありがとうございました。

歯ぎしり、食いしばりがあるので、就寝前には、マウスピースをつけて歯に負担がかからないようにこれからも守っていこうと思います。

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士小林理香

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

虫歯や歯周病は常在菌による細菌感染症って本当??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

虫歯や歯周病が細菌感染症であるということは広く知られるようになってきたので、ご存知の方も多いと思います。

先日参加したセミナーで歯周病は常在菌による細菌感染症と言えるということを学びました。

歯周病の細菌は種類がとても多く、約300種類以上いると言われています。

常在菌は普段はおとなしくしていますが、口腔内が不潔な状態(歯磨きが上手くできていない、歯磨きを怠ったなど細菌の塊である歯垢・バイオフィルムを正しく除去できていない状態)になったり体の抵抗力が低下した時に悪い顔を出して悪さをしてきます。

そのなかでも特に悪どい歯周病菌というのが、レッドコンプレックスと呼ばれるP.g菌、T.f菌、T.d菌の3種類です。

この3種類の細菌はさまざまな接着分子を細胞の表面に持っており、歯ぐきや口腔粘膜に付着し、歯周組織を破壊するための毒素が産生します。

毒素が産生されると、歯ぐきの中の免疫細胞たちが自分の体を守るために血流にのって集まってきます。そうすると歯ぐきが赤く充血し腫れた状態になります。

歯ぐきが赤く充血して腫れたところに歯磨きの際に歯ブラシが当たり刺激されることで歯ぐきから出血が起こります。

歯磨きをして出血するという方は歯ぐきの中で細菌が毒素を産生している状態なので、一刻も早く歯科医院を受診し歯周治療を受けることをおすすめします!

歯ぐきが赤く充血し腫れた状態を放置しておくと細菌がさらに毒素を産生し、歯根と歯ぐきを結合させている結合組織を壊してしまい、歯周ポケットが深くなっていきます。

さらにこの状態を放置しておくと深くなった歯周ポケットの奥深くでさらに毒性の強い毒素を産生します。

そうすると歯を支えている骨(歯槽骨)に近くなり、骨髄炎など命に係わる病気に繋がることもあります。骨髄炎など命に係わる病気から体を守るために破骨細胞と呼ばれる骨を壊す細胞が歯槽骨を壊し、細菌や炎症から遠ざかろうとします。

これが歯を支えている骨(歯槽骨)が壊れ、歯がぐらぐらしてくる歯周病が進行した状態です。

一度歯周病細菌により壊れた骨(歯槽骨)は元には戻らないので、出血や痛みが出る前に定期的な予防治療を受けることが重要です。

最初にお伝えした通り、歯周病は常在菌による細菌感染症とお伝えしました。

常在菌ということはどんな人のお口の中にも細菌が存在します。

ここで大事なのは悪性度の高い細菌数が多いかどうか、活発に活動している細菌が多いかどうかです。

お口の中の細菌がゼロになることはないため、定期的な予防治療を受けることで悪性度の高い細菌を定期的に洗浄し、菌数を減らすということが歯周病の進行を防ぐ・遅らせることに繋がります。

お口の中の細菌は十人十色。

その人その人によって性質も違います。

1人1人予防治療・定期的な洗浄に必要なスパン(1か月ごと、2か月ごと、3か月ごと)が違います。

定期的な予防治療だけでなく、ご自身でのセルフケアもとても重要になります。

みなさん1人1人が自分の主治医となって、歯科医師や歯科衛生士と二人三脚で協力しながらお口の健口を守りましょう!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

キシリトールガムについてご存知ですか?・義歯の種類


キシリトールガムについてご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

一般のガムと歯科専売のガムの違いは、配合されている成分に違いがあります。

表示に注意してみて下さい。

一般のガムにも、キシリトールが配合されていますが、キシリトール100%と表記され ていないものは、糖分が含まれております。

虫歯にリスクがあるので、ご注意ください。

選ぶとしたら、歯科専売 キシリトール100%配合ガム・タブレットをおすすめしております。

キシリトール100%であれば、虫歯になるリスクはありません。

歯を溶かす酸が発生しないからです。

虫歯菌のパワーも弱まり、細菌(プラーク)もはがれやすくなります。

積極的に摂取することで、歯も強化されます!!

  【リカルデントガム】について

CPP―ACPには脱灰抑制効果があり、脱灰部分の再石灰化の働きを積極的に行い、

再石灰化された部分の酸への体制が増強されます。

歯科専売は、CPP―ACP2倍配合されているので、より再石灰化に有効になります。 

牛乳・大豆にアレルギーがある方は禁忌です。

【ガムを噛むことの効果

① 唾液分泌の増加 咀嚼により唾液の分泌が多くなります。

よく噛めば唾液の量も多くなり、唾液が多くなればさまざまな作用により、虫歯、歯周病

予防につながります。

② 脳の活性化 ガムを噛むこと脳が活発に活動することがわかっています。

口の中に何もいれずに咀嚼運動をしても脳は活性せず、ガムをしっかり噛むことで、脳

の活性化がみられたという報告があります。

③ 姿勢の安定  人間は、地球の重力に対して筋肉(抗重力筋)をつかい姿勢を維持

しています。

抗重力筋には、咀嚼筋も含まれており、咀嚼筋が活発に働くことが正しい位置に戻すこ

とに関連すると言われています。

咀嚼することによりしっかり姿勢が安定することが可能です。

④ 口腔機能が安定 ガムを噛むことでさまざまな筋肉が動きます。

口腔周囲の筋肉のトレーニングとしてのガムを噛むことで、機能向上も期待できます。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

義歯の種類について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

入れ歯の種類について紹介します。

保険適用だけではなく、自費治療の入れ歯も当院では扱っております。

~レジン(プラスチック)~

⇒保険適用です。比較的安価に入れ歯が作れます。

 プラスチックなので割れたり、欠けたりする事があります。

~ノンクラスプデンチャー~

⇒形によっては金属をほぼ使わない入れ歯です。

 素材は柔らかく、大きく曲げでも割れることはありません。

~コバルトクロム合金~

⇒金属床の入れ歯の中では比較的値段が安いとされています。

 金属を使用しており、温度を感じやすいです。

 少し重みがあります。

~チタン合金~

⇒他の金属床と比べて、圧倒的に軽量です。

 違和感が少なく、温度を感じやすいです。

入れ歯にもたくさん種類があり、口の中の状態によって

おすすめも変わってきます。

入れ歯と聞くと、マイナスなイメージが先行してしまいますが

他の歯を守るためと考えると、口の中にとっては、とても良いものです。

入れ歯をご検討の方は、まずはご相談からお聞きしますので

歯科医師、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターへ

ご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原 

左上被せの変更。ジルコニアの特徴をご存知ですか?・インプラント治療

左上被せの変更。ジルコニアの特徴をご存知ですか?

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士小林理香


左上奥から2番目の被せに隙間が見つかり、治療することをに。

隙間ができた理由の原因は、私の嚙み合わせにも問題があることが発覚しました。

歯ぎしり・食いしばりだけではありませんでした。

奥歯がしっかり噛んでおらず、手間の歯に負担がかかっていました。

今回咬み合わせも確認していただきながら
麻酔をして、被せをやり治す治療を歯科医師の檀上先生にしてもらいました。


麻酔をするのが怖い方もいますが、私は、麻酔をしていないと、しみる痛みに耐えらそうになかったので、今回お願いしました。

私の噛み合わせが深く噛みこんでいたため、詰め物では強度も十分な厚みもなく、また欠けるリスクがあると教えてもらい、被せました。
被せの種類は、ジルコニアを選択しました。


選択した理由は、ジルコニアは、私の噛む力が強い奥歯(臼歯)には最適です。
人工ダイヤモンドを使用しており強度もあるからです。


ジルコニアは、また細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、2次カリエスになるリスクを下げてくれます。


欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。
ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、治療後のケアも安心できるひとつです。


金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません。
身体にとっても安心安全になります。


もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、必ず必要になります。
予防治療も定期的に受けていくことが大切です。

予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、担当の歯科衛生士とご相談の上決めていきましょう。


そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響を起こしません。


前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!


補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門のトリートメントコーディネーターが在籍しておりますので、お時間を設けてご説明やご質問にお応えさせて頂きます。

治療期間中は、仮のふたで過ごしていましたが、取れないようにひっつきやすいものや硬いものは避けていたので、今は何も気にせずに噛むこともできますし、欠ける心配もしてないので快適に過ごしています。

治療に携わってくれた、スタッフには感謝しております。

ありがとうございます

歯ぎしり、食いしばりがあるので、就寝前には、マウスピースをつけて歯に負担がかからないようにこれからも守っていこうと思います。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士小林理香

インプラント治療の流れ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

インプラント治療は順を追って進めていく治療です。

STEP1

口の中の検査

⇒虫歯や歯周病の有無を検査します。レントゲン撮影や歯並びの写真

 などを撮影して検査・診断をします。

STEP2

⇒CT撮影を行い、より精密に検査・診断を行います。

 骨の高さ、厚みを調べ、インプラントの長さや太さを決め

 シュミレーションをします。

STEP3

インプラント手術を行います

⇒部分麻酔で行います。手術の難易度によってかかる時間は異なります。

 インプラントの位置がずれることなく入るように

 サージカルガイドと呼ばれる手術用のマウスピースを

 事前に作成するため、そのサージがるガイドを使用し

 安全に手術を進めていきます。

STEP4

経過観察

⇒インプラントが骨とくっつ期間を経過観察していきます。

 おおよそ2カ月~半年ほどは経過観察する事がほとんどです。

STEP5

土台・かぶせの作成

⇒インプラントと骨がくっついた事を確認できたら

 土台やかぶせの型取りを行っていきます。

STEP6

メンテナンス

⇒3ヶ月~半年に1度、定期的にインプラントの周りの清掃や

 かぶせや噛み合わせの確認を行います。

 しっかりメンテナンスする事で、長く使うことを目指しています。

インプラントは第二の永久歯とも呼ばれており

治療後の使用感に違和感が少なく

よく噛む事ができます。

インプラントをお考えの方は、無料相談がございますので

ご興味ある方は歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付

までご相談くださいませ。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯周病ってなに?・ホワイトニングや歯の着色を落とす治療についてご存知ですか?

歯周病とは、歯を支える骨を溶かす病気です。

骨が溶けてしまうと支えがなくなるてめ、歯が揺れてき、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病は年齢関係なくなる病気です。

一度歯周病になってしまうと治ることはありません。

なぜなら、溶けてしまって骨は元に戻らないからです。

しかし、これ以上歯周病が進行しないように維持することは出来ます。

歯科医院での歯周治療を行い、歯石の除去や歯周ポケット内の洗浄を定期的に行っていただくことが必要です。

また、定期検診は数カ月に一回のため自宅での歯磨きも大切です。

歯周病は細菌感染で、家族や友人、ペットから感染します。

私たちは、生まれた時は無菌状態ですが、日常の生活で食器の共有などをすることで唾液を通して感染します。

歯周病は世界で最も感染者の多い病気としてギネス記録に認定されるほど感染者が多く身近な病気です。

最近では、認知症や肺炎などの全身疾患と関係していることも分かってきています。

お口の中の健康は体全体の健康に繋がります。自分の健康を守るためにも、周りの人の健康を守るためにもお口の中の菌を減らすことは大切です。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水愛美

ホワイトニングや歯の着色を落とす治療についてご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です

本日は、歯を白くする方法いくつかご紹介していきます。

歯、そのものを白くするには、やはり!!

ホワイトニングです。

ホワイトニングには2種類あります。

お家で自分のペースで行えるホームホワイトニングです。

前歯から奥歯まで全ての歯が対象にできます。

(詰め物、かぶせ物が入っている所は、変えることは難しいです)

簡単に説明しますと、マウスピースに、ホワイトニング剤をつけて、就寝中に約7時間、はめておく

そうすることで翌朝には白くなっている。

薬剤でゆっくりと歯の色素をぬいていく方法です。

私も、ホワイトニングを始めたときは、毎朝鏡で白くなっていくことを楽しんでいた事を覚えています。

ホワイトニングの薬剤は、身体には害はなく全て排出されます。

ただ、歯に亀裂や知覚過敏、虫歯がある方は、しみるなどまたは痛みの原因になるかもしれません。

もう一つは、オフィスホワイトニングです。

こちらは、歯科医院で専用の機械とオフィスホワイトニング専用の薬剤をつかい

行っていく方法です。

1回から、まとめてする3回コースもあり

回数にもよりますが、短期間で前歯のみにはなりますが、白くすることができます。

毎日家でするのは大変だし、やってもらうのがいいと考えているかたには向いています。

先日久しぶりに上下前歯6本のオフィスホワイトニングをしてもらいました。

されている間は、何も私は違和感もなく、しみたり痛みもなかったです。

歯を歯科衛生士の清水に診てもらうと、事前に歯にヒビが入っているところや

ホワイトスポットなどについて説明を受けました。

ホワイトニング前

ホワイトニング後

ホワイトニング後は、歯の色もワントーン明るくなり、白くなりました。

時間が経つと、少し歯がスースーとしみるのを感じました。

すごくしみるまではいきませんでした。

オフィスホワイトニングしてもらいありがとうございました。

歯の着色を落とす方法です。

歯についた、タバコやコーヒー、茶渋などの着色が原因で見た目が茶色や黒くなっているのを

専用の機械を用いて、アミノ酸粉と水を使い噴流を吹き付けて歯を傷つけずに着色だけを取り除く方法です。

落とすだけですごく歯のもともとの色がよみがえり綺麗になります。

歯磨き粉を使い、歯につく着色をつきにくくするホームケアもあります。

毎日のホームケアにプラスすることで自然の歯の色をキープできます。

当院でも販売していますので是非お試しください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

味覚ってどこで感じる?/医院見学の日程についてご存知ですか?

味覚ってどこで感じる?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの伊達です!

皆さんは何かを口にした時、味はどこで感じてると思いますか?

もちろん動物は舌で味覚を判断しています。たとえば、「甘味は舌の先で感じる」というお話聞いたことはございませんか?ほかにも、「苦味は舌の奥で感じる」など「塩味や酸味は舌の側面で感じる」等ございます。

舌の部位ごとに感じる味が違うという説があるのですが

これは実は古い説なのです。

では、どういう風に味を感じているのかをお話しましょう。

まず、味物質が舌乳頭というベーっと舌を出した時に見える、ポツポツとした突起が舌乳頭です。こちらへ行き、唾液に溶けて下に点在する舌乳頭に届きます。

続いて、味物質が舌乳頭のなかにある味蕾に届きます。

そして、味蕾の中にある受容体(味を感じるセンサー)で味物質をキャッチします。

最後に味覚神経を通り脳に味が伝わります。

このような循環を得て、味と言うものが分かるようになっています。

そして味覚に関係して、口臭の主な原因はお口の中の細菌です。

特に舌に溜まった舌苔がにおいのもとになります。

これを除くためには、専用の舌ブラシを定期的に使うことでお口のケアの維持となります。

今のマスク生活だからこそ、倦怠てきにはならず

お口の中の細菌をやっつけましょう!

そして、虫歯になりづらいタブレットなどもございますので、甘いものが食べたくなったらこちらを口にし、人生しっかりと歯を大切にしながら食を楽しみましょう!

こちらのガムを当院ではオススメしております。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの伊達でした!

医院見学の日程についてご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック歯科衛生士 小林です

医院見学会のお知らせ


就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん

国家試験に向けて、模試や勉強に、忙しい時期かと思います。

就職先を決める前に、医院内についての説明、実際に診療している雰囲気を知ってもらい、昼食をしながらスタッフとお話をして過ごしてみませんか?
県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。
交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。

是非この機会になかむら歯科クリニックへ
お越し下さい(^-^)

スタッフが患者様と、どのように接しているのか、歯科衛生士としてどんな仕事をしてるのか、実際に見て、雰囲気を感じてもらえたと思います(^^♪

質問や、疑問、聞いてみたい事などあれば見学中も、手が空いた時間に

お答えもしますので、お気軽にまずは話しかけてください(^-^)

お昼の昼食時の時は、ゆっくり落ち着いてお話もできるようにしておりますので

ご安心ください(^-^)

日程に関しては、写真に記載されていますので、ご確認下さい。



【申込み事項】
お名前(フルネーム)
学校名
学年
参加人数
連絡先
昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。


参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック歯科衛生士 小林

歯髄ってなに?/治療を受けました。ジルコニアの良い所って何?

歯髄ってなに?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの伊達です。

皆さんは歯髄というものをご存知ですか?

歯髄とは歯の中にある細くて小さな働きをする「歯の命」を守ってくれている神経に当たるものです。

冷たい物や熱い物を口にした時、「痛い!」などのあらゆる刺激をいち早く警告をだしてくれている場所になります。

実は歯髄は、警告を出してくれるほかに、象牙質に栄養を送ったり、細菌から守る仕事もしてくれています。

このような内部に侵入した細菌と戦い、血液とリンパ液の圧力で細菌の侵入を筆ぐ機構を持つ歯髄ですがなんと、致命的な弱点もあります。

侵入した細菌と免疫細胞がバトルし、のちに副産物の膿が歯髄の通る管に溜まり、その膿たちの中に歯髄がおぼれて死んでしまいます。

そうなると、根っこの治療が必要になります。

この治療をした歯は、以前より歯の質の構造が弱くなり、細菌を押しやる血液とリンパ液の圧力もなくなり、虫歯になりやすくなってしまいます。

もし歯の小さな刺激も痛みに翻訳するのは、それが歯髄にとって本当に「危機」だからかもしれません。

その予防のためにもこのような高濃度フッ素を使いませんか!

その危機を守るためにも、痛みが無くても定期的に歯科を受診して予防をすることをおすすめします!歯の健康維持を頑張りましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達

治療を受けました。ジルコニアの良い所って何?

治療を受けました。ジルコニアの良い所って何?

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士 小林理香


左上1番奥歯が、プラスチックの詰め物を外す治療をしました。
麻酔をして、詰め物を外して被せに治す治療を、歯科医師の檀上先生にしてもらいました。


麻酔をするのが怖い方もいますが、私は、麻酔をしていないと、しみるかもし

れない痛みに耐えらそうにないと思ったので事前にお願いしました。

先生がしてくれる麻酔は、まったく痛くないので安心して治療が受けられました。

プラスチックの詰め物は、歯を最小限に削り、詰めることができる利点があります。

欠点は、欠けるリスク、劣化や変色してきます。

知らないうちに、欠けている場所から、細菌が入り込み虫歯になることもあります

詰め物を削り、特に中は虫歯もありませんでした。

2次虫歯や欠けるリスクから、被せに切り替えました。


被せの種類は、ジルコニアを選択しました。


選択した理由は、ジルコニアの良い所、噛む力が強い奥歯(臼歯)には最適です。


人工ダイヤモンドを使用しており強度もあるからです。


ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、2次カリエスになるリスクを下げてくれます。


欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。


細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、治療後のケアも安心できるひとつです。

金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません。
身体にとっても安心安全になります。


もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、必ず必要になります。
予防治療も定期的に受けていくことが大切です。

予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、担当の歯科衛生士とご相談の上決めていきましょう。


そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響を起こしません。


前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!


補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門のトリートメントコーディネーターが在籍しておりますので、お時間を設けてご説明やご質問にお応えさせて頂きます。

治療期間中は、仮のふたで過ごしていましたが、取れないようにひっつきやすいものや硬いものは避けていたので、今は何も気にせずに噛むこともできますし、欠ける心配もしてないので快適に過ごしています。

治療に携わってくれた、スタッフには感謝しております。

ありがとうございます

歯ぎしり、食いしばりがあるので、就寝前には、マウスピースをつけて歯に負担がかからないようにこれからも守っていこうと思います。

続いて、左上の被せもやり治していきます!!

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士 小林理香

歯周病菌と脳の関係って?/オープンクリニックについてご存知ですか?10月10日参加者受付中

歯周病と脳の関係って?

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 伊達です!

皆さんは、歯周病と脳の関係についてご存知ですか?

お口の中の病気と、体や脳の病気は別物だと思っている方が多いと思います。実はお口とからだ、脳は血管で繋がっているため、お口の中の環境によって生まれた細菌により、粘膜からスイスイと入り込み、悪さをしてしまいます!

けれど、なぜ脳まで細菌が行くのだろうと疑問に思う方もいらっしゃると思います。それは、歯ぐきの粘膜の破れ目を入り口にして、血流に乗り、歯ぐきの内部はもちろん体にも自由に入り込んでしまっているからなのです。

長い間歯周ポケットに居座っていたプラークや歯石をお掃除しないと、この細菌にとって居心地の良い住処として長年飼うことになります!

なかでもアルツハイマー型認知症の原因物質の増加に関連するPg菌は、腫れた歯ぐきからの浸出液や血液が大好きです。

放っておくとそのPg菌にエサを与えているようなものなのです!ですが、口の中には細菌ばかりいるという訳ではないのです。いい細胞も住んでいて免疫細胞が常に必死に戦ってくれてます。けれど、多勢に無勢に取り逃してしまっています。

逃げ切ってしまった細菌たちの体内を巡る活動するにあたり、必死に戦う免疫細胞たちの過剰反応がさらなる菌の増加を引き起こす困った事態になるのです。そしてなによりも恐ろしいのが、歯周病菌は人から人へ移してしまう怖い実態がございます。たとえば、夫婦間での水平感染。そうなるともちろんお子様にも影響し親子間での垂直感染を巻き起こします。脳へもつながっているので、「認知症」・「脳卒中」なども起こります。

このようなリスクを下げるためにも、今から予防を始めませんか?

歯と歯の間の磨き残しも歯周病の原因の一つなのでこのフロスを使用したりといったお家で手軽にできるアイテムで予防を頑張りましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 伊達

オープンクリニックについてご存知ですか?10月10日参加者受付中

オープンクリニックについてご存知ですか?10月10日参加者受付中

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

オープンクリニックのお知らせ
就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん
また、1、2年生の学生さんも

就職先を決める前に、医院内の雰囲気を知ってもらい、処置体験、昼食をしながら私たち歯科衛生士とお話をして、楽しい時間を過ごしてみませんか?

学校のこと、国家試験の勉強のこと、質問、プライベートなこともなんでもOKです(^^♪


県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。
交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書を

お持ち下さい(^-^)

8月22日のオープンクリニックに参加された学生さんありがとうございました

(^^♪


第二回 2021年 10月10日(日)
オープンクリニック開催致します。
定員各回 7名になります。

現在5名の参加者希望をいただいております

2名の枠がありますので、是非ご検討下さい



是非この機会になかむら歯科クリニックへ
お越し下さい♪

申込み期限について
第二回は、2021年 10月4日(月)迄に

【申込み事項】
お名前(フルネーム)
学校名
学年
参加人数
連絡先
昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。

参加有無のご連絡(0120-084-982)お待ちしております。



ご予約の際は、お早めにお願い致します。

準備やその他手配も兼ね合いますので、ご了承ください。
また、参加者の方には、プレゼントもご用意しております。
学生さんにお会いできるのを楽しみに、お待ちしております(^^♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

顎関節症って?・白金ナノコロイド配合口腔内洗浄液はどうな効果があるの?


福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさん顎関節症って知っていますか?

顎が何もしなくても痛い、口を開け閉めする時に痛かったり、カクカク音がする。

大きく口を開けられない。などの症状が出たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

これらの症状がいくつか当てはまると、顎関節症の可能性があります!

顎関節症の症状の他には、頭が重かったり、頭が締め付けられる感じがする。

その他には、首や肩が凝るなどの症状が出る方もいます。

顎関節症の原因

①歯ぎしり ②くいしばり ③咬合異常 ④強打などの外傷

顎関節症の症状をやわらげるために…

①顎を安静に保ちましょう

痛みが強い時は、スープや、ヨーグルトなどの柔らかい食べ物に変えて、たくさん噛まなくてはいけないものはできるだけ避けましょう。

②大きく口を開けるのはできるだけ避けましょう

あくびの力をコントロールしたり、食事中や会話に大きく口開けるのは避けましょう

③筋肉のマッサージをする

口を開けたときの痛みがある場合は、頬の筋肉のマッサージを行い、血行が良くなり痛みが軽減することがあります。

④良い姿勢を保ちましょう

椅子に座る時は、腰を深くかけ背中を伸ばしましょう。

もしこのような症状が出た場合は、スタッフにお声がけくださいね!

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

白金ナノコロイド配合口腔内洗浄液はどうな効果があるの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

お口の中にできた口内炎がなかなか治らない、なんかいいケアない?

早く治したいな。

そんなお悩みをお持ちの方に・・・。

お口のケア用品をご紹介(^-^)

白金ナノコロイド配合口腔内洗浄液

白金ナノコロイドは、白金を平均粒子2nmとして加工し応用したもので、適量

(約キャップ一杯、7ml)を口に含み、10~30秒ほどすすいでから吐き出

して使用します。

少々お値段はしますが、他の洗浄剤より刺激が少ないので、特に口内炎がよくで

きる方、歯周病で炎症が強い方、入れ歯で粘膜に炎症がある方、インプラント

術後の方などにおすすめです。

活性酵素を除去してくれて自己治癒力促進させることや、痛みが和らぎます。

リピート購入されている影の人気商品です

口内炎で悩んでいる方に強い味方なのです

塗り薬は苦いから嫌だ、よくできるから早く治したい方には良いです☺

アレルギー体質のひどい方はご注意くださいね。

プラチナはナノサイズの超微粒子化することによって体内の活性酸素を除去する

働きがあり、次世代抗酸化剤として注目されています。

ビタミンCやカテキンなどの抗酸化物質などと違い触媒として働くため、

自身が酸化せず、半永久的に作用すると考えられています。

なお、プラチナは金と同じ食品添加物も認められていますので、間違って飲み込

んでも摂取しても、健康上問題ありません。

安心してお使いください。

「配合成分」

水、グリセリン、白金、ポリアクリル酸Na、キシリトール、メントール、シクロデキストリン、メチルパラペン、香料

なかむら歯科クリニックでは、お口のお悩み、ご相談承りしております。

季節の変わり目、睡眠、食事、運動などして規則正しく過ごしていきましょう

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック

歯科衛生士 小林理香

歯周精密検査はどうして必要かなぜ何回もするのか?・虫歯治療のその後

歯周精密検査はどうして必要か、なぜ何回もするのか? 

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

 歯周精密検査は、歯周病になっているかどうか、一歯ずつ精密に診断をしていく た

めの検査です。  

歯周ポケットの深さや数値の確認、歯肉の炎症(赤み・腫れ・出血・膿の有無)、

歯の動揺(歯がグラグラしていないか)を調べる必要があります。

検査の結果により、現状の把握と今後の歯周治療の計画を立てることができます。

「なぜ何回もする必要があるのか?」と疑問に思う方も多いのですが、

保険治療の適応の決まりに沿って、歯周治療、検査の時期を進めていく必要

があります。  

初回の精密検査

・歯茎の上の歯石除去後は数週間ほど

・歯茎の下の歯石除去後の再々評価は数週間ほど

・歯茎の外科後は、数ヵ月間ほど と、その都度、処置後の改善がみられるか

歯周ポケットの深さや数値の確認、歯肉の 炎症、赤み・腫れ・出血・膿の有無、

歯が動揺していないか評価をする必要があります。

user comment….

                                                                           歯周精密検査の際は、痛みや不快に感じる方もいらっしゃいますが、配慮しながら

おこなっていきますので、何かあればお伝えください。

歯周治療には欠かせない検査になるため、必ず行わせて頂いております。

予めご了承ください。    

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香 

☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ジルコニアが完成するまで

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

先日私のブログにて「ジルコニアの治療中」である事を紹介しましたが

実は本日、私のジルコニアが完成してまいりました

とても楽しみにしていたこの1ヵ月弱(^ ^)

やっと仮のつめもの卒業です!

こうして自分が治療を受けてみると、より患者さんの気持ちがわかります

みなさん、いつもなかむら歯科クリニックに通院していただき

本当にありがとうございます!!!

私が現在治療している歯は、元々白い樹脂のような詰め物がしてありましたが

歯にヒビ割れが入っている事が判明し、ジルコニア治療を受ける事となりました

マウスピースなどで予防する事により、抜くまでには至っていませんが

少し不安の残る歯ではあります。

当初、咬み合わせに良いゴールドにしようかとも思いましたが

手前の方ですので、ジルコニアを選択しました。

ジルコニアは耐久性があり、汚れも付着しにくい材質のため、これに決めました。

少しでも長く自分の歯でいたいので、今後もしっかり予防治療を行い

この歯を含む全体の歯を守っていこうと思います。

当院ではかぶせの種類が数種類ございますので

かぶせの治療になった方、かぶせのやり替えをご検討の方は

歯科医師、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターまでご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

治療を受けて。ジルコニアの被せの特徴をご存じでしょうか?

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士 小林理香


ジルコニアは、また細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、

人工ダイヤモンドを使用しており強度があります。

2次カリエスになるリスクを下げてくれます。


欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。


ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、

治療後のケアも安心できるひとつです。


金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません。

身体にとっても安心安全になります。

もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、必ず必要にな

ります。

予防治療も定期的に受けていくことが大切です。

予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、担当の歯科衛生

士とご相談の上決めていきましょう。


そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響をお

こしません。

前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!

補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門のトリ

ートメントコーディネーターが在籍しておりますので、お時間を設けてご説明や

ご質問にお応えさせて頂きます。

話は変わりますが。


左下奥歯2本の詰めものをやりかえ、ジルコニアインレーに治してもらいまし

た。

どうしてかは、特に一番奥歯は、詰め物が薄く擦り減るぐらいにちびていまし

た。

虫歯リスクやくいしばりから欠けるを回避する為、被せにやりかえてい

きました!

治療前には、麻酔をして歯がしみて痛くないように今回も依頼しました。

ジルコニアの被せをつけたあと、噛み合わせが高くないか確認し、高く当たって

いるところは細かく確認してもらい、調整や研磨をしてもらい、左右で噛んでま

ったく違和感ありません。

仮の蓋での生活も左で噛まないように過ごしていたので、やっと解放されて快適

に食事が出来て過ごせております。

これからも、歯を大切に定期的な検診で予防治療をすること、毎日の歯磨きと

フロスをすること もよりちゃんとしていこうとおもいます。

忘れやすいマウスピースの装着も意識して毎日取り組んで、歯を噛む力から

欠けないように守ろうと思います。

噛めることのありがたさを改めて感じました。

池本先生、檀上先生、橋本先生、治療に携わって頂きありがとうございました♪

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士 小林理香

キシリトールガムについてご存知ですか?・メタボリックドミノって??

キシリトールガムについてご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

一般のガムと歯科専売のガムの違いは、配合されている成分に違いがあります。

表示に注意してみて下さい。

一般のガムにも、キシリトールが配合されていますが、キシリトール100%と表記され

ていないものは、糖分が含まれております。

虫歯にリスクがあるので、ご注意ください。

選ぶとしたら歯科専売 キシリトール100%配合ガム・タブレットをおすすめしており

ます。

キシリトール100%であれば、虫歯になるリスクはありません。

歯を溶かす酸が発生しないからです。

虫歯菌のパワーも弱まり、細菌(プラーク)もはがれやすくなります。

積極的に摂取することで、歯も強化されます!!

  【リカルデントガム】について

CPP―ACPには脱灰抑制効果があり、脱灰部分の再石灰化の働きを積極的に行い、

再石灰化された部分の酸への体制が増強されます。

歯科専売は、CPP―ACPが2倍配合されているので、より再石灰化に有効になります。 

牛乳・大豆にアレルギーがある方は禁忌です。

【ガムを噛むことの効果 】

① 唾液分泌の増加 咀嚼により唾液の分泌が多くなります。

よく噛めば唾液の量も多くなり、唾液が多くなればさまざまな作用により、虫歯、歯周病

予防につながります。

② 脳の活性化 ガムを噛むこと脳が活発に活動することがわかっています。

口の中に何もいれずに咀嚼運動をしても脳は活性せず、ガムをしっかり噛むことで、脳

の活性化がみられたという報告があります。

③ 姿勢の安定  人間は、地球の重力に対して筋肉(抗重力筋)をつかい姿勢を維持

しています。

抗重力筋には、咀嚼筋も含まれており、咀嚼筋が活発に働くことが正しい位置に戻すこ

とに関連すると言われています。

咀嚼することによりしっかり姿勢が安定することが可能です。

④ 口腔機能が安定 ガムを噛むことでさまざまな筋肉が動きます。

口腔周囲の筋肉のトレーニングとしてのガムを噛むことで、機能向上も期待できます。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

メタボリックドミノ

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

メタボリックシンドロームという言葉は皆さん聞き馴染みのある言葉ではないでしょうか。

メタボリックシンドロームとは日々の生活習慣の積み重ねで時間をかけて内臓肥満・高血圧・高血糖・脂質代謝異常などが組み合わさることで心臓病や脳卒中などを引き起こしやすい病態のことを言います。

ではメタボリックドミノという言葉はご存知ですか??

口の中の不健康は全身の不健康・病気に繋がります。

これをドミノ倒しの絵で表現したりするのですが、実は口の中の病気(虫歯や歯周病など)はメタボリックシンドロームに至る過程のスタート地点に位置します。

(メタボリックドミノで検索すると分かりやすい図がありますよ!)

つまり、口の中の健康を守る、口の中の病気を食い止めることはメタボリックシンドロームなどその他の全身の病気を防ぐことができるということです。

歯周病や虫歯と言った口の中の病気やメタボリックシンドロームなどは急になるものではありせん。

日々の生活習慣の積み重ねで時間をかけて病気が進行していくのです。

ということは、日々の生活習慣を見直す、歯科医院で歯周治療を受けたのちに定期的なお口の予防治療を行うことで予防をすることができますよね。

日々の歯磨きも生活習慣の一部です。

自分に合った道具や磨き方を知ることは、あなたが健康で元気に過ごせる明るい未来になるか、そうではないか…の分岐点になりますよ!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

MIペーストって?・グラッポ歯ブラシをご存知ですか?


福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさん、MIペーストって知っていますか?

MIペーストとは、私たちの歯を構成しているカルシウム、リン、ミネラルを豊富に含んだ製品です!

歯の再石灰化を促進させて、歯を強くする働きがあるんです!

夏場は炭酸ジュースや、スポーツ飲料、アイスなど、冷たくてお口の中がスッキリする食べ物や、飲み物が欲しくなりますね

どれもお砂糖がたくさん含まれていて、虫歯を作ってしまう原因になってしまうんです。

虫歯になりやすい方や歯の質が未熟なエナメル質形成不全の方におすすめです。

MIペーストの使用方法はうがいや、歯磨きの後の歯にMIペーストを塗り、パックします。

3分後に余分な唾液を吐き出してください。

塗った後30分はなるべくうがいをしないようにしましょう。MIペーストの塗り方は、歯ブラシや綿棒で塗って歯に塗り込みましょう。

MIペーストには牛乳由来の成分が入っているので

牛乳アレルギーをお持ちの方は使用出来ませんので、気をつけて下さい!

当院でも取り扱っているので、気になられた方はお気軽にお声掛けください。

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

グラッポ歯ブラシをご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

ルシェロ Grappo 「グラッポ」 歯ブラシ

グラッポの特徴は その1  「短時間」 大きなストローク(動き)で短時間にプラーク

(細菌)が落とせます

ヘッドの長さは、日本人の歯の大きさの平均を目安に、奥歯2~3歯分の長さに

設計。

その2  「効率よく」 密でランダムな植毛により効率よくプラーク(細菌)が落とせます。

歯面に効率よく毛先があたるように限られたスペースの中へ、より多くの毛束を配置。

5列のランダム密植毛に設計。

その3  「歯面全体の」 ヘッドの幅が広いから歯面全体のプラーク(細菌)がいっきに

落とせます。

ヘッドの幅は、日本人の歯の大きさの平均を目安に、上下の歯を同時に磨けるように

設計されてます。

その4 「外側の毛がやわらかいので歯肉にやさしい」 外側の毛にやわらかい毛を採用

したことで、ブラシ圧によって毛先が広がっても歯肉にやさしい設計です。

その5 「サイドのラバーグリップが手にフィットし、しっかり安定して握れます」

太めのハンドルとサイドラバーグリップにより、しっかり安定して握れるハンド設計で

す。

歯ブラシを握る力があまりない方、握力が落ちた方、年配の方にはこちらの歯ブラシは

握りやすく動かしやすいです。

ぜひ、一度ご使用してみてください

①親指を置きやすい弓状デザイン

②握りやすい太めのハンドル

③サイドラバーグリップが滑りを防止

④持ちやすいルシェロカブー

歯ブラシのカラーは、ネイビーブルー、ブルー、ピンク、レッド、イエローがありますので

お好きなカラーで歯磨きしてくださいね

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

ジルコニアの被せ治療を受けた感想を知りたいですか?

 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

右下1番奥歯が、プラスチックの詰め物が歯ぎしり・食いしばりですり減ったところが、

最近風が特にしみていました。

すり減ってしまってる詰め物。写真↓

麻酔をして、詰め物を詰めなおす治す治療を歯科医師の檀上先生にして

もらいました。

麻酔をするのが怖い方もいますが、私は、麻酔をしていないと、しみる痛みに

耐えらそうになかったので、今回お願いしました。

詰め物を一度削り詰めましたが、私の噛み合わせが深く噛みこんでいたため

、詰め物では強度も十分な厚みもなく、また欠けるリスクがあると教えてもらい、

治療変更し、被せに切り替えました。

赤い色がついてるところは、咬み合わせが高く当たっていました。写真↓

被せの種類は、ジルコニアを選択しました。

選択した理由は、ジルコニアは、私の噛む力が強い奥歯(臼歯)には最適です

人工ダイヤモンドを使用しており強度もあるからです。

ジルコニアは、また細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、

2次カリエスになるリスクを下げてくれます。

欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。

ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、

治療後のケアも安心できるひとつです。

金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません

実際にジルコニアの被せをいれた、右下一番奥歯になります。写真↓

身体にとっても安心安全になります。

もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、

必ず必要になります。

予防治療も定期的に受けていくことが大切です。

予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、

担当の歯科衛生士とご相談の上 決めていきましょう。

そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響を起こしません。

前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!

補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門の

トリートメントコーディネーターが在籍しておりますので、

お時間を設けてご説明やご質問にお応えさせて頂きます。

治療期間中は、仮のふたで過ごしていましたが、取れないように

ひっつきやすいものや硬いものは避けていたので、今は何も気にせずに

噛むこともできますし、欠ける心配もしてないので快適に過ごしています。

治療に携わってくれた、スタッフには感謝しております。 ありがとうございます (^-^)

歯ぎしり、食いしばりがあるので、就寝前には、マウスピースをつけて歯に

負担がかからないようにこれからも守っていこうと思います。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

縁上歯石と縁下歯石をご存知ですか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

『 縁上・縁下歯石の違い 』

歯石とは、歯垢が歯の表面に長期間付着して、唾液に含まれているカルシウムや

リンがプラークに沈着し、硬くなったものをいいます。 普段の歯磨きでは除去することができません。                                         

歯石は、2つに分けることができます(^^♪                  

歯肉より上の表面に付着している「歯肉縁上歯石」と歯肉よりも下に付着している

「歯肉縁下歯石」があります。   

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石と比較して柔らかく、私たちも目で見て

どこに付着しているのか確認することができます。

超音波スケーラーというお水が出る機械を使用し除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色でとても硬く、歯肉の下に隠れているため私たちは肉眼

では見ることはできません。

硬くこびりついている為歯の形に合わせた特殊な器具キュレットスケーラーを使用し

1本1本歯肉中から丁寧に歯石を除去します。

歯肉の下に付着した歯石は、肉眼で確認する事ができないので、専用の器具での

触診や、レントゲンを撮影して、どこに歯石が付着しているのか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があり痛みに敏感な場合や患者様が希望された場合には

局所麻酔を行い歯肉の下の歯石除去することもできますのでご相談くださいす。   

歯肉縁下歯石は、歯肉の奥深くに付着し取りきれない場合には外科処置を行い、

歯肉をめくり除去する場合もあります(>_<)

この歯肉縁下歯石が、歯を支えている周囲の骨を溶かし、骨が無くなると歯を

支えれなくなり歯が揺れ、歯が抜けてしまう歯周病の主な原因となります

歯肉より上の歯石「縁上歯石」、歯肉よりも下の歯石「縁下歯石」、どちらも

しっかり取り除く事が歯周病予防でもっとも重要になります。  

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

    

クラックってなに?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

みなさんこんにちはクラックってご存知ですか?

クラックとはひび割れのことで、年齢を重ねていくうちに、肌の水分が減ってくるのと同じように、歯も水分が減ります。

食事中や、寝ているあいだのくいしばり、はぎしりによって、だんだんひび割れが入っていったり、突然歯がかけたりすることがあるんです。

ひび割れやかけたことによって、歯がしみたり、痛みが出たりすることがあります。

クラックの治療法について⭐︎

①マウスピースをつくる

寝ている間のはぎしり、または日中の食いしばりが強い方に歯のひび割れや、かけたり折れたりすることから守るためにお勧めしています。

ですが、マウスピースを装着している状態になれるまでに時間がかかる場合や、なかなか寝付けないなどの欠点があります。

②薬を塗る

軽度のひび割れの方には薬を塗ることで症状が落ち着く場合もあります。

一度塗ることによって、永久的に染みる症状が抑えられるわけではないので、定期的な塗りなおす必要があり、何度も塗り重ねることで効果が出る場合もあります。

③神経の治療

薬もなかなか効かず、症状が悪化する場合や、ひび割れが神経まで達している場合は神経の処置が、必要になる場合があります。

④修復処置

歯が欠けた場合は、プラスチックの詰め物で詰めたり、金属の被せ物で修復する治療を行います。

⑤抜歯

ひび割れが歯の根まで達している場合は、歯を残すことが難しい場合があるので、その場合は歯を抜く処置が必要になります。

このように症状によって治療内容がさまざまなため、

歯がしみたり、痛みがある方はスタッフまでお知らせくださいね!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

就職活動の準備はされていますか?

2021年度 医院見学会のご案内

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林です

2021年度 医院見学会のお知らせ

就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん 

就職先を決める前に

医院内についての説明、実際に診療している雰囲気を知ってもらい、

昼食をしながらスタッフとお話をして過ごしてみませんか?

県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。

交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。

是非この機会になかむら歯科クリニックへ お越し下さい

日程に関しては、8月から11月写真に記載されていますので、ご確認下さい。

【申込み事項】

お名前(フルネーム)

学校名

学年

参加人数

連絡先

昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、

お伝えください。

参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

2021年度 オープンクリニックご案内

オープンクリニックのお知らせ

就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん また、1、2年生の学生さんも 

就職先を決める前に、医院内の雰囲気を知ってもらい、

処置体験、昼食をしながら私たち歯科衛生士とお話をして、楽しい時間を過ごしてみませんか?

県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。

交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。

第一回 2021年 8月22日(日)

第二回 2021年 10月10日(日) オープンクリニック開催致します。

定員各回 7名になります

是非この機会になかむら歯科クリニックへ お越し下さい。

申込み期限について

第一回は、2021年 8月16日(月)

第二回は、2021年 10月4日(月)迄に

【申込み事項】

お名前(フルネーム)

学校名

学年

参加人数

連絡先

昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、

お伝えください。

参加有無のご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

ご予約の際は、お早めにお願い致します。 

準備やその他手配も兼ね合いますので、ご了承ください。 また、参加者の方には、

プレゼントもご用意しております。

学生さんにお会いできるのを楽しみに、お待ちしております。

ペリオブラシはご存知ですか?・口の細菌は全身を巡っているの?

ペリオブラシはご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小林理香

 歯の周りのすき間には、プラーク(歯垢)があるのは皆さまご存知ですか?

皆さんいつも、どのように毎日の歯磨きをしていますか

歯磨きは時間がなくて、忙しくて丁寧にできてない・・。

フロスも歯間ブラシは手間もかかるししてない方もいると思います。

歯磨き毎日2回はする フロスも毎日しますという方、

歯間ブラシも使用しているわという方もいると思います。

自分の歯磨きは、大丈夫だと思っていませんか?

実は、磨ききれていないプラーク(歯垢)の存在に気が付いていないだけかも

しれません。

かくれプラーク(歯垢)がいると言われる、歯の周りのすき間とは、 どこだと

思いますか?

① 歯と歯の間

② 歯肉と歯の境目

③ ブリッジやインプラントなどの周り 歯ブラシでは届きにくく、

プラーク(歯垢)がたまりやすいところです。

そこで活躍するのが、【ルシェロペリオブラシ】です。

ルシェロペリオブラシの特徴 歯周ポケット等へ挿入しやすく、

歯肉にもやさしいテーパー毛 ブラシの色は、プラーク(歯垢)を確認しやすい

青色になっております。

歯列に沿っておく歯へアプローチしやすいカーブネック 指がすべらない

ラバーグリップ ブラシの動かし方 力加減は毛先がしなるぐらい

やさしく歯の周りにあてていきましょう。

毛先が少し曲がる程度に、やさしく掃くように動かしてください。

ブラシの交換の目安は、毛先が開いてきたら交換しましょう。

なかむら歯科クリニックで販売しているケア用品になります。

毛の太さは、2種類あり、替えブラシもありますので、繰り返しご使用いただけます。

最近では、インプラント治療をされた方にご愛用いただいております。

しっかり、細菌を除去できるケア用品を使用して、快適な日常生活を過ごしてほしいと

願います。

詳しい使い方は、歯科衛生士までお声かけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

口の中の細菌は全身を巡っているの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

口の中にいる細菌たちは、血流に入り込んで体内を巡っている

という話があるようですよ?知っていましたか?

「歯周ポケット」と呼ばれる、歯と歯茎の境目にうまれる溝が深くなると

炎症を引き起こし、歯茎から様々な細菌たちが血流にはりこむようですよ?

虫歯が進行しても。歯の根っこの部分で増えた細菌たちが、同じく血流に

入り込むようですよ?

血流にのった細菌たちは、血管の壁にたくさんあるコラーゲンにくっついたり

血小板(出血の時に血を固める成分)の働きを弱くしてしまうため

脳出血を起こしやすくなるとも言われているようですよ?

このように、細菌たちは増殖し血流にのる事で、体内を巡っているようですよ?

考えると怖いですね…。

歯の健診を定期的に受けることで、全身の病気を予防したり

すでに治療をされている方には、他の病気を併発するリスクが

軽減するとも言われているようですよ?

コロナ禍の今こそ、感染対策を行いながら

歯科受診して、お口の健康を守りましょう!

当院では、様々な感染対策を行い、診療を行っております

ホームページにも感染対策に関する記載がございますので

ご確認ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原