歯磨きにどれくらい時間かけますか?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎です

みなさんは歯磨きにどれくらいの時間をかけていますか?

歯磨きに一番時間をかけている国は日本ってご存じでしたか?

日本人が歯磨きにかける時間は

平均6.4分で

世界40か国の中で断トツ1位なんです

日本人の95%が毎日歯を磨いていると言われています

大阪府にある歯神社では

毎年6月4日に無料で歯ブラシが配られているそうです

過去にはヴィレッジヴァンガレードから

わさび味の歯磨き粉が発売されたこともあるそうで

見た目もわさびチューブそっくり

間違って刺身につけてしまいそうだそうです

香りもわさびで、

うがいした後もわさびの香りが

口の中に残るそうです

ちょっと試してみようかなとはなりませんが

日本は歯磨き習慣を大事にしている国のようですね

歯を白くする効果があると言われているのが

食用の重曹です

普段使っている歯磨き粉の上に

一つまみ振りかけて歯磨きをするだけだそうですが

最近は着色を防いでくれる歯磨き粉も

たくさん売っていますね

私は当院で購入できるルシェロホワイトを使用しています

最近はヒスケアとのW使いをしています

ご興味のあるかたはぜひお問い合わせください

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎でした

マウスピース使ってますか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは寝ている時や普段の生活の中で無意識に歯をくいしばったり、

歯ぎしりをしたりしていませんか?

朝起きると顎がだるい、痛い

頭痛・肩こりがある

なんていう症状のある方はもしかしたら無意識のうちに行っている可能性があります

そんな方に是非使って頂きたいのがマウスピース(ナイトガード)です

歯ぎしりやくいしばりにかかる力は自分の体重の倍以上の力がかかるとされています

毎日、そんな力がかかっていたらどうなると思いますか?

歯が力に負けてしまってヒビが入ってしまったり、割れたりする可能性があります

せっかく健康な歯を維持するために歯磨きや定期検診に通っていても

これらは防ぐことが出来ません

そのため、少しでも力のかかり具合を和らげてあげて歯の負担を減らしてあげるのが

マウスピースです

マウスピースはお手入れも簡単です

使い方は簡単で寝るときにに上の歯にはめるだけ!

最初は違和感があり寝づらかったり、気になったりあるかもしれませんが、慣れれば意外と大丈夫です!

マウスピースをすれば絶対に歯を守れるという訳ではありませんが、

人生100年時代、ご自分の歯を守るためにも一度ご検討してみてはいかがですか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

親知らずを抜いた後って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

みなさん、ご自身のお口の中に、親知らずがあるかどうかご存知ですか?

親知らずは、1番後ろにある歯だと思われる方が多くいらっしゃいますが、ご自身の歯の前歯から数えて8番目に位置する歯をいいます。

親知らずは、生えている方や、生えておらず歯茎の中に埋まったままの方もいれば、親知らずがない方もいらっしゃいます。

親知らずが虫歯になったり、親知らずの周囲が腫れた場合、抜きたいけど、親知らずを抜くのはこわい、、、とゆう方は多いと思います。

今回は、親知らずを抜いた後の注意事項について、お話しします。

〜親知らずを抜いた後の注意事項〜 

①口が開けにくくなる(開口障害)

抜いた傷が元で炎症が周囲に波及することで、顎の開け閉めがつらくなったり、一定以上お口が開かなくなることもあります。

これは、傷の回復と共に元に戻ります。

②つばを飲み込む時にのどが痛む(嚥下痛)

下の親知らずを抜く際、舌側の骨を削ったり触ることで、炎症がのどの内側へ波及し、物を飲み込むごとに痛みが生じることがまれにあります。

これも傷の回復と共に元に戻ります。

③唇のしびれ、鈍い感じや感覚の違和感

下の親知らずを抜いた後、施術後に下唇や下の歯、あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事がまれにあります。

通常は時間の経過で軽減していきますが、症状が改善するには3〜12ヶ月かかります。

治りを早くするためにお薬をお出しします。

場合によってはそのまま麻痺が残ることもあります。

④抜歯後、腫れがひどくなってきた

腫れのピークは、抜いた後、1〜3日後です。

冷水で冷やしたタオルで患部を冷やしてもらえば痛みは和らぎます。

1週間〜10日のうちに消退していきます。

⑤内出血が出てきた(皮下出血)

抜いた周囲に血の塊が凝集することで、内出血の様に頬の表面に色がついてくることがあります。

内出血は、部位と色が徐々に変わり、1週間〜10日ほどで消退します。

⑥前の歯が一時的に動く、しみる

親知らずを抜くと、親知らずによって支えられていた前の歯が一時的に動くようになります。

また、親知らずがあった部分の歯肉が退縮することで、前の歯の根の部分が一時的に露出し、知覚過敏の症状でしみる様になることがあります。

これも傷の回復と共に消退していきます。

⑦何日かして抜いた場所が痛い

だんだん症状が軽くなっていたのに、何日かして抜いた場所がズキズキ痛み出すときは、ドライソケットの可能性があります。

通常抜歯した穴には血餅と呼ばれる血の塊で満たされ、それが肉となり穴が塞がっていくのですが、その血の塊がごっそり取れてしまい、骨が剥き出しになり痛みが出る状態がドライソケットです。

抜歯後のトラブルのなかでは最も予測が困難です。

抗生物質、消炎鎮痛剤などを投与し、傷の治りを待ちます。

抜歯後には、これらのことが挙げられます。

抜歯を考えられる場合は、一度Drにご相談して下さいね(^^)

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡 芽生

正しい歯磨きの仕方って?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

先日、引野町の集会所の放課後子ども教室へ

歯科衛生士の岡本さんと参加し一緒に歯科指導を

行ってきました!

昨年も参加させて頂き、虫歯についてのお話を

メインに指導させてもらいました

今年は少し話を変えて歯肉炎についてお話をしてきました

健康な歯肉と歯肉炎になった歯肉の違いを写真で見てもらったり

歯ブラシの正しい持ち方や磨き方を確認し、

実際に赤く染め出して磨けていない所を一緒に確認しました

赤く染まった歯を鏡で見て「うわぁ」と良い反応!

中には、「意外と綺麗!」とも声をもらえました

早く磨きたい!とさっそく鏡を見てゴシゴシしっかり磨いてくれました

「家で磨くときにこんなに長く磨いたことない」

という声もちらほらと聞こえてきました

赤く染めてみると、磨けていない所が目に見えて分かるので

時間をかけてしっかりと磨くことが出来ます

家でも染色して磨いてもらえるように、

鏡と染色のタブレットをお土産にお渡ししました!

最後のまとめのクイズもみんな全問正解!

しっかり最後までお話を聞いてくれました

私たちにとっても、楽しい時間となりました

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

MIペーストにはって何?/マウスピースは必要?

MIペーストって何?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

本日は「MIペースト」についてお話をします。

皆さん、MIペーストはご存知でしょうか?

歯にはカルシウムやリンなどのミネラルが豊富に含まれています。

しかし、私たちは飲食をするたびに、お口の中は「酸性」になります。

酸性の状態になると、歯に含まれているミネラルは歯から溶け出してしまうのです。

進行すると肉眼でも分かる穴が出来てしまう、この状態を「虫歯」と言います。

そこで、溶け出してしまったカルシウムやリンを再吸収する働きを手助けしてくれるのが「MIペースト」です。フッ素は配合されていません。

フレーバーは5種あります。

ミント・メロン・ストロベリー・バニラ・ヨーグルトがあります。

患者様のブラッシング後に、MIペーストを歯面に塗布します。

3分後に唾液や過剰分は吐き出し、30分間はなるべく飲食を控えて下さい。

MIペーストにはフッ素は入っていないので、フッ素配合歯磨き粉でのブラッシング後に使用して頂くとより効果的です!

MIペーストには、「牛乳由来成分」が含まれているので牛乳アレルギーのある方は絶対に使用しないでください!!

削る必要のない初期の虫歯や歯の白濁、歯質が弱い箇所の虫歯が進行しないようにぜひご自宅でMIペーストを使用してみて下さい。

虫歯にならないように歯を強くしましょう!!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

マウスピースは必要?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは日中くいしばったり、夜寝る時に歯ぎしり・くいしばりしていませんか?

特に朝起きたら顎がだるい感じがある方、痛い方は要注意です

寝ている時は意識がないため、自分の体重の倍以上の力が歯や顎にかかっていることをご存知ですか?

そのため、自分の噛む力によって歯にヒビが入ってしまったり割れてしまうことがあります

また、顎関節症の原因になったり被せや詰め物が欠けてしまう原因にもなります

しかし、無意識に行っていることを辞めるのは難しいですよね

そこで、マウスピース(ナイトガード)が必要なんです!

夜、寝る時に上の歯にはめて寝るだけ

たったこれだけで、自分の歯が守れるんです!

取り扱いもとっても簡単

朝起きてマウスピース専用の洗浄剤を使って

歯ブラシで磨くだけです

このときお湯で洗ってしまうと変形してしまうので

注意が必要です

自分は大丈夫と思っている方も1度歯科医院にて担当の先生や衛生士に

お尋ねください

レントゲンやお口の中を診ると歯ぎしり・くいしばりしているか分かる事が

ありますよ!

マウスピースは消耗品ですので破れたりすると

定期的な作り替えが必要になります

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

【歯ブラシって何を使っても一緒?】電動歯ブラシという選択

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 笠原です。

皆さんは歯ブラシ、何を使われていらっしゃいますか?

わたしは歯を磨く時、腕を上げているのもつらいし、みがきぐせで強く歯ブラシを当ててしまうので、ここ3~4年は電動歯ブラシを使用しています。

みがきぐせ?なにそれ?と思われた方は、下記をチェックしてみましょう!

□ つい、ごしごし「シュッシュッ」と他の人にも大きく聞こえるくらい音を響かせて強い  力でみがいてしまう

□ ブラッシング(みがく)時間が短い

□ 歯と歯のあいだ、歯とはぐきのキワみがき残しを歯医者さんで指摘されたことがある

□ じぶんでみがいていて、みがきやすいところと、みがきにくいところがある

これらにあてはまるところがある・・・と思われた方は、歯医者さんで自分の使っている歯ブラシが本当に自分に合っているのか診てもらうのがいいかもしれません。

私の場合は、強く当てているほかに、利き手側の右側の歯を磨くのが苦手なので、

検診時に赤い液で歯の染めだしをしてもらったところ、

磨けていると思っていた部分にベッタリ赤い液が付いている

=汚れが残っていることが判明しました。

これは、無意識のうちにみがきにくいところを短時間で終わらせてしまっているので

汚れが落とし切れていないのです

そんなときにおすすめなのがこちら、ブラウン オーラルB IO9 です!

このオーラルB電動歯ブラシは、ヘッドの部分が丸型になっているので、

歯を1本ずつ包み込むように磨いてくれるのです

なので、自分の手をごしごし動かす必要が無く、奥歯から順番に1本ずつ

1~2秒ずつブラシを当ててt、前の歯へ歯をなぞるようにブラシを移動させていけばOK

右上→左上、左下→右下と4つに区切って磨けば、

みがきのこしや偏りも少なくなります◎

また、手元の銀のリングの下部分に押しつけ防止センサーのお知らせが出るようになっており、

強すぎると赤く光り、適切だと緑に光って、適切な強さで磨けてるようおしえてくれます

ブラシの種類も様々なニーズにこたえられるよう、

通常の歯ブラシ3種に加え、歯間用2種、ホワイトニング用1種の、計6種のブラシが用意されています。

時間をかけて磨いているのに、何となく気持ちが悪い・・・

きちんと磨けているかよく分からない・・・

といった方は、歯科検診を受けてみてください。

一緒に適切な歯ブラシを見つけて、歯の磨き方を向上させていきましょう◎

福山市 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 笠原.康江

キシリトールをご存知ですか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさん、キシリトールをご存知ですか?

1度は聞いたことや、目にしたことがあると思います

キシリトール配合のガムなどスーパーやコンビニなどで売っていますよね

では、なぜキシリトールが歯に良いとされているかはご存知ですか?

キシリトールは、砂糖のような甘さがありますが代用甘味料と言われる

化学調味料のため虫歯の原因となる菌の栄養素になりません

そのため、栄養素を失った細菌はだんだんと弱っていきます

そうすると、毎日の歯磨きでグッと菌の数を減らしてくれます

しかし、キシリトールが入っているからと何でも食べていると虫歯になってしまいます

いくらキシリトールが入っていても、砂糖が混ざっていては意味がありません

キシリトール100%という表記の物のみ虫歯にならないとされているため

購入の際は注意が必要です

当院では、ガムやタブレットを販売しております

味も美味しく、タブレットはお子様にもオススメです

歯磨きの後に食べても大丈夫なので、歯磨きを頑張ったご褒美に使うのも良いと

思います

気になる方や、もっと詳しいお話を聞きたいという方がおられましたら

お気軽にスタッフまでお声がけくださいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

知覚過敏予防の歯磨き粉って何?/フロスの正しい使い方知ってますか?

知覚過敏予防の歯磨き粉って何?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

今日は「知覚過敏予防の歯磨き粉」についてお話をします。

そもそも「知覚過敏」とはどういった症状なのでしょうか?

虫歯ではないのに冷たい物がしみる・・・

歯磨きの際に歯ブラシがこすれるとしみる・・・

こんな症状を経験されたことはございますか?

知覚過敏は、過度のブラッシング圧による擦過や歯周病により歯肉が下がってしまった箇所は歯と歯茎の境目の根っこが露出してしまいます。

根っこの部分は歯の表面の部分に比べると柔らかい組織になります。

ここがすり減ってしまったり、歯周病だけでなく歯ぎしりやくいしばりにより歯に細かなヒビが入っている部分からもしみる症状が出てしまうのです。

そういった「知覚過敏」にお悩みの方に是非おすすめした歯磨き粉があります!!

「メルサージュ ヒスケア」です。

「ソフトミント」と「グレープフルーツミント」の2種類のフレーバーがあります。

知覚過敏によって歯がしみるという症状を防いでくれる薬用成分がしっかり配合されています。

大きく「硝酸カリウム」と「乳酸アルミニウム」という薬用成分が配合されています。

「硝酸カリウム」はカリウムイオンが歯の神経の周りで痛みや刺激の伝達を防いでくれます。

「乳酸アルミニウム」は開口した象牙質を塞いでくれようとするため、刺激のブロックをしてくれます。

また、虫歯予防に効果的な「フッ化ナトリウム」も1450ppm配合しています。

さらに歯周病予防に効果的な「β-グリチルレチン酸」も配合されています。

知覚過敏予防が売りの歯磨き粉ですが、一緒に虫歯や歯周病も予防してくれる薬用成分が配合されているのは嬉しいですね。

通常の歯磨き時に、強く磨いたり磨きすぎには注意しながらご使用ください。

泡立ちも少なく快適に歯磨きを行うことが出来ます。

気になる点がございましたら、スタッフにお声掛けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

フロスの正しい使い方知ってますか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは、日々歯磨きする中でフロス(糸ようじ)を使用していますか?

使った方が良いのは分かっているけど使っていない方

使っているけどきちんと使えているかは分からない方いませんか?

まず、フロスを使用した方が良い理由について説明します

①歯と歯の間の汚れ(食渣やプラーク)を落とすことが出来る

歯ブラシで磨いただけだとプラークは全体の60%程しか落とすことが出来ません

しかし、フロスを使用すると全体の90%程のプラークを落とすことが出来ます

どれだけ一生懸命歯磨きをしても歯と歯の間には歯ブラシの毛先が入らないため

ここのひと手間が、虫歯予防になるんです

②歯と歯の間で出来た虫歯に気付くことが出来る

いつもスムーズに通せていたところが、ほつれたり切れてしまう事があります

これは、 歯と歯の間で虫歯が出来た際に穴にフロスが引っ掛かり起きます

しみたり痛みが出る前に見つけることが出来るため比較的初期の段階で

治療することが出来ます

フロスはただ歯と歯の間に入れて抜くだけでは意味がありません

しっかり歯にこすりつけることが大切です

正しくフロスを使って虫歯や歯周病を予防しましょう!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

ランパントカリエスってなに?/ご自分にあった歯磨き粉使ってますか?

ランパントカリエスってなに?

みなさんはランパントカリエスという言葉をきいたことはありますか??

ランパントカリエスとは、虫歯に比較的なりにくいと言われている

下の前歯も含んで、急速に広い範囲に起こる疾患のことをいいます。

これは遺伝子が関係しているというより生活習慣病に近いです。

ランパントカリエスを発症する主な原因としては、

糖質の過剰摂取や口腔衛生状態の不良などです。

怖いのが、虫歯によってはが崩壊を起こし

噛み合わせに異常を起こすこともあります。

また、かなり進行した虫歯は永久歯にも悪影響が出る事もあります。

小さいお子さんはユニットに一人で座る事が難しく、

お口を開けてじっとできる年齢でもありません。

小さい年齢でランパントカリエスになると、

治療もできないまま、虫歯だけが進行してしまいます。

対策としては3歳になるまではなるべく甘い物を与えないようにしましょう。

おやつを食べる際も

・野菜や果物をあげる

・手作りのおやつ

・おやつの量を決める

・あげる時間を決める

・おやつの組み合わせを考える

クッキーとジュース  ×

クッキーと牛乳(またはお茶か水)  〇

また、仕上げ磨きの際に

・上唇小帯を守って磨く

・1日3回の仕上げ磨き

・子ども用と仕上げ磨き用に歯ブラシを分けて使う

・寝かせ磨きで磨く

・歯磨きの後はフッ素塗布で虫歯予防

これらのことを気を付けていただくといいかと思います。

仕上げ磨きは親子のコミュニケーションの1つです。

だいたい小学校3年生になるまではしてあげましょう!

同時に大人のはに生え変わってないか、

しっかり磨けているか、

虫歯ができていないかなどのチェックもしてあげてくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ご自分にあった歯磨き粉使ってますか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんは歯磨き粉を購入される際、何を見て購入されますか?

虫歯予防?歯周病予防?知覚過敏用?

今はドラッグストアでも様々な商品が置いてありますよね

今回はジェルコートFという商品をご紹介します

高い殺菌力で虫歯菌や歯周病菌をしっかり殺菌してくれて、

発泡剤・研磨剤無配合のジェルタイプの歯磨き粉になります

ジェルコートFに含まれる殺菌成分が原因となる細菌を殺菌し、

虫歯や歯周病のリスクを減らしてくれます

そして発泡剤無配合のため口の中が泡だらけにならず、

磨いている部位を確認しながらしっかり磨くことが出来ます

研磨剤無配合のため歯を傷付けることもなく、
電動歯ブラシとの併用も可能です

またジェル状のため細かい隙間に浸透し、
薬効成分が隅々まで行き届きてくれます


ジェルは滞留性が高いためフッ素が歯面にコーティングされ虫歯予防にもなります

また、ジェルタイプなので歯磨き後に歯全体に塗布して

フッ素コート剤として使用して頂くことも可能です

これ1本で虫歯も歯周病も予防出来てしまうんです!

自分にあった歯磨き粉を使用してお口の中の健康を守りましょう!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯周病と全身疾患との関係をご存知ですか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは歯周病の本当の恐ろしさをご存知ですか?

歯周病とは、歯を支えてくれている骨を溶かしてしまう病気です

そのため、歯周病になると歯が揺れたり抜け落ちたりしてしまいます

溶けてしまった骨は元には戻らないため、

1度歯周病になってしまうと完治させることは

出来ません

悪化させないように歯科医院に通い現状維持を

していくしかありません

これだけでも十分恐ろしい病気ですが、実は全身疾患と大きく関係があることを

ご存知ですか?

近年さまざまな研究が進められ結果、

歯周病と全身疾患についての関係性が明らかになり始めたことを

ご存知ですか?

増殖した細菌や細菌産生物質が体内・血管に入り込み、

さまざまな臓器に影響を与えてしまいます

そして、糖尿病・誤嚥性肺炎・肥満・認知症

早産、低体重児出産・動脈硬化など

様々な全身疾患に歯周病菌は関与しているんです

また、糖尿病は歯周病を悪化させてしまうということが分かっています

歯周病とは目に見えない病気のため、なかなか自分で気づくことが難しいです

そのため定期的に歯科医院にご来院頂きレントゲン撮影や検査が必要です

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

神経のある歯を治療したのに、痛みが出るのはなんで?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、今まで歯医者さんに行って、今までしみてこなかった歯を

「虫歯があるので削って治療をしますね。」と説明を受け、治療後、飲食すると

急に冷たい物がしみて歯が痛い…というような経験はありませんか?

これには理由があります。

虫歯を治療するには、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提になります。

虫歯を残して処置をする事は、錆びついた看板に錆を取り除かずに

ペンキを塗る事と同じで、ペンキの塗り状態が優れない事と同様に、

虫歯を全部取り除かないと修復処置は出来ないのです。

その為、虫歯の治療時には虫歯を全部取り除きます。

深い虫歯がある場合は、虫歯除去中に神経に対して、どうしても刺激が伝わります。

これにより、神経の生きてる歯は、虫歯処置後に冷たい物にしみたり、痛みが出る場合があるのです。(>_<)

個人差はありますが、通常しばらくしたら、冷たい物にしみる事や痛みは軽減していきます。

痛みが増してくる場合、やむを得ず神経処置を行う場合があります。

出来る事なら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えると良いと言われています。

樹木でも根を刈ると水分が失われ、急に寿命が減る事になります。

歯も同様で、歯の寿命が短くなるという結果を招きます。

まずは、神経に到達するような深い虫歯を作らないという事が大切ですね☆☆

ご自身の日々のセルフケアや食習慣を見つめ直してみませんか??

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

ガムって虫歯になるの?/エアフローって?

ガムって虫歯になるの?

 こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

子どもの頃に

「ガムは虫歯になるから噛まないように」

と言われた記憶ってありませんか?

かつてはガムにもほかのお菓子同様に多く糖分を含んでいたからです

しかし今ではシュガーレスのガムが主流になってきました

なかでもキシリトールという成分を含んだガムを噛むと

唾液に虫歯菌が分解できない成分が含まれるようになり

口腔内に行き渡ることで虫歯予防が期待できると言われています

またガムは噛む食べ物なので

柔らかいものを口にする機会が多い現代人にとって

ガムを駆使してでも噛む回数を増やすことはいいことなんです

唾液も多く出ることにより消化吸収もスムーズに行われ

口腔内にはびこる虫歯菌などの増殖を抑える働きもあると言われています

ガムを噛んだり固いものを避けずに食べたりして

「噛む」行為を日常の中で意識してみてはいかがですか?

ガムはまだ早いかな?と思われるお子様には

キシリトール入りのタブレットもございます

気になりましたらお声かけいただければと思います!!

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

エアフローって?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

エアフローという機械があるのをご存知ですか?

エアフローとは、パウダーをジェット噴射で歯に吹きつけ

表面に付いている着色やバイオフィルムという

細菌の膜を浮かせて除去する機械のことです

一般的に着色を取る際は、研磨剤が入ったもので磨いて落とすため

歯の表面に傷が付いてしまったり、

クラックというひび割れを起こしている所は

上手く磨くことが出来ず着色が残ってしまう事があります

では、エアフローはどうでしょうか?

エアフローは浮かせて落とすため歯の表面を傷つけず

自分の本来の歯の色を取り戻すことが出来ます

また、着色が付きにくくなるという効果もあります

ただし、高血圧の方や妊娠中の方は使用出来ない場合がありますのでご注意下さい

着色が付いていないから必要ないなと思った方はおられませんか?

被せ物やインプラントが入っている方、

矯正装置が入っている方にもおすすめです!!

パウダーを使用して落とすためブラシでは届かない場所に

アプローチする事が出来ます

30分程度で全顎しっかりキレイに落とす事が出来るので

短時間でしっかり落とす事が出来ます

一度体験すると病みつきになってしまって

定期的にされる方もおられます

まだ体験されていない方は是非一度お試しください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

シーラントって何?/MIペーストって?

シーラントって何?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士 延平です

皆さんはシーラントをご存知ですか?

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの面にある溝に材料を流し、

溝を浅くしてあげる処置になります

溝が深いと物が奥に入り込みなかなかキレイに磨くことが出来ず虫歯になってしまいます

また、シーラントにはフッ素が入っているため初期虫歯と言われる虫歯になりかけの

状態の歯にも有効です

まだ上手に歯磨きが出来ないお子さんや、生えたての奥歯にとてもオススメです

もともとある溝に材料を入れるため、虫歯の治療とは違い削ったりする必要は

ありません

手順を簡単に説明すると

①シーラントを行う歯の溝の汚れをしっかり取る

②材料がひっつきやすくするために、表面処理を行う

③シーラントを溝に流し込み光で固める

たったこれだけ!

早い子だと3歳ぐらいから処置は可能です

シーラントは永久的な物ではありません

そのためくっつきやすい物や硬い物を食べたり

歯ぎしりをしていると取れやすいです

定期検診の中で確認してもらい、

取れたら再度付け直すことが必要です

また、シーラントをしたからといって

必ず虫歯にならない訳ではありません

1番大事なのは日々のセルフケアです!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

MIペーストって?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、MIペーストってご存知ですか?

MIペーストとは、歯の原料になるミネラルのカルシウムとリンが豊富に入っていて、歯の表面が溶け出す脱灰を防ぎ、再石灰化を促進してくれます。

また、CPP-ACP(リカルデント)により、酸性に傾いたお口の中を中性に戻し、酸性になりにくくしてくれるので、

•エナメル質形成不全

•初期虫歯

•虫歯になりやすい方

にオススメです☆

※牛乳由来のガゼインが入っているので、

牛乳アレルギーがある方は使用できませんので気をつけて下さいね。

〜使い方〜

•歯磨き後にMIペーストを歯ブラシ(または綿棒)にとり、歯にパックするようなイメージで塗り込みます。

•塗布後30分間は、飲食しないようにして下さい。

唾液がたまってきてもなるべく吐きださないようにしましょう。

歯磨き後、その都度するのが理想的ですが、難しい方は、就寝前に塗布しましょう。

当院で取り扱っておりますので、気になられる方は、是非お声掛け下さいね♪♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

マウスピースって何のために作るの?/知覚過敏って何?

マウスピースって何のために作るの?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さん、睡眠中に歯ぎしりやくいしばりをしていませんか?

一緒に住んでいる家族から指摘されたことがある方は分かるかもしれませんが

寝ている無意識の時に行っている事って自分ではなかなか気づきにくいですよね

朝起きると顎がだるい、歯が削れて平らになってきている

そんな方は歯ぎしり、くいしばりしているかもしれません!!

また、重たい荷物などを持ち上げたりするときも、グッとくいしばることがあります

そのような、職業についている方も要注意です

自分の嚙む力で歯を失ってしまうかもしれません

歯を失うと言われてもあまりピンとこないですよね

毎日毎日歯に力がかかるとやがて力に耐えられず歯がヒビ割れを起こしてきます

そのヒビが入ったままの状態で今までと同じ生活を送っていたらどうなるでしょう

ヒビがどんどん酷くなり割れてしまう可能性があります

ではどうしたら良いのでしょうか?

残念ながら、1度ヒビの入った歯は元には戻せません

ですが、悪化しないように現状維持していくことは出来ます

その歯を守るための物がマウスピースなんです!

マウスピースをはめて寝るだけで大事な歯を守ることが出来るんです

自分の歯は大丈夫かな?という方は1度担当の歯科医師や衛生士にお尋ねください

レントゲンやお口の中の状態で歯ぎしりやくいしばりをしていないか

歯にヒビが入っていないか確認致します

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

知覚過敏って何?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター坂本です。

知覚過敏という言葉については、皆さんも既にテレビCMなどでよく耳にしているかもしれません。

冷たい物を飲んだり食べたり歯磨きをした時に、ピリッとくる症状です。

まず、知覚過敏症というのは、虫歯でしみているのとは別物です。

「虫歯になっていないにもかかわらず、歯がしみる」というのが、知覚過敏症なのです。そして、この痛みは一過性(持続しない)であることが特徴です。

歯ブラシの毛先が当たって痛みを感じても、その一瞬で痛みは止まりますし、冷たいものを飲んでそれでしみても、飲み込んだあと口腔内の温度が元に戻れば痛みは消えます。

しかし、虫歯が原因でしみている場合も初期段階では一過性であることが多く、これを患者さんに判別していただくのは中々難しいかもしれません。

知覚過敏症の原因は、横磨きなど間違ったブラッシング方法による歯茎の退縮(楔状欠損)や歯根の磨耗、

歯周病(歯周炎)による歯根の露出、先天的エナメル質の欠損、つめものや被せ物と歯質の間にできた段差や隙間、歯ぎしりなどによる歯の磨耗などが原因です。

軽度の場合は正しい歯磨き法の指導を受ければ改善がみられることがほとんどですが、中程度の場合は歯根の表面をコーティングしたり、重度となるとセメントやレジンで患部を保護して刺激を遮る処置を行います。

それでも改善が見られない場合は、最悪、神経処置をおこなうこともあります。

少ししみるだけだからと放置せず、手遅れになる前に、ぜひ一度歯科を受診してみてくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

 

フッ素とは?/顎関節症とは?

フッ素とは?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さん、虫歯予防にはフッ素が効果的なのはご存知だと思いますが

その理由はご存知ですか?

虫歯は、細菌が出す酸によって歯が溶けてしまい穴があいた状態です

その酸から歯を守ってくれるのがフッ素です

少量ではありますが食品の中にも含まれていたり

ドラックストアなどで販売されているほとんどの歯磨き粉の中にも配合されているため

知らず知らずのうちに私たちはフッ素を取り込んでいます

ですが、フッ素入りの歯磨き粉を使用していても

歯磨きをした際にたくさんうがいをしてしまうとせっかく取り込んだフッ素が

流れ出てしまいもったいない状態に・‥

うがいの水の量はペットボトルのキャップ1杯分で良いとされています

つい口の中が気持ち悪くてたくさんうがいをしてしまいがちですが

うがいの水の量1つ気にするだけで虫歯が防げるんです!

よりしっかりフッ素を取り込みたいという方には

フッ素ジェルを使用をおすすめします

お家でフッ素を上手く使って虫歯予防に繋げましょう!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

顎関節症とは?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

突然ですが、みなさんは、このような症状を感じた事はございますか?

•顎が痛い

•口を大きく開けられない

•顎が疲れる

•口を開けると音がする

これらの症状にいくつか当てはまると、顎関節症の可能性があります。

当院に来られる患者様も、このような症状をお持ちの方がいらっしゃいます。

では、顎関節症の原因は何なのでしょうか?

•歯ぎしり

歯ぎしりは、特に就寝時に強くする事が多いです。無意識にしているため、多くの方は気づきません。

•くいしばり

お仕事に集中している時や、力仕事をされている方などに多くみられます。また、ストレスに関連する事もあります。

•咬合異常

歯並びが悪い、歯が欠けたままになっている、被せ物が上手く噛み合っていない、このような状態だとお食事を片側の歯で食べる事になってしまいます。

•強打などの外傷

スポーツや事故などで顎を強打したり、硬いものを思わず力強く噛んでしまった時など。

では、顎関節症の症状を軽減するには、どうしたら良いでしょうか?

•顎をリラックスさせる

日中くいしばりをしないよう、上下の歯を離す事を意識して、顎の力を抜きましょう。

•顎関節体操をする

①口を開けれるだけ開けて15秒保持する。

②顎を前に突き出し15秒保持する。

③顎を引っ込めて15秒保持する。

④顎を右にずらして15秒保持する。

⑤顎を左にずらして15秒保持する。

•マウスピースを作成する

今回は顎関節症についてのお話しをさせていただきましたが、症状にお困りの方や、気になる方は、是非お気軽にスタッフにお声掛けくださいね(^^)♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士  山岡 芽生

歯列矯正の痛み/

歯列矯正の痛み

皆さんは歯列矯正の経験はございますか??

私は今月から矯正治療がスタートしました!

ずっと自分の歯並びにコンプレックスがあり、

ついに念願の歯列矯正をはじめることができました。

約2年半かかると先生から言われているのですが、

すでに2年半後が楽しみです☆

現在は下の歯のみワイヤーがついている状態なのですが、

私はワイヤーをつけて5日間くらいは痛みが続きました。

どのような痛みかといいますと、

幼少期に子供の歯がグラグラしている際、

そこで食べ物を噛んだときに「痛っ!!」

という経験をしたことがあると思います。

その痛みが歯全体にあるような状態です。

麺類を噛むことすら痛みがあり、

痛みがおさまるまではほぼ丸飲みをしているような

状況でした・・・。

その他はお茶漬けをよく食べたり、

卵や牛乳がふくまれているプリンを食べて(飲み込んで?)

しのぎました。

まだ矯正器具がついてから1週間ほどしかたっていないのですが、

矯正をやり遂げとげてきた方たちはすごいなと

感じました。

痛みには個人差があるようで、2,3日で普通の食事ができる人や

私のように1週間近くは痛くて普通の食事かできない

という人もいるようです。

ただ、長い人生のうちの2年半程を耐えることができれば

自分の理想の口腔内に近づくことができるので

そう考えると早く矯正治療をはじめたほうが

得だと感じました。

見た目はもちろんですが、きちんとした嚙み合わせで食事をし、

80歳90歳となっても自分の歯で

食事を楽しんでいきたです♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯に付いた汚れの正体

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

歯科医院で「磨き残しがあります」「歯石が付いています」などと

言われた経験はありませんか?

では、磨き残しと言われている物の正体はご存知でしょうか?

それは、プラークや歯垢と呼ばれるもので細菌の塊のことを言います

実は食べカスではないんです!

プラーク1グラムの中に1000億個の細菌がいると言われています

そんな汚れをずっと歯につけて食事をしていると考えてみてください

気持ち悪いですよね?

プラークは歯ブラシで落とすことの出来る柔らかい状態なので

日々のセルフケアで付着を防ぐことが出来ます

しかし、このプラークが落としきれずにいると、

硬くなり歯ブラシでは落とせなくなります

それが歯石です

歯石になると歯科医院に行かないと取ることは

出来ません

プラークや歯石をしっかり取って

お口の中の細菌を減らしていきましょう!

そして、歯肉炎や歯周病を予防していきましょう!

そのためにも、定期検診に行って自分の口腔内の事を

しっかり知ること、プロフェッショナルケアを受けることが大切です

きちんと磨けているかどうか不安な方や、

磨き方を教えて欲しいという方は

ぜひ担当衛生士にお声がけくださいね!

一緒に口腔環境良くしていましょう!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

フッ素っていつから使う?/口内炎

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

虫歯予防のためにフッ素を塗った方が良いというのは皆さんご存知かと思いますが、

いつからフッ素を使えば良いの?、いつから定期検診に連れて行ったら良いの?

という質問をよく頂きます

フッ素は歯が生え始めたタイミングで使用可能です

生えたばかりの乳歯はとても弱く虫歯になりやすいです

そのため、なるべく早いタイミングで使用してあげる方が良いとされています

定期検診にお越し頂き、歯科医院でフッ素を塗ってもらうのはもちろんですが

お家でもフッ素を塗る事は可能です

「うがいが出来ないから水で磨いています」と言われる方も多いですが

フッ素ジェルをご存知ですか?

うがいが出来ないお子さん、うがいが出来るようになったお子さん、

大人の方でも使用して頂けるため

お家に1本あると家族全員で使用して頂けます

味もたくさんあるため飽きずに使用して頂けます

お子さんの好きな味探してみませんか?

しかしお家でフッ素を使用していても、いくら定期検診に来てくださっても、

間食が多いと虫歯になってしまいますので注意してください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

口内炎

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

口内炎ができたことがある方は多いと思います

口内炎は痛いし、腫れることもあるので

できた場所によっては

さらに噛んでしまって

出血したりすることもありますよね

口内炎とは口腔内や口唇、舌の粘膜に炎症が生じ、

水泡やただれ、潰瘍、白苔などの粘膜病変のことです

口内炎の原因には、

虫歯やサイズの合っていない義歯による

粘膜への刺激、細菌・ウイルス・真菌などの自己免疫疾患

全身性皮膚疾患によるものなど、

いろいろな原因があります

痛みの有無や粘膜に生じる病変のタイプは発症原因によって大きく異なり、

数日で治る軽度なものから

重篤な全身性疾患に起因するものまで様々です

なかには、なかなか治らない口内炎で病院を受診し、

ほかの病気が発見されることもあるため、

長引く口内炎には他の病気が隠れている可能性もあります

口内炎の多くは見た目と症状、

経過などから容易に診断することができます

しかしどのような原因で口内炎が生じているかを調べるには

それぞれの原因に合わせた検査が必要となります

多くは特別な治療を行わなくても

自然に治りますが、

強い痛みがあったり、口内炎がなかなか改善しなかったりする場合には

抗ウイルス薬や抗菌薬、抗真菌薬などを使用した治療が行われます

口内炎で気になることがございましたら一度歯科医院の受診をおすすめします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

フロスと歯間ブラシ/機能性食品による虫歯予防

フロスと歯間ブラシ

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんはフロス(糸ようじ)や歯間ブラシを使用していますか?

歯科医院で使った方が良いというお話を聞いたことがありますか?

フロスと歯間ブラシどっちが良いのかや何が違うのか、

自分が使っているものはどっちなのかご存知ですか?

まずはフロスと歯間ブラシの違いについてお話します

フロスは糸状になっており、持ち手が付いているホルダー付きの物と

自分の指に巻く指巻きタイプの二種類があります

歯茎が引き締まっており、歯と歯の間の隙間があまりない方にオススメです

歯ブラシの毛先がなかなか届かない隙間の汚れをしっかり絡め取ることが出来ます

歯間ブラシは持ち手が付いており一般的に針金に毛が付いたような作りになっています

サイズがSSSからあり種類が豊富です

先ほどのフロスと違い歯茎が下がって歯と歯の間があいてしまっている方にオススメです

よくフロスや歯間ブラシを使うと歯茎が下がるから使わない

という方がおられますが、自分にあった物を使用していれば

下がることはありません

詰まっていた汚れが取れたり、

歯肉が引き締まり良い状態になったことによって

隙間が広くなったように感じるだけです

なので安心して使用してくださいね

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

機能性食品による虫歯予防

こんにちは!医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

突然ですが、皆さんは「機能性食品」ってご存知ですか?

現在、日本で利用できる機能性食品には、「特別用途食品」「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」「機能性表示食品」「日本トゥースフレンドリー協会認定食品」などがあります。

虫歯を予防したい方には、トクホと日本トゥースフレンドリー協会認定食品にぜひ注目してみて下さい!

これらの製品はスクロース(砂糖)の代わりにキシリトール、マルチトール、スクラロース、アステルパーム、アセスルファムKなどの代用甘味料を利用しているので、虫歯の心配がありません。

「歯の健康」に関連したトクホには、飴やチョコレート、チューイングガム、乳飲料、タブレット菓子などがあり、2020年10月時点で88品目が消費者庁によって許可されています。

トクホには、虫歯の心配がないだけでなく、「再石灰化促進機能」を持つものもあります。

再石灰化とは、虫歯菌の酸などにより唾液に溶け出した歯の成分(カルシウムとリン)が、溶けた部分に戻って修復されることを言います。

再石灰化を促進する成分を含んでいるトクホには、「歯を丈夫で健康に保つのに役立つ」 といった効能表示が可能です。

ガムでは、ポスカ(グリコ)、リカルデント(モンデリーズ・ジャパン)、キシリトール(ロッテ)、お茶から生まれたフッソガム(明治)が該当します。

虫歯の予防には、何を食べるかと同時にいかに食べるかもとても重要です。

甘い物がやめられないという方は、トクホなどの機能性食品を利用してみて下さいね!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

妊娠中の歯に良い栄養

妊娠中の歯に良い栄養

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

前回、妊娠中に起こりやすいお口のトラブルについてでしたが、今回は、妊娠中に摂ると歯に良い栄養についてお話ししたいと思います。

まず、赤ちゃんの歯は、いつ頃から出来ると思いますか?

すべての乳歯は、胎生7〜10週に歯の種(歯胚)ができ、胎生4〜6ヶ月には石灰化が始まります。

お母さんから栄養をもらって、石灰化が進んでいきます。

永久歯も早いものは、妊娠初期の4ヶ月頃から作られ始めます。

もうそんなに前から歯が作られるの?!とビックリですよね!

赤ちゃんの歯の質が強いか弱いかは、お母さんの食事の内容が大きく影響します。

妊娠中の1日のカルシウムの必要量は、900mgといわれています。

しっかりカルシウムを摂ると、丈夫な歯になります☆

〜カルシウムを多く含む食品〜

●牛乳、乳製品・・・ヨーグルト、プロセスチーズなど

●緑黄色野菜、ゴマ・・・小松菜、大根葉、春菊、チンゲン菜など

●小魚、海藻・・・いわし、ししゃも、ひじき、煮干し、干しエビ、しらすなど

●大豆製品・・・がんもどき、木綿豆腐、高野豆腐、大豆など

〜歯を育てる栄養素〜

●たんぱく質・・・魚、肉、牛乳(乳製品)        卵、大豆製品

●ビタミンA・・・緑黄色野菜、うなぎ

●ビタミンC・・・野菜、果物

●ビタミンD・・・かつお、いわし、マグロ、干し椎茸

カルシウムだけでなく、歯を育てる栄養素として、良質のたんぱく質、ビタミン、鉄分などもバランス良く摂って、赤ちゃんの歯を強い歯にしてあげましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

歯磨き粉の種類

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

普段、歯磨きをされる際に歯磨き粉を使われている方がほとんどだと思いますが、

その歯磨き粉はきちんと自分のお口に合ったものですか?

歯磨き粉にも種類や用途があり1つ1つ成分が違うんです

今回は当院で取り扱っている歯磨き粉をいくつかご紹介します

☆虫歯のリスクが高い方にオススメ チェックアップスタンダード

低発砲で泡立ちが少ないため、時間をかけてしっかり磨くことが出来る

うがいの回数が少なく済むためフッ素をよりお口の中に留めておくことが出来ます

また、低研磨のため歯や歯肉に優しいです

☆歯肉炎・歯周病予防にオススメ リペリオ

歯周組織の回復を促進する働きや歯肉を引き締めてくれる成分が入っているため

歯肉炎や歯周病で歯肉が弱っている方や、腫れがある方にオススメです

発泡剤が入っていないため、歯磨き粉として使うことはもちろんですが

歯肉のマッサージにも使用していただけます

☆知覚過敏の症状にお困りの方にオススメ ヒスケア

歯の神経の周りで痛み(刺激)の伝達を

ブロックしてくれる成分や、

開口した象牙細管を塞ぎ、刺激をブロックしてくれる成分があります

シミ止めの成分が入った歯磨き粉の中でも

象牙細管を塞いでくれるような成分まで入っているものは

なかなかありません

知覚過敏用の歯磨き粉を使用しているけど症状が変わらない方は

試されてみてはいかがですか?

自分にあった歯磨き粉が分からない方はお気軽にご相談ください!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

MIペースト/妊娠中に起こりやすいお口のトラブル

MIペースト

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

MIペーストをご存知ですか?

MIペーストとは牛乳由来の成分で作られており、

歯の再石灰化を促進させ、歯を強化する働きがあります

また、酸性になったお口の中を中性に戻す中和作用、

お口の中を酸性になりにくい状態を維持する緩衝作用作用に加えて、

虫歯予防作用もあります

そのため、

虫歯になりやすい方
エナメル質形成不全がある方
知覚過敏の症状がある方
永久歯の生えてきた6歳以上のお子さん
ホワイトスポットと言われる白濁がある方
ドライマウス、口腔乾燥症のある方
矯正治療中の方

などにオススメです!

MIペーストの効果的な使用方法は、

①いつも通りに歯を磨いてお口をゆすぐ

②MIペーストを指、綿棒、歯ブラシなどにつけ歯全体に塗る

③3分後軽く唾を吐き出す

④その後、30分うがいや飲食をしない

※MIペーストは牛乳由来成分が入っているため、
乳製品にアレルギーのある方は使用しないようにお願いします

大人も子供も一緒に使える物になるのでご家庭に一本どうでしょう?
フレーバーも何種類かあります
ご興味のある方はお気軽にお尋ねください!

医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

妊娠中に起こりやすいお口のトラブル

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

「妊娠、出産で歯が悪くなる」「妊娠すると歯周病になりやすい」

私の周りでも、最近妊婦さんが増えていますが、妊娠、出産で歯周病や虫歯のリスクが上がるという話は、みなさんよく聞かれた事があると思います。

〈妊娠中のお口のトラブルで起こりやすいもの〉

•歯肉の痛み、腫れ、出血

•冷たいもの、熱いものがしみる

•悪阻などで気分が悪く、歯磨きができない

•食事回数が増えて、歯垢が付きやすい

•唾液がネバネバしている気がする

などが多いです。

妊娠で女性ホルモンが急に増えることで、歯周病の細菌が増えたり、唾液の粘性が強くなって、お口の中の自浄作用が低下することで、歯肉の炎症や出血が起こりやすくなります。

悪阻で食べ物の好みが変わったり、ちょこちょこ食べる事で回数が増えたり、歯磨きができなかったりと、お口の中の環境が悪くなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

妊娠中、特に悪阻の時は歯磨きも辛いですよね(>_<)

ヘッドが小さめの歯ブラシや、奥歯はタフトブラシを使うこともオススメです!

また、水や、お茶などでうがいをしたり、洗口液もオススメです♪

なるべくお口の中を清潔に保つことが大切なので、気分の良い時を見計らって歯磨きをしましょう!

悪阻が収まった後や、安定期に妊婦歯科検診や、治療をして、おなかの赤ちゃんのためにも、お口の健康に気をつけていきましょう(^ ^)☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

歯ブラシの種類/あいうべ体操

歯ブラシの種類

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは歯ブラシを購入される際、何を見て購入されていますか?

いま使われている歯ブラシがどんなものか説明できますか?

ご自分にあった歯ブラシを選ぶには、まず歯ブラシについて知る必要があります

まずは硬さ

①柔らかめ ②普通 ③硬め の三種類があります

大体の方は普通のものを選ばれて良いと思いますが、

磨く力が強くて自分の歯を削ってしまう方は柔らかめ、

反対に上手く力をかけることが出来ない方は硬めを選んだ方が良いです

つぎに、毛の着いている部分(ヘッド)の大きさ

①普通サイズ ②コンパクトサイズ

親知らずがある方、お口が小さい女性の方などはコンパクトサイズがおすすめです

更に歯ブラシを横から見たときの毛先の形

①フラット ②山型

歯ブラシの毛先の形

①ラウンドカット ②超極細

ラウンドカットでフラット毛の物は虫歯予防に最適です!

歯ブラシ1つでもこんなに色々種類があるんです

是非つぎ新しく歯ブラシを購入されるときの

参考にしてみてください

また、どんな歯ブラシが自分に合っているのか分からない

という方はぜひ担当の衛生士にお尋ねくださいね!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

あいうべ体操

こんにちは! 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 山岡です。

みなさん、【あいうべ体操】ってご存知ですか?

「あいうべ体操」は、口呼吸を鼻呼吸へと変える体操です。

口呼吸のデメリットは、体の免疫力を下げ、いろいろな病気へつながる元なんです。

この体操を毎日続けて行うと、だんだん鼻呼吸へシフトされ、

虫歯や歯周病、歯列不正、ドライマウスが改善されたり、

お口以外にも、いびきや睡眠時無呼吸症候群、ぜんそく、アトピー、アレルギーなど、

いろいろ改善に向かうと言われています。

「あいうべ体操」のやり方

☆ポイントは、口の筋肉(特に舌筋)をきたえることです。

あ: あーと大きく口を開ける

い: いーと大きく口を横に広げる

う: うーと強く口を前に突き出す

べ: べーと舌を突き出して下に伸ばす

•これを1回10セット→1日30セットを毎日します。

•声は出さなくても、出してもどちらでもokです。

※顎関節症の方や、痛かったりする時は、

「いー」 「うー」 の繰り返しでもokです。

お口の中が乾燥しない、入浴中に行うのがオススメですよ♪

気になる方は、ぜひやってみてくださいね(^^)☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

咬合性外傷/親知らず

咬合性外傷

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさん、咬合性外傷という言葉を聞いたことがありますか?

歯がすり減っていたり、歯が欠けたりしている方はいませんか?

他にも顎が痛かったり、首や肩の凝り、慢性的な頭痛をお持ちの方はいませんか?

そのような症状をお持ちの方はもしかしたら、自分の噛む力によって歯を失ってしまうかもしれません

咬合性外傷には、「一次性咬合性外傷」と「二次性咬合性外傷」の2種類があります

一次性咬合性外傷は歯周病になっていない歯に起こるもので、噛み合わせが悪かったりすることによって

歯に過度な力が加わり歯と歯槽骨の間にある歯根膜という組織が広がり、歯がわずかに揺れるようになったり、噛むときに痛みが出ることがあります

二次性咬合性外傷は歯周病が進行して歯に起こるものです。

歯周病で歯を支えている骨が少なくなると、歯周組織が健康な時と比較して普通の噛み合わせの力でもきちんと受け止めることができなくなります

そのため、噛んだ時に歯が大きく動いたり、噛んだときに痛みが出たりします

歯周治療や矯正などで、しっかり自分の歯を守っていきましょう!

医療法人美幸会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

親知らず

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、親知らずはありますか?

親知らずは、みなさんもご存知の通り、奥歯の1番奥、第3大臼歯のことをいいます。

また、智歯ともいいます。

親知らずは、上下4本ある方もいれば、1本もなかったり、また歯肉の中に埋まったまま生えてこない親知らずもあったりと、人によって個人差があります。

私も親知らずがあります。

歯肉にしっかり埋まってて、なかなか生えてくれません。しかも上下4本も、、(^^;)

歯を押されるような痛みに時々悩まされています。(^^;)

私の親知らずはさておき、、(笑)

親知らずは、18歳〜20代に生えてくることが多く、親が知らない間に生えてくることから、親知らずという名前になったみたいです。

親知らずが真っ直ぐ生えて、しっかり磨くことができれば、特に問題はないのですが、次のようなトラブルがある場合、抜歯という選択肢が必要かもしれません。

①虫歯

斜めに生えていたりして、手前の奥歯の隙間など、磨きづらいことが多く、とても虫歯になりやすいです。

②歯肉の炎症

磨きづらいため、細菌がたまりやすくなり、歯肉に炎症が起きやすくなります。

智歯周囲炎と呼ばれ、腫れて痛みを伴います。

③歯根の吸収

手前の歯に倒れたように生えると、手前の歯にも影響して、歯根を溶かしてしまう場合があります。(歯根吸収)

歯根吸収が進むと、抜歯が必要になることがあります。

④口臭

親知らず周辺は細菌がたまりやすく、虫歯や歯肉の炎症が進行して膿がたまると、口臭の原因になります。

このようなトラブルがあったり、親知らずをどうしたらいいか迷われている方、一度当院にお越し下さい。

Drの治療方針や、歯科衛生士がみなさんの歯に合ったブラッシング方法をお伝えさせていただきます。

お気軽にご相談下さいね(^○^)♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

シーラントとは/ワンタフトブラシ

シーラントとは

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

“シーラント”というものをみなさんご存知ですか?

お子さんがいる方ならもしかしたら聞いたことがあるかもしれません

名前は聞いたことあるけど何をするものかよく分からない

そんな方もいらっしゃると思います

シーラントとは、奥歯の噛む面の溝にクリームのような材料を入れて

溝を浅くしてあげる処置になります

溝を浅くすることによってプラーク(歯垢)を歯ブラシでかき出しやすくなり

虫歯になるリスクを減らすことが出来ます

また、シーラントの中にはフッ素が入っているため

初期虫歯と言われるものなら上からシーラントをして進行を抑制させることもあります

シーラントの手順

①歯に付いた汚れをしっかり落として綺麗にします

②エッチングでシーラントがくっつきやすくするために歯の表面を酸処理します

③ボンディングという液をつけ、シーラントを流し光で固めます

歯を削らない処置になるので、歯に負担をかけることはありません

乳歯や永久歯が生えてすぐの奥歯などに行うことが多いため、

お子さんに行う場合が多いですが、大人の方でも行うことは出来ます

気になる点やご希望がありましら、歯科衛生士までお気軽にお尋ねください!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

ワンタフトブラシ

こんにちは! 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、歯磨きをする時、ワンタフトブラシを使われたことがありますか?

ワンタフトブラシとは、こちらです☆

毛束が一つで、ブラシの先端が鉛筆のように尖っているコンパクトな歯ブラシです。

当院でも歯磨きの方法をご説明する時にもよく使っている歯ブラシですので、見たことがある方もいらっしゃると思います。

では、このワンタフトブラシ、どんな時にオススメなのか、お話していきますね♪

☆ワンタフトブラシは、鉛筆を持つように持って、力を入れすぎないように優しく小刻みに動かしましょう☆

①歯並びが悪いところ

②奥歯のいちばん奥

③矯正装置の周り

④少しだけ歯茎から出ている親知らず

⑤前歯の裏側

など、細かいところを集中的に磨くことができます。

また、お子様の歯磨きの後に、ワンタフトブラシを使って仕上げ磨きをすると、虫歯予防にもなります。

他にも、妊娠中でつわりがある時、お口の奥まで歯ブラシを入れずらい方にも、歯ブラシが小さいので、おすすめです!

私もワンタフトブラシを使ってます☆

磨きにくい奥歯のいちばん奥や、下の奥歯の舌側(内側)など、とても磨きやすいので、是非みなさんも使ってみてくださいね♪

ワンタフトブラシにも、いくつか種類があります。

当院でも取り扱っておりますので、気になられた方は、お気軽にご相談くださいね(^^)♪

歯科衛生士がそれぞれ皆さまのお口に合った歯ブラシをご提案させていただきます☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

レントゲン写真について/歯茎を元気にする歯磨き剤「リペリオ」

レントゲン写真について

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさん、歯科医院でレントゲン写真を撮ったことがあると思いますが

何のために撮っているかご存知ですか?

それは、視診で分からない部分つまり目に見えない部分のことがよく分かるからです

レントゲンからわかることは以下の通りです
①歯や組織の状態
②虫歯の進行状態
③歯周病の進行状態
④根の状態
⑤被せ物の適合状態
⑥歯石のついている位置と量
⑦顎の関節の状態

こんなにも沢山の情報が1枚のレントゲン写真に写っているんです!


しかし、レントゲン写真と言っても種類があります

・パノラマ(パノラマエックス線撮影)
お口の中全体を確認することができる大きなレントゲン写真です。
歯や骨の状態を大まかに知りたい時や親知らずの有無を見るのに適しています

・デンタル(口腔法エックス線撮影)

お口の中に小さなフィルムを入れて撮影するものです。

部分的な撮影になる為、パノラマよりも細かく情報を得ることが出来ます

・CT
CTは3次元の立体画像で観察することができるレントゲンです。
インプラントや矯正治療など様々な治療でより精密に診査することが出来ます

歯科治療においてレントゲン撮影はより正確な診断を行うために必要不可欠です。
何か疑問や不安な点がありましたらお気軽にスタッフにお伺いください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯茎を元気にする歯磨き剤「リペリオ」

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

•歯茎が赤く腫れている

•歯茎から出血する

•歯茎が痩せているのを防ぎたい

みなさんは、このような症状に、なにか当てはまることはありますか?

歯茎が腫れたり、出血したり、歯茎がなんだな痩せてきた、というのは、歯茎がトラブルを起こしているサインです。

今日ご紹介する歯磨き剤「リペリオ」は、

こういった歯茎のトラブルに効果がある歯磨き剤です。

 

このような方に「リペリオ」はおすすめです☆

リペリオには3つの効果があります!

①歯周組織の回復を促進

OIMコンキオリンが健康な歯茎に導きます。

②歯茎のひきしめ効果

塩化ナトリウムが、歯茎の血行を促し、歯茎をひきしめます。

③発泡剤無配合

泡立たないので時間をかけてゆっくり磨けます。

味はマイルドな塩味で、すすいだ後のとてもさっぱりします。

いつもの歯磨き剤として、だけではなく、歯肉のマッサージとして使う事もできます。

〜歯肉マッサージ方法〜

歯磨き後にリペリオを適量指に取り、歯肉に軽くゆっくりと円を描くようになぞるようにして指を動かしていきます。

上下の歯肉を大体2,3分程度マッサージしてみて下さい。

そして最後に軽くお口をすすいで終わりです。

「リペリオ」には、唾液を促す効果もあるので、ご高齢の方やドライマウスの方にも、とてもおすすめな歯磨き剤です。

時間に余裕にある方は、歯磨きと合わせてぜひマッサージもしてみて下さい♪

私も使っていますが、歯茎がひきしまって、歯茎が喜んでいる感じがします☆

お口もさっぱりして気持ち良いですよ♪

ご興味のある方は、当院でも取り扱っているので、ぜひお声掛け下さいね(^^)

ホームケアで歯茎を元気にしていきましょう☆☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡芽生