定期検診って必要?/歯周病の検査って?

定期検診って必要?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

子供の定期検診って何歳頃からですか?と尋ねられる事がよくあります

定期検診は歯が生えてきたらいつでも可能です

歯科医院でしか塗布出来ない高濃度のフッ素を定期的に塗布することによって、

歯質が強くなり虫歯なりにくくなります

また、ご自宅ですのフッ素配合の歯磨きジェルなどを使用頂くと

より虫歯予防に効果的です

また、3歳頃になるとシーラントという歯の溝を浅くしてあげる処置を

行う事が出来るようになります

溝を浅くする事で細菌を取り除きやすくし虫歯予防に最適です

ただし、シーラントは永久的なものではないため定期的に取れていないかの

確認や付け直し必要ですので定期検診の際に確認が必要です

小中学生になると間食が増えたり、仕上げ磨きをさせてくれなくなったりと

お口の中の管理がしにくくなります

虫歯だけでなく、歯肉炎のリスクも上がる年齢になるので正しい歯磨きの仕方を

知る事が大切になります

歯周病の検査って?

こんにちは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯周病の検査を受けられたことはありますか?

歯周病になると、歯に付着していた歯ぐきが剥がれ、骨が溶けてなくなります。

骨のなくなり方はレントゲンで調べることもできますが、

「歯ぐきがどれだけ剥がれているか」まではわかりません。

剥がれたあとにできる隙間のことを

「歯周ポケット」と呼ばれ、そのポケットを測定する検査が歯周病の検査になります。

歯周ポケット検査では、プローブという細い棒を歯ぐきの溝に挿入して深さを測ります。

これを「プロービング」といいます。

どんなに健康な歯ぐきでも、隙間がゼロということはありません。

1~3mmであれば正常

4mm以上だと歯周病の疑いがあります

当院では検査結果をもとに歯肉炎・歯周病の治療を進めていきます。

最近歯ぐきから出血がある、動いている歯がある、という方はもしかすると歯周病が原因かもしれません。

気になることがあればお気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

う蝕好発部位って?/シーラントって?

う蝕好発部位って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

皆さんは,歯の中でも虫歯になりやすい箇所をご存じですか?

虫歯になりやすい箇所のことを,我々は専門用語で「う蝕好発部位」と呼びます。

う蝕好発部位は,①奥歯の噛み合わせ ②歯と歯の間 ③歯と歯肉の境目 これらに虫歯が発生しやすいです。

その部位を気をつけて歯磨きすると良いということですね!!

虫歯は黒いと思い込んでいる方が多数いらっしゃいますが,実は進行の早い初期虫歯の色は白いのです。

特に乳歯の虫歯は他の部分のガラス色の透明なエナメル質部分が白濁しています。

また,歯のシワの部分が虫歯にならずに歯と歯の間が虫歯になりやすいのでお子様の仕上げ磨きの際には,好発部位に注意してくださいね!

①1番大きな上の前歯の歯と歯の間 ②第一乳臼歯と第二乳臼歯との間

乳歯は歯の質が弱いため,虫歯になりやすいです。ある日突然,ポッカリと穴が空いてくることもしばしば…。

お子さんが痛い思いをされるのは嫌ですよね…。

早く発見すればするほど歯を削らずに済みます。

フッ素塗布のみでのご来院も可能ですので,しっかり予防治療を意識してみてください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

シーラントって?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんはシーラントをご存知でしょうか?

シーラントとは、奥歯(臼歯)の嚙み合わせの溝にフッ素の入った樹脂のような

材料を流し溝を浅くする虫歯予防法です

奥歯の溝が深いと磨きにくく、細菌が溜まりやすいため虫歯になりやすいです

また、フッ素が入っているため期虫歯と言われる虫歯になりかけの歯の

進行予防にも効果的です

歯を削る必要はないため、小さなお子様にも処置することが出来ます

①歯の溝のプラークや食渣をしっかり落とす

②シーラントがくっつきやすくなるように、表面処理を行う

③シーラントを溝に流し込み光を照射し固める

たったこれだけで虫歯予防が出来るんです

特に、生えたての乳歯や6歳臼歯などは虫歯になるリスクが高いため効果的です

また、仕上げ磨きをさせてくれなくなる小学校中学年頃のお子様にも

おすすめです

ただし、シーラントは永久的なものではないので取れたら付け直しが必要です

取れてもなかなか気づきにくため、定期検診の際に確認をしてもらってください

処置が必要な本数によっては、当日処置することも可能ですので

ご希望あればスタッフへお気軽にお声がけください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

洗口液っていつ使う?/なぜ親知らずの抜歯を勧めるの?

洗口液っていつ使う?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは、洗口液(マウスウォッシュ)を使用されていますか?

口液は使用しているけど歯磨きはしていないと言われる方がたまにおられます

爽快感があり、ゆすぐとお口の中がスッキリとして気持ちいいいですが

虫歯や歯周病の原因となる細菌たちは歯にこびりついたままなんです!

虫歯や歯周病の原因となるプラークやバイオフィルムは、うがいだけでは落とすことが出来ないため必ず歯磨きが必要です

洗口液は、歯磨き後しっかり細菌を落としてから使用することによってより効果を発揮するため

十分な効果を発揮させるためにも歯磨きは必要なんです

また最近では液体歯磨きという液体タイプの歯磨剤も売られていますので注意して下さいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

なぜ親知らずの抜歯を勧めるの?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

永久歯の中で最後に生えてくる親知らず。真っ直ぐに生えているなら問題はありません。

ですが、現代は顎が小さくなって、親知らずが半ば埋もれて生えている(半埋伏)人や、傾いて生えている人が圧倒的に多くなっています。

そうした咀嚼の機能を果たさない親知らずは、虫歯の原因になったり歯茎に炎症を起こしたり、歯並びに影響するだけでなく、全身の健康にも関わってきます。

歯医者さんが親知らずの抜歯を勧める場合は、

①親知らずが隣の歯が隣の歯に悪さをしている。

②歯茎に炎症を起こしている。

③歯並びに悪影響を与えている。

④隣の歯の根を失わせている。

⑤親知らずが病変を作っている。

などのことが考えられます。

親知らずが傾いて生えていて、手前の歯とぶつかったところから虫歯になっている…、親知らずが手前の歯を押すことでその隣の歯も押して…と将来的に歯並びを悪くする可能性がある…など親知らずが原因によって起こりうる症状は様々です。

抜歯に対する恐怖や、抜歯後の痛み・腫れへの不安がある方も多くいらっしゃるかと思いますが、

親知らずを置いておくリスクがあることも知っておいていただけたらと思います。

抜歯をする際には、必ず麻酔をしできるだけ処置中は痛みのないように先生方は治療を心がけて下さっています。

そもそも自分に親知らずがあるのか分からない、抜いた方がいいのか相談したい…そのような方はまず、お近くのスタッフへご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

フッ素って?/生え変わりのチェックって?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生 延平です

虫歯予防といえば、フッ素のイメージがありますがフッ素の働きをご存知ですか?

①虫歯の原因となる酸によって溶けだしてしまったリンやカルシウムを補おうとする再石灰化を促してくれる

②歯の表面を覆うエナメル質という組織を酸に溶けにくくなるよう強化してくれる

③虫歯菌の働きを抑えてくれる

このような働きがあります

そのため市販の歯磨き粉のほとんどにフッ素が配合されており、虫歯予防に最適と言われているんです

このフッ素の効果を高める方法があることはご存知でしょうか?

それは、うがいをしすぎないことです

ついつい泡立ちが気になりブクブクとしっかりうがいをしがちですが、

沢山うがいをしてしまうと、せっかく取り込んだフッ素が流れ出てしまいます

うがいの水の量は15㎖で良いとされています

普段のうがいの水の量と比較していかがでしたか?

もちろんフッ素入りの歯磨き粉を使用して細菌をこすり落とすことが最も重要です

当院では定期検診時に必ずフッ素塗布を行っています

市販品よりもフッ素の濃度がとても高いものになるので、ぜひご家族全員で定期検診にいらしてくださいね!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯の生え変わりのチェックって?

こんにちは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

かかりつけの歯医者さんで、生え変わりのチェックを受けられたことはありますか?

当院では1~3カ月に一度の予防治療で目で見て(視診)、触って(触診)で確認をしています。

レントゲンを撮ることも、歯の卵の状態の確認ができるため有効的です。

マスク生活の影響から、矯正治療を受けられる方が増えているように思います。

治療経験のある親御さんもいることでしょう。

大人になったときの歯並びや嚙み合わせの問題は、生え変わりの時期のトラブルが直結していることが多いと言われています。

つまり歯並びの問題は永久歯が出てきたときにサインが出ているのです!

歯並びが悪ければケアが難しくなり、虫歯だけでなく、大人になって歯周病が悪化するリスクがあります。

何十年も使うお口です。できれば問題が小さいうちに摘み取っておきたいですよね。

早期発見・対応で大切な歯を守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

フロスと歯間ブラシって何が違うの?/歯のひび割れ(クラック)って?

フロスと歯間ブラシって何が違うの?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さん、毎日歯磨きをしていると思いますが歯ブラシ以外に何か使用されていますか?

歯と歯の間のお手入れには、フロスや歯間ブラシが有効的ですが

それぞれちゃんと使い分けがあるのをご存知ですか?

フロス(糸ようじ)

フロスは歯と歯の間が狭い方に特におすすめです

歯と歯の接触点のプラーク(歯垢)や歯周ポケット内のプラークを取り除くことが出来ます

ただし、抜き差しするだけでは意味がないのでしっかりと歯面にこすりつけて使用して下さい

ロール状のものと持ち手がついた物が販売されていますが、

持ち手のついた物の方が扱いやすく初めてフロスを使用される方におすすめです

ロールタイプは、フロスを30㎝程度出し自分の指に巻き付けて使用します

自分の指をお口の中に入れて使用するため、慣れるまで少し難しく奥歯が難しいと言われる方が多いです

指をお口の中に入れるのは難しい方は、フロスの端と端を結び円状にし使用することをおすすめします

歯間ブラシ

歯肉が歯周病などで下がってしまい、歯と歯の間の隙間が広くなってしまった方におすすめです

歯茎が下がって根っこの部分が見えてしまっている方やブリッジのダミーの歯の下にも使用出来ます

歯間ブラシはサイズがたくさんあるため、自分のお口にあったサイズを見つけることが大切です

自分にあったサイズが分からない、いま使っている物があっているか分からないという方は

担当の歯科医師や歯科衛生士にお尋ねください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯のひび割れ(クラック)って?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯がひび割れてくることをご存知でしょうか?

年齢を重ねると、歯もお肌と同じように水分量が減り、歯に粘り気が無くなって

しまう結果、食事や夜間の食いしばりによって、

ある日突然歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こす場合があります!

ひび割れることによって、歯に痛みを感じたり、冷たいものがしみるようになります。

ピリッと神経に触るような痛みの経験はありますか?

そういった、ひび割れを防ぐために、対策として ”マウスピース” をお勧めしています。

夜間の歯ぎしり、食いしばりが強い方は、装置が壊れやすいこともあります。

また、装着時の違和感に慣れるまで時間がかかるという欠点もあります。

ですが、もし装置をしていなかったら、自分の歯にダメージが加わっていたかも?!

と思うと、少し怖いですよね・・・

摩耗で破れてしまったり、壊れても、作り直しは可能です!

マウスピースの厚さも、2mmと3mmがあり、

2mmだと、装着時の違和感が少ないことがメリットで、

3mmだと、破れにくかったり、壊れにくかったりすることがメリットです!

ご自身の歯を守るためにも、マウスピースは大切ですね。

私自身もクラックがあるので、頑張って毎日使用しています。

マウスピース作成のご希望の際にはお電話お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

エアフローをご存知ですか?/抜歯って怖い?

エアフローをご存知ですか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは、虫歯予防や歯周病予防のために歯ブラシやフロス、歯間ブラシ

様々な道具を使用してお口の中を清潔に保っていますよね?

ですが、歯ブラシなどでは落とせないバイオフィルムという細菌の膜があるのをご存知ですか?

バイオフィルムは虫歯や歯周病、インプラント周囲炎などを引き起こす原因となるため、

しっかりと除去していく必要があります

なかむら歯科クリニックでは、定期検診の際にPMTCというクルクルと回るブラシで表面処理を行っています

この機械でもバイオフィルムを落とすことができますが、ブラシを使用するため

矯正装置が付いている方や、歯列不正のある方などブラシがなかなか届かない場所がある方

インプラントが入っておりなかなか歯ぐきの際までお手入れすることが困難な方などにオススメなのが

このエアフローという機械です

殺菌成分が配合された粉とお水、空気の力を使用するため細かいところにまで

しっかりと届くため、PMTCよりもよりしっかりとバイオフィルムを落とすことが出来ます

処置後の歯のツルツル感も全く違い、スッキリして気持ちいいから毎回して欲しいといわれる方も

多くいらっしゃいます

また、タバコのヤニやコーヒー、紅茶による着色汚れも歯を傷つけることなく

きれいに落とすことが出来ます

ただし保険外の治療になりますのでご注意ください

興味のある方は是非担当の歯科医師や歯科衛生士にお尋ねください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

抜歯って怖い?

こんにちは

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の藤崎です

歯の生え変わり時期に乳歯が抜けていないのに

永久歯が生えてきた

なんて経験されたことありませんか?

我が子は生え変わるのが遅く

小学校高学年でまだ乳歯が9本もありました

あるとき前歯の上の歯茎から

白い歯が生えてきていました

もう少し生えたら乳歯もぐらついて抜けるかな?

なんて思いながら様子をみていたんですが

なかなかしぶといもので生えるほうが早く

はっきり2本の歯が生えた状態に

そこで私は子どもに

私が抜くか歯医者で抜くか選択させてみました

子どもは歯医者で歯を抜くことを選択しました

初めての歯科での抜歯です

緊張気味に椅子へ座っていましたが

嫌がることもなく痛がることもなくスムーズに抜歯していただきました

私は受付で仕事をしているので

患者様の治療の様子を間近で見ることはありません

抜歯してもらっているこどもの様子をみていて

先生ってすごいなと改めて思いました

まず抜歯する歯を確認します

この時に先生はもうグラグラで何もしなくても抜けそうだよーと

子どもに笑顔で話しかけました

するとガチガチだった子供の体が少し和らぎました

その後麻酔をするのですが

子どもの視界に入らないように

注射器を口腔内へ持っていきます

私はうまく死角になっている方向から持っていくんだなーと見ていました

麻酔が終わるとうがいをするように言われました

その間に先生は歯を抜くための(ペンチのようなもの)を準備していました

もちろん子どもには見えないように準備しています

先生はすぐ抜けるからねーと指で触っているように感じさせ

死角から子どもの歯をぽろっと抜きました

私は歯医者の帰りに子どもに聞きました

次歯を抜くときは先生と私どっちがいい?と

子どもは悩むことなく先生!!と答えました

先生はただ治療をするだけでなく

患者様一人一人に合った治療をされていることを改めて感じた時間でした

そんな子供も今はすべて永久歯に生え変わり

予防治療でお世話になっています

歯を抜くことは子供にとって

すごく怖いことだと思います

泣いてしまってできないこともあります

そんなお子様のサポートができたらと思います

不安 疑問ありましたらぜひ受診してみてください

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

MIペーストをご存知ですか?/定期メンテナンスって何を診てるの?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは、毎日の歯磨きで使用している物は何ですか?

歯ブラシ、歯磨き粉、フロス、歯間ブラシはご存知で使用している方も多いと思います

歯磨き粉の中にはフッ素が入っており、むし歯予防には最適ですよね

フッ素には虫歯の原因となる酸に強い歯にしてくれる作用や、

酸によって溶けだしてしまったリンやカルシウムを戻そう再石灰化という作用があります

このフッ素と併用してあげると良いのがMIペーストです

牛乳由来の成分で作られているので牛乳アレルギーの方は使用出来ませんが、

リンやカルシウムがたっぷり入っているのでフッ素と併用することで、

再石灰化を助けてくれます

そのため初期むし歯がある方、矯正治療中で歯磨きが難しい方には特にオススメです

MIペーストの使用方法は簡単です

①歯磨き後、歯ブラシに1㎝程MIペーストを取り歯全体に行き渡るように塗ります

②3分間、唾液も吐き出さずそのまま待ちます

3分経った後は唾液を吐きだしても良いですが、唾液とMIペーストがお口の中に

長くある方が効果は高まります

③唾液を吐きだした後も30分飲食を控えてください

30分経った後はうがいをして頂いても大丈夫です

たったこれだけで、むし歯予防になるんです

ぜひお子様だけでなくご家族全員で使ってみてください!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

定期メンテナンスって何を診てるの?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは歯医者の定期メンテナンスに通われていますか?また、何をしているのかご存知ですか?

歯垢や歯石を取ってフッ素を塗って終わりと思われている方も少なくないかもしれませんね。

今日は定期メンテナンスで何を診ているのかをお伝えします。

お子様の場合は、毎日磨いていてもなかなか落とせないプラークを除去し、丁寧に除去できる歯磨き指導を行ったり、生えてくる永久歯によって嚙み合わせが悪くなっていないかを確認したり、生えてこない永久歯はないかなどを診ています。

大人の場合には、詰め物が劣化してきていないか、二次むし歯はできていないか、食いしばりのせいで歯にひびが入っていないか、すっぱいものを食べすぎて酸蝕症になってはいないか、歯並びに変化はないかなどを診ています。

そのほかにも、子供と大人に共通して、間食の有無や食習慣の確認を行っております。どれだけ定期検診に通ってくださっていても、不規則な食事や間食によって虫歯ができやすい方もいらっしゃいますので、せっかくきれいな歯を保つためにも改善していただけるようお話ししております。

自分の歯磨きだけでは気づけないことを歯科の定期メンテナンスでは気づけます!

気になった方はお気軽にお問い合わせくださいね。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

歯磨き粉何使っていいか迷いませんか?/キシリトールってなに?

歯磨き粉何使っていいか迷いませんか?

こんにちは 、医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎です

当院では子ども用の歯磨き粉を取り扱っています。

歯磨き嫌い、時間がなくてさぼりがちなどお聞きすることがあります。

我が家の息子も言わないと歯磨きをしてくれません。

そこで私は歯磨きを忘れがちな息子に

フッ素配合の歯磨き粉を使わせることにしました。

唯一食べてくれるフルーツがブドウなのでグレープ味にしました。

ほかにもアップル味とストロベリー味があります。

この歯磨き粉はフッ素の滞留性を高めた独自の新処方で

ソフトペースト、低研磨、低発砲、

そして低香味で後味もいいです。

パッケージもかわいいので、

ちいさなお子様には楽しみながら歯磨きの習慣をつけることが出来ます。

低研磨でお子様の柔らかい歯を優しく磨くことができます

しかも低発砲なので、仕上げ磨きをしてあげるのにも最適です。

小児用歯磨き粉は大人用に比べてフッ素の量が少ないんです。

フッ素は虫歯予防にはいいのですが

幼児期に長期過剰摂取し続けると

歯牙フッ素症という副作用があることもあります

そのため子どもは小児用歯磨き粉を使ったり

歯科医院で塗ってもらったりすることを進めています。

息子は歯医者さんが苦手

家ではまだ言わないと歯磨きをしてくれませんが

嫌がることはなくなりました

そんなわが子はもう、中学校2年生!!

もうぶどう味の歯磨き粉は卒業しましたが

言わないと歯磨きをしないのは今も変わらずです

永久歯を大切にするために毎日の歯磨き習慣をつけてもらいたいものです。

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎でした

キシリトールってなに?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

「キシリトール配合」と表記されたお菓子や歯科用品を見たことはありませんか?

キシリトールという言葉を聞いたことがあるかと思いますが

実際なにが良いのでしょうか?

キシリトールは代用甘味料と言われ、砂糖と同等の甘さを持ちながら

虫歯の原因になる菌の栄養源になはないと言われています

そのため虫歯になりにくかったり、菌が弱り虫歯のリスクを減らすことが出来るとされています

普段のお菓子をキシリトールに変える事はもちろんですが、

年齢の低いお子さんで歯磨きを嫌がるお子さんの歯磨き後のご褒美として使用する事も可能です

毎日キシリトールを摂取することでお口の中の環境を変えることが出来るとされています

ただし、摂取しすぎるとお腹がゆるくなる場合がありますので

ご注意ください

当院では、キシリトール100%のガムやグミ、ラムネを販売しております

市販でもキシリトール配合の物は販売されていますが、

キシリトール100%ではないものもあるためご注意ください

砂糖が混ざっていると虫歯のリスクが高くなってしまいますので

ご購入の際はしっかり確認をしてくださいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

低位舌ってご存じですか?/歯周病ってなに?

低位舌ってご存じですか?

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付の藤崎です

今日は舌について少し書きたいと思います

人間は舌の厚みが5㎝もあるんです

舌は上あごに収まっている状態が正常で

舌が下がってしまうことを低位舌といいます

なぜ下へ下がるのかというと

舌の能力の低下です

低位舌の特徴は

舌のふち周りが白くてガタガタしています

低位舌には

二重あご 誤嚥性肺炎 口呼吸 歯周病 睡眠時無呼吸症候群

などの病気が潜んでいます

では 正常な舌とはどんなものなのでしょう?

舌の中心がほんのり白く

表面はザラザラしているのが正常です

ザラザラは汚れなどではなく

触覚を鋭敏にしてくれる大切なものです

また 赤くてツルツルした舌は

きれいに見えますが平滑舌といい

良い状態ではありません

平滑舌には ドライマウス 貧血 ミネラル不足などが考えられます

低位舌のかんたんチェックのしかたをお教えしますね

小さじ1杯半の水を口に含み

舌と上あごの間に水を閉じ込めます

そのまま い~ の顔をして

唇を閉じずに水を飲みこむ

(まっすぐ向いたまま)

水をこぼさず飲み込めたら正常

少しでもこぼしてしまったら

低位舌の可能性があります

歯だけでなく お口のなかには舌も大切な役割があります

毎日の歯磨きと一緒にときどき舌のチェックもしてみて下さいね

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

歯周病ってなに?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

歯周病という言葉はよく耳にすると思いますが、どんな病気かきちんと説明できますか?

歯周病とは、歯を支えている骨を溶かしていく恐ろしい病気です

骨がどんどん溶けていきますが、痛みなどの症状はなく軽度の場合は無症状なことがほとんどです

重度になると、歯がグラグラと揺れてきたり噛むと痛いなど症状が出てくることがありますが、

この時には、手遅れの場合が多いです

歯周病は唾液によって感染していく感染症です

そのため、日常生活で感染していくことがほとんどです

例えば、学生や家族間で多くみられるのが回し飲みや大皿の物をみんなでつついたりすると、唾液が入り感染してしまいます

1度感染してしまったら、元に戻すことは出来ません

ですが、お口の中にいる細菌の数を減らすことは出来ます!

日々の歯磨きはもちろんですが、歯科医院にお越しいただき自分ではお手入れ出来ないところまでしっかり洗浄を行うことが大切です

細菌を周りの大切な人にうつさないためにも定期的に洗浄することは大切です

また、自分の身の回りの方にも歯科医院に行っていただくことで

自分のお口の中を守ることにも繋がります

しっかりとした感染症対策行っていきませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

正しい噛み合わせって?/歯周病ってなに?

正しい噛み合わせって?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは、自分の嚙み合わせやお子さんの噛み合わせについてご存知ですか?

嚙み合わせが良い、悪いと言いますがどんな嚙み合わせが良いのかご存知でしょうか?

悪い嚙み合わせにはいくつか種類があります

①開咬

上の歯と下の歯の歯が嚙み合っておらず、噛んだ時に前歯に隙間が出来る嚙み合わせです

②反対咬合

嚙んだ時に通常、上の歯が下の歯に覆い被さりますが反対に下の歯が上の歯を覆うよな嚙み合わせです

③過蓋咬合

通常の上の歯が下の歯に少し覆う程度に噛み合いますが、下の歯が完全に隠れるぐらいまで深く噛み合う嚙み合わせです

④上顎前突

上の歯が前に出ている状態

いわゆる出っ歯です

⑤下顎前突

下の歯が前に出ている状態

いわゆる受け口です

この他にも種類がありますが、代表的な物をあげてみました

嚙み合わせが悪いと、歯に負担がかかりやすいため

自分の噛む力で歯を失ってしまうことがあります

自分が正常なのか分からない、どれに当てはまるか分からない

なんて方はまずはドクターや歯科衛生士にお聞きくださいね

嚙み合わせを改善する方法は矯正しかありません

当院では無料で矯正相談を行っています

自分の嚙み合わせの不安がある方、少しでも矯正に興味のある方は1度スタッフまでお声がけください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯周病ってなに?

こんにちは! 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 山岡です 。

みなさんは、ご自身が歯周病になっているかどうか、ご存知でしょうか?

「歯周病ってそもそもなに?」と思う方も多くいらっしゃると思います。

今回は歯周病についてのお話をしていこうと思います。

歯周病は、「歯の周りの病気」と書きます。

歯の周りは、歯を支えている骨で覆われています。

その「歯の周りの骨を溶かしてしまう病気」が歯周病です。

初期段階は、歯茎から出血するなど、症状に気づきづらい為、歯周病は知らないうちに進行していきます。

重度の歯周病になると、歯を支えていた骨がどんどん溶かされていき、歯を支えきれなくなり、歯がグラグラと揺れていきます。

最終的に歯周病によって歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病は、成人の85%が罹患している、とても恐ろしい病気です。

では、なぜ歯周病になってしまうのでしょうか?

歯周病の原因は、歯垢(プラーク)です。

プラークは、食べかすの汚れの様に見えますが、実は、歯周病菌や虫歯菌をはじめとする細菌の塊なのです!

プラーク1㎜gをひとすくいして、顕微鏡でみてみると、

なんと、、、1億個以上もの細菌がいるんです!

ご自身のお口の中に細菌がこんなにいて、食事中にも一緒に飲み込んでいると思うと、ゾッとしますよね、、、。

その細菌たちは、3つの場所によくくっついています。

①歯と歯茎の境目

②歯と歯の間

③噛み合わせの溝

どこも歯ブラシで磨くのが難しい場所ですね。

歯垢(プラーク)がたまらないようにこの3つの場所をじっくり磨きましょう。

歯磨きする際のアイテムとして、歯ブラシは毛先が広がっていないものを使用しましょう。

歯ブラシとプラスしてフロスを通すと、

歯ブラシでは入らなかった歯と歯の隙間に入りこみ、

歯と歯の間に残っている歯垢(プラーク)を落とす事が出来るので、1本ずつ間に通しましょう。

当院では、患者様お一人お一人に、担当して歯科衛生士が診させて頂いています。

毎日磨かれているご自身の磨き方に自信のない方は多くいらっしゃいます。

皆さんお口の中は十人十色で、歯の並び方も個性があります。

歯並びにより磨きづらい場所があったり、本当にちゃんと磨けているのかな?と普段なかなか聞けない事も担当の歯科衛生士にご相談ください(^^)

ホームケアの見直しだけでなく、歯周治療も行なっております。

まずは、ご自身のお口の中を確認するために、歯科医院で歯周病の検査を行うことをおすすめします。

症状がない時こそ、歯科医院に受診してみませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 山岡

お口の健康は身体の健康に繋がる?/フッ素ジェルっていつ使う?

お口の健康は身体の健康に繋がる?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

皆さんはお口の健康と身体の健康が関係していることをご存知でしょうか?

お口の中が健康ということは、歯が残っており

しっかり噛めるという状態です。

そのためにはお口のなかの歯周病菌や虫歯菌を減らす必要がありますので、

ご自身でのセルフケアも大切ですが、

自分で落としきれない汚れを歯医者にいって歯科衛生士さんに

とりのぞいてもらうプロフェショナルケアが必要になってきます。

しっかり噛めるということは食事を楽しむ事ができるので

毎日の暮らしが豊かになります。

親知らずを除く28本の歯のうち、20本以上歯がのこっていれば

ほとんどの食事は美味しく食べられると考えられています。

しっかり噛めるようになることで、

・肥満防止

・脳の活性化

・がんの予防   

などなど体の健康へと繋がるのです。

歯周病は血管をつまらせる原因となり

・糖尿病

・脳梗塞

・心筋梗塞

などに繋がる恐れもあります。

こういった病気に繋がることを考えると、

3ヶ月に1回の定期検診は安いものだと思います。

自分の健康を守るためにも、

大切な人の命を守るためにも、

是非歯医者に足を運んでみてはいかがでしょうか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

フッ素ジェルっていつ使う?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

お子さんの歯を磨く際に、まだうがい出来ないからとお水で磨いていませんか?

実はうがいが出来なくても使用出来る歯磨き粉があるんです!

一般的に歯磨き粉として販売されている物は、白色で発泡剤が配合されています

そのため、磨いているうちにお口の中で泡立ちうがいが必要になり

うがいが出来ない低年齢のお子さんにはなかなか使用出来ません

また、甘く作られていますが辛いと言われる子も多くいます

しかしフッ素ジェルは、発泡剤が入っていないため、うがいが出来ない

低年齢のお子さんにも使用して頂けます

味もジェルの方が甘めに作られている為、美味しい!と使ってくれる子が

ほとんどです

磨いている途中に飲み込んでも大丈夫なので安心して使用して頂けます

実はこのフッ素ジェルはうがいが出来ないお子さんだけではなく、

虫歯予防にも使用して頂けるため家族全員での使用も可能です

まずは歯磨き粉でしっかり歯を磨きお口をゆすぎます

その後、フッ素ジェルを歯全体に塗布し、30分飲食を控えて下さい

お口の中にフッ素の成分が停滞するので、虫歯予防が期待出来ます

メーカーによってフッ素濃度が違ったり推奨年齢がある物もあるため

ご購入の際は是非見てみて下さいね!

当院もたくさんの味を用意しております

好みの味を探して楽しく歯磨きしてみませんか?

ご不明な点がありましたらお気軽にスタッフにお声がけくださいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

エアフローって何?/知覚過敏って?

エアフローって何?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

エアフローという機械をご存知ですか?

・毎日コーヒーや紅茶を飲む

・タバコを吸っている

・歯磨きをしっかりしているのに茶色い汚れが取れない

・虫歯や歯周病をしっかり予防したい

そんな方にオススメなのがこのエアフローなんです

歯面清掃を行う機械の一種で、非常に細かなパウダー粒子を

ジェット噴射で歯に吹き付けることにより、

歯にこびりついた汚れを効果的に落とすことができます

着色(ステイン)以外にもバイオフィルムといった歯に付いた細菌の膜も

一緒に除去してくれるため、矯正器具が付いていて歯磨きが難しい方や

インプラントが入っている方にもオススメです

研磨剤で磨くよりも歯へのダメージが少なく落とせ

歯列不正でブラシが届きにくい所までしっかり当てることが出来ます

細かい所まで落とすことが出来ます

歯の表面がツルツルとして気持ち良くリピーターの方も多くいらっしゃいますよ

まだ体験したことのない方は1度試してみてはいかがですか?

エアフローは保険適用外になりますのでご注意ください

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

知覚過敏って?

こんにちは! 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

最近暑いので、冷たい麺類やアイスを食べるのが美味しいですよね(^^)

私は最近よく食べています。(笑)

みなさんは、冷たい物を食べたり飲んだり、歯磨きした時に、ピリッとした経験はありますか?

それは、知覚過敏かもしれません。

知覚過敏という言葉は、テレビCMなどで、みなさんもよくご存知かもしれませんね。

今回は、知覚過敏についてお話しします。

まず、知覚過敏は、虫歯でしみているのとは別物です。

虫歯になっていないのに、歯がしみる、

というのが知覚過敏なのです。

この痛みは持続しないことが特徴です。

例えば、ブラシの毛先が当たって痛みを感じても、一瞬で痛みは止まりますし、冷たい物を飲んでしみても、飲み込んだ後、口腔内の温度が元に戻れば痛みは消えます。

というように、知覚過敏の痛みは一過性でないのです。

しかし、虫歯が原因でしみている場合も、初期段階では一過性であることが多く、これを見極めるのはなかなか難しいですよね。

知覚過敏の原因は、

①強い力で歯磨きをして、歯茎が下がる

②歯周病により歯茎が下がる

③先天的なエナメル質の欠損

④歯と詰め物、歯と被せ物の間に出来た段差や隙間

⑤歯ぎしりなどにより歯が擦り減る

などがあります。

では、知覚過敏になってしまったら、どうしたらいいのでしょうか?

①症状が軽度の場合→知覚過敏予防の歯磨き粉を使って、正しい歯磨き指導を受ける。

②中程度の場合→歯茎が下がって、歯根が露出したところに表面をしみどめのお薬を塗布してコーティングする。

③重度の場合→セメントなレジンで患部を保護して刺激をさえぎる。

最悪の場合、神経処置を行います。

症状が出れば、スタッフにお早めにご相談下さいね。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡

おすすめの歯磨き粉は?/冷たい物がしみるのって虫歯?

おすすめの歯磨き粉は?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

患者さんに、「おすすめの歯磨き粉はありますか?」

と聞かれることがよくあります。

その方の口腔内の状態によってオススメは変わってくるのですが、

一番スタンダードにオススメしている歯磨き粉を

今日は1つご紹介いたします。

それは・・・

チェックアップスタンダードです☆

こちらの商品はフッ素の滞留性が高く

従来の歯磨き粉の約3倍です。

フッ素イオンを静電作用により歯面に引き付けてくれるのです。

また、低研磨性なことから歯や歯ぐきを必要以上に傷つけることなく

やさしく磨くことが出来ます。

従来の歯磨き粉にくらべて泡立ちも程よく少ないため

少量のうがいをするだけで大丈夫です^^

市販の歯磨き粉が辛いな・・・と感じるわたしでも

とっても使いやすく、愛用しております♪

フッ素濃度も1450ppmと高いので虫歯予防にも

持ってこいです☆

現在お味がマイルドピュアミントマイルドシトラスミント

2種類ございます。

歯磨き粉何がいいのかわからない・・・

というかたは一度このチェックアップスタンダードを

使ってみてはいかかでしょうか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

冷たい物がしみるのって虫歯?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

だんだん夏が近づき暑くなってきて、冷たい物を食べたり飲んだりする機会が

増えていませんか?

冷たい物がしみる!虫歯かな?と思った経験はありませんか?

・最近歯茎が下がってきたような気がする

・ついついゴシゴシと力を入れて歯を磨いてしまう

・噛み合せが悪いと言われたことがある

・歯ぎしり、食いしばりがある

これらに心辺りがある方はもしかしたら虫歯ではなく知覚過敏かもしれません

歯茎が下がってくると根っこの部分が見えてきます

歯の根っこの部分はエナメル質という硬い組織がないため、

中の象牙質という柔らかい組織が剝き出しになります

そのため、刺激が伝わりやすくしみる症状が出やすいです

知覚過敏用の歯磨剤を使用したり、マウスピースを使用することによって

症状を軽減したり悪化させることを防ぐことが出来ます

まずは歯科医院で本当に知覚過敏なのか、

何が原因で知覚過敏の症状が出ているのかを知ることが大切です

当院ではしみ止めのお薬を塗布したり、知覚過敏用の歯磨剤の販売もしております

しみる症状にお困りの方は是非担当衛生士や歯科衛生士にお尋ねください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯周病ってどんな病気?/ホワイトニングしてみませんか?

歯周病ってどんな病気?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です。

皆さんは歯周病がどのような病気かご存知ですか?

テレビCMなどでも歯周病予防の歯磨き粉などが

流れてくると思いますので、言葉を聞いたことがある方は

多いかと思います。

カウンセリングをしているなかで、

「歯周病はどのような病気かご存知ですか?」

という質問をした場合に、

「歯ぐきが下がる病気」

と回答される方が多いです。

実際に目視では歯茎が下がってきたりしますが、

実はその歯茎の中にある歯を支えている骨が溶けている

怖い病気なのです。

歯周病ときくとお年を召した方がかかる

というイメージを持たれている方が圧倒的に多いですが

実際には成人の8割が歯周病にかかっていると言われています。

これはギネス記録にも登録されている感染症の1つなのです。

自分も自覚症状がないまま歯周病にかかっているかもしれない

そう考えるととても怖いですよね><

歯周病は自覚症状がなくじわじわ進行していく場合が多いです。

歯を支えている骨がじわじわ溶けていけば、

そのうち歯を支える骨がなくなるため、

歯がグラグラしてきて噛むと痛いという症状がでてきます。

そうなると歯を抜かないといけないと診断されます。

自分の歯はたとえ1本でも多く残っていたほうがいいのです。

1本でも歯がなくなると噛む力が衰えたり

義歯やブリッジやインプラントなど

なにかしらを入れて補ってあげないと

噛み合せが崩壊してしまいます。

その分費用もかさんでしまうので

一番のオススメは歯医者へ定期検診へ通うことです。

自分の歯磨きだけでは落としきれない歯石という細菌の塊を

専用の器械で取ってもらいましょう!

プロフェッショナルケアを定期的に行う事で

将来の自分の歯を1本でも多く残していきましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ホワイトニングしてみませんか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さん、白い歯に憧れはありませんか?

ホワイトニングは、自分の歯の色素を抜いていくため回数を重ねれば重ねるほど

段々と白くなっていきます

当院では、歯科医院にお越し頂き衛生士が施術するオフィスホワイトニングと

ご自身で行って頂くホームホワイトニングの2種類があります

ホームホワイトニングはマウスピースを作成し、

その中に薬液を適量入れて6~8時間はめて頂くようになるため

マウスピースの清掃など少し手間がかかりますが自分の好きなタイミングで

オススメです!

また1度マウスピースを作成すれば薬液を買い足すだけでいつでも行うことが

出来ます

ホワイトニングは永久的ではないため、どうしても後戻りをしてしまいます

少しでも後戻りを防ぐために着色を付きにくくしてくれる成分の入った

歯磨剤を使うのがオススメです!

当院ではルシェロホワイトという歯磨剤を取り扱っています

6月からホワイトニングジェル2本以上購入された方には

ルシェロホワイト1本プレゼントというキャンペーンを始めます

ぜひこの機会に白い歯を手に入れませんか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

ガムブリーチングってなに?/キシリトールって何が良いの?

ガムブリーチングってなに?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌です☆

みなさんガムブリーチングという言葉をきいたことはありますか?

ガムブリーチングとは黒ずんだ歯茎を

健康的なピンク色へ近づける方法です!!

薬剤であったりレーザーなどを使って

変色した歯茎の色を元に戻します。

処置に要する時間は、下の歯茎が15~20分程度です。

少し日焼けをした時のようなピリピリした感じと

タンパク質を変化させますので

ごわつき感があります。

個人差はありますが、通常1回の治療で

見違えるほどピンク色になります。

術後1週間前後で、ガムピーリングによって変色した

白い歯肉の部分が日焼けで皮がめくれるように

めくれてきます。

歯茎が黒ずんでいると、本来の歯の白さが引き出せていなかったり

不清潔な印象をうけることもあるかもしれません。

歯茎が黒ずんでいることが原因で笑顔に自信がなくなり

笑うのが嫌になってしまう・・・

そんな経験はありませんか??

歯茎の変色には主に3つの原因があります。

①メラニン色素の沈着

②歯科用金属による色素沈着

③歯の根っこ(歯根)の色が透けている

色素の多いかたや喫煙習慣のある方は歯肉が茶色く着色してしまい

気になっている方はたくさんいらっしゃいます。

初対面の方とお話する際は笑顔で自信をもって

いるほうが第一印象もすごくよくなると思います^^

印象というめんから「人は見た目が9割」

というふうに言われますよね。

中身はもちろんのことですが、

ガムピーリングで自信にみちあふれた笑顔を

ゲットしてみませんか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

キシリトールって何が良いの?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんキシリトールをご存知ですか?

ガムのパッケージやCMで目にしたり聞いたりしたことがある方は

多いのではないでしょうか?

ですが、キシリトールが虫歯予防にぴったりと言うことをご存知の方は

少ないのではないでしょうか

よく虫歯の原因はお菓子などの砂糖が原因といいますよね

そこでキシリトールの登場です

キシリトールは代用甘味料のため砂糖と同等の甘さがありますが

砂糖とは違い虫歯菌のエサになりません

そのため、エサのなくなった虫歯菌はどんどん弱り虫歯を作ることが

出来なくなってしまいます

ここで注意が必要なのがキシリトール100%であることです

キシリトール100%でなければ砂糖が含まれているため

虫歯菌のエサになってしまい意味がありません

購入される際はパッケージにキシリトール100%配合と記載されている物を

選んでくださいね!

しかし、キシリトール100%のお菓子を食べていれば必ず虫歯にならないという訳では

ありません

弱った菌を歯ブラシでしっかりかき出してお口の中の細菌の数を減らすことも

大切です

歯磨きをしないといけないのは分かっているけど上手にさせてくれない

そんなお子さんには歯磨き後のご褒美におすすめです!

当院ではガム、グミ、ラムネを取り扱っています

ご興味のある方は是非1度スタッフにお声がけください!

キシリトールを上手く使って虫歯予防をしていきましょう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

初期虫歯ってどんな虫歯?/

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎です

歯医者さんへ行って初期虫歯ですと言われたことありませんか?

初期虫歯とはまだ穴の空いていない虫歯のことです

特徴は白濁していることです

歯がむし歯菌の出す酸に触れると

歯のカルシウムやリン酸がイオンとなり

唾液中に溶け出します

硬く半透明なエナメル質の表層下が溶けて

軟化し白濁して見えるのです

歯科の専門家の間ではC0とかホワイトスポットと呼ばれています

以前は穴の空いていないC0は虫歯のうちに入らないと思われていました

歯科医院がむし歯治療の患者さんであふれていた時代の話です

でも今は違います

むし歯研究が進み虫歯は予防できるという考えかたが広く浸透しています

予防してきれいな歯のままでいたい

子どもは虫歯ゼロで育てたいと希望する方が増えているのです

そうした視点から見ると

同じむし歯でも実はC0とC1では大違い

C0なら唾液の再石灰化作用で

元通りのきれいな歯に戻せる可能性があります

それに対し一度穴が空いてしまったら

進行を止めることはできるかもしれないけれど

歯が元通りになることは決してないからです

現代は虫歯といえばまず予防

もし虫歯ができてもできるだけC0で食い止めようという

考えかたに変わってきています

みなさんもセルフケアとフッ素利用

そして歯科医院の予防治療で唾液の力を最大限に引き出し

早期発見・早期予防でむし歯とさよならしませんか?

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎でした

歯石ってなに?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

よく歯石が気になる。歯石取りをして欲しい。と来院される方がおられます

また、歯科医院で歯石が付いています。歯石を取りましょう。

なんて言われたことはありませんか?

ではその歯石とは何なのか、何故取った方が良いのかご存知ですか?

歯石とは歯垢(プラーク)が唾液に含まれるカルシウムなどと混ざり石灰化したものを言います

では、なぜ歯石が付いていてはダメなのでしょうか?

歯垢(プラーク)は何かご存知ですかとお聞きすると「食べカス」と答えられる方がいますが違います

実は細菌の塊なんです!!!

顕微鏡などでこの歯垢を見てみると1gの中に細菌が1000億個以上いると言われています

そのため虫歯、歯肉炎や歯周炎、また口臭の原因となるのです

その他にも、血管から全身へと巡り全身疾患の原因になってしまいます

糖尿病や誤嚥性肺炎、心疾患や脳卒中などたくさんの病気に関わっていることがわかってきています

こんなおそろしい菌がお口の中にたくさんいるなんて大変ですよね

お口の中の菌をゼロにすることは出来ませんが、減らしてあげることは出来ます

是非、歯周治療や予防治療に通っていただき全身の健康を守っていきましょう

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

唾液って汚い?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の藤崎です

唾液って「きたないもの」と思っていませんか?

普段あまり意識することのないお口の脇役、

この唾液こそ実はお口の健康を守ってくれている実力派

とくに注目したいのが、

唾液が酸で傷んだ歯を修復してくれる

再石灰化の働きです

歯は毎日必ずいくらか溶けています

私たちが食事をすれば

歯は食べ物の酸や

むし歯菌の出す酸の作用で

唾液のなかへ溶けだします

この現象を脱灰といいます

とはいえ溶けてばかりで菌がなくなってしまっては困ります

そこで溶けだしたカルシウムイオン酸イオンを

歯に届け修復してくれるのが唾液なのです

この現象を歯の再石灰化といいます

唾液は傷みかけた歯を修復して

虫歯を予防するという重要な役割を担っています

また口の中を清潔に保って

むし歯菌を追い出し

フッ素を使うなどして唾液の働きをパワーアップすると

初期虫歯に限ってですが

虫歯を治せる可能性があるのです

ただ水のようでいて「神様が作ったのではないか」としか思えないほどに

すばらしい働きをする唾液の大切さを再発見し

唾液の機能をフルに活用し、

毎日の口腔ケアをしていただけたらと思います

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の藤崎でした

歯周病の検査って?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

歯科医院で歯周病の検査をされたことはありますか?

歯茎をチクチク触られた経験はありませんか?

私たちは、プローブという目盛りが付いた器具で歯周ポケットという

歯と歯茎の境にある溝の深さを調べています

1~3mmが健康な値、4mm以上になると歯周病と言われています

また、歯茎を器具で触った際に出血をしていないか

歯がグラグラと揺れてきていないかも一緒に検査していきます

歯周病とは、歯を支えてくれている骨が溶かされてしまうおそろしい病気です

また一度歯周病になると完治はありません

自覚症状はなく、何か症状が出たときにはすでに進行していることがほとんどです

近年の研究で、全身疾患にも関わりがあることが分かってきています

全身の健康はお口からですね

日々のブラッシングでお口の中を歯垢のない清潔な状態にしておく事がとても大事です

また、歯肉の中まで入っている歯石取り細菌を徹底的に除去することも必要です

これは歯科医院に行って専用の器具でしっかり取る必要があります

そして、歯科衛生士による専門的なメインテナンスを定期的に受けることで歯周病予防はもちろん、進行予防にもなります

まずはご自分のお口の中の状態を知りませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

補綴の型どりって?・

こんにちは福山医療法人なかむら歯科クリニック受付藤崎です

日本各地の名産品にかまぼこがあります

一般的なかまぼこは

スケソウダラのすり身を

アルギン酸で固めたものです

虫歯の治療で歯医者へ行ったとき

被せ物をセットするために

歯の型採ったことがありませんか?

歯の型を採ることを

私たちは印象を採ると言います

また型を採る材料を印象材と言います

現在歯科治療で最も多く使われている印象材は

かまぼこに使われているのと同じ

アルギン酸を主成分としています

型を採るときに息がしにくいなどの不快感があるかもしれません、

そんなときは、これはかまぼこと同じ材料!

と思い出してください

少しは楽になるかもしれません

アルギン酸印象材だけでは

精度を十分に満たすことができない為

精度を向上させるため

カンテンを同時に使うのが一般的です

型を採るときに温かいなと感じたら

それがカンテンです

さらに精密な印象が必要な時は

シリコンゴム系の印象材を使用することもあります

そうして採った印象に

石膏を流し込んで模型を作り

その模型を使って患者様の歯を作ります

ところがどんな精密な型を採ろうとしても

歯に食べかすが残っていたり

歯肉がはがれて出血するようでは

正確な印象はとれません

そのため治療中の歯や

歯肉の衛生管理もとても大切です

歯磨き指導をしたり

歯石除去をしたりして

お口のケアも必要不可欠です

精密な印象を採るためだけでなく

日々の口腔ケアのご相談もお待ちしております

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎

フッ素ジェルって何?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

うがいがまだ出来ないお子さんの歯磨きどうしていますか?

お水で磨いて終わっていませんか?

フッ素ジェルをご存じでしょうか?

ジェルタイプの歯磨き粉なので、発泡剤や研磨剤無配合

そのためうがいの必要がありません

生えたての柔らかい乳歯の段階からフッ素を塗ってあげることで虫歯予防になります

また、うがいが出来るようになっても使用して頂くことも可能です!

歯磨剤で磨いてうがいをした後に、ジェルをお口全体に塗り広げ30分飲食を控える

こうすることで、お口の中にフッ素の成分が停滞し

歯磨きをするだけよりも虫歯予防の効果が高まります

メーカーや物によってフッ素濃度が違います

お子さんの年齢にあったものを選んであげてくださいね

もし分からなからばスタッフにご相談ください!

もちろん、歯磨きやフッ素ジェルで100%虫歯を防ぐことは出来ません

お子さんの場合は、間食によって虫歯になってしまうケースが多くあります

間食の取り方とフッ素ジェルの併用で上手に虫歯予防していきましょう!

もちろん大人の方も使って頂いて大丈夫

一家に一本フッ素ジェルがあればご家族全員の虫歯予防ができますよ!

味もたくさんあるのでお気に入りの味を見つけてみませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

洗口液って?/脱灰って何?

洗口液って?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは洗口液を使われていますか?

スーパーやドラックストアに行くとたくさんの商品が並んでいますよね

歯肉炎予防や歯周病予防などたくさんあって迷いませんか?

中には、液体歯磨きもありよく見ないと間違ってしまいそうですよね

まず液体歯磨きと洗口液の違いをご存知ですか?

洗口液は、歯垢・口臭の原因となる細菌や磨き残しを洗い流してくれます
歯磨き後の仕上げとして使用するのがおすすめです

液体歯磨きは液体タイプの歯磨きです
液体歯磨きは適量をお口に含んでブクブクとしたら
歯ブラシで丁寧に磨いてください

ご自宅で使用されているものを確認してみてくださいね
意外と間違えている方がおられます

虫歯、歯肉炎、歯周病、口臭の予防が出来る優れものの洗口液をご存じですか?

コンクールFという洗口液です
濃縮タイプのため市販の原液タイプのものよりコストパフォーマンスも良いです

~使用方法~

①コップに水を20~25ml入れます

②コンクールFをコップに5~10滴垂らしゆすぐ

たったこれだけで最大12時間細菌の繫殖を制御してくれます

コンクールFには高い殺菌作用と細菌の付着を抑えてくれる作用があります

ぜひ使用してみてください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

脱灰って何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんは『脱灰』という言葉を聞いたことがありますか?

脱灰とは、細菌のつくる酸などにより、「歯の成分が唾液中に溶け出してしまうこと」を言います。

溶け出した歯の成分は、ふつうは唾液の作用により時間をかけて歯の中に戻っていく(=再石灰化)のですが、そのスピードはゆっくりです。

溶け出す量(=脱灰)の方が多い状態が続くと、修復が間に合わず、やがては穴の開いた虫歯になります。

健全な状態のエナメル質の表面は、ハイドロキシアパタイトと言う結晶の層で覆われています。

その下に、鍵穴または魚のような形をしたエナメル小柱が上下左右に規則正しく並んでいます。

表面にプラーク(細菌のかたまり)がつき成熟すると、細菌の作り出した酸がエナメル質の内部へと浸透します。

すると、内部のエナメル小柱が溶けていきます。

この状態が「初期虫歯」(表層下脱灰)です。

内部から溶けるのは、表面にあるハイドロキシアパタイトの結晶の層は比較的溶けにくいのと、表面で再石灰化(歯の修復)が脱灰と並行して起こっているためと考えられます。

ですが、プラークが付着して酸と触れる状態が続くと、やがては表面の層もボロッと崩れ落ちます。

これが「進行した虫歯」です。

こうして仕組みを知ると少し怖いですよね…

初期虫歯になってしまっても、普段の歯磨きをしっかりと行うことや定期的な予防治療で虫歯の進行を抑制することができます。

皆さんで、虫歯にならないよう予防治療を心掛けていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

ジルコニアって?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎です

1年半前に右上の奥から2番目の歯に被せていた銀歯がとれてしまい

新しくジルコニアの被せを入れました

最近噛むと痛い症状があり

受診したところ歯肉退縮により

被せが合わなくなっていました

そこで被せのやり替えをすることにしました

次に入れる被せですが

今回1年半でやり替えになってしまったこともあり

GOLDにしようかと悩みました

金歯は耐久性に優れているものの

見た目は奥歯とはいえ目立ってしまいます

私は悩んだ末に奥歯とはいえ

やはり白いものがいいと思い

同じジルコニアを選択しました

ジルコニアの特徴は

人工ダイヤに使用され

割れにくく

壊れにくい

白く周りの歯とも自然に馴染みやすいように色をつけたものです

耐久性があり

よく噛む奥歯への使用に適しています

白さと強さを求める方におすすめです

体に優しい安全な材料で

金属のように錆びない為

常時錆びを飲み込んでいるといったことはなく

金属アレルギーを起こす心配もありません

色も白く透明感があり

審美的で変色が少なく

歯茎の変色も起こさない

汚れがつきにくく清潔に保てます

今ある被せを除去し

天然歯についた接着剤を丁寧に取り除いてくださいました

私は口が普通の人より開かないので

被せを除去するときも

形を整えるときも

先生はとても苦労されたと思います

型を取りジルコニアができるまで

残った歯をそのままにしておくと

形が変形してしまい

被せが入らなくなってしまいます

そこで仮の歯を作ります

被せ物が小さい場合は

仮封で済む場合もあるのですが

私の場合は残った歯が少なく

奥歯なので仮歯を作っていただきました

仮歯の型をとり

噛み合わせの調整をしていくのですが

赤色の咬合紙を噛み

当たる部分を削って

噛み合わせを調整していきます

10日程度の仮の歯

私は咬合紙の色が少々付いていても

マスクをしているし

歯磨きなどで自然に取れるからと気にしていなかったのですが

先生は10日程度しか使わない仮の歯でも

とても丁寧に研磨をしてくださいました

周りの歯に付いた咬合紙の色も丁寧に取って下さり

患者に真摯に向き合っていました

私はスタッフ

手を抜いてもいいとはお考えでなく

誰であろうと患者様と思って

診療に向き合っている先生を

改めて尊敬しました

プロだなと実感した時でした

そんな大切に作って下さった仮歯を

今回は大切に使いたいと思いました

なぜならば前回は仮歯を2回取ってしまったり

噛み割ったりしてしまいました

しかし今回の仮歯は

ジルコニアが出来上がるまで

取れることなく

食事も普段と変わらずできました

数日がたち型が出来上がって

SETしていただきました

その際も咬合紙を噛み

調整していきますが

今回は残念ながらつくりかえになってしまいました

隣の歯とのコンタクトが緩く

はめることができなかったのです

再度仮歯を再装着し2度目の型が出来上がるのを待ちます

2回目のSET日

今度はSETすることができました

1週間くらいは違和感がありましたが

半月経った今では

違和感なく自然に食事ができるようになりました

色も前後の歯と馴染みよくとても自然です

些細なことでもあれ?

と思うことがありましたら

一度ご相談にいらっしゃってください

お悩みの解消の手助けができたらと思います

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎でした

歯周病って何?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんは歯周病にも種類があることをご存知ですか?

歯周病は歯肉炎と歯周炎の2つの状態があります

歯肉炎は歯周病の初期段階。
歯肉だけが炎症を起こしている状態です。
歯肉が赤く腫れたり、歯磨きで出血します。

その歯肉炎を放置しておくと歯周炎になります歯周炎は歯周ポケットが深くなり、歯槽骨が溶けている状態です。
歯の周りの組織が破壊されるのですが痛みはありません。

知らない間に骨が溶かされ歯がグラグラしてくるなんで恐ろしいですよね。

歯周炎にならない為には歯肉炎になっている事に気づく必要があります。

【歯肉炎の特徴】
・歯肉が赤みを帯びている
・歯肉が腫れる、丸みを帯びている
・歯磨きで出血する
・固いものをかじったときに出血する

歯肉がちょっと腫れているだけだから大丈夫
歯肉から血が出るけど痛くないから大丈夫
などと思わず歯科医院に行ってしっかりと歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを受けてください。

まずは一度歯科医院でレントゲンの撮影や、歯周病の検査をして、今のご自分の状態をしっかりと確認してみませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平