歯の色気になりませんか?/PMTCって?

歯の色気になりませんか?

こんにちは福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎です

歯の色って気になったことありませんか?

歯の色には個人差があります

歯の質の違いによるものです歯は外側がエナメル質、その下に象牙質があります

白色のエナメル質は半透明で象牙質は黄色っぽい色をしています

歯が白く見えないのは象牙質の色が透けているためです

また歯の神経がしんでしまうと黒っぽくなってしまいます

また飲食物に含まれる成分が歯の表面に付着し

歯が黄ばんでしまうことがあります

赤ワインやコーヒー、お茶などの食品に含まれる色素は

歯の表面に付着して着色の原因になります

着色による歯の変色は、歯のクリーニングにより除去し、

歯を元の白さに戻すことが可能ですが、

歯の内側から変色している場合はクリーニングでは白くできません

喫煙も歯の着色の原因になります

たばこに含まれている成分によって歯が黄ばんでしまいます

喫煙は歯肉の黒ずみや歯周病リスクの増加など悪影響を及ぼします

日本人と欧米人では歯の質に違いがあります

日本人の歯はエナメル質が薄いため

もともと歯の色が欧米人に比べて黄色味を帯びていることが多いので、

欧米人のように歯を白くするためにはクリーニングだけでなく

ホワイトニングも必要になることが多いです

ただホワイトニングにも限界があります

歯の色が気になられる方は受診お待ちしております

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎

PMTCって?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

PMTCとは、プロフェッショナル、メカニカル、トゥース、クリーニングの略称です!

ちょっと長くて分かりづらいですが

つまり、歯の表面についている汚れを落とす、という意味です。

皆さんは歯磨きをしたのに舌で歯を触るとザラザラするなぁーと感じたことはありますか?

そのザラつきは、バイオフィルムという細菌の薄い皮膜が原因かもしれません!

バイオフィルムは歯ブラシでは取り切れない、排水溝のぬめりのようなものです。

これを取ると、歯の表面がツルツルして気持ちいいばかりでなく、虫歯や歯周病を予防する効果が期待できます!さらに、歯の寿命も延ばすことができます。

歯に着いたコーヒーや紅茶などの、薄い着色であれば、一緒にPMTCで取ることも可能です。

ぺーストにも色々な種類があるので、用途に合わせて使い分けをしています

処置はブラシやゴムのカップなどを使うので、痛みもありません!爽快感と快適さで、施術中に寝てしまわれる方もいらっしゃるほどです。

良いことづくめですね!皆さんも試されてみてはいかがでしょうか?

PMTCは歯科衛生士が行わせていただく処置なので、試してみたいな!と思われた方はいつでもご連絡ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士  川上

口臭の原因って?/ドライマウスって?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

口臭について気にされたことはありますか?

口臭の原因はお口の中にこそあります。

よくある歯科的な要因についてご紹介します。

・溜まったプラーク(歯垢)

プラークはお口の中に長時間あるほど硬くなっていき、歯ブラシでは落とせない歯石へと変わっていきます。

成熟したプラークはにおいのもとになります。

歯と歯の間や、歯と歯ぐきの隙間にもプラークは溜まります。ここに溜まったプラークは、隣接面虫歯や歯周病の原因になります。

・穴の開いた虫歯

虫歯になって穴が開いたところは、食べかすやプラークが溜まりやすい場所です。そのままにしておくと、虫歯が進行しやすいだけでなく、においのもとにもなります。

・歯周病

歯周病は痛みや違和感がなく進行していくもので、気づかないうちに重症化しやすいです。

何もしていないのに歯ぐきから出血したりというのは、非常に危険なサインです。

・深い歯周ポケット

歯の根が歯ぐき内部で割れてしまい、局所的に深い歯周ポケットができることがあります。そうした深い歯周ポケットには、どうやっても歯ブラシは届きません。

プラークや歯石がだんだんと蓄積されていき、強いにおいのもとになりやすいです。

口臭について少しでも気になることがあればお近くの歯医者さんにご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

ドライマウスって?

こんにちは。福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはずっとお口がぱさぱさするという症状に悩まされたことはありますか?

口がぱさぱさして口臭が気になる。そういった症状からはドライマウスが疑われます。

ドライマウスとはお口の中に分泌される唾液が減少した状態のことです。

ドライマウスになると、「口が乾く感じがする」「口がねばねばする」「舌が口の中でくっついてしまいしゃべりにくい」などの症状が現れることがあります。

ドライマウスに関しては次のような予防法が効果的です。

①口呼吸になっていないか意識する

マスクの下で口呼吸になっていませんか?鼻呼吸を意識してお口の感想を防ぎましょう

②カフェイン、アルコール、ニコチンを摂取しすぎない

これらは利尿作用が高く、脱水を促すために唾液の分泌低下を招き、お口の乾燥を引き起こすことがあります。

③十分な水分を摂取する

④よく噛んで食事する

咀嚼回数の減少は唾液腺の萎縮、機能低下を引き起こし、結果として唾液量の低下をきたします。

⑤口唇のストレッチなどの運動や唾液腺マッサージをする

⑥味覚刺激で唾液刺激を促進する

これってもしかして…?と思い当たる症状がありましたら一度歯科医院へご相談ください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

インプラントはなぜ治療期間がかかるの?/プラークコントロールって?

インプラントはなぜ治療期間がかかるの?

こんにちは!医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

虫歯や歯周病,何らかの事故等でご自身の歯を失ってしまった時,歯を補う治療の一つとして『インプラント』があります。

まず,『インプラント』とは骨の中に,人工のチタン製ネジ(フィクスチャー)を埋め込む治療です。

骨の中に噛む力が分散されるため,天然歯と同じように噛めるものです。

そんな『インプラント』ですが,治療期間が長くかかるイメージがありませんか?

治療期間は最短で4〜8ヶ月と言われていますが,ほとんどの患者様が1年〜1年半単位で期間がかかる治療です。

なぜ,そんなにも期間がかかるのか?

何らかの理由で,歯を抜かないといけないとなり,インプラントを望まれた場合,まずは抜歯からの治療のスタートです。

抜歯をしてすぐにインプラントが入れられるかというと,そうではありません。

抜歯をすると,骨や歯茎は痩せていきます。

ただ,骨や歯茎がしっかりなければ,インプラントは入れられません。

なぜなら,インプラントは直径約5mm×高さ約10mmのものを入れていくため,骨や歯茎がなければそれらを増やす治療が必要となります。

そこで,抜歯の際に骨を増やすような材料を抜歯窩(抜いた穴)に入れて,骨増生を待ちます。

その待機期間が,早くても3,4ヶ月,長ければ6ヶ月ほど待つのです。

骨ができてから,お口の中の型取りをし,インプラントを正確な位置に入れていくためのガイドラインである,サージカルガイドという固いマウスピースのようなものを作成します。

そこから,インプラントの埋め入れ手術(1次手術)をし,インプラントと骨が生着するのを待つ期間があります。

これも,早くて3,4ヶ月,長ければ6ヶ月ほど待つようになるため,ここまででも約1年が経ってしまいます。

骨とインプラントが生着後,インプラントの頭出し(2次手術)を行い,傷口治癒を1,2ヶ月待ってから,最終的な被せ(上部構造)の処置を行うため,1年半は治療期間がかかってしまいます。

治療期間がかかるとなると,抵抗のある方もおられるかもしれません。

ただ,インプラントは治療期間を乗り越えた後,ご自身の歯と同じ,またはそれ以上に噛める喜びを感じていただけるものです。

歯は一生ものとよく言いますが,歯がなければ満足にお食事もできず,食事の楽しみもなくなってしましますし,ご自身の健康にも被害を及ぼします。

人生100年時代,健康に過ごしていくためにも,お口の『健口』はとても重視されています。

インプラントは外科治療のため怖い,痛いと思われて,一歩がなかなか踏み出せない方も多くいらっしゃるかと思います,

当院では,インプラントの無料相談も行っております。

ご興味のある方はお気軽にお声かけくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

プラークコントロールって?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

プラークコントロールという言葉はご存知でしょうか?

プラークとは歯垢という意味です。

お口の中にはたくさんの細菌が潜んでいます。

それを毎日歯磨きで除去しています。つまりコントロールしていることになるのです。

細菌がいなければ虫歯や歯周病になることはないです。

お口の中には約700種類ほどの細菌がいます。

プラークを歯磨きで落とすと、歯ぐきの炎症も改善されます。

重度の歯周病になっていると、虫歯じゃないのに痛みが出たり、常に出血したり、歯がぐらついてきて、最終的には歯が自然に抜け落ちます。

ご自身で毎日プラークコントロールをしていても、歯ぐきの中には歯ブラシの毛先は数ミリしか届かないので、気づかないうちに歯周病が進行していることもあります。

歯周病かどうか判断する検査を歯科では歯周組織検査と呼んでいます。

user comment….

歯科で歯周病になっているのかどうかを知ることで、今後のプラークコントロールにもつながってきます。

適切な歯磨きと定期的な予防治療でご自身の歯を守りましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

着色除去って?/根の虫歯って?

着色除去って?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です!

皆さん、コーヒーや紅茶などで歯に付いた茶色い着色は気になりませんか?

歯の表面にはバイオフィルムといって、歯ブラシでは落とせないような細菌の皮膜が付いています。

排水溝で例えるとぬめりみたいなものです。

茶渋やたばこのヤニなどの着色が強く付いている方には通常のクリーニングでは完全に落とせない場合があります。

そこで威力を発揮するのが、ジェット噴流を使った『エアフロー』です!

重曹やグリシンと呼ばれるアミノ酸の一種などの粒子をウォータースプレーで吹き付け、歯の表面に付いたしつこい汚れを吹き飛ばします!歯にもダメージはありません。

しかし、以下の注意事項もあります。

・知覚過敏がひどい方は刺激を強く感じる場合もあります

・多量の着色は一度で取り切れない場合、何度かに分けて施術することもあります

・詰めたプラスチックや被せた歯の色はエアフローでは色は変わりません

・ホワイトニングではないので、元の歯以上には白くなりません

・塩分を含むパウダーもあるため、高血圧などで塩分摂取制限がある方はお申し出下さい。塩分を含まないパウダーで行います

歯を傷つけず、歯本来の白さと爽快感を手に入れられるのが最大のメリットです!

気になられた方はお気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

根の虫歯って?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本です。

皆さんは根の虫歯ってご存知ですか?

今まであまり虫歯になってこなかったのに、久しぶりに歯医者さんに行くと歯の根の方が虫歯になっています。と言われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

虫歯は、頭の部分がなるというイメージがあるかもしれません。

歯の根のほうが虫歯になる理由は、歯周病が進んだり、年齢を重ねると歯ぐきが下がり歯の根のの方がだんだん見えてきます。

歯の根の部分は、頭の部分に比べて虫歯になりやすく歯磨きもしずらいので、歯根面虫歯になって今います。

歯の根の部分は、虫歯菌が作る酸への抵抗性が頭の部分よりも弱く、虫歯になりやすいんです。

なので、歯ぐきが下がると、どんどん虫歯のリスクが高くなります。

虫歯のリスクが上がる原因の一つに唾液も関係があります。

唾液は、歯と歯の間に残った食べかすなどを洗い流してくれたり口の中を健康な状態にするのに必要です。

高齢になると、唾液が少しずつ少なくなってきます。理由は、飲んでいるお薬の副作用として唾液が少なくなるものがあるからです。

糖尿病のお薬や、降圧剤などそのほかにもあります。

起きた時に、口の中が乾いていると感じるかたは、近くの歯医者さんで相談をしてみてくださいね。

最後に、虫歯を予防するためには………

フッ素を使用することです!

虫歯予防として知られていますが、歯の根の虫歯にも効果があります。

フッ素いりの洗口液でうがいをしたり、歯医者さんで定期的に濃度の高いフッ素を塗布することです。

そして、毎日の歯ブラシの際にフッ素入りの歯磨き粉を使用しましょう。

歯周病だけじゃなく、歯の根の部分の虫歯も定期的に歯医者さんで見てもらいましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

定期検診って必要?/歯周病の検査って?

定期検診って必要?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

子供の定期検診って何歳頃からですか?と尋ねられる事がよくあります

定期検診は歯が生えてきたらいつでも可能です

歯科医院でしか塗布出来ない高濃度のフッ素を定期的に塗布することによって、

歯質が強くなり虫歯なりにくくなります

また、ご自宅ですのフッ素配合の歯磨きジェルなどを使用頂くと

より虫歯予防に効果的です

また、3歳頃になるとシーラントという歯の溝を浅くしてあげる処置を

行う事が出来るようになります

溝を浅くする事で細菌を取り除きやすくし虫歯予防に最適です

ただし、シーラントは永久的なものではないため定期的に取れていないかの

確認や付け直し必要ですので定期検診の際に確認が必要です

小中学生になると間食が増えたり、仕上げ磨きをさせてくれなくなったりと

お口の中の管理がしにくくなります

虫歯だけでなく、歯肉炎のリスクも上がる年齢になるので正しい歯磨きの仕方を

知る事が大切になります

歯周病の検査って?

こんにちは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯周病の検査を受けられたことはありますか?

歯周病になると、歯に付着していた歯ぐきが剥がれ、骨が溶けてなくなります。

骨のなくなり方はレントゲンで調べることもできますが、

「歯ぐきがどれだけ剥がれているか」まではわかりません。

剥がれたあとにできる隙間のことを

「歯周ポケット」と呼ばれ、そのポケットを測定する検査が歯周病の検査になります。

歯周ポケット検査では、プローブという細い棒を歯ぐきの溝に挿入して深さを測ります。

これを「プロービング」といいます。

どんなに健康な歯ぐきでも、隙間がゼロということはありません。

1~3mmであれば正常

4mm以上だと歯周病の疑いがあります

当院では検査結果をもとに歯肉炎・歯周病の治療を進めていきます。

最近歯ぐきから出血がある、動いている歯がある、という方はもしかすると歯周病が原因かもしれません。

気になることがあればお気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯科での検診と学校歯科検診の違いって?/ホワイトニング後の歯はしみる?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

新学期が始まり、学校で歯科検診を受けられるお子さんもいらっしゃると思います。

かかりつけの歯医者さんで問題を指摘されていないのに、学校歯科検診で問題を指摘されることもあれば、またその逆もあるようです。

結果に違いがあったとしても、学校歯科検診の結果についてかかりつけ歯医者さんに相談するとよいでしょう。

学校歯科検診では、制限された環境で行われています。お口に入れる器具や見ていく順番も決まっており、そもそも目で視る検診しか行っていません。

一方歯医者さんでは、お口の中が見えやすい環境で視診を行うほか、器具や指で歯ぐきを触ることができ、レントゲン検査によって見えない部分もみることができます。

学校歯科検診はあくまでもスクリーニングです。

確定診断の場ではないので、結果が異なることがあります。

学校歯科検診で結果の用紙をもらわれた方は早めに歯医者さんを受診してみてください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

ホワイトニング後の歯はしみる?

こんにちは。福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはホワイトニングをされたことはありますか?

最近ではセルフホワイトニングサロンや市販の製品を使ったホワイトニングなどもありますよね。

それらのホワイトニングは手軽にできるようになり、身近な存在にもなりましたが、あくまでも歯科医師や歯科衛生士は介在しないので自己責任になってしまいます。また、セルフホワイトニングサロンで使われる薬剤は歯の着色を落とすものなので歯を漂白する効果はありません。

ですが歯科で行うと少し高価で、疑問や不安もたくさんあると思います。今回はいくつかの疑問にお答えします。

・思ったほど白くならない…

ホワイトニングの効果は治療前の患者様の歯の色調や歯質により、個人差があります。またホワイトニングでは元々入っている詰め物や被せものの色は白くなりません。天然歯との色の差が気になる場合には作り直しが必要になります。

・ホワイトニング後に歯がしみる

これは薬剤の影響で一時的にペリクル(歯を保護する極薄の膜)がなくなったために起こります。人によって個人差はありますが時間がたてばしみる症状は落ち着くことがほとんどです。

・歯周病は先に治療しなきゃだめ?

薬剤に含まれる過酸化水素は消毒薬として使われるオキシドールと同じです。これが高濃度になったものがオフィスホワイトニング(医院で行うホワイトニング)に使われます。
オキシドールは止血に使われますよね。だから歯周病により、歯に炎症が起きて出血している状態で薬剤を使うと先に出血に反応して歯を白くする効果が弱まってしまうんです。

この他にも疑問に思うことは多数あると思いますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

外傷って?/口の写真って必要?

外傷って?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯をぶつけて痛い思いをされたことはありますか?

外傷の種類として、転んだりぶつかった衝撃で、歯に強い力がかかり、次のようなことが起こります。

①歯が欠けた、折れた

歯の外傷で多くみられるのが歯冠(しかん)破折です。大きくかけてしまった場合、歯の中の神経が露出してしまいます。

②歯がぐらぐらしている

歯は欠けていないが、大きくぐらついている状態です。歯茎にも傷ができ、歯茎の中で根っこが折れている場合もあります。

③歯が抜けてしまった

歯が完全に抜けて落ちてしまった状態です。

④歯が歯茎の中にめり込んだ

衝撃により歯が歯茎の中に入り込んでいる状態です。根っこの周りの骨が折れている場合もあります。

⑤歯が変色してきた

歯を強く打った場合、しばらく経ってから黒っぽく変色してくることがあります。これは、歯の神経が中で死んでいる恐れがあり、さらに変色してきたり、根っこの周囲に病巣ができたりすることもあります。

⑥顎骨骨折

転んで顎を打ち、口が開きにくくなります。顎の関節が骨折していると、口腔外科を受診する必要があります。

軽度の外傷の場合、ほとんどは良好に経過しますが、場合によって数カ月から数年後に変色を生じる場合もあります。

いずれにしても経過観察が重要ですので、主治医とよく相談の上、長期間の管理を受けてください。

当院でも急患対応いたしますのでご連絡くださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

口の写真って必要?

こんにちは。福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

みなさんは歯医者でお口の中のお写真を撮ったことはありますか?

口の端を引っ張られて痛かったり、大きな鏡を入れられてしんどかった…、という方も少なくないかもしれません。

こんなにしんどい思いをしてまで撮影する必要があるの?と思われるかもしれませんが、実はとっても大事な資料なんです!

歯周病は自覚症状が少ないため、自分でお口の中を見ても歯周病であると感じることは少ないと思います。ですが、歯科医師や、歯科衛生士は見た目だけである程度予測がつくのです。

「ここは炎症が強そうだな」、「喫煙をされているな」、などお口の中を見ただけでもわかることがいくつもあります。

歯と歯茎の間の隙間の深さを測る検査も大切なものですが、数値の話をされても、そうなんだ~で終わってしまいがちですよね。

そんな時、お口の中の写真があれば、患者様にもわかりやすく視覚で歯周病のサインをお伝えすることができるんです!

それに、治療後の比較もわかりやすいので、自分のお口の中の状態がどれくらい改善されたのかも一目瞭然になります。

目に見えるだけで口腔内の健康を保つモチベーションはグッと上がりませんか?

当院では撮影した口腔内写真を印刷してお渡ししております、一度お家でじっくり見てみるのも面白いかもしれませんね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

親知らずの抜歯って?/ 歯周病の治療って?

親知らずの抜歯って?

こんにちは。福山市の医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

みなさんのお口の中に親知らずはありますか?

親知らずがあっても別に困ったり痛みもないし、という方も多くいらっしゃると思います。

ですが、親知らずがあることによってこんな障害が生まれることがあるんです!

・親知らずとその隣の歯が虫歯になりやすい

・親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する

・親知らずに押されて前歯の歯並びが崩れてくる

なので、困ったことが起こる前に抜いてしまうのがおすすめです!

ですが、抜歯後にも症状があるんです・・・

・抜歯後2~3日は唾の中に血液が混じります

・2~3週間は腫れます

・口が開けにくくなったり、唾を飲んだら喉が痛いという症状も2~3週間続いたりします

・後遺症として、ずっとしびれや麻痺の感覚が残る場合がある

抜いた後の症状には個人差があります。全く抜いた後の痛みがない場合もあります。

私自身も下の歯の親知らずを2本抜いたことがあるのですが、3日ほど腫れた程度で、その後は痛みもなく、順調に治りました!歯磨きもしやすくなって快適に過ごしています。

当院では初診時に抜歯はできません。詳しくお話を聞かれたい方は、一度お口の中を確認させていただいてから処置をします。お気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯周病の治療ってどんなもの?

こんにちは。福山市の医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 岡本です。

皆さんは、歯周病の治療ってどんなことをしているか知っていますか?

歯石取りとよく聞かれると思いますが、どうして歯石は取った方がよい?

と思われる方もいらっしゃると思います。

歯周病とは歯の周りに炎症が起き、歯ぐきや歯を支えている骨を溶かす病気です。

歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です。プラークは食べかすのようにも見えるかもしれませんが、食べかすではなく実は、細菌が固まったものなんです。

プラーク1mgに一億以上の細菌が固まっていると言われています。

そして歯石とはプラークが長い時間歯についていると、唾液の中にあるカルシウムが沈着し、硬くなり歯石になってしまうのです。

歯石は表面がザラザラで、プラークつきやすく細菌の住処になってしまうんです。

歯周病は知らないうちに進行してしまうので、進行すると、歯磨きで出血したり、膿が出たり、歯が揺れたりと、どんどん進行していき最後は自然に歯が抜けてしまうんです。

そのため、患者様には自宅でのブラッシングで、プラークをしっかり落としてもらい、

歯石など硬くなって歯ブラシでは取れないものや、歯ぐきの中の洗浄などは、歯科医院の方で定期的なメンテナンスが必要です。

セルフケア(自宅で)とプロフェッショナルケア(歯科医院)の両方を行うことで、自分の歯を一本でも多く残すことに繋がるので、一緒にケアを頑張りましょう!

こんにちは福山市の医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  歯科衛生士岡本

フッ素って?/生え変わりのチェックって?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生 延平です

虫歯予防といえば、フッ素のイメージがありますがフッ素の働きをご存知ですか?

①虫歯の原因となる酸によって溶けだしてしまったリンやカルシウムを補おうとする再石灰化を促してくれる

②歯の表面を覆うエナメル質という組織を酸に溶けにくくなるよう強化してくれる

③虫歯菌の働きを抑えてくれる

このような働きがあります

そのため市販の歯磨き粉のほとんどにフッ素が配合されており、虫歯予防に最適と言われているんです

このフッ素の効果を高める方法があることはご存知でしょうか?

それは、うがいをしすぎないことです

ついつい泡立ちが気になりブクブクとしっかりうがいをしがちですが、

沢山うがいをしてしまうと、せっかく取り込んだフッ素が流れ出てしまいます

うがいの水の量は15㎖で良いとされています

普段のうがいの水の量と比較していかがでしたか?

もちろんフッ素入りの歯磨き粉を使用して細菌をこすり落とすことが最も重要です

当院では定期検診時に必ずフッ素塗布を行っています

市販品よりもフッ素の濃度がとても高いものになるので、ぜひご家族全員で定期検診にいらしてくださいね!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯の生え変わりのチェックって?

こんにちは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

かかりつけの歯医者さんで、生え変わりのチェックを受けられたことはありますか?

当院では1~3カ月に一度の予防治療で目で見て(視診)、触って(触診)で確認をしています。

レントゲンを撮ることも、歯の卵の状態の確認ができるため有効的です。

マスク生活の影響から、矯正治療を受けられる方が増えているように思います。

治療経験のある親御さんもいることでしょう。

大人になったときの歯並びや嚙み合わせの問題は、生え変わりの時期のトラブルが直結していることが多いと言われています。

つまり歯並びの問題は永久歯が出てきたときにサインが出ているのです!

歯並びが悪ければケアが難しくなり、虫歯だけでなく、大人になって歯周病が悪化するリスクがあります。

何十年も使うお口です。できれば問題が小さいうちに摘み取っておきたいですよね。

早期発見・対応で大切な歯を守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

フロスと歯間ブラシって何が違うの?/歯のひび割れ(クラック)って?

フロスと歯間ブラシって何が違うの?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さん、毎日歯磨きをしていると思いますが歯ブラシ以外に何か使用されていますか?

歯と歯の間のお手入れには、フロスや歯間ブラシが有効的ですが

それぞれちゃんと使い分けがあるのをご存知ですか?

フロス(糸ようじ)

フロスは歯と歯の間が狭い方に特におすすめです

歯と歯の接触点のプラーク(歯垢)や歯周ポケット内のプラークを取り除くことが出来ます

ただし、抜き差しするだけでは意味がないのでしっかりと歯面にこすりつけて使用して下さい

ロール状のものと持ち手がついた物が販売されていますが、

持ち手のついた物の方が扱いやすく初めてフロスを使用される方におすすめです

ロールタイプは、フロスを30㎝程度出し自分の指に巻き付けて使用します

自分の指をお口の中に入れて使用するため、慣れるまで少し難しく奥歯が難しいと言われる方が多いです

指をお口の中に入れるのは難しい方は、フロスの端と端を結び円状にし使用することをおすすめします

歯間ブラシ

歯肉が歯周病などで下がってしまい、歯と歯の間の隙間が広くなってしまった方におすすめです

歯茎が下がって根っこの部分が見えてしまっている方やブリッジのダミーの歯の下にも使用出来ます

歯間ブラシはサイズがたくさんあるため、自分のお口にあったサイズを見つけることが大切です

自分にあったサイズが分からない、いま使っている物があっているか分からないという方は

担当の歯科医師や歯科衛生士にお尋ねください

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯のひび割れ(クラック)って?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯がひび割れてくることをご存知でしょうか?

年齢を重ねると、歯もお肌と同じように水分量が減り、歯に粘り気が無くなって

しまう結果、食事や夜間の食いしばりによって、

ある日突然歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こす場合があります!

ひび割れることによって、歯に痛みを感じたり、冷たいものがしみるようになります。

ピリッと神経に触るような痛みの経験はありますか?

そういった、ひび割れを防ぐために、対策として ”マウスピース” をお勧めしています。

夜間の歯ぎしり、食いしばりが強い方は、装置が壊れやすいこともあります。

また、装着時の違和感に慣れるまで時間がかかるという欠点もあります。

ですが、もし装置をしていなかったら、自分の歯にダメージが加わっていたかも?!

と思うと、少し怖いですよね・・・

摩耗で破れてしまったり、壊れても、作り直しは可能です!

マウスピースの厚さも、2mmと3mmがあり、

2mmだと、装着時の違和感が少ないことがメリットで、

3mmだと、破れにくかったり、壊れにくかったりすることがメリットです!

ご自身の歯を守るためにも、マウスピースは大切ですね。

私自身もクラックがあるので、頑張って毎日使用しています。

マウスピース作成のご希望の際にはお電話お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

電動歯ブラシの方が磨きやすい?/歯の根の治療って何?

電動歯ブラシの方が磨きやすい?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です!

よく患者様からお尋ねされることがありますが、

「歯科医院に通ううちにオーラルケアに興味を持つようになって、電動歯ブラシを使ってみたくなった」

「ふつうの歯ブラシでは磨けていないところがあるので、電動歯ブラシに変えてみたくなった」

「手用の歯ブラシと電動歯ブラシはどちらが良いのか」

悩みますよね・・・

その答えは「どちらでも良い」といえます。

これは投げやりに考えているのではなく、磨きたいところに毛先が当たればどちらでもOK!といった意味です。

電動歯ブラシに変えられたら、きちんと磨けているか歯科医院でチェックしてもらってもよいかと思います!

私自身、普段は手用歯ブラシを使っていますが、

歯の表面がどうしてもザラついて上手く磨けない部分が出てきたときに

「ブラウン オーラルB io9」を使っています!

歯がツルツルになって、歯科医院の帰りの様な爽快感がありますよ~

当院でもお試しができるので、お気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯の根の治療って何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

虫歯が深く歯の神経をとる治療となると

治療期間や回数がかかるイメージがありますよね。

歯の中が虫歯菌などに侵されると、激しく痛みます。

また、放っておくと、歯を抜かなければならなくなることも・・・。

そこで、歯の中をきれいにして、細菌をしっかりと除去し、さらに形を整えて薬を詰める必要があります。

歯の中は「根管」と呼ばれる管状になっており、歯の根の治療では、この中をきれいにしていきます。

しかし、根管はわずか0.5ミリ以下で、しかも複雑に入り組んでいる場合もあります。

しっかりと細菌を除去し、再発しないように薬を詰めるには、根管の状態によって治療に回数が必要となります。

痛みがなくなったからといって途中で治療をやめてしまうと、細菌が再び繁殖します。

実際に治療を中断していた患者様が、再び治療で戻ってきてくださった時には

歯を残せない状態になっているケースは多いです。

歯の神経をとってしまうため、痛みがでないこともありますが、やがてさらに奥の神経が痛んだり、抜歯となることもあります。

治療回数がかかることもありますが、ご自身の大切な歯を長く守っていくためにも必ず最後まで治療をお受け下さい!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

「飲み込む力」と「開口力」の意外な関係って?/義歯の取り扱いって?

「飲み込む力」と「開口力」の意外な関係って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

「開口力」が「飲み込む力」と関係していて、開口力が衰えている人は喉の飲み込み機能にも衰えがみられることをご存知ですか?

最近明らかになった研究では「開口力の低下と嚥下障害(飲み込む機能の衰え)にはっきりとした関連」があり、開口力の測定値で嚥下障害をスクリーニングできることが明らかになりました。

なぜそんなにはっきりと関係するのか?それは、口を大きく開けるときと飲み込むときに働いているのが同じ筋肉だからです。

大きく口を開けている時は喉にある舌骨上筋が下顎を下に引き、舌骨下筋が舌骨を下げて固定して支えます。

一方、飲み込むときはこの2つの筋肉が舌骨と喉頭にある軟骨をグッとあげることで飲み込むことができるのです。

この2つの筋肉は開口と嚥下に欠かせない大事な筋肉で、この筋力が弱ると、口を開ける力も飲み込む力も両方衰えてしまうんです。

ご高齢の患者さんの中には、歯科診療の時お口を頑張って開けているのが、以前より辛くなっておられる方がおられると思います。

歯科を受診される患者さんの開口力と嚥下機能を実際に調べたわけではないので断定はできませんが、

治療中の開口が苦手な患者さんは、飲み込む機能も低下してむせやすい可能性は大いにあります。

飲み込む筋肉が衰え始めると、第一に飲み込みにくくなり、むせやすくなります。

第二に食べる量が減ったり、食べやすい炭水化物中心の食事が増え低栄養になります。

第三に筋肉がやせ体重が減少したり、体力が低下します。

こうなることを防ぐために、簡単で続けやすく、効果があるトレーニングがあります。

①腕を上げる、②脚を伸ばす、③口を開ける。これを毎日やるだけです。

ポイントは「嚥下機能は身体と関係する」ということです。

実は嚥下と呼吸はとても関連が強く、大まかにいうと「呼吸の浅い人は誤嚥しやすい」。だから、呼吸を深くするためのトレーニングが必要です。

現在の歯科は、歯の治療だけでなく、患者さんの健康増進を目指して診療をおこなっています。

人生100年時代と言われる中で、ご自身の体の健康を守るためにもお口の健口を一緒に守っていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

義歯の取り扱いって?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です。

義歯を使われている方は、お取り扱い方法についてご存知でしょうか?

①夜寝るときには、義歯を衛生的に保つためや口腔粘膜を休めるために

 外しましょう

②毎食後外して、義歯用ブラシで洗浄剤を使ってこすり洗いをしましょう

③お水で水洗しましょう(お湯で洗浄すると変形します)

義歯洗浄剤を上手に使われるのも良いですね!

ずっとお口の中に入れっぱなしだと、どんどん不衛生になります。

お口の細菌が繁殖したり、口内炎や歯周病のリスクとなります。

もし、義歯の合いが悪くなっても、自分で調整するのはやめましょう!

かかりつけの歯医者さんで調整ができます。

入念な歯磨きを続けること、そして定期的な予防治療で

歯と粘膜の状態をチェックしてもらうことが大切ですね。

長年使っている義歯だと、お口も年齢とともに粘膜の変化を起こしたり、

歯ぐきがやせて、義歯と歯ぐきに隙間ができていることがあります。

今の義歯にお困りのことがあればお気軽にお問い合わせください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

自分のお口の弱点って?/酸蝕症って?

自分のお口の弱点って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

皆さんはご自身のお口の中のことをどのくらい知っていますか?

むし歯ができやすかったり、歯周病に悩んでいたり、お口の状態は人それぞれです。

定期的な予防治療では、患者様ごとに異なるリスクを探り、その情報を患者様と共有します。

そしてトラブル回避のために、日々の生活の中で実践しやすい方法 (歯磨き指導や食事指導)を具体的にご提案させていただきます。

こうすることで、患者様は「何に気をつければいいのかわからない」という混乱状態から脱し、「予防のポイントを知って効果的に対策する」ことが可能になります!

さらに、お口の中の弱点を知ることや現状を知ることが大切です。

□ ダラダラ食べ、ダラダラ飲みをしていない?

□ おやつの回数が多すぎない?

□ 歯並びに影響する癖はない?

□ 生えてこない永久歯はない?

□ 早めに矯正治療したほうがよい歯並びの問題はない?

上記の事などを患者様と共有し、改善策をお伝えしています。

リスクに早めに気付いて対処するために、予防に熱心な歯科医院を見つけて、定期的な予防治療をはじめましょう!

お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

酸蝕症って?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

突然ですが皆さんは酸蝕症ってご存知ですか?

酸蝕症とは、酸の強い飲食物を習慣的に摂ったり、胃酸が口へ逆流することによって歯のカルシウムが溶けてしまう(脱灰する)病気です。

むし歯とどこが違うのかと言うと、むし歯はプラークに潜む虫歯菌の酸によって歯が溶ける病気です。プラークの溜まった場所で局所的に起こります。

一方、酸蝕症は口に入ってきた酸に触れた歯全体が溶けるので、その影響は広範囲です。

酸蝕症への対処でもっとも重要なのは早期発見と原因の除去。食習慣(間食も含む)の改善や、逆流性食道炎の治療が必須です。

酸蝕症の歯は独特の丸みや鈍いつやがあって一見綺麗です。しかも象牙質が露出するほど進行しても特に痛みはないという患者様も珍しくなく、ご自分では気づかないことも多いです。

普段からスポーツをされている方はスポーツドリンクを飲むことも多いと思います。普段であれば唾液が中和してくれるので酸蝕症にはなりませんが、スポーツ中は口の中がカラカラで唾液での中和が出来ない状態になります。

これが続くと酸蝕症になってしまうことがあるんです!

効率よく水分補給するにはスポーツドリンクは大切ですが、酸蝕症を防ぐためにも飲んだ後は水を飲むなど口の中の酸を減らして対策していきましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

脱灰って何?/神経の生死診断って?

脱灰って何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

皆さんは『脱灰』という言葉を聞いたことがありますか?

脱灰とは、細菌のつくる酸などにより、「歯の成分が唾液中に溶け出してしまうこと」を言います。

溶け出した歯の成分は、ふつうは唾液の作用により時間をかけて歯の中に戻っていく(=再石灰化)のですが、そのスピードはゆっくりです。

溶け出す量(=脱灰)の方が多い状態が続くと、修復が間に合わず、やがては穴の開いた虫歯になります。

健全な状態のエナメル質の表面は、ハイドロキシアパタイトと言う結晶の層で覆われています。

その下に、鍵穴または魚のような形をしたエナメル小柱が上下左右に規則正しく並んでいます。

表面にプラーク(細菌のかたまり)がつき成熟すると、細菌の作り出した酸がエナメル質の内部へと浸透します。

すると、内部のエナメル小柱が溶けていきます。

この状態が「初期虫歯」(表層下脱灰)です。

内部から溶けるのは、表面にあるハイドロキシアパタイトの結晶の層は比較的溶けにくいのと、表面で再石灰化(歯の修復)が脱灰と並行して起こっているためと考えられます。

ですが、プラークが付着して酸と触れる状態が続くと、やがては表面の層もボロッと崩れ落ちます。

これが「進行した虫歯」です。

ただ、虫歯を作る前に予防をすることはできます。

ぜひ、歯医者さんへ定期的にお越しいただき虫歯のない健康的なお口を目指していきましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

神経の生死診断って?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

皆さんは歯が痛くてたまらないといったご経験はありますか?

虫歯は神経にまで達してしまったとき、歯を救う最後の手段となる

「歯の根の治療」

実はとても難易度が高く、技術と労力を要する治療なんです!

①一般的な診察と検査

・問診

・視診

・触診

・レントゲン

②歯髄の検査

・打診

・温度診

・電気診

③診断

この流れで神経の生死を判断しています。

神経を取ってしまうと、痛みは和らぎますが、枯れた木の根っこのようになり、

歯がとても脆くなってしまいます。

歯髄の生死は、ひとつの検査ではっきりとわかるものではなく、色々な検査を組み合わせて総合的に検討し、診断しています。

根っこの治療は1回では終わりません。

根っこがきれいになるまで消毒と清掃を繰り返し、最終的な神経の代わりになるお薬を充填して終わります。

そのため、個人差はありますが複数回の来院は必要不可欠です!

歯を1本でも多く残すために、気になる症状があればお気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

がん治療に歯科が役立つって本当?/根面虫歯って?

がん治療に歯科が役立つって本当?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

がんになる方は増加の一途をたどっています。

悪性新生物(がん、肉腫、血液のがんの総称)が原因で亡くなられる方は、昭和20年代から右肩上がりとなっています。

ですが、各種のがん検診に広がりにより、がんが早期発見される確率は増加していますし、がん治療のレベルも上がっていて、手術スキルの向上や抗がん剤の開発も進んでいます。

手術の際は、肺炎などの合併症が起こることがあります。

また、抗がん剤治療と放射線治療では、治療の性質上、どうしても副作用が生じます。

こうした合併症や副作用は、治療の完遂を難しくするものですが、これらの頻度や程度を軽減するのに、歯科受診が助けとなるのです。

がんの手術は、多くの場合、全身麻酔で行います。

このとき人工呼吸用のチューブをお口に入れるのですが、

その際、歯が折れたり抜けるのを防いだり、手術後の肺炎や傷口の細菌感染を防ぐために歯科治療が重要となるのです。

お口の中には非常に多くの細菌がいます。

放置されている虫歯や歯周ポケットは細菌の温床です。

そのため、歯科で事前に応急的な治療を済ませてから手術に臨んでいただくのが理想です。

入れ歯を使っている方は、入れ歯を清潔にすることも欠かせません。

ご自身の健康を守るためには、お口の『健口』を守ることも非常になってきます。

ぜひ定期的な健診に皆様お越しくださいね!!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

根面虫歯って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

みなさんは歯ぐきが下がってしまい、根っこのあたりが虫歯になってしまったことはありますか?

加齢とともなって増える「歯ぐき下がり」

30代から増えはじめ、40代では8割の方に見られます。

歯ぐきが下がると、歯の根が露出します。

この根面は歯の噛むところを覆うエナメル質より酸に溶けやすく、虫歯になる危険性が高いです!

気付かないうちに発生し、進行しやすい根面の虫歯。

歯ぐきが下がり根面が見えてきた方は、予防のために

「食後5分以内に口をゆすぐ」

「すすがないと気持ち悪い」

という意識をもつとよいでしょう。

歯ぐきはコラーゲンで出来ているため、強い力で歯磨きをすると歯ぐきがどんどん下がってしまいます。

硬めの歯ブラシよりふつう~やわらかめの物がおすすめです。

歯と歯ぐきの境目は歯ブラシで優しく磨いてくださいね!

詳しい磨き方や歯ブラシ選びのポイントは当院でもお伝えできます。

気になることがありましたらご連絡ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

PMTCってなに?/歯周病って?

PMTCってなに?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

突然ですが、みなさんは、歯科医院でPMTCをされた事や、聞かれた事はございますか?

「PMTCをします!」とは患者さまにはお伝えしないので、なんの事?と分からない方が多いのではないかな、思います。

では、PMTCとは一体なんでしょうか??

P…プロフェショナル(専門家(歯科衛生士)により)

M…メカニカル(専門の器械を使用して)

T…トゥース(歯を)

C…クリーニング(磨き上げる)

頭文字をとって、PMTCといいます。

ざっくり言うと、「衛生士が機械でクルクル歯を磨く事」です。

「あ〜!あのクルクルか〜!衛生士さんにしてもらったことあるわ!」と想像ついた方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、ただ単に歯をクルクル磨いているだけではないんです。

衛生士が磨いているのは、「バイオフィルム(細菌の塊)」なんです。

みなさんが毎日歯ブラシで頑張って磨いても、実は、60%の細菌しか落とせていないのです。

残りの40%は、歯ブラシでは取りきる事ができません。

そうなると、歯の表面に細菌が層になって蓄積されていきます。

バイオフィルムは、いわば「細菌のミルフィーユ」です、、、。

その細菌のミルフィーユ=バイオフィルムを落とす事が出来るのがPMTCなのです!

これがPMTC の機械です。↓

バイオフィルムを除去することで、虫歯や歯周病の予防につながります。

PMTCは、お子様から大人の方まで行う事ができます。

日頃、おうちでは取り切れない細菌を落として、お口の中を健康に保っていきませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡

歯周病って?


こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯周病についてご存知でしょうか?

歯周病とは、歯の周りに炎症が起き、歯ぐきや顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の約85%が罹患していると言われています。

歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です!

わずかな歯垢の中(プラーク1mg)に1億個以上の細菌が潜んでいます・・・。

歯磨きをすると出血する、というのは歯周病の初期症状です。

歯周病を放っておくと、知らないうちに進行していき、困ったときには歯茎から膿が出ていたり、痛んだり、歯がグラグラ動いてきたり、最終的には自然に歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の治療=プラークコントロールです!

毎日のブラッシングで、プラークが溜まらないようにコントロールすることが大切で、歯周治療において最も重要です!

ただし、歯石がついている場合、歯ブラシでは落とせません。

そこで、歯医者さんに定期的に通い、しっかりプロの手で除去してもらう必要があります。

クリーニングをすると気持ちがよく、スッキリすると思います!

予防治療(定期検診)の間隔や期間については担当衛生士が判断し、ご提案させていただきます。

皆様と私たちの連係プレーで、お口の健康を保ちましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

インプラントの始まりって?/歯が少ない人ほど孤食になりがち?

インプラントの始まりって?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

みなさんはインプラントの始まりをご存知ですか?

紀元前の昔から、人類は歯の代用として石や貝殻、動物の骨等をインプラントとして用い、歯の代用としてきました。

インプラントという名称はアメリカのヤンガーによって初めて使われました。

ヤンガーは人工的に作った歯を歯槽骨に移植する手術を1885年に行っています。

20世紀にはいると世界各地で戦争が行われ、負傷して歯を失った兵士の治療のために補綴治療が発展していきました。

それ以降もコバルトやクロム、金やプラチナなどの様々な金属や宝石がインプラントとして使われましたが、チタンがインプラントに適していることが発見されるまでは、どの素材も一長一短で、インプラントの素材として確立されることはありませんでした。

それは、人体には外部から異物が入った場合に、体内に吸収するかまたは排出するという作用が備わっていたからです。

物質によっては身体が拒否反応を起こして異常をきたすため、インプラントの素材は何でも良いというわけにはいかなかったのです。

チタンが骨にがっちり結合することを1952年に世界で最初に発見したのが、スウェーデン、イエテボリ大学のブローネマルク教授です。

ブローネマルク教授はインプラントの素材や形、人体における反応などに関する実験を重ね、世界に先駆けて1965年に初めてチタン製インプラントを歯科の臨床に取り入れました。

インプラントは40年以上の歴史があり、欧米先進国で50~60万人で実証されてきている信頼の高い歯科治療といえます。

インプラントはチタンで出来ており、サイズは直径約5mm、長さは約10cm程です。

手足を骨折した際に身体に入れるプレートやボルトは、殆どがチタン製です。

チタンはアレルギーを起こしにくく、骨とがっちりくっつきやすいという特性があります。

身体の中にチタンを入れるというのは、インプラントに限ったことではなく、医療の分野では一般的な治療法なため安全です。

インプラントは怖いというイメージを持たれている方も多いですが、現在の歯科医療の中で、天然歯と遜色なく噛むことの出来る治療はインプラントです。

外科処置が必要ですが、治療中は麻酔をしているためお痛みもありませんし、局所麻酔のため入院等も必要ありません。

少しでもインプラントに興味のある方、話を聞いてみたい方はインプラントの無料相談を受け付けておりますので、お気軽にスタッフへお声掛けくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

歯が少ない人ほど孤食になりがち?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です。

家族や友人と囲む食卓は楽しく、思わずお箸が進むものですよね。

反対に自分一人で取る食事なら、栄養バランスをあまり気にせず、いい加減な献立になることも多いのではないでしょうか?

少なくとも私は確実にそうです・・・

そうした理由からか、一人で食事をする「孤食」は健康に良くないと報告されています。

孤食をしている人ほど、うつ状態や全身的な機能の低下であるフレイル、そして死亡に至るリスクが高いという研究があるのです。

そんな孤食に、歯の健康も関係するのかどうかも研究されました。

日本人の高齢者(平均年齢74歳)を対象に、

「残っている歯の本数と、入れ歯などで失った歯を補っているか」

「食事のとり方」をアンケート調査したのです。

一人暮らしの方で、20本以上歯が残っていて、孤食⇒72.5%

一人暮らしの方で、歯が10本未満、孤食⇒81.0%

お口の状態を気にして食事を楽しめず、友人から誘いがあっても断ってしまうというのもその背景にある理由でしょう。

お口の健康を守ることは、孤食の頻度の減少にもつながるでしょう。

逆に、残っている歯が少なくても、入れ歯などで補っている方は孤食の確率が減少しています。

楽しく食事をとるためにも、健康で丈夫な歯を保ち、失ってしまった歯には補う治療が必要ですね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

ホームホワイトニング始めてみませんか?/なぜ虫歯になるの?

ホームホワイトニング始めてみませんか?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

白い歯ってステキですよね(^^)♪

それだけでもお顔の印象もぐっと変わってきます。

白い歯には憧れるけど、なかなかホワイトニングに通う時間がとれない・・・(><)

そんな方にオススメなのが、

「ホームホワイトニング」です☆

ホワイトニングには、クリニックで衛生士が施術する「オフィスホワイトニング」、

マウスピースと薬剤を使って自宅でできる「ホームホワイトニング」、

そして両方行う「ディアルホワイトニング」

の3種類があります。

ホームホワイトニングの方法は、まず、クリニックで歯の型を取って、マウスピースを作成します。

そして、マウスピースにホワイトニングジェルを入れて、寝てる間に装着するだけ♪

オフィスホワイトニングほど即効で白くなりませんが、続けて使用することで白くなっていきます。

ただ、被せ物が入っている歯など、人工の歯は白さは変えれません。

そして、歯茎が下がっている歯や、擦り減っている歯がある方は、しみる症状が特に出やすいです。

私も、歯ぎしりにより、擦り減っている歯や歯茎が下がっている歯があるので、しみるだろうなぁ〜とドキドキしながら、スタッフにオフィスホワイトニングをしてもらいました!

やっぱりちょっぴりしみました(笑)

個人差があるので、全然しみなかった〜!という方もいらっしゃいます。

ご自宅で、お好きな時間に、お好きなペースで行えるホームホワイトニング☆

この機会に白い歯にチャレンジしてみませんか?(^^)♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡

なぜ虫歯になるの?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です。

甘いものを控えているはずなのに、虫歯になってしまう。といった方はいらっしゃいませんか?

それは甘いものの「食べ方」に問題があるのかもしれません。

飲食後、お口の中は細菌の生み出す酸や飲食物の酸により、歯の成分が溶け出し(脱灰)、その後時間をかけて唾液が歯の成分を戻していきます(再石灰化)。

溶かす力が戻す力を上回る状態が長時間続くと、虫歯になってしまいます。

このとき、甘いものの「量」以上に食べる「頻度や時間」が問題となります。ひっきりなしに甘いものがお口の中にあると、唾液が歯を修復する時間が取れません。

ですから、のど飴を絶えず舐めていたり、ドリンクをチビチビ飲んでいたりすると、虫歯になりやすいのです!

野菜ジュースやスポーツドリンクなど、ヘルシーなイメージのものも、意外と砂糖はたくさん入っていますので、ご注意ください。

ダラダラと時間をかけて食べたり飲んだりはなるべくしないようにしましょう。

歯科医院では、みなさんのお口の状態や生活習慣に合った予防方法をご提案しています。

毎日のセルフケアにお役立ててくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

笑う門には福来る?/入れ歯、作ったら終わりと思っていませんか?

笑う門には福来る?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

皆さん、最近笑っていますか?

時節柄、人前で大口を開けて笑う機会が減ったとはいえ、テレビを見たり電話で話したりインターネットで動画を見たりと、様々な場面で笑っているかと思います。

笑いは精神的なストレスを低下させ、メンタルヘルスによい影響を与えます。

また、心血管疾患のリスクを下げる可能性があるなど、からだの健康への影響も報告されています。

では、歯の健康にはどうなのでしょうか?

歯周病は細菌による炎症が原因ですが、精神的なストレスも全身に炎症を起こすことが知られており、ストレスは歯周病のリスクを高めると考えられています。

歯が抜けると口元を見せることに抵抗を感じ、そのせいで笑う頻度が減ってしまいます。

つまり、笑いが減るのが先か、歯を失うのが先かということです。

笑いの医学的効果

・痛みの軽減

・高血圧の改善

・うつの予防

・死亡率の低下

・循環器疾患の予防

・要介護状態になるリスクの減少

良いことばかりですね!

今日も一日笑顔で楽しく過ごしましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

入れ歯、作ったら終わりと思っていませんか?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

入れ歯がガッチリと固定され、調整も終わってよく噛めるようになると、

皆さん「やっとこれで歯医者に通わなくて済む」と思われるかもしれません。

でも、これはとても残念なことです。

「入れ歯が落ちないように」と控えめに動かしていた頃のお口の筋肉は痩せていますが、

具合がよくなり遠慮なく動かせるようになると、お口の筋肉にボリュームが戻ってきます。

よい入れ歯ほどお口が変化するので、調整が大事です。

具合良く使い続けるため、ぜひ歯科の定期的なメンテナンスを受けてください。

歯科の定期的なメンテナンスでは、入れ歯の調整だけでなく、噛み合わせのチェック、残っている歯やインプラントのクリーニング、入れ歯の徹底洗浄、

そして予防のためのブラッシング指導や入れ歯のお掃除指導を受けることができます。

天然歯が、もしも虫歯や歯周病になって失われてしまったら、入れ歯は支えを失って噛むたびに動いてしまいます。

また、インプラントは虫歯にこそなりませんが、歯石がつくと歯と同様に炎症が起きて(インプラント周囲炎)になります。

埋め込んだインプラントがグラグラになっては、せっかくの治療が台無しです。

人生100年時代、長くなった老後を健やかに過ごしたいものです。

人生の終わりまで食事を楽しめるよう、プラスαの支えで入れ歯を安定させ、

定期的なメンテナンスに通って具合のよい状態を維持できるようにしていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

受動喫煙で歯を失う?/これは洗口液?液体歯磨き?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

今回は受動喫煙についてお伝えします。

タバコが健康に悪いことはご存知のことと思います。

タバコを吸っている人は、歯周病が進行しやすかったり、歯周病の治療も上手くいきづらいことがわかっています。

歯周病と同じように、喫煙によって歯茎の血管が変化し、酸素や栄養、免疫細胞を運ぶ機能が低下するのです。

では、自分が吸わなくても、他人のタバコの煙を吸ってしまう「受動喫煙」の場合はどうでしょうか。

受動喫煙で吸う量は、自分でタバコを吸うよりは少ないものの、やはり有害です。

親のタバコの煙を子供が吸うことで、喘息が治りにくくなったり、

家族の発がんリスクが高まることも知られています。

お口の健康に関しては、受動喫煙は歯周病のリスクを高めるだけでなく、虫歯のリスクも高める可能性もあると報告されています。

歯周病と虫歯が受動喫煙で増えるのなら、歯の喪失も増えるはずですよね。

いずれにしても、煙を避けることが健康への近道のようです!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

これは洗口液?液体歯磨き?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは日頃のお口のケアに洗口液や液体歯磨きを使われたりされていますか?

よく似た容器に入っていることが多く、ドラックストアなどでも同じ棚に並んでいることが多いので、

「間違って買ってしまった!」

なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

ラベルの四角で囲まれた部分に記載してありますので、お店で買われる際には少し気を付けてラベルを見てみて下さい!

使い方としては洗口液は「歯磨き後に使う」、液体歯磨きは「歯磨き前に使う」

という違いがあります。

洗口液は、歯磨きで歯に付着したプラーク(細菌の塊)を物理的に破壊してから、科学的に殺菌成分を浸透させるものです。そのため歯磨き後に使わないと効果が発揮できません。

一方、液体歯磨きは、それでお口をすすいでから歯ブラシを当てるのが正しい使い方です。

なので洗口液のつもりで液体歯磨きうを使っていた李、その逆をしてしまっているともったいないお口のケアになってしまうんです。

せっかくお口の中をケアしようと買っていただけているので正しい使い方でお口の中を清潔に保ちましょう!

当院では液体歯磨きは取り扱っておりませんが、洗口液は取り扱っております。

気になられる方はお気軽にお声がけくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑