根管治療って?
こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。
皆さん、神経をとった歯が痛くなった事はありませんか?
噛むと痛かったり、歯の根と付近におできの様な出来物があったり、歯に違和感があるなど何らかの症状があればもしかすると根の先に膿ができているかもしれません。
医師の判断によりますが、根管治療が必要になります。
◎根管治療の流れ
歯の中の細菌で汚染された空間(歯髄腔)や壁(根管壁)を様々な器具、薬液を使用して、機械的(物理的)、化学的に清掃します。根管内も清掃・消毒し、充填(詰め物)をします。
◎根管治療の難しさ
根管治療とは、虫歯などで炎症を起こした歯の神経を取り、感染物質によって汚れてしまった歯の中を、綺麗に清掃し消毒をする治療のことを言います。
根管治療は歯の治療の基礎に当たります。根管治療が不十分であれば、将来、歯の根の先が化膿し、痛みが出ます。そうなれば、せっかく入れた被せものを外す事になり、場合によっては、抜かないといけなくなります。そうならないために、時間をかけてきちんと治療しておくことが大切です。
根管の形態は非常に複雑で、根管治療はとてもデリケートな治療です。そのうえ、歯ブラシをおろそかにされると、歯の周りから再びばい菌が入り再発しやすいです。再発しないためにも、治療が終わっても自宅での歯磨き及び歯科医院での定期健診が非常に重要となります。
神経が無い歯がどうして痛くなるのか...それは、冷たい物にしみるなどの痛みは出ないですが、歯の周囲の歯ぐき・骨には神経がありますから、ばい菌が根の先で広がり始めると、神経の無い歯でも痛みが出るということです。
根管治療は繊細な治療なため、1回2回では終わりません。治療回数がかかる上に、完治が難しいです。中断してしまうと、その時は保存出来そうな歯だったのに最悪抜歯になってしまうケースもあります。
回数はかかりますが頑張って通院しましょう。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村
歯周安定期治療って?
こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。
皆さん歯周病の治療を受けられた時、歯ぐきの検査を受けたことがあると思います。
その歯ぐきの検査結果によって定期的な歯周治療の種類が変わってきます。
歯周ポケットの数値が4㎜以上あると言われた方はSPTと言う定期的な歯周治療の対象となります。
SPTとは、以下の略語になり、歯周安定期治療といいます。
S supportive (サポーティブ)
P periodontal (ペリオドンタル)
T therapy (セラピー)
歯周治療を行ったあと、歯ぐきの状態を悪化させず維持するために、患者様自身のセルフケアと歯科医院によるメインテナンス(プロケア)を行うことを言います。
歯周病の再発防止と、再発時の早期治療を目的としています。
治療対象はどんな条件があるのでしょうか?
1.初診時に中等度以上の歯周病を有すると診断された方
2.骨吸収が根の長さの3分の1以上ある方
3.歯周ポケットが4mm以上ある方
4.歯ぐきのほとんどの部分は健康回復したが、一部文的に病変の進行が休止している状態がある方
どんなことをするの?
年に数回ご来院いただき、(1・2ヶ月に1回が基本となりますが、病状によって異なります。)健診とメインテナンス処置(PMTC、歯石除去等)ブラッシング指導、フッ素塗布、プラークコントロールの強化指導や食生活指導等の生活習慣の改善指導等をして、連続的な経過観察と予防処置を歯科衛生士が中心におこなていきます。
通院していれば再発しないの?と思われる方もいると思いますが、ご自身によるセルフケアがかなり重要となってきます。
プロケアによって状態を整えた歯茎を、1〜2ヶ月ごとのSPTの間維持していただくことでより症状の安定を保って頂けます。
セルフケアとプロケアはSPTにおける車の両輪なのです。
セルフケアとプロケアでご自身の歯を長持ちさせましょう!
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽