【ホワイトニング後はどうしてる?】輝き続けたいあなたに!・う蝕多発症ってご存知ですか?

おはようございます。

福山市引野町 なかむら歯科クリニック

 トリートメントコーディネーター 笠原です。

みなさん、先日のホワイトニングのお話はいかがでしたでしょうか?

マスク生活になったからこそ、たまにお口元が見えた時のお顔の印象は、歯の輝きで大きく左右されることも・・・

そのようなことから

『ふとした時にマスクを外すタイミングに 白くて綺麗な歯でいたい!』

という方 が増えているのだと思います。

そんな、ホワイトニングをされている方、

終わられた方にお勧めなはみがき粉があるのを

ご存知でしょうか?

『ルシェロ歯磨きペーストホワイト』

その名もサブタイトルのように続けて

―輝き続ける白い歯に―

と銘打ってあることから、ぴかぴかの笑顔の一翼を担うぞ!

といういきごみが感じられるはみがき粉です!

その効能・働きは

◆エナメル質よりも柔らかいlime粒子(清掃材)がステインの除去を助け、クリアな白 い 歯面に

◆ポリエチレングリコールでたばこのやにを溶解除去

ピュアミントタイプで後味さわやか。シーンを選ばず、食後や外出前のエチケットに

ホワイトニングはしたけど、

コーヒーや紅茶がすきなので、しょっちゅう飲んでしまう・・・

だけど白さは維持したい…!

そんなかたに、この様なはみがき粉がある事をお伝えしたいな!とおもいます◎

気になられた方は、受付スタッフ藤崎・長畑・岩田までお声かけくださいね。

藤崎・長畑 受付でお待ちしております!!

福山市引野町

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原.康江

う蝕多発症ってご存知ですか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士細谷麻衣

今日は、お子様のう蝕多発症についてお話をします。

乳歯が萌出したのち、1本・2本が虫歯になった。ではなく、多数歯にわたり急速に広範囲で虫歯が進行している状態を「う蝕多発症」または「ランパントカリエス」と呼びます。

虫歯によって歯が崩壊を起こし、かみ合わせにも異常を起こすこともあります。

また、かなり進行した虫歯は永久歯にも影響することがあるので要注意です。

なぜこのように広範囲で虫歯が広がっていくのでしょうか?

原因は一体何なのでしょうか?

それは、歯磨きができていない。上手く歯ブラシが当たっていない事が考えられます。

そして大きく影響を及ぼしているのは、おやつのとり方、糖分摂取が関わっています。糖分の摂りすぎにより広範囲で虫歯が進行していくのです。

キャンディやジュースなどはお子様に与えていないでしょうか?

おやつを与える際にも工夫が必要です。

野菜や果物をあげたり、おやつの量やあげる時間を決める事も大切です。

ちょこちょこ食べをしていると、長時間お口の中が虫歯になりやすい環境が続いているという事です。

家族みなさんで協力しておやつのコントロールを行っていきましょう!!

また、お子様で自分で歯ブラシを持って磨く子もいると思います。

その後「仕上げ磨き」をしっかり行いましょう!!

仕上げ磨きは、親子のコミュニケーションの1つです!!

だいたい小学校3年生になるまでは仕上げ磨きを行ってあげて下さい。早い子だと5、6才から子供の歯だけでなく大人の歯が生えてきます。

大人の歯は将来生え変わらないので、特に虫歯にならないように念入りに歯磨きを行いましょう。

1日3回の仕上げ磨きと、寝かせ磨きで磨くことをおすすめします。

そして、歯磨き後は自宅でも虫歯予防のためにフッ素の塗布をおすすめしています。

当院では、「ホームジェル」というフッ素入り虫歯予防ジェルの取り扱いもしています。

ご興味のある方は是非スタッフまでお声掛け下さい。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士細谷麻衣

定期的にレントゲンを撮影する理由って??/ホワイトニング

定期的にレントゲンを撮影する理由って??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

定期的な予防治療に通ってくださっている患者さまに、歯科医師や歯科衛生士から「1年に1回レントゲンを撮影しましょう」と定期的なレントゲンの撮影についてお願いをしています。

レントゲンの撮影のお願いをすると、

『この前もレントゲン撮ったけど…』

『レントゲンの費用がかかるから、痛みが出たり何かあった時に撮影ではダメ?』

といったお声をよく耳にします。

特に3ヶ月に1回のペースで予防治療にお越しくださる方にとっては1年に4回のペースでの通院になるので、この前レントゲン撮ったのに…という感覚になりますよね。

私たち歯科医師や歯科衛生士は見えるところの状態は目で見て確認・判断をすることができますが、目に見えない所の状態はレントゲンに頼るしかありません。

(特殊能力で透視でもできたらいいのですが、なにせ普通の人間なもので…)

レントゲンで確認しているのは、

◆歯と歯の間の見えない所の虫歯

◆かぶせ物の下の見えない所の虫歯

◆虫歯の大きさ・深さ(神経との距離など)

◆歯を支えている骨(歯槽骨)の状態

◆歯周病が進行している場合、過去に歯周病と診断され歯周治療を受けた後などに歯槽骨の吸収が進んでいないかなどの変化を経年的に確認

◆歯根が折れていないか

◆神経を取っている歯の根の先に細菌が膿の袋(膿胞)ができていないか

◆過去のレントゲンと比較しておかしいところがないか

などです。

レントゲンで気になるところがある場合などには別にCTの撮影をご提案することもあります。

定期的に予防治療に通院する+定期的にレントゲンを撮影することで、万が一見えないところで虫歯になっていたとしても早期発見・早期治療につながります。

歯は削ると元には戻らないので、虫歯になったとしても極力削る範囲が小さいに越したことはないです。

見えないところは見えないからこそ変化や状態に気づきにくいため、ぜひ1年に1回はレントゲンを撮影しましょう!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

ホワイトニングの種類

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

当院では3種類のホワイトニングがあります。

1.ホームホワイトニング…自宅で行うホワイトニング

2.オフィスホワイトニング…歯科医院で行うホワイトニング

3.デュアルホワイトニング…ホームとオフィスを平行して行うホワイトニング

~ホワイトニングとは~

歯を漂白する事で白くする。

~自分にあっているのはどのプランか~

ホームホワイトニング

⇒気軽にホワイトニングをしたい方におすすめ

 自宅で歯科医院で作ったマウスピースに薬液を入れて白くする方法

 自分の好きな日にする事ができ、通院の負担がないです。

オフィスホワイトニング

⇒早く白くしたい方におすすめ

 歯科医院で薬液を塗布して白くする方法

 ホームホワイトニングとは違ってマウスピースのお手入れが必要なく

 オフィスは寝転がっているだけでOKです。

デュアルホワイトニング

⇒かなり白くしたい方におすすめ

 ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを平行して行う方法

 

マスクの時代となり、口元を見せる機会も以前より少なくなりましたが

お食事など、ふとした時にマスクを外すタイミングに

白くて綺麗な歯でいたい!という方が多く

ホワイトニングを希望される方が多いように感じます。

ホワイトニングを行う前には

1.虫歯の検査

2.歯周病の検査

3.歯周病治療

が必要となります。ホワイトニングをしても大丈夫な口の中か

まずは検査をしてから、歯周病治療を行い

ホワイトニングの薬液が歯に浸透しやすい状態にしてから

開始していただいております。

※当院の歯科衛生士の歯の写真です

ご興味ある方は歯科医師、歯科衛生士へご相談ください

トリートメントコーディネーターより詳しくご説明も行っております!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯周病菌と脳の関係って?/オープンクリニックについてご存知ですか?10月10日参加者受付中

歯周病と脳の関係って?

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 伊達です!

皆さんは、歯周病と脳の関係についてご存知ですか?

お口の中の病気と、体や脳の病気は別物だと思っている方が多いと思います。実はお口とからだ、脳は血管で繋がっているため、お口の中の環境によって生まれた細菌により、粘膜からスイスイと入り込み、悪さをしてしまいます!

けれど、なぜ脳まで細菌が行くのだろうと疑問に思う方もいらっしゃると思います。それは、歯ぐきの粘膜の破れ目を入り口にして、血流に乗り、歯ぐきの内部はもちろん体にも自由に入り込んでしまっているからなのです。

長い間歯周ポケットに居座っていたプラークや歯石をお掃除しないと、この細菌にとって居心地の良い住処として長年飼うことになります!

なかでもアルツハイマー型認知症の原因物質の増加に関連するPg菌は、腫れた歯ぐきからの浸出液や血液が大好きです。

放っておくとそのPg菌にエサを与えているようなものなのです!ですが、口の中には細菌ばかりいるという訳ではないのです。いい細胞も住んでいて免疫細胞が常に必死に戦ってくれてます。けれど、多勢に無勢に取り逃してしまっています。

逃げ切ってしまった細菌たちの体内を巡る活動するにあたり、必死に戦う免疫細胞たちの過剰反応がさらなる菌の増加を引き起こす困った事態になるのです。そしてなによりも恐ろしいのが、歯周病菌は人から人へ移してしまう怖い実態がございます。たとえば、夫婦間での水平感染。そうなるともちろんお子様にも影響し親子間での垂直感染を巻き起こします。脳へもつながっているので、「認知症」・「脳卒中」なども起こります。

このようなリスクを下げるためにも、今から予防を始めませんか?

歯と歯の間の磨き残しも歯周病の原因の一つなのでこのフロスを使用したりといったお家で手軽にできるアイテムで予防を頑張りましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 伊達

オープンクリニックについてご存知ですか?10月10日参加者受付中

オープンクリニックについてご存知ですか?10月10日参加者受付中

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

オープンクリニックのお知らせ
就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん
また、1、2年生の学生さんも

就職先を決める前に、医院内の雰囲気を知ってもらい、処置体験、昼食をしながら私たち歯科衛生士とお話をして、楽しい時間を過ごしてみませんか?

学校のこと、国家試験の勉強のこと、質問、プライベートなこともなんでもOKです(^^♪


県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。
交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書を

お持ち下さい(^-^)

8月22日のオープンクリニックに参加された学生さんありがとうございました

(^^♪


第二回 2021年 10月10日(日)
オープンクリニック開催致します。
定員各回 7名になります。

現在5名の参加者希望をいただいております

2名の枠がありますので、是非ご検討下さい



是非この機会になかむら歯科クリニックへ
お越し下さい♪

申込み期限について
第二回は、2021年 10月4日(月)迄に

【申込み事項】
お名前(フルネーム)
学校名
学年
参加人数
連絡先
昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。

参加有無のご連絡(0120-084-982)お待ちしております。



ご予約の際は、お早めにお願い致します。

準備やその他手配も兼ね合いますので、ご了承ください。
また、参加者の方には、プレゼントもご用意しております。
学生さんにお会いできるのを楽しみに、お待ちしております(^^♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

MIペーストってなに?/シーラントってなに?

MIペーストってなに?

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさん、MIペーストってご存知ですか?

MIペーストとは、私たちの歯を構成しているカルシウム、リン、ミネラルがたくさん入っている商品なんです!

MIペーストには歯の再石灰化を促進させて、歯を強くする働きがあります⭐︎

炭酸ジュースや、スポーツ飲料、お菓子 アイスなど、夏場は特に冷たい飲み物や、アイスがたべたくなりますよね、、

ですが、美味しいジュースや、アイス、お菓子にはどれもお砂糖がたくさん含まれていて、虫歯を作ってしまう原因になってしまうんです、。

初期虫歯がある方、虫歯になりやすい方や歯の質が未熟なエナメル質形成不全の方に、おすすめをしています!

⭐︎MIペーストの使用方法! 

①うがいや、歯磨きの後の歯にMIペーストを塗り、パックします。

②3分後に余分な唾液を吐き出してください。

塗った後30分はなるべくうがいをしないようにしてください!MIペーストの塗り方は、歯ブラシや綿棒で塗って歯に塗り込みましょう。

⭐︎注意事項⭐︎

MIペーストには牛乳由来の成分が入っています!

牛乳アレルギーをお持ちの方は使用出来ませんので、気をつけて下さいね!

当院でも取り扱っているので、気になられた方はスタッフにお気軽にお声掛けください。

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

シーラントってなに?

シーラントとは乳歯の奥歯や萌出したばかりの永久歯の奥歯に行われる虫歯予防です。

なぜ奥歯にする必要があるかというと奥歯には深い溝があり、歯ブラシが当てにくいため虫歯のリスクが高まってしまうからです。そのため、初めから深くなっている溝を埋めてあげ虫歯のリスクを下げる処置を行います。

また、シーラントにはフッ素が含まれているため、初期虫歯と言われる虫歯の一歩手前のような歯にも有効的です。

シーラントの手順

①歯の溝の部分に汚れが残らないようにしっかり綺麗にする。

②溝の部分にを薬液で処置しシーラントを引っ付きやすくする。

③唾液などが入ると取れやすくなるのでしっかり乾燥させシーラントを溝に流し込む。

④光を当てて固める。

※歯を削らずに行います。

シーラントは永久的なものではないため、少しずつ劣化してきたり、歯ぎしり・食いしばりなどで取れてきます。そのため、付け直しが必要になってきます。 

取れたことに気付いてきてくださる方もいますが大体の方が取れたことに気付かないことが多いため定期的なメンテナンスに来ていただき確認していく必要があります

また、シーラントをしたからといって虫歯にならないとは限りません。あくまで予防処置なのでシーラントと下で虫歯になることもあります。そのため、日頃のセルフケアと歯科医院でのメンテナンスが大事です

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

マスクで顎関節症?/キシリトールって何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です。

昨今の新型コロナウイルスのパンデミックにより、顎関節症に悩む方が世界規模で増加しています。

といっても、ウイルス感染が顎関節症を引き起こすわけではありません。

感染予防のために、四六時中毎日マスク生活になっていることが関係しているんです。

アメリカの歯科医師会の報告によると、歯科医師の62%が患者さんの顎関節症の増加を認識しているとのことです。

マスクをすると、表情が相手に見えにくくなるので、表情を作らなくなります。会話をする機会も少なくなり、声を出す時もあまりお口を動かしません。

マスクの下のお口や顎は知らないうちに力が入り、緊張状態です。

マスク生活では、大きく口を開けることも少なくなっているので、症状が進行してから気づく人も多いようです。

マスクを外した際はゆっくり口を開けて、こわばった顎の筋肉をリラックスさせてあげましょう!

まずは、さっそく、

指1本分、次に指2本分、そして指3本分お口を開けてみましょう!

顔周りのマッサージも有効的ですよ!

顎の痛みが強くなる前に、気になることがあればご相談ください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

キシリトールって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんはキシリトールってご存知ですか?

当院では虫歯予防としてそれらを含んだガムやタブレットを活用することをおすすめしています。

キシリトールは口腔内の悪玉菌を弱らせ、歯垢の蓄積と虫歯の発生を減らします。虫歯菌は歯に残った糖から酸を作ります。しかし、キシリトールを食べても酸は作れないですし、糖と間違って食べると消えるため菌数が減るんです。

また、歯の再石灰化を増強します!食事をすると虫歯の棲みつく歯垢が酸性になる為歯のカルシウム等が溶け出します。これが初期虫歯の始まりである脱灰です。キシリトールは脱灰で失われたミネラルを戻す唾液の作用、再石灰化を促進するため歯を丈夫で健康に保つことに役立ちます。

一般のガムにもキシリトールは配合されていますが、キシリトール100%と表記されていないものは糖分が含まれています。

歯科専売キシリトール100%配合ガム・タブレットをおすすめしています。

当院ではそのどちらも販売しております。

タブレットはかわいらしいしまじろうのパッケージに入っており、味はグレープとイチゴの二州類が一袋に入っています。奥歯で噛める2歳頃から食べて頂けます。

ガムはアップルミント、マスカット、オレンジの3種類の味があります。

好みに合わせて選んでいただけるので気になった方はお気軽に受付にお申し付けください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

口臭の原因は?

こんにちは福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付の藤崎です

口臭が気になることありませんか?その原因を正しく理解していますか?

口臭の原因は食べ物や胃腸などの

全身疾患に由来するものだと思っていませんか?

確かにニンニクなど口臭の原因になる食べ物もありますが

それは全体の一割ほどです

口臭のおよそ8~9割は

お口の中から発生することがわかっています

そしてそのほとんどが

お口の中の細菌が食べかすなどを栄養源として

分解してできた化合物が悪臭を放つのです

その化合物には腐った卵の臭いの硫化水素

糞便臭のスカトールやメチルメルカプタン

腐った肉のにおいのようなプトレトシン

むれた足のにおいの吉草酸

2日酔いの朝のようなすえたにおいの酢酸アセトンなどが

挙げられます

いかにも臭そうですよね

さらにこれらが混じり合って異様な臭いになるわけです

口臭を防ぐには原因となる細菌を

口の中からなくすことです

虫歯同様に歯磨きが重要になってきます

また口臭の原因となる細菌は

主に酸素を嫌う菌が中心なので

歯と歯茎の間の溝の中や堆積したプラークの下層など

空気に触れにくいところに多く存在しています

また舌の表面にも多く細菌は存在するので

歯磨きと合わせて舌のブラッシングもすることをお勧めします

歯磨きの後は洗口剤など

抗菌洗口剤を口の中全体に行きわたらせるようにして

お口の殺菌をしましょう

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付藤崎

子供のフッ素っていつから?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

子供の定期検診を始めるタイミングってご存知ですか?

まだ歯の本数が少ないし…と先延ばしにしていませんか?

フッ素塗布は歯が1本でも生えていれば可能です

また、定期検診の際に塗布しているフッ素とご家庭で歯磨きをされる際に

使用しているフッ素では濃度が違うため、定期的に塗布する事が大切です

たまに、水で磨いている方や歯磨きシートで拭き取っている方がおられますが

うがいが出来なくても使用出来るフッ素ジェルがあります

歯磨き粉と違い発泡剤や研磨剤が入っておらず歯に優しい作りになっており

小さなお子さんにも安心して使用して頂けます

フレーバーもたくさんあるためお子さんのお気に入りの味が

見つかること間違いなし!!

歯磨きシートで拭き取るのも正解ですが、歯ブラシを使用出来るのであれば

歯ブラシを使用してもらった方がよりしっかり落とす事が出来ます

乳歯や生えたての歯は歯の質が弱く虫歯になりやすいです

そのため、虫歯になると進行しやすいので予防がとても大切です

何歳になったらではなく歯が生えたら定期検診に通われることを

オススメします

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

歯周病って感染するの?/パノラマレントゲンってなに?

歯周病って感染するの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさん、歯周病という病気についてご存知でしょうか?

歯周病は「歯を支えている周囲の骨を溶かしていく恐ろしい病気」なのです。

歯周病はただ歯ぐきが腫れて、出血が見られたり、歯ぐきが痩せてくる病気ではありません!!

骨が溶けていくと、歯が支えられなくなり、歯がだんだんと揺れ始め、抜け落ちてしまうのです。

こんな恐ろしい病気「歯周病」は「人から人へとうつる病気」をいうことはご存知でしたか?

歯周病は細菌による「感染症」なのです。

ご自身やご家族の方が歯周病にかかっている場合、知らない間に周囲へ感染しているケースがほとんどです。

夫婦間や親子間、またペットへと歯周病は感染しあっているのです。

私たち生まれた時は「無菌状態」です。

一体どのように感染しあっているのでしょうか?

私たちは、日常生活の中で食器の共有や唾液によって感染しているのです。

また、歯周病は世界で最も感染者の多い病気としてギネス記録に認定されているのです。

それほど感染者の多い病気なのです。

私1人が歯周病ではないから良いのだ!ではなく、家族全員で歯周病にならないよう自宅での歯磨きや定期的に歯科医院にて検診を受けていく必要があります。

歯周病が感染症だと知らなかった方は、今日から大切な方にも伝えてあげて下さい。みんなで歯周病に感染しないように、予防や歯周病の治療を行っていきましょう!!

私たち歯科衛生士がプロとしてサポートさせていただきます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

パノラマレントゲンってなに?

みなさん歯医者へいったときにお口全体の

レントゲン写真を撮ったことはありますか??

こういったように顎の状態や骨の状態

歯の根の先に膿がたまっていないか

など確認をすることができます。

これをパノラマレントゲンと呼びます。

基本的にはなかむら歯科では

初診で来られた患者さんには全員

パノラマレントゲンを撮影させていただいています。

しかしお口の中の状態は月日がたてば変わってしまうので

通ってくださっている患者さんは1年に1回

撮り直しをさせていただいています。

古いパノラマレントゲンでは現在の状態を

診断することができませんし、

ましてやパノラマレントゲンがない状態であれば

目視での診断しかできないので、

目に見えない部分については正確な診断ができないのです。

しかし、妊婦のかたなどレントゲンが心配・・・

と言う方もいらっしゃいますよね><

連続して何千回と撮影をしなければ身体やお子さんに

害があるものではありませんが、

強制もしていないため、

現在妊娠をしていて、レントゲンの撮影は避けたい・・・

というかたも気軽にお申し出くださいね☆

できる範囲の診断になることだけはご了承ください><


福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

【2次むしばってなあに?】見えないむしばの怖さ・ジルコニアのかぶせ

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 笠原

こんにちは。

みなさんは【2次むしば】ということばを聞いたことがありますか?

わたしは歯科医院に勤めて初めて知りました(+_+)

なんと、1度むしばの治療をしたにもかかわらず、治療後の詰物やかぶせの下が虫歯になってしまうことがあるのです。

それを【2次むしば】と言うんですね。

「ええツ?!先生が治療の時に虫歯をとりきれてなかったってことですか?」

いえいえ、そうではありませんよ!

詰物やかぶせは年数がたつとだんだんと劣化していきます

つまり、

■つめものやかぶせがだんだんと削れて穴があいてしまう

■端っこがめくれて、つめものと歯の間にすきまができてしまう

つめものがかけて歯とつめものに段差が出来てしまう

■はぐきが下がって、被せとはぐきの間にすきまができてしまう

などが生じてきます。

すると、そこにむしば菌が入り込んでじわじわとむしばを広げていきます

特に、かぶせの場合は歯ぐきが下がって歯の根元が見えてしまうと、

歯ぐきが下がると、象牙質がむき出しになってしまいます・・・

そのぶぶんは象牙質といって歯の表面のエナメル質より虫歯になりやすい層が

見えてくることになるので、歯と歯の隙間の部分に汚れがたまっていくと、

むしばが知らない間に進行していた、なんてこともあるのです。

また、治療でかぶせになった歯は、神経が取り除いてあることが多いので、

痛みを感じないためにむしばが大きく進行しても気づきにくいと言った事があります。

こういった2次むしばをふせぐために、当院では保険治療以外にも

2次虫歯のリスクを下げてくれる種類の詰物での自費治療を行っています。

ジルコニアインレー(つめもの)での治療。細菌の付着をぐっと下げてくれます◎

また、早期にむしば、2次むし歯を発見するためにも、定期的な健診をお勧めしています。

痛くなる前に、歯科医院でお口の状態をぜひチェックしてくださいね(●^o^●)

福山市   医療法人幸美会   なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター   笠原.康江

ジルコニアのかぶせ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

先日、私のジルコニア治療についてご紹介しました

かぶせが入って約1ヵ月経ちましたが

かみ合わせも段々馴染んできて、もうすっかり元通りです!

ジルコニアの最大の特徴は、「汚れが付着しにくい事」です。

先にもご紹介があった通り、汚れが付着しにくいため

2次虫歯にもなりにくいです!

私個人のさらなる感想としては「ツルツルで継ぎ目がわからない」

と言う事も魅力です。

銀歯のかぶせが入ると、自分とかぶせとの継ぎ目を感じていましたが

ジルコニアでは感じた事がありません

そのくらい、入った後も感覚が自然でした!

かみごたえのある食べ物も大好きなので

しっかりかめる方がいいなと思い、耐久性のあるジルコニアを選択しました

安心して美味しくご飯を食べる事ができて嬉しいです!

ジルコニアにする事で、2次虫歯のリスクは軽減しましたが

やはり100%ではないため、検診を受けたり

自宅でのセルフケアを怠らずに、大切にしていきたいです!

今まで糸ようじが通らなかった所ですが

ジルコニア治療をしてから、自分で糸ようじを通せるようになったので

治療した歯も含めて、歯と歯の間から虫歯にならないように

ジルコニアのかぶせの下が2次虫歯にならないように

気を付けていこうと思います。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

◇親知らずはなぜ抜くの?◇8/11は“歯にいい日”ってご存知ですか?

親知らずはなぜ抜くの?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付の長畑です。

皆さんのお口の中には親知らずがありますか?上下左右にある人も歯ぐきの中に埋まっている人も1本もない人もいらっしゃると思います。

親知らずを抜くとひどく腫れたり、痛かったりというイメージがあるかもしれませんね。

ではなぜ親知らずは抜くことが多いのでしょうか?

実は親知らずがあることで様々な障害が起きる可能性があるからなんです!

親知らずとその前の歯がむし歯になりやすい、親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する、前歯の歯並びが崩れる、などが挙げられます。

また、抜いた後には抜歯後2~3日は唾の中に血液が混じる、腫れが生じる、口を開けづらくなったり、つばを飲んだら痛い症状が出る、下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯、あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事があります。

抜く前と抜いた後にそれぞれ問題が生じてしまうので、メリットとデメリットを考慮した上で抜くか抜かないかを判断してくださいね。

もし抜く場合には抜歯当日の体調管理を万全にしてきてください!

また、抜歯後には腫れや痛みが伴いますので大切な行事や仕事の前には抜かない方がよいと思いますので予約時にご都合の良い日を受付にお伝えくださいね。

できれば、予約は平日の午前中にお願い致します。もし抜歯後にひどい痛みや出血があった時当院で対応することが出来ます。どうしてもお仕事などで難しい場合にはご相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

8/11は“歯にいい日”ってご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

歯にちなんだ記念日というのはいくつかあります。

4/18は“よい歯の日”

6/4は“虫歯予防デー”

8/11は“歯にいい日”

8/24は“歯ブラシの日”

11/8は“いい歯の日”

語呂合わせではありますが、歯にまつわる記念日はお口の中の健康や歯について考えたり行動を起こすのに絶好の機会ではないでしょうか?

お口の中に気になるところがないか、チェック項目で考えてみましょう!

□朝起きたとき、口の中がネバネバする

□ハミガキの時に歯ぐきから出血する

□口臭が気になる

□歯ぐきがむず痒い、または痛い

□歯ぐきが赤く腫れている

□かたいものが噛みにくい

□歯が長くなったような、のびたような気がする

□食べ物が挟まりやすい

□前歯が出てきた気がする

いくつチェックがつきましたか??

じつはこれは歯周病に関するチェック項です。

歯を失う原因の約42%は歯周病です。

(ちなみに歯を失う原因の約30%は虫歯で、約18%は歯や歯根の破折です。)

歯周病は自分が気付かないうちに進行していきます。

歯がグラグラするなどの症状がる場合はかなり歯周病が進行している可能性がかなり高いです。

お口の健康だけに関わらず、身体の健康の場合もですが、早期発見・早期治療、継続的な予防治療が重要です。

自分自身でケアできるところもあれば、ケアできないところもあります。

この自分自身でケアできないところを専門技術をもった歯科衛生士による予防治療を受けることがお口の健康、そして全身の健康に繋がってきます。

忙しかったりで歯科医院久しく足を運んでいない方やお口の中に気になる症状がある方はぜひ8/11 “歯にいい日”をきっかけに歯科医院を受診してみて下さいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

【ジルコニアの詰物で治療!】スタッフ笠原の場合

おはようございます。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原です

この度、虫歯の治療をしていただきましたので、

治療についてお伝えしようと思います。

以前にもブログに記載させていただきましたが、写真右端の白く映る詰め物の下部分が虫歯になって黒く映っていました。

最近では、フロスを通さず、歯ブラシの身で歯磨きをしていたのも良くなかったのかもしれません…

治療は久しぶりだったので、ドキドキしていましたが、苦手な麻酔もすんなり打ってもらうことができてました◎

まずはレントゲンで白く映っている部分にあたるつめものを取り除いてもらいました。

先生曰く、一見虫歯になっていないよう見見えたそうですが、

中に削り進めてみると、プラスチックのつめものの奥が虫歯になっていたようです。

今回はつめもの(インレー)をジルコニアにしていただいたので、

虫歯を削って形を整えた後はこのような状態になっていました!

結構削られているのだな…と実感

この日は、先生に型どりまで進めていただくことができたので、

後日セットで受診しました。

つめものが入るまでは、削ったところがクレータのようにへこんでいるため、

仮封をするのですが、それが何回も取れてしまい、

気になって仕方がありませんでした。

セット日当日、仮封を取って、つめものをセットする前処置をしてもらうのですが、

風を当てるとしみて痛かったので、やはりドキドキしました。

 ジルコニアは素材が白っぽいものになるので、

透明感が無くのっぺりした感じになるのですが、表面がつるつると滑らかな状態のため、歯垢などの汚れの滞留や付着が保険用合金に比べてずっと少なくなります

なので、歯ブラシなどでこすって落とす際も汚れが落ちやすくなります

歯と歯の隙間に汚れがたまって、じわじわ虫歯になったのではないかと思われるので、 今回はそのリスクをできるだけ下げようと、ジルコニアを選択しました。

セット後のジルコニアのインレー(詰め物)の写真です!

もちろん、フロスも使っていきますよ!

自費治療をしていきたいけど、何にしたらよいか迷われた際は、自分のお口の状態をドクターや衛生士・TCなどに確認して頂き、自分の優先順位が何かをしっかり考えた上で、選んでいただければと思います。 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原.康江