入れ歯の種類・痛くないのに歯科医院に行くの?

入れ歯には種類があります。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

かぶせに種類があるように、入れ歯にもいつくか種類があります。

【レジン(プラスチック):保険適用】

保険適用で経済的ですが、プラスチックなので割れやすいです。

厚みがあり、装着時の違和感が多く、熱伝導も伝わりにくいです。

【ノンクラスプデンチャー:自費診療】

金属をほぼ使用しない入れ歯です。素材は保険適用と比較すると

伸縮性があり、審美的です。

【コバルトクロム床:自費診療】

金属床の入れ歯の中では、比較的金額が安いです。

金属を使用するため、熱を感じやすいです。

【チタン床:自費診療】

他の金属床と比較すると、圧倒的に軽いです。

違和感が少なく、熱を感じやすいです。

入れ歯と聞くと、皆さん良いイメージをお持ちでない方が

ほとんどかと思います。

入れ歯は、作ったら終わりではなく、出来上がってからが

本当の入れ歯治療のスタートだと思っていただけると良いでしょう。

歯茎の上に乗っているため、食事をすれば、当たって痛いところも

必ず出てくるものです。

その都度調整を繰り返し、使っていただくのが入れ歯です。

慣れるまでに時間もかかるため、半年~1年ほどかかる方も

多くいます。

入れ歯を入れていないと、他の歯に負担がかかり

今度は別の歯も抜くことになり、どんどん入れ歯が大きくなって

それに伴い不快感も増していきます。

入れ歯と上手に付き合う事で、他の歯を守ったり

少しでも美味しく食事がとれるように

サポートさせてくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

痛くないのに歯科医院に行くの??

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック歯科衛生士 小澤です☺

痛くなってから歯科医院に行くのはもう時代遅れ!

痛みなど、何か症状がある時は病気が進行してしまっている状態です。

症状が出る前に異常が発見できれば早期治療ができ、治療に長い時間や回数がかかったり噛めない期間が長くなるなどの辛い状態を少しでも短くして治療を行うことができますよ!

歯科医院の受診をサボって、この年末年始など病院なども長期のお休みに入る期間に歯ぐきが腫れたり痛みが出て困った…という方はいらっしゃいますか??

痛みや腫れの症状がでる原因は様々考えられますが、お口の中の病気は症状が出てくる前から隠れて存在していることも多いです。

定期的にレントゲンを撮影して、お口の中や見えない所の状態がどのようになっているかを知り、今後どのような病気や症状が出てくるリスクがあるかを知っているかどうかでは対策が変わってきます。

丁度新年を迎えたタイミングでもあるので、ご自身の健康をお口の中から考えていくチャンスですね!

オーラルフレイルという言葉があるように、お口の健康は全身の健康にも影響してきます。

↓↓まずは電話でご予約を!↓↓

0120-084-982

お待ちしておりますね♪

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

親知らずを抜いた後ってどうなるの?・義歯の清掃方法についてご存知でしょうか?

親知らずを抜いた後ってどうなるの?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニックトリートメントコーディネーター伊達です。

皆さんは親知らずを抜歯してますか?親知らずとは一番奥の歯のことで

既に生えている人や、まだ歯ぐきの奥に埋まっている方も多いと思います。

一番奥にある物なので歯磨き行いずらかったりなどのメリットがあるので、抜くに越したことはないです。

磨きすらい場所はこういったフロスなども使ってみてください。

もし、抜歯を決意された方に注意していただきたい事があります。

まず、①抜歯後当日は血行が良くなるような行為は避けて下さい。入浴時もシャワーのみでお済ませください。

②歯磨き時以外、必要以上にうがいをしないようにしてください。また歯ブラシをその部分に当てないように気を付けてください。

③麻酔が2~3時間きいている状態なので舌や唇などやけどに気を付けて下さい。

また親知らずを抜いた後はどうなるの?ですが、

まず口が開けにくくなります。一時的なものなので傷の回復と共に元に戻ります。

つばを飲み込む時に喉が痛む

舌の親知らずを抜く際に舌側の骨を削ったり触る事で炎症が、内側に波及し、喉の痛みが生じる事があります。こちらも元に戻ります。

抜いた当日ではなくて、何日かして抜いた場所がズキズキ痛いなどもあります。

これはドライソケットの可能性があります。

ドライソケットってなに?

通常は、抜歯した穴には血餅と呼ばれる血の塊で満たされ、それが肉になり穴が塞がっていくのですが、

その血の塊がごっそり取れてしまい、骨がむき出しになることを言います。こういった場合が抗生物質、消炎鎮痛剤などを投与し、キズの治りを待ちます。

こういった少し怖いこともありますが、抜くに越したことはないと、どの先生もおっしゃります。

勇気をもって安心して、挑みましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達。


義歯の清掃方法についてご存知でしょうか?

福山市医療法人なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

義歯の清掃方法についてご存知でしょうか?

義歯(入れ歯)の清掃は、皆様できていますか?

実際にどこを磨けばいいのか、どんな道具がいいのかご存知でしょうか?

その1

義歯(入れ歯)専用のブラシを使うことをお勧めします。

当院で販売している義歯(入れ歯)専用ブラシ、細かいバネを磨くなら細い部分

広いピンクのところを磨くなら広い部分をといって

用途に合わせて使いわけができます。

隅々まで磨きましょうね!!

その2

専用の洗浄液や、就寝前に抗菌できる錠剤(ポリデントなど)も一緒に使うと

より清潔な状態に保てます

その3

磨かないとどうなるかというと、歯茎が赤くただれてきます。

あまりに不衛生になるとカビの菌が繁殖します。

歯茎や義歯(入れ歯)にもついてしまいます。

そうなる前に、食事をしたあとは必ず清掃をしましょう☆

その4

就寝前は、義歯(入れ歯)を外しましょう。

歯茎を休ませること。

義歯を洗浄しておくこと。

誤飲防止のため。

その5

ケースに水をいれて保管しましょう!!

その6

義歯(入れ歯)は人工的なもの、なのでなかなか慣れなったり

しゃべりにくい、噛みにくい、当たって痛いなどがあります。

慣れていくことも必要ですが、痛い所など不調な場合は

必ず調節が必要です

我慢しないようにしましょう♪

何かお困りのことがあれば一緒に解決していきましょう!!

福山市医療法人なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

虫歯の出来やすいところって?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニックの岡本です。

みなさんはどこが虫歯になりやすいか知っていますか?

歯の中でも、虫歯になりやすく要注意の場所があるんです!

・奥歯の噛み合わせ 

奥歯の噛み合わせには、元々歯の形態的に溝があります。

その溝には細菌が停滞しやすく、歯ブラシの毛先も届きにくく虫歯になりやすいです。

・歯と歯の間

歯と歯の間は、歯ブラシがほとんど届かない所なので、細菌が停滞してしまいます。

歯間ブラシや糸ようじ(フロス)を一緒に使う事で、細菌を減らすことが出来ます。

・歯と歯茎の境目

歯と歯茎の境目は、頬っぺた側であれば鏡を見て、歯ブラシがどこにあっているのかをしっかり確認しながら磨くと磨き残しを少なくすることが出来ます。

ですが、前歯の辺りは、唇があるため、磨き残しが増えてしまいます。なので、唇をよけて歯磨きするようにしましょう。

☆初期虫歯について

虫歯は色が黒くなるというイメージがあるかと思いますが、初期虫歯の色は白っぽくなります。

初期の段階であれば、進行さえしなければ削る必要はないので様子見することも多いです。ですが、油断していると、穴が空き始めてしますので、要注意です!

最後に虫歯になるには4つの原因があります。

一つ目は、虫歯菌です。お口の中には約3億の細菌がいると言われています。

その中でミュータンス菌というものが虫歯になる原因の菌です。

二つ目は糖質です。ミュータンス菌が糖を、分解してねばねばしたものを作ります。

三つ目は歯の質です。歯の並びや、元々歯の表面が弱い方がいます。

その方は、その歯が作られて時期に病気などでうまく栄養がいかず、未完成の状態で生えてきてしまいます

四つ目は時間です。糖質を取る時間が長かったり、だらだらお菓子を食べたりすると、歯に糖が接触している時間が長くなり歯が溶かされしまいます。

これらのことに気をつけながら、虫歯になりにくい、健康なお口の中を維持していきましょう! 

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

ルシェロP10・P20という歯ブラシを知っていますか?

▶ルシェロP10

毛先が短い毛と長い毛が混合しています。

長い毛は、歯と歯茎の際のところに毛先が入り込みやすく、歯と歯の間にも毛先が入りやすいので清掃性がとても良いです。

歯周ポケットに毛先が入ることで歯茎のマッサージにもなり歯茎を引き締めることが出来ます。

短い毛は歯の表面の汚れを効率よく除去することができます。

また、歯ブラシの先が先端集中型になっており、ピンポイントに磨くことができます。

そのため、一番奥の歯の届きにくいところや、歯並びが悪く磨きにくいところも磨きやすいです。

持ち手の部分は少し太めで滑りにくいようにゴム状の材料を使用しています。

また、カーブがあるため歯列に沿わせやすくなっています。

▶ルシェロP20

特徴はP10とあまり変わりはないが違うところは、ヘッド部分がP10は3列でP20は4列になっている。

3列のものより汚れを除去できる効率が上がる。

また、ヘッド部分がP10より小さくなっており女性におすすめです。

通常の歯ブラシは成人男性・女性の両方を対象にしているため、女性には大きいと感じることもありますが、この歯ブラシは成人女性が使いやすいように設計されています。

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

入れ歯のお手入れって?/歯周ポケットって磨ける?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です!

みなさんは入れ歯のお手入れされていますか?

入れ歯の洗浄は、「入れ歯用洗浄剤だけでOK!」と思われている方も

いらっしゃいますが、ブラシで磨いて、食べかすやプラークを落としてから、

洗浄剤を溶かした液に浸けます。

「浸ける」だけでなく、「磨く」のも重要なんです!

ただし、この時に研磨剤入りのふつうの歯磨き剤は使わないようにしましょう。

入れ歯の床(歯茎に接するピンクの部分)は、多くがアクリリックレジンという

プラスチック製です。

研磨剤入りの歯磨き剤で磨いてしまうと、表面に細かい傷が出来てしまい、

余計に汚れがつきやすくなってしまいます。

流水に当てながら、歯磨き剤をつけずに磨くか、研磨剤無配合の

入れ歯用歯磨き剤で磨いてくださいね。

正しくお手入れをして、清潔な入れ歯を使っていくようにしましょう!

分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯周ポケットって磨ける?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは歯周ポケットってご存知ですか?CMなどで耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。

歯周ポケットとは歯ぐきの溝のなかのことでここはプラーク(細菌のかたまり)が溜まりやすくなっています。

溜まったプラークは歯周病の原因となるため、歯ブラシで注意して磨いている方もたくさんいらっしゃると思います。

ですが、歯ブラシでは溝の中のプラークを完全に取り切ることはできません。しかも、溝の中に無理にブラシの毛先を入れて磨くことを続けると、歯ぐきが傷つきやせ、虫歯になりやすい歯の根面が露出してしまいます。

力任せに歯ぐきの溝の中にブラシの毛先を入れようとする磨き方を続けていると歯の表面はピカピカなのに、歯ぐきが下がって歯が伸びたように見えてしまうんです。

歯ぐきを傷つけずにキレイにプラークを取り除く磨き方を歯科で教えてもらうと歯茎を傷つけることなくブラッシングが出来ます。また、歯茎の深い溝や歯周ポケットのなかの掃除など自分ではやりにくいところはお任せください!

歯と歯の間をデンタルフロスや歯間ブラシで磨くことと、虫歯予防のためにフッ素入りの歯磨き剤を使う事もお忘れなく!

歯磨きの仕方など気になった方は当院にご連絡くださいね。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

コロナ禍で顎関節症が増えている?/虫歯になる条件ご存知ですか?

コロナ禍で顎関節症が増えている?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター坂本です。

2人に1人が生涯に一度はなる顎関節症。これは現代人に限ったことではなく、我々の祖先も悩まされてきた問題です。

というのも顎関節症は人類の進化と密接な関係があるのです。

ライオンなどの肉食動物は、大きく口を開けて獲物にかぶりつき肉を切り裂けるように、顎関節は上下方向の動きに特化しています。

一方、ヒツジなどの草食系動物は、植物をすりつぶして食べるために、顎関節は左右方向の動きに特化しています。

対して雑食であるヒトは上下方向・左右方向どちらの動きもできるように顎関節が進化しました。

そのおかげで、さまざまな食物を咀嚼し栄養にできるのですね。

また、人類が二足歩行になれたのにも顎関節の進化が関係しています。

四足歩行の動物の顎は、大きく開くときに単純な回転運動をします。

しかしヒトの場合は、頚椎との位置関係から、回転運動だけでは開いた顎が軌道を圧迫してい息ができなくなってしまいます。

そこでヒトの顎は、開いた時にやや前方にも動くようになりました。

効率的な咀嚼のために上下左右に動き、しかも呼吸を妨げないようにやや前方へも動く。

そうした高度に複雑な動きができるように進化したからこそ、ヒトの顎関節はトラブルを起こしやすいのです。

感染予防のために生活様式が変わり早2年。

マスク着用により顎が常に緊張している、無意識に上下の歯を触れ合わせている、前傾姿勢や猫背になっている、自粛生活でストレスが溜まってる・・・。

これらは全て顎関節症の原因となり、世界的にも顎関節症が増えています。

顎関節症を予防するには、生活習慣や普段の姿勢を見直すことが大切です。

でも、症状が出ても早期に適切な対応ができればほとんどが改善しますから、痛みや顎の開けにくさを感じたらすぐに歯科医院へ来てくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

虫歯になる条件ご存知ですか?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

寒い日々が続きますが、みなさん体調はいかがでしょうか?

こたつに入って、あったかい部屋でアイスや甘いお菓子を食べるなんていうのも冬場ならではで幸せですよね。

甘いお菓子と聞くと、虫歯になってしまう、というイメージがあると思いますが、それだけで虫歯になってしまうのでしょうか?

みなさんは虫歯になる4つの条件ってご存知ですか?

〜虫歯になる4つの条件〜

①虫歯菌

お口の中には約3億個の細菌が住んでいます。その中でミュータンス菌がプラークの原因となります。

②糖質

食べ物の中の糖分をミュータンス菌が分解して、ネバネバしたデキストランを作り、これが歯にこびりつきます。

③歯の質

歯の形や歯並び、そして歯の作られる時期の栄養や病気などが、虫歯に強い歯や弱い歯を作ります。

④時間

歯が糖質に接触する回数、時間が増えると虫歯になります。

この4つが挙げられます。

また、虫歯は、

①奥歯の噛み合わせ

②歯と歯の間

③歯と歯茎の境目

に虫歯が発生しやすいため、この3つの部位を気をつけて歯磨きしましょう。

特に乳歯は永久歯よりも虫歯の進行が速く、すぐ虫歯になってしまいます。

お子様が磨いた後も、10歳になるくらいまでは

仕上げ磨きをしてあげて下さい。

また、おうちでもフッ素ジェルを使って虫歯予防をすることをオススメします。

お子様だけでなく、大人の方にも効果はあるため、親子揃って使って頂けます⭐︎

ご家族で協力して、虫歯になりにくいお口の中を目指しましょう♪(^^)

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

インプラントってどうなの?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付藤崎です

みなさんインプラントと聞いてどういったイメージをお持ちですか?

痛そう、高そう、怖いなど様々なイメージがあると思います

私は今回インプラント入れてみました

率直な感想を書いていきたいと思います

ぜひ読んで参考にしてくださればと思います

私の左下の一番奥の歯が動いていると

いつも定期検診をしてくださっている衛生士さんが

づいたのが発端でした

レントゲンを撮ると歯の根っこが溶けてなくなっていました

私は動いているとはいえ少しだけですし

食事に困ってはいない

まだまだこのままでもいいのではないか?と

質問したところ

先生の診断は

「早くしないと隣の歯まで失います」

との見解でした

この段階で抜いた後どうするか?という話です。

私は漠然と義歯かな?と思ってましたが

先生は

「インプラントにしよう!藤崎さんの口腔内では義歯は無理だ」

との判断でした。

私はなぜ義歯ではダメなのか?

インプラントにするメリットは?と聞きました。

先生は丁寧に教えてくださいました。

私の口腔内には骨隆起があり

義歯を留めるクラスプが

骨隆起にあたって摩擦がおきるのは避けられないことと

そのたびに調整が必要になり

痛みから義歯を入れず過ごしてしまうようになったら

結局隣の歯を残すために奥歯を抜いたのに

意味がなくなってしまうことになる

その点インプラントは

埋入するので骨隆起があっても問題ないと言われました

納得した私はインプラント決意しました。

2021.02.04インプラント予定の歯を抜歯しました。

その際インプラントを埋入するために骨を作る必要があるため

GBRといって自分の血液を分解しできた

フェブリンを抜歯窩に埋めて縫合します。

ゼリーのような物質なのですが自然に吸収されていきます。

抜歯から約5か月経過後CTの撮影

骨の具合を確認します。

骨が十分できていればサージカルガイドの型どりをします

サージカルガイドとは

インプラントを埋入する際に重要なもので

的確に埋入するために必要となります。

私は骨ができるまでの5か月の間に

さらに奥に埋まっていた親知らずも、抜きました。

顔は少し腫れました!

2021.07.03サージカルガイドの型をとりました。

他の被せ物とは違い精密な型どりが必要です

上下2つの型と噛み合わせ(BT)もとりました

サージカルガイドが出来上がってくるのには約1か月かかります。

2021.08.05オペです。

1次オペの1時間前に抗生剤を2カプセル飲みます。

3時間ほどのオペになります

まず採血をし、血圧測定をします、

その後口腔内を清潔に保つため

衛生士さんがクリーニングをしてくれました、

びびりな私はドキドキしていました、

緊張していたので先生が麻酔を4本打った辺りから

動機が激しくなり血圧が急上昇したため

少し休憩させてもらってからオペを始めていただきました。

ここから私と先生、アシスタントについてくださった

みんなでの戦いです。

通常はサージカルガイドに沿ってバーを挿入し

骨に穴を開けていくのですが

私は通常の人より口が小さく開かない、

頑張って開けてもバーが入らなかったのです

バーは短いものから始まり穴が深くなるにつれ長くなっていきます

3本目くらいのバーからはガイドなしの

フリーで穴を開けていくことを決断せざるを得ないかったようです

そのため埋入方向が間違ってないか

確認するため、途中レントゲンを撮りながらのオペになりました

骨の状態もよく一度に2次オペまで進むことができました。

私はさすがに骨にグリグリ穴を開けているので

痛みはでるだろうと思っていました。

今日は夕飯お粥食べれるかな?なんて思いながら

術後すぐの薬を飲んでいましたが

翌日も翌々日も歯茎が痛いことはなく

痛み止めの薬は飲みませんでした。

ただ口が開かなかった証明としてといわんばかりに

左の口角が擦れて痛かったです

軟膏を数日塗りましたが

これも頑張って口を大きくあけていた証です!!

2021.09.03 2~3日前からなんだか痛みが出始め

舌で触ると痛い、

噛んでも痛いなんでだろう?と思っていました

すると突然キャップが取れてしまったのです。

慌てて受診したら

「痛みが出始めるということはネジが少しずつ緩み始めていたのだ」

と言われました。

「痛いかも?と思った時点で早く受診してほしかった」

といわれ反省しました。

キャップが外れると傷口が塞がってしまうので放置せず、

すぐに受診してくださいね!

なんだかんだありましたがやっと上部構造の型どりに入ります。

2021.10.16上部構造の型どりをしました

まず初めにインプラントのキャップを外します

それからインプラントを差し込む予定の

インプランターを差した状態で型を取ります

その間噛むと変形してしまうため

絶対に口を閉じないようにと言われました、

先生は開けっ放しがしんどいので

途中バイトブロックを噛ませてくださったりと

配慮してくださいました

型をとり色味のチェックをして今回は終了です

残すはセットです

2021.11.11いよいよ長い期間空白だった私の奥歯に歯が入ります

インプラントは入れた後に噛み合わせの調整をします

通常ははめたり外したりしながら

口腔外で削ります

しかし何度も言いますが私は口が開きません

なので一度はめたら外したくない

ということで口腔内で調整をしました

今まで歯がない状態で過ごしてきたので

歯が入ることによって両側の噛み合わせの調整が必要でした

なじむまでに数日はかかるのかな?

なんて思っていましたが

しっかり調節していただいたおかげで

その日から快適でした!!

今回初めてインプラントをしてみての感想は

してみてよかった!!

義歯と違い周りの歯への負担はないですし

見た目も天然歯と全く区別がつかないくらい自然です

何よりしっかり噛めるというのが嬉しかったです

インプラントが入って1か月がたちますが

何の問題も違和感もなく

しっかり噛めておいしく食事ができています

これ以上自分の歯をなくさないように

インプラントのメンテナンスも含めて

日々の口腔ケアを怠らないようにしていきたと思います

何か一つでも疑問に思うことがありましたら

お問い合わせいただけたらと思います

読んでいただきありがとうございました

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎でした

ジェルコートFの凄さ知っていますか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

ジェルコートFという商品をご存知ですか?

最近では、SNSでも見かける事もあるほどの人気商品なので

1度は目にしたことがある方もおられるのではないでしょうか?

この商品の特徴は大きくわけて3つあります

1.ジェル処方

ジェルタイプの歯磨き剤のため、お口の中にフッ素の成分がとどまってくれます
そのため、フッ素の効果が発揮されやすく歯質強化や再石灰化を促してくます

2.高い殺菌力

虫歯や歯周病は歯の表面に付着した細菌が原因でなってしまいます
殺菌成分となる塩酸クロルヘキシジンが原因となる細菌を殺菌し、ムシ歯・歯周病のリスクを減らしてくれます

3.口腔内に優しい

発泡剤・研磨剤無配合なので歯や粘膜を傷つけません。
また電動歯ブラシの歯磨剤として使用が可能です

効果をより感じて頂くために、うがいは1回程度にしてくださいね!

このように、虫歯にも歯周病にも効果的な歯磨き剤になっているため、お子さんの年齢が上がってくればご家族全員でお使い頂けます

他のコンクールのシリーズも人気です!
たくさんあるので是非ご自分にあったものを使ってみてくださいね

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

オフィスホワイトニング、しました!・残存歯が多いと何が良いの?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 笠原

産前産後は控えていたホワイトニングをこの度久しぶりに施術してもらいましたので、記していきたいと思います!

ホワイトニングには

・オフィスホワイトニング・・・クリニックで歯科衛生士が薬液塗布・光照射を行って施術するもの、効果が表れやすい反面、持続期間は4~6カ月ほど

・ホームホワイトニング・・・クリニックでホワイトニング専用のマウスピースを作成してもらい、自宅にて薬液を自分でマウスピースに塗布して実行するもの、効果が表れるまで時間がかかるが、持続期間は6カ月ほど

・デュアルホワイトニング・・・ホームとオフィスホワイトニングを平行して行います。持続期間は8~10ヶ月

があります。

それぞれ効果が表れるまでの期間が違ったり、効果の持続期間が違うので、自身の希望や、ライフスタイル、性格に合うものを選んでしていただくと良いですね〇

わたしは、ホームホワイトニングのマウスピースとホワイトニング液は以前用意していたので、いつでもできる状態だったのですが、

あさ、マウスピースを外して洗浄する手間を考えると、なかなか育児の間でするのがおっくうになってしまい出来ずにいたので、まずはオフィスホワイトニングをやって、やる気を奮い立たせようじゃないか!と申し込みました。

施術時間は写真撮影、歯のチェック、クリーニング、薬液塗布と照射で約1時間です。寝転んでいる間にひとにしてもらえるのが嬉しいですね。

術前

術後

左の前歯が欠けているのが残念です…でも、色味はA1→B1へとUPしたようです

どうでしょうか?

実は、クリニックで見ると照明が明るいので、微妙な差が分かりにくい…というのがオフィスホワイトニングの難点ではないだろうか、と感じていますが、

そこの確認はしっかり歯科衛生士さんがしてくれます◎

1トーンはUPしたようです!

A1よりさらに明るいのがB1で、スケールで確認できるもっとも白い色になります

これを維持して、更に白い歯にしていくためにはお家でのホームホワイトニングを頑張らなければなりません…!

じつはまだ1回しかできておらず、今夜こそは!(寝てる間の8時間を利用してホームホワイトニングをしますよ)と思いつつ・・・

ホワイトニングは歯を白く美しく輝かせてくれるだけでなく、じつはフッ素の浸透率を高めてくれる効果もあるそうなので、虫歯予防にも良い施術なのはご存知でしょうか?

まだ体験されていない方は、試されてはいかがでしょうか?

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原.康江

残存歯が多いと何が良いの?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさん、何歳になっても自分の好きなものや美味しいものを自分の歯で食べたいですよね!

お口の中で何本歯が残っていれば自分の歯で食事できるでしょうか?

人間は親知らずも含めて最大32本の歯があります。

親知らずを除くと28本の歯があります。

約18~28本の歯が残っていれば硬いおせんべいなどが食べれると言われています。

約6~17本は豚肉(薄切り)・0~5本はバナナなどの柔らかいものを食べることが出来ると言われています。

18本以上の歯が健康に残っていれば固い物もなんでも自分の歯で食べることが出来るということですね!!

自分の歯でしっかり噛むことで、脳に酸素がいきわたり活性化します!

さらにしっかり噛むことにより、表情筋も使うので明るい表情でいることが出来ます。

またはしっかり噛むことにより、唾液の分泌も促進され満腹中枢も刺激され太りにくくなるといわれています!

そして自分の歯があることにより、思いっきり笑顔で笑う事もできます!

歯の残存本数は多ければ多いほど、寝たきりや病気になる人が少なく健康保険証を使う頻度が少ないデータも出ていると言われています!すごいですね!

皆さんも、将来80歳で20本は歯を残していけるように頑張りましょう!

8020運動を達成しましょう。

そのためには、自宅でのホームケア歯磨きはとても重要です。

また、歯医者さんでの定期的な検診が大切になります。

今の状態をより良い状態を維持できるように今から頑張りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

治療をしてもらいました、ジルコニアの特徴って何?/虫歯や歯周病菌は常在菌による細菌感染症って本当??


治療をしてもらいました、ジルコニアの特徴って何?

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士小林理香


右上奥歯が、被せが歯ぎしり・食いしばりで歯がすり減ったところもあり、そして被せと歯に隙間ができており、今回被せをやり替える治療を行いました。


麻酔をして被せをやり治す治療を歯科医師の檀上先生にしてもらいました。
麻酔をするのが怖い方もいますが、私は、麻酔をしていないと、しみる痛みに耐えらそうになかったので、今回もお願いしました。

麻酔は、橋本先生に針を刺す独特な痛みも感じなく、効き目もすぐに出て、治療中、しみることもなく、痛みもなく快適に治療に臨めました。


私の噛み合わせは、奥歯よりも手前の歯が深く噛みこんでいたため、咬み合わせが均等に当たっているのを確認してもらい、ジルコニアの被せをつけてもらい、現在、何も問題なく過ごせております。


被せの種類は、ジルコニアを選択しました。
選択した理由は、ジルコニアは、私の噛む力が強い奥歯(臼歯)には最適です。
人工ダイヤモンドを使用しており強度もあるからです。
ジルコニアは、また細菌の付着が付きにくいので細菌感染リスクを防ぎ、2次カリエスになるリスクを下げてくれます。
欠けたらまた治療を繰り返す治療だと、歯を削る負担がかかるからです。


ジルコニアは、細菌の付着が付きにくいので、清潔に保つことができます、治療後のケアも安心できるひとつです。
金属を一切使用しないので、金属アレルギーを起こしません。
身体にとっても安心安全になります。
もちろん、定期的な専用機械による歯科衛生士による予防治療は、必ず必要になります。
予防治療も定期的に受けていくことが大切です。

予防治療の期間の間隔は、患者様のお口の状況によりますので、担当の歯科衛生士とご相談の上決めていきましょう。


そして、ジルコニアは、審美的にも優れており、補綴の変色や歯茎にも影響を起こしません。
前歯から奥歯にもオールマイティーに対応できる優れた補綴になります!

補綴を何にしようかお悩みの方は、歯科医師、またはカウンセリング専門のトリートメントコーディネーターが在籍しておりますので、お時間を設けてご説明やご質問にお応えさせて頂きます。

治療期間中は、仮のふたで過ごしていましたが、取れないようにひっつきやすいものや硬いものは右で噛まないように避けていたので、今は何も気にせずに噛むこともできますし、欠ける心配もしてないので快適に過ごしています。

治療に携わってくれた、スタッフには感謝しております。

ありがとうございました。

歯ぎしり、食いしばりがあるので、就寝前には、マウスピースをつけて歯に負担がかからないようにこれからも守っていこうと思います。

福山市 医療法人幸美会 歯科衛生士小林理香

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

虫歯や歯周病は常在菌による細菌感染症って本当??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

虫歯や歯周病が細菌感染症であるということは広く知られるようになってきたので、ご存知の方も多いと思います。

先日参加したセミナーで歯周病は常在菌による細菌感染症と言えるということを学びました。

歯周病の細菌は種類がとても多く、約300種類以上いると言われています。

常在菌は普段はおとなしくしていますが、口腔内が不潔な状態(歯磨きが上手くできていない、歯磨きを怠ったなど細菌の塊である歯垢・バイオフィルムを正しく除去できていない状態)になったり体の抵抗力が低下した時に悪い顔を出して悪さをしてきます。

そのなかでも特に悪どい歯周病菌というのが、レッドコンプレックスと呼ばれるP.g菌、T.f菌、T.d菌の3種類です。

この3種類の細菌はさまざまな接着分子を細胞の表面に持っており、歯ぐきや口腔粘膜に付着し、歯周組織を破壊するための毒素が産生します。

毒素が産生されると、歯ぐきの中の免疫細胞たちが自分の体を守るために血流にのって集まってきます。そうすると歯ぐきが赤く充血し腫れた状態になります。

歯ぐきが赤く充血して腫れたところに歯磨きの際に歯ブラシが当たり刺激されることで歯ぐきから出血が起こります。

歯磨きをして出血するという方は歯ぐきの中で細菌が毒素を産生している状態なので、一刻も早く歯科医院を受診し歯周治療を受けることをおすすめします!

歯ぐきが赤く充血し腫れた状態を放置しておくと細菌がさらに毒素を産生し、歯根と歯ぐきを結合させている結合組織を壊してしまい、歯周ポケットが深くなっていきます。

さらにこの状態を放置しておくと深くなった歯周ポケットの奥深くでさらに毒性の強い毒素を産生します。

そうすると歯を支えている骨(歯槽骨)に近くなり、骨髄炎など命に係わる病気に繋がることもあります。骨髄炎など命に係わる病気から体を守るために破骨細胞と呼ばれる骨を壊す細胞が歯槽骨を壊し、細菌や炎症から遠ざかろうとします。

これが歯を支えている骨(歯槽骨)が壊れ、歯がぐらぐらしてくる歯周病が進行した状態です。

一度歯周病細菌により壊れた骨(歯槽骨)は元には戻らないので、出血や痛みが出る前に定期的な予防治療を受けることが重要です。

最初にお伝えした通り、歯周病は常在菌による細菌感染症とお伝えしました。

常在菌ということはどんな人のお口の中にも細菌が存在します。

ここで大事なのは悪性度の高い細菌数が多いかどうか、活発に活動している細菌が多いかどうかです。

お口の中の細菌がゼロになることはないため、定期的な予防治療を受けることで悪性度の高い細菌を定期的に洗浄し、菌数を減らすということが歯周病の進行を防ぐ・遅らせることに繋がります。

お口の中の細菌は十人十色。

その人その人によって性質も違います。

1人1人予防治療・定期的な洗浄に必要なスパン(1か月ごと、2か月ごと、3か月ごと)が違います。

定期的な予防治療だけでなく、ご自身でのセルフケアもとても重要になります。

みなさん1人1人が自分の主治医となって、歯科医師や歯科衛生士と二人三脚で協力しながらお口の健口を守りましょう!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

アミノ酸を使った歯のクリーニングって?/知覚過敏について

アミノ酸を使った歯のクリーニングって?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの伊達です。

皆さんはアミノ酸のパウダーをつかっあ歯のクリーニングをされたことはございますか?

普段のクリーニングでは、

①スケーラーや超音波スケーラーなどの器具で歯石を除去

②研磨ペーストをつけた回転式のブラシやバーカップで歯の表面を磨く

③フロスを通して清掃します

アミノ酸クリーニング方法としては、①の歯石除去のあと、②と③を行う代わりに微小な粒子を歯に吹き付けるというものになります。

約10年ほど前からありますが、近年導入する歯科医院が増えてきています。

歯や歯ぐきに優しく、プラークや着色汚れを落としてくれる役割があります。

イメージとしては、洗車に使われる高圧洗浄機が近いです!

このアミノ酸パウダーはお口に入っても問題なく、甘みがあり口当たりも良いためクリーニングを受けた患者さんも「舌触りが全然違う」「食事するのがもったいないくらいツルツル!」と驚かれることが多いみたいです。

粒子はものすごく細かいものになるので、歯の表面を傷つけずに汚れを落とせますし、被せ物の表面にも傷をつけません。

なので歯茎が腫れていて敏感な方にも優しい当たり心地となります。

ちょっと特別なプロケアであるパウダークリーニング。かかりつけの歯科で見かけたら、是非体験してみてはいかがでしょうか。

なお、細かい粒子を吹き付けるので、呼吸器系疾患のあるかた、妊娠中の方、重度の歯周病のかたも避けてください。

パウダークリーニングに限らず、歯科受診の際には持病の有無やお薬についてあらかじめ歯科医院にお伝えくださいね。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達

知覚過敏とは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

~知覚過敏とは?!~

虫歯でもないのに、冷たい物を飲んだり、食べたり、歯磨きをしたり

触れただけで歯がしみる事です。

~なぜ知覚過敏になるのか~

様々な理由があります。

1.力の強すぎるブラッシングで、擦過する

2.歯周病によって、歯ぐきが下がり、歯の根が露出して起こる

3.歯ぎしりがあったり、かむ力が強く、歯にヒビ割れが入る

これらが原因で知覚過敏が起こる事があります。

1に対しては、正しい圧でブラッシングを行う必要があります。

2に対しては、歯周治療を継続して行い、現状より歯ぐきが下がらないように

する事と、あまりに知覚過敏がひどい場合は

露出している根の部分をレジンというプラスチックで覆う処置などがあります。

3に対しては、マウスピースを使用し、今よりもひび割れがひどくならないよう

予防する事が必要です。

当院には、知覚過敏の方専用の歯磨き粉がございます。

こちらを使用する場合は、うがいを複数回しないのがポイントです!

たくさんうがいしてしまうと、成分が薄まってしまい

効果を感じにくいです。

うがいをたくさんしないと、スッキリしないという方もいると思うので

そのような場合は、一度よ洗いしていただき

その後少ない水でうがいをしてみてください!

気になる方は、スタッフまでお尋ねください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

定期検診ってどうして必要?/歯周病の検査を行ったら何が分かるの?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本です。

皆さんは歯科医院に定期的に健診に行かれていますか?

3ヶ月や、6ヶ月に一回検診に行かれている方や、数年歯科医院に通ってない方もいらっしゃるかもしれません。今回は定期検診の大切さについてお話させて頂きます。

当院では、3ヶ月に1回予防治療でお越し頂いています。予防治療とは、虫歯や、歯周病の再発防止のための処置と考えています。

次に予防治療の重要性についてお話しさせて頂きます。

虫歯や、歯周病が進行してしまうと、治療にかかる患者様の体力的や、経済的な負担が大きくなってしまいます。

さらに、一度削った歯は二度と元に戻すことができません。

健康な歯とお口の中の環境をできるだけ長く保つために、痛くなってからではなく、痛くなる前に歯科医院で検診を受けましょう。

予防治療が約3ヶ月に1回をお勧めしている理由は、

歯科医院で歯の治療や、クリーニングを行ってから

歯垢や歯石が溜まっていき虫歯や歯周病ほリスクが高くなるサイクルが約3ヶ月なんです!

3ヶ月に1回検診に来ていただけると、虫歯や歯周病の発症や、再発のリスクが大幅に減少させることができます!

予防治療ってなにするの?

①虫歯が新たにできていないか、全体の確認を行います。

②歯周病が再発していないか、進行していないか

歯茎の検査を行い確認していきます。

③虫歯や歯周病の原因になる歯石を除去していきます。

④歯の表面に付着している細菌を専用の器具で落としていきます。

⑤虫歯予防のために、フッ素をお口の中全体に塗ります。

定期検診になかなか行けてない方も、痛みや違和感が出る前に検診にいきましょう!

分からないことがあればいつでも当院にお問い合わせくださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

歯周病の検査を行ったら何が分かるの?

歯周精密検査は歯周病になっていないか一歯ずつ診断するための検査です。

歯と歯茎のキワのところに歯周ポケットと言われる溝に数値を測る器具を入れて何ミリ入るか検査するものです。一緒に歯の動揺も検査します。

検査内容は歯周ポケットの深さ、歯肉の赤み、腫れ、出血、膿の有無、歯の動揺を調べます。

検査結果により現状の把握、今後の歯周治療の計画を立てることが出来ます。

精密検査は、痛みや不快に感じられる方もいますが歯周治療には欠かせない検査のため必ず行います。

歯周ポケットが1~3ミリは正常な値で、出血もなければ安定した状態です。

歯周ポケットが1~3ミリで値は正常ですが、出血ある場合は歯肉に炎症が起こっている状態で歯肉炎と言われます。歯周病の前段階です。

歯肉炎と歯周病の違いは、歯肉炎は歯肉だけに炎症がある状態、この歯肉炎が進行すると歯を支えている骨をとかし歯周病になります。

歯肉炎の段階であれば、健康な歯肉に戻すことができます。

歯周ポケットが4ミリ以上ある場合は歯周病が進行している状態です。

歯周病が重度化すると歯を支える骨が溶かされ歯が動揺し、抜け落ちたりします。

一度溶けた骨は元に戻らないので、歯周治療を行い、進行しないように維持する必要があります。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

入れ歯ってどう磨く?/レーザーの審美治療って?

入れ歯ってどう磨く?

こんにちは! 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんは入れ歯の磨き方ご存知ですか?よくCMで見る洗浄剤につけて終わりと思っている方も少なくないかもしれませんね。

今回は入れ歯の正しい磨き方についてご説明します。

まず、入れ歯のお掃除はきちんとブラシで磨いて食べかすやプラークを落とすことが大切です。

その後入れ歯用洗浄剤を溶かした液につけるのがベストです。

ただしこの時研磨剤入り(プラークを効率よく落とすために配合された細かな粒子)の普通の歯磨き剤は使わないようにしましょう。

入れ歯の歯茎に接するピンク色の部分は多くがアクリリックレジンというプラスチック製で、研磨剤入りの歯磨き剤で磨くと傷が付きます。

表面に付いた細かい傷は細菌の温床になり、余計に汚れがつきやすくなってしまいます。

流水に当てながら歯磨き剤を付けずに磨くか、研磨剤無配合の入れ歯用歯磨き剤をつけて磨きましょう。

磨く際にはクラスプ(歯に引っ掛けるバネの部分)などの金属にもブラシを当てて汚れを落としてくださいね!

当院でも磨くときに使えるブラシや洗浄液を販売しておりますのでお気軽にお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

レーザーの審美治療って?

こんにちは。福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達です。

皆さんは歯科でもレーザー治療をしていることをご存知でしょうか?

このレーザーが得意とするものが歯ぐきの審美治療です。

中でも、「色素沈着」による歯ぐきの黒ずみをレーザーでかなり落とせることができます。

治療法としては、メラニン色素の沈着した歯ぐきにレーザーを当ててごく薄く削り、きれいな歯ぐきを再生させます。

皮膚科でも同様にしみを取るレーザーピーリングがありますね。

他にも、歯ぐきが肥厚している「がミースマイル」の治療もレーザーの出番です。歯茎をレーザーで削ってボリュームを落として、整形していきます。

ただ、歯ぐきの中にある骨が厚い場合は、レーザーで削ると骨に穴が空いてしまうので、従来の外科治療をおこなうことになります。

審美治療の場合も、組織へのダメージが最小限に抑えられ、治りが速くなるというレーザーのメリットは変わりませんね。

レーザーで歯茎の表面を削っていく治療終了後、約一週間後、歯ぐきが再生し色素沈着が目立たなくなります。

歯ぐきだけでなく、口内炎・舌小帯の切除・知覚過敏の緩和・抜歯時の出血などに使われています。

注意点は保護メガネを必ず使用してください。

治療を受けられない方は、ペースメーカーを入れている方であったり、

酸素吸入器を利用しているかたは、引火の恐れがあるため使用できません。

もし、興味がある方はお近くの歯医者さんへぜひ伺ってみて下さいね。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター伊達。

顎関節症って?/予防の常識・非常識って?

顎関節症って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 川上です。

顎関節症についてご存知でしょうか?

顎関節症は、昔は歯医者が治すものとして考えられていました。

症状を改善するには、マウスピースの装着や注射、外科手術など、歯科医師が治療第一になっており、

患者さん自身による生活習慣の改善や開口訓練はおまけ程度の扱いでした。

しかし、20年ほど前、ある著名な先生が「顎関節症は自然治癒する」という論文を発表しました。

それがきっかけに研究が進み、症状が出た時にすぐ外科手術などを行わなくても、患者さんに生活習慣の改善や開口訓練に励んでもらう事で、

やがて治癒に至る=痛みなく口が開けられるようになる!

ということがわかったのです。

生活習慣の改善とは、顎関節への負担となる癖をやめること。

上下の歯がいつも触れていることや、前傾姿勢、猫背、歯ぎしり、食いしばりの癖は要注意です。

開口訓練とは、筋肉をリラックスさせるストレッチのことです。

下顎を前後左右にゆっくり大きく動かして、顎まわりの筋肉を伸ばしたり、指1本分、2本分、3本分と徐々にお口を開けていったり。

こめかみや頬と耳の間にある筋肉をほぐすマッサージも有効です!

このセルフケアができれば、あなたも立派な「主治医」です!

顎関節症について、分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

予防の常識・非常識って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの坂本です。

虫歯や歯周病の予防について、ありがちな誤解があります。今回はその中でも誤解の多い2つをご紹介します。

常識① ×歯周病は歯を失う怖い病気?

          ↓

    ◎セルフケアと歯科のサポートで歯は残せる!

「歯を失う怖い病気」というイメージが強い歯周病ですが、テレビCMで見られるように、短期間で歯がグラグラになって抜け落ちてしまう事は普通はありません。

統計的には、歯周病になりにくい人が1割、進行しやすい人が1割で、残りの8割の人はゆっくり進行していきます。

歯周病を予防するには、セルフケアだけでなく、歯周病の早期発見が重要です。

早く異常が分かれば、その分早く手が打てます。

そのためには、歯科医院で定期的に健診を受けることが大切です。

もし歯周病になっていて治療を受けたのなら、治療が終わった時が歯を守る新たなスタート地点です。

再発を予防するために検診に通いましょう!

常識②×歯周ポケットは歯ブラシで綺麗に磨ける

            ↓

   ◎歯ブラシだけでは落としきれない汚れがあります。

歯茎の溝の中はプラーク(細菌のかたまり)が溜まりやすい場所で、溜まったプラークは歯周病の原因になります。

そのため、この部分を歯ブラシで注意して磨いている方も多いと思います。

ですが、歯ブラシでは溝の中のプラークは完全には取り切れません。

しかも、溝の中に無理にブラシの毛先を入れて磨くことを続けると、歯ぐきが傷つき痩せ、虫歯になりやすい歯の根面が露出してしまいます。

歯茎を傷つけずにキレイにプラークを取り除く磨き方を、歯科医院で教えてもらいましょう。

歯茎の深い溝や歯周ポケットの中の洗浄は歯科衛生士へお任せください。

歯とはの間をデンタルフロスや歯間ブラシで磨くことと、虫歯予防のためにフッ素入りの歯磨き剤を使う事もお忘れなく、チャレンジしてみてください!

歯科医院では、皆さんのお口の状態や生活習慣に遭った予防の方法をご提案しています。

毎日のセルフケアに役立ててみて下さいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本