味覚ってどこで感じる?/医院見学の日程についてご存知ですか?

味覚ってどこで感じる?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの伊達です!

皆さんは何かを口にした時、味はどこで感じてると思いますか?

もちろん動物は舌で味覚を判断しています。たとえば、「甘味は舌の先で感じる」というお話聞いたことはございませんか?ほかにも、「苦味は舌の奥で感じる」など「塩味や酸味は舌の側面で感じる」等ございます。

舌の部位ごとに感じる味が違うという説があるのですが

これは実は古い説なのです。

では、どういう風に味を感じているのかをお話しましょう。

まず、味物質が舌乳頭というベーっと舌を出した時に見える、ポツポツとした突起が舌乳頭です。こちらへ行き、唾液に溶けて下に点在する舌乳頭に届きます。

続いて、味物質が舌乳頭のなかにある味蕾に届きます。

そして、味蕾の中にある受容体(味を感じるセンサー)で味物質をキャッチします。

最後に味覚神経を通り脳に味が伝わります。

このような循環を得て、味と言うものが分かるようになっています。

そして味覚に関係して、口臭の主な原因はお口の中の細菌です。

特に舌に溜まった舌苔がにおいのもとになります。

これを除くためには、専用の舌ブラシを定期的に使うことでお口のケアの維持となります。

今のマスク生活だからこそ、倦怠てきにはならず

お口の中の細菌をやっつけましょう!

そして、虫歯になりづらいタブレットなどもございますので、甘いものが食べたくなったらこちらを口にし、人生しっかりと歯を大切にしながら食を楽しみましょう!

こちらのガムを当院ではオススメしております。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの伊達でした!

医院見学の日程についてご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック歯科衛生士 小林です

医院見学会のお知らせ


就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん

国家試験に向けて、模試や勉強に、忙しい時期かと思います。

就職先を決める前に、医院内についての説明、実際に診療している雰囲気を知ってもらい、昼食をしながらスタッフとお話をして過ごしてみませんか?
県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。
交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。

是非この機会になかむら歯科クリニックへ
お越し下さい(^-^)

スタッフが患者様と、どのように接しているのか、歯科衛生士としてどんな仕事をしてるのか、実際に見て、雰囲気を感じてもらえたと思います(^^♪

質問や、疑問、聞いてみたい事などあれば見学中も、手が空いた時間に

お答えもしますので、お気軽にまずは話しかけてください(^-^)

お昼の昼食時の時は、ゆっくり落ち着いてお話もできるようにしておりますので

ご安心ください(^-^)

日程に関しては、写真に記載されていますので、ご確認下さい。



【申込み事項】
お名前(フルネーム)
学校名
学年
参加人数
連絡先
昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。


参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック歯科衛生士 小林

歯周病のタバコによる影響って?/歯肉炎ってなに?

歯周病のタバコによる影響って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士  川上です。

皆さんは喫煙によっての歯周病への影響ってご存知ですか?

タバコは歯周病の進行を速めます!

約4,800人の初診患者さんの喫煙状況と歯周病の進行度を比較してみると、中程度・重度歯周病の方の割合が、30代の喫煙患者さんと、40代の非喫煙患者さんでは同じくらいとなったというデータもあります。

また、40代の喫煙患者さんと50代の非喫煙患者さん、50代の喫煙患者さんと60代の非喫煙患者さんでも同じような割合でした。

喫煙の有無による中度・重度歯周病患者さんの割合

非喫煙患者

40代・・・19.6%

50代・・・37.1%

60代・・・50.7%

喫煙患者

30代・・・18.8%

40代・・・29.4%

50代・・・58.7%

つまり、タバコを吸っている人は、吸わない人より、10年歯周病の進行が速くなると言えます!

歯周病を予防したいのなら、タバコはきっぱりやめましょう。(加熱式タバコも同様です)

禁煙外来などの受診もおすすめです!

歯科でも歯周病進行予防のため、定期的なクリーニングを受けましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯肉炎ってなに?

歯肉炎は歯茎に炎症が起こっている状態です。

歯茎が腫れ、歯磨きをすると出血することもあります。

歯肉炎は歯周病の初期段階のため放置しておくと悪化させてしまい重度の歯周病になり、歯を支える骨が溶かされ歯が揺れ、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

そのため、歯肉炎だからと言って放置しておくと危険です。

しかし、歯肉炎の状態であれば歯を支える骨は溶かされていないため健康な歯茎に戻すことが出来ます。

歯肉炎はプラーク(歯垢)や歯石が付着していることが原因で起こります。

そのため、プラーク(歯垢)や歯石除去をすることが大切です。

プラークは普段の歯ブラシで落とすことが出来ます。歯と歯茎の際にのところに歯ブラシを当て小刻みに磨くことで歯茎を引き締めることが出来ます。

その際、出血してくることもありますが悪い出血はしっかり出しましょう。

歯石はプラークが硬くなったもので普段の歯ブラシでは除去することができないため、歯科専用の機械を使って除去していきます。

このように、歯肉炎から健康な歯茎に戻すには、歯科医院でのケアとセルフケアどちらも大事です。

もし、歯磨きの仕方が分からない場合はお気軽にお声掛け下さい。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水愛美

MIペースト、使われた事はありますか?/歯周病細菌が癌を誘発する??

MIペースト、使われた事はありますか?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。


みなさんは、MIペーストを使われたことはありますか?

MIペーストは、歯の原料になるミネラルのカルシウムとリンが豊富に入っていて、歯の表面が溶け出す脱灰を防ぎ、再石灰化を促進してくれます。

また、CPP-ACP(リカルデント)により、酸性に傾いたお口の中を中性に戻し、酸性になりにくくしてくれるので、

•エナメル質形成不全

•初期虫歯

•虫歯になりやすい方

にオススメです!⭐︎

※牛乳由来成分のガゼインが入っているので、牛乳アレルギーがある方は使用できませんので気をつけて下さいね。

<使い方>

•歯磨き後にMIペーストを歯ブラシ(または綿棒)にとり、歯にパックするようなイメージで塗り込みます。

•塗布後30分間は、飲食をしないようにしてください。

唾液がたまってきてもなるべく吐き出さないようにしましょう。

歯磨き後、その都度するのが理想的ですが、

難しい方は、就寝前に塗布しましょう。

フレーバーは、イチゴ、メロン、バニラ、ヨーグルト、ミント、ミックスベリー味があります。

当院で取り扱っていますので、興味のある方はお声掛け下さいね♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

歯周病細菌が癌を誘発する??

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの坂本です。

私たちの身体は、約60兆個の細胞から作られており、その約2%が毎日入れ替わっています。

新しく作られる1兆個を超える細胞には、癌になる可能性のあるミュータント細胞が数千個含まれます。

私たちを守る免疫担当細胞は、連携してそうした悪い細胞を殺してくれています。

免疫は身体の外から侵入する病原体と戦うだけでなく、自分の身体の中で生まれた癌になろうとする細胞を攻撃し、癌にならないように働いているのです。

高齢になると癌の発症が増加するのは、ミュータント細胞を殺してくれる免疫機能が年齢と共に低下するからです。

近年の研究で、歯周ポケットに潜むフソバクテリウムが身体に入り込んで免疫細胞を攪乱し、大腸がんや食道がんを作ることが分かりました。

それだけでなく、癌になった部位にフソバクテリウムが感染すると、癌の進行が早くなり、転移も多いことが明らかになりました。

癌の部位で見つかるフソバクテリウムを調べると、その方のお口のフソバクテリウムと遺伝子パターンが同じ。

つまり「歯周病はがん発症リスクのひとつ」であり、歯周病の予防や治療をすると、癌のリスクをさげることができるのです!

皆さんのお口だけでなく、身体の健康を保つためにも是非、定期的な予防治療にいらしてくださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

ランパントカリエスってなに?/ご自分にあった歯磨き粉使ってますか?

ランパントカリエスってなに?

みなさんはランパントカリエスという言葉をきいたことはありますか??

ランパントカリエスとは、虫歯に比較的なりにくいと言われている

下の前歯も含んで、急速に広い範囲に起こる疾患のことをいいます。

これは遺伝子が関係しているというより生活習慣病に近いです。

ランパントカリエスを発症する主な原因としては、

糖質の過剰摂取や口腔衛生状態の不良などです。

怖いのが、虫歯によってはが崩壊を起こし

噛み合わせに異常を起こすこともあります。

また、かなり進行した虫歯は永久歯にも悪影響が出る事もあります。

小さいお子さんはユニットに一人で座る事が難しく、

お口を開けてじっとできる年齢でもありません。

小さい年齢でランパントカリエスになると、

治療もできないまま、虫歯だけが進行してしまいます。

対策としては3歳になるまではなるべく甘い物を与えないようにしましょう。

おやつを食べる際も

・野菜や果物をあげる

・手作りのおやつ

・おやつの量を決める

・あげる時間を決める

・おやつの組み合わせを考える

クッキーとジュース  ×

クッキーと牛乳(またはお茶か水)  〇

また、仕上げ磨きの際に

・上唇小帯を守って磨く

・1日3回の仕上げ磨き

・子ども用と仕上げ磨き用に歯ブラシを分けて使う

・寝かせ磨きで磨く

・歯磨きの後はフッ素塗布で虫歯予防

これらのことを気を付けていただくといいかと思います。

仕上げ磨きは親子のコミュニケーションの1つです。

だいたい小学校3年生になるまではしてあげましょう!

同時に大人のはに生え変わってないか、

しっかり磨けているか、

虫歯ができていないかなどのチェックもしてあげてくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ご自分にあった歯磨き粉使ってますか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんは歯磨き粉を購入される際、何を見て購入されますか?

虫歯予防?歯周病予防?知覚過敏用?

今はドラッグストアでも様々な商品が置いてありますよね

今回はジェルコートFという商品をご紹介します

高い殺菌力で虫歯菌や歯周病菌をしっかり殺菌してくれて、

発泡剤・研磨剤無配合のジェルタイプの歯磨き粉になります

ジェルコートFに含まれる殺菌成分が原因となる細菌を殺菌し、

虫歯や歯周病のリスクを減らしてくれます

そして発泡剤無配合のため口の中が泡だらけにならず、

磨いている部位を確認しながらしっかり磨くことが出来ます

研磨剤無配合のため歯を傷付けることもなく、
電動歯ブラシとの併用も可能です

またジェル状のため細かい隙間に浸透し、
薬効成分が隅々まで行き届きてくれます


ジェルは滞留性が高いためフッ素が歯面にコーティングされ虫歯予防にもなります

また、ジェルタイプなので歯磨き後に歯全体に塗布して

フッ素コート剤として使用して頂くことも可能です

これ1本で虫歯も歯周病も予防出来てしまうんです!

自分にあった歯磨き粉を使用してお口の中の健康を守りましょう!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

PMTCって何?/咬合性外傷、聞いたことありますか?

PMTCって何?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

こんにちは!

今日は「PMTC」についてお話をします。

皆さん。「PMTC」聞いたことがありますか?

P「プロフェッショナル」・・・専門家

M「メカニカル」・・・専門の器械を使用して

T「トゥース」・・・歯を

C「クリーニング」・・・磨きあげる

の略語です。

歯磨きでは除去することのできない、成熟したプラーク(歯垢)=バイオフィルムを専用の器械を使用して除去することが出来ます!!

これは歯石除去とは異なります。

私たちの歯の表面には透明の膜、バイオフィルムのようなぬめりが付着しています。

そのバイオフィルムを足場に、プラークや細菌が付着、停滞してしまうのです。

歯科衛生士により、専門の器械をしようして、患者様の口腔内に合わせたペーストを選択します。そのペーストを使用して、歯の表面を磨いていきます。

歯の表面がつるつるになり気持ちが良いだけでなく、バイオフィルムを除去することにより、虫歯や歯周病を予防する効果があります。

また、その箇所から細菌がいなくなることで歯肉の炎症や痛みを抑えることもできます。

歯周病の治療時や、定期健診、予防治療時にこのPMTCを歯科衛生士が行っております。

PMTCはあくまでもケアです。

そのためPMTCをおこなうだけでは歯周病は改善しません。

そのため、歯周病の原因となる細菌や歯石を除去しなければなりません!!

また詳しく歯周病の治療を受けたい方、プロのケアを受けたい方はお声かけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

咬合性外傷、聞いたことありますか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック  

トリートメントコーディネーター 笠原.康江

おはようございます。

歯に痛みが出たとき、皆さんがまず思い起こすのはむし歯ではないでしょうか…

けれど「咬合性外傷」という言葉があるのをご存じでしょうか?

これは歯を噛み合わせたとき、

一部だけが強く当たったり、正常な方向以外に力を受けたりすることで、

歯を支える歯茎への負担が過剰にかかってしまい、

外傷を引き起こしてしまうことを指します。

これを「咬合性外傷」というのです。

外傷とは:体の外から体に向けて何らかの原因が加わることによって異常な状態が生じること

咬合性外傷の原因は下記が挙げられます。

歯並びが悪く、噛みあう歯とかみ合わない歯がある状態から一部の歯に負担が  かかる咬合異常

歯ぎしりや食いしばり

ものをくわえる癖

では、咬合性外傷の治療法としてはどんなものが挙げられるでしょうか。

特定の歯が単に強く当たっているだけの場合には、

その歯を少し削って調整することにより改善することもできますが、

単に削るだけでは改善できない場合は、

歯並びの改善(矯正治療)によるお口全体の治療が必要となる場合もあります。

夜間の歯ぎしりや、日々の食いしばりによる咬合性外傷の場合は、

それを防止し、衝撃を和らげてくれるマウスピースを作っていただくことをお勧めしています。

咬合性外傷は、放っておくと炎症が進んで歯が揺れてきたり、

その影響から神経にまで炎症が進んでくる場合もあります。

また、歯周病が悪化する一因にもなってきますので、

気になる症状のある方は診察を受けてみましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 笠原

タバコと歯の関係・キシリトール配合のガムやタブレット、市販品と歯科専売品の違いは??

タバコはなぜ歯に悪いのか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

タバコが及ぼす身体への影響は、皆さん知っている方が多いと思います

よく言われるのは「肺」への影響ですよね

では、歯にも影響があると言われた時、どん影響を想像しますか?

タバコには「ニコチン」が含まれてます

これは近年使用が多くなってきている「加熱式タバコ」にも同様に

含まれています。

~ニコチンがもたらす歯や歯茎への害~

1.歯茎が炎症を起こしやすくなる

⇒ニコチンは、歯ぐきの炎症を引き起こす「炎症物質」の生産を

 促すと言われています。

2.歯茎の弾力がなくなる

⇒ニコチンの作用で歯茎の血管が収縮し、血流が悪くなります

 そうすると歯茎が硬くなっていき、弾力が失われるのです。

 老廃物も停滞しやすくなり、歯ぐきへの栄養供給も少なくなってしまいます。

3.歯茎の細胞が弱ってしまう

⇒ニコチンの作用により、歯ぐきの細胞が老化してしまいます。

4.あごの骨が破壊されていきます

⇒ニコチンは骨の細胞にまで届いてしまうため、あごの骨まで破壊してゆき

 支えがなくなった歯はやがてグラグラし抜けてしまいます。

タバコは歯や歯ぐきへも影響を及ぼしますが

ゆっくりと、痛みなく進行していくため、ご自身では気づきにくいです

定期的に歯医者を受診し、歯ぐきの検査、虫歯の検査をしましょう。

最も良いことは「禁煙」ですが、ストレスをなるべく少なく

禁煙できる事が望ましいです。

ダイエットと一緒でいきなり辞めるとリバウンドがきます(><)

禁煙外来などの病院の力を借りるのも良いかと思います。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

キシリトール配合のガムやタブレット、市販品と歯科専売品の違いは??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

キシリトールが歯にいいということは皆さんよく知っていますよね!

キシリトールとは、白樺から採れる自然の甘味料であり、虫歯から歯を守るさまざまな働きがあります。

________________________

◇虫歯の原因菌であるミュータンス菌の働きを抑制し、菌の数を減少させる

◇再石灰化を促進する

◇歯垢(プラーク=細菌の塊)の生成を抑制し、歯面への付着性を減少させる

◇カロリーが砂糖の約75%

________________________

では、同じキシリトール配合の商品なのに、スーパーやコンビニなどで販売されている市販品と歯科医院で販売されているものに違いがあることはご存知ですか?

一番の違いは、キシリトールの含有量です。

歯科専売品のキシリトール配合商品にはキシリトールが100%配合されており、キシリトール以外の甘味料は含まれていません。

しかし、スーパーやコンビニなどで販売されているキシリトール配合商品はキシリトール100%配合ではなく、虫歯菌の大好物の砂糖などの糖質が含まれているため、キシリトールの効果を十分に期待することができません…。

歯科医院に買いにいくよりもスーパーやコンビニなどの方がお買い物ついでに気軽にお買い求めやすいので、ついそちらに手を伸ばしたいですよね…

ですが、キシリトールの効果と含有量の違いを知ってしまったからには、同じキシリトール配合の商品を購入する際にキシリトール100%の商品を選びたいですよね!!

歯科専売品であるキシリトール100%のガムやタブレットもただ食べるのではなく、いつ・どのくらい食べたらいいのか、効果的な摂り方で最大限にの効果を得たいですね!

【食べるタイミング】

基本的にはいつでもOKですが、一番オススメのタイミングは食後や間食後です。

食後のお口の中に残った酸や糖分を唾液で洗い流す効果や、食後の酸の生成を抑制してくれます。

【1日の摂取目安】

1日に5〜10gがいいとされています。

歯科専売品のキシリトール100%ガムには1粒あたり1.3gのキシリトールが含まれているので、4〜8粒を目安に食べるといいですよ!

一度にたくさん食べるよりも少量を何回かに分けて食べる方が効果的です。

キシリトールは食べすぎるとお腹がゆるくなることもあるので要注意です!

単発的に1度買ったガムボトルだけで摂取を終わらせてしまうとその一時は効果を得られるかもしれませんが、その後の効果は期待できません。

毎日継続的に摂取し続けることがおすすめですよ!

継続は力なり!

自分の歯、お子さまの歯や歯の根っこの虫歯リスクが高くなる高齢者の方など、虫歯から歯を守るためにぜひキシリトール100%配合のガムやタブレットを生活に取り入れてみて下さいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

CPP-ACPって何?/歯石ってなに?

CPP-ACPって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

みなさんはCPP-ACPってご存知ですか?

CPP-ACPとは牛乳由来の天然成分で、3つの効果があります。

1.脱灰抑制

口内にいる細菌が生み出す酸二よって歯のエナメル質の内側からミネラルが溶け出してしまうことを脱灰と言います。CPP-ACPには脱灰抑制の効果があり、酸によってミネラルが溶け出すのを抑えてくれます。

2.再石灰化

脱灰(虫歯の始まり)によって歯のエナメル質の内側から溶け出したミネラルを再び歯に戻す働きを再石灰化と言います。CPP-ACPはその再石灰化を強くしてくれます。

3.耐酸性増強

CPP-ACPでミネラルを補給された歯のエナメル質は、虫歯の原因となる酸への耐性を増強します。

歯科専売のガムにはこのCPP-ACPが2倍配合されているのでより再石灰化に有効になります。

※牛乳・大豆にアレルギーがある方は禁忌です※

また、ガムを食べることによって唾液分泌の増加が起こり、様々な作用によって虫歯や歯周病予防につながったり、脳の活性化が起こったりといいことづくめです。

おいしくガムを食べて虫歯を予防していきましょう!

気になった方はお気軽にお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

歯石ってなに?

歯石とは歯の表面に出来た歯垢が唾液に含まれるカルシウムやリンとくっついて石のようになったものを言います。

普段の歯磨きでは除去することが出来ません。

歯石は表面が荒れているため、細菌が付着・増殖しやすく、歯周病などの原因になります。

また、歯石には歯肉より上に付着している「歯肉縁上歯石」と歯肉より下に付着している「歯肉縁下歯石」があります。

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石より柔らかく、付着しているところが肉眼で確認することが出来ます。超音波スケーラーと言われる水が出る機械で除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色でとても硬く、歯肉の下に付着しているため肉眼では確認することが出来ません。硬くこびりついているためそれぞれの歯の形、場所に合わせた特殊な器具を用いて一本一本丁寧に除去していきます。

歯肉縁下歯石は肉眼で確認することが出来ないため専用の器具での触診や詳しいレントゲンを撮影し、どこに歯石が付着しているか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があると歯石除去の際に強い痛みを感じられる方もおられるため希望された場合は局所麻酔を行う事もあります。

歯石の付着は歯周病の原因となる為、こまめに歯科医院で歯石除去を行い歯周病予防をしていくことをおすすめします。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水 愛美

知覚過敏って?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本です。

みなさんは知覚過敏って知っていますか?

テレビやCMなどで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか

アイスなどの冷たい物を咬んだ時や、冷たい物を飲んだ時にズキっと一瞬しみたり、痛みを感じたことがある方もいらっしゃると思います。

そのような症状を知覚過敏と言います。

知覚過敏は、虫歯でしみているのとは別物なんです。

知覚過敏の症状は、一瞬しみたりするのが特徴で持続する痛みは出にくいんです。

冷たい物を飲んだり、食べたりした瞬間はしみても、お口の中がもとの温度に戻れば痛みやしみる症状は治まります。

ですが虫歯が原因してしみている場合も、初期の段階の虫歯であれば、似た症状が出ることが多いため、なかなか判別が難しいかもしれません。

☆知覚過敏の原因☆

・歯ブラシの圧が強すぎたり、歯ぐきを傷つけてしまうと歯茎が下がってしまい知覚過敏の症状がでることがあります。

・歯周病などによって歯茎がさがり、知覚過敏の症状がでることもあります。

・歯ぎしりや食いしばりなどにより、歯に力がかかりすぎてしまい知覚過敏の症状が出ることもあります。

治療法について⭐︎

まず軽度の場合は、正しい圧でのブラッシング方法について指導を受ける

中等度の場合は、しみる場所にしみどめのお薬をぬり、歯の表面をコーティングする

重度の場合はレジンやセメントなどで染みる場合を覆い患部を保護する

それでも改善が見られない場合は、最悪神経の処置を行う場合があります。

もしこのような症状でお困りの方はお気軽にスタッフにご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

もったいないオーラルケアしてませんか?

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

毎日がんばってお口のケアをしているのに、いまいち効果が実感できないという方はいらっしゃいませんか?

それは、歯ブラシや歯磨き剤などのオーラルケアグッズの機能を十分に引き出せていない、もったいない使い方をしているからかもしれません。

そこでポイントを押さえたケアの仕方をお教えします!

①ゴシゴシ磨くのはNG:歯茎に傷がついて下がってしまいます

②歯ブラシは鉛筆を握るように持ちましょう

③磨きたいところに優しく当てて、小刻みに動かします

歯磨きに一生懸命なあまり、ゴシゴシ磨いてしまう方は意外と多いです。

こうした過剰の力での歯磨きは「オーバーブラッシング」と呼ばれます。

これが長期間繰り返されると、歯ぐきが傷ついて下がる一方です。

歯ぐきが下がると、虫歯になりやすい歯の根っこが露出します。そこを強く磨くと、歯の根っこの象牙質が削れてきます。

「そんなに優しく磨くんだ!」と驚かれるかもしれませんが、力を入れて磨く必要はないんです。

歯医者さんでは歯科衛生士が歯磨き指導を行っていますので、お気軽にご相談ください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯周病と全身疾患との関係をご存知ですか?

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは歯周病の本当の恐ろしさをご存知ですか?

歯周病とは、歯を支えてくれている骨を溶かしてしまう病気です

そのため、歯周病になると歯が揺れたり抜け落ちたりしてしまいます

溶けてしまった骨は元には戻らないため、

1度歯周病になってしまうと完治させることは

出来ません

悪化させないように歯科医院に通い現状維持を

していくしかありません

これだけでも十分恐ろしい病気ですが、実は全身疾患と大きく関係があることを

ご存知ですか?

近年さまざまな研究が進められ結果、

歯周病と全身疾患についての関係性が明らかになり始めたことを

ご存知ですか?

増殖した細菌や細菌産生物質が体内・血管に入り込み、

さまざまな臓器に影響を与えてしまいます

そして、糖尿病・誤嚥性肺炎・肥満・認知症

早産、低体重児出産・動脈硬化など

様々な全身疾患に歯周病菌は関与しているんです

また、糖尿病は歯周病を悪化させてしまうということが分かっています

歯周病とは目に見えない病気のため、なかなか自分で気づくことが難しいです

そのため定期的に歯科医院にご来院頂きレントゲン撮影や検査が必要です

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

神経のある歯を治療したのに、痛みが出るのはなんで?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、今まで歯医者さんに行って、今までしみてこなかった歯を

「虫歯があるので削って治療をしますね。」と説明を受け、治療後、飲食すると

急に冷たい物がしみて歯が痛い…というような経験はありませんか?

これには理由があります。

虫歯を治療するには、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提になります。

虫歯を残して処置をする事は、錆びついた看板に錆を取り除かずに

ペンキを塗る事と同じで、ペンキの塗り状態が優れない事と同様に、

虫歯を全部取り除かないと修復処置は出来ないのです。

その為、虫歯の治療時には虫歯を全部取り除きます。

深い虫歯がある場合は、虫歯除去中に神経に対して、どうしても刺激が伝わります。

これにより、神経の生きてる歯は、虫歯処置後に冷たい物にしみたり、痛みが出る場合があるのです。(>_<)

個人差はありますが、通常しばらくしたら、冷たい物にしみる事や痛みは軽減していきます。

痛みが増してくる場合、やむを得ず神経処置を行う場合があります。

出来る事なら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えると良いと言われています。

樹木でも根を刈ると水分が失われ、急に寿命が減る事になります。

歯も同様で、歯の寿命が短くなるという結果を招きます。

まずは、神経に到達するような深い虫歯を作らないという事が大切ですね☆☆

ご自身の日々のセルフケアや食習慣を見つめ直してみませんか??

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

歯の雑学解けるかな?/歯周病ってなに?

歯の雑学解けるかな?

こんにちは

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

受付 藤崎です

暑い日が続いています、

暑い日はシュワっとした飲み物が飲みたくなりますよね?

コーラやスポーツドリングには

砂糖が多く含まれているのをご存じですか?

虫歯にならないためには

飲んだ後はすぐに歯磨きをした方が良いと思いますか?

答えは×です!

コーラやジュース、スポーツドリンクには

酸が強く歯のエナメル質を溶かしてしまいます

エナメル質が溶けた状態で

歯を磨くと歯をすり減らし歯周病の原因になります

その為歯のエナメル質が復活するまで

30分後に歯を磨くようにしましょう

歯がグラグラしてきて抜けてしまうなんてことがあります、

歯が抜ける原因で一番多いのは虫歯だと思いますか?

答えは×です!

歯が抜ける原因の第1位は歯周病で、

第2位が虫歯です

歯周病は歯を支えている骨が溶けて抜けてしまう病気です

なんと30代で80%の方が歯周病にかかっていると言われています

歯周病にならないためには

日頃から歯垢を除去することを心掛けてください

強く磨き過ぎず優しくきれいに取り除くのがお勧めです

それでも取れない歯垢は

歯間ブラシや糸ようじを使い取り除きましょう

歯周病、虫歯のメンテナンスも定期的にしていきましょう

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

歯周病ってなに?

みなさんは歯周病という言葉をきいたことがありますか??

なんとなくのイメージで歯茎から血が出る

歯茎がぶよぶよする

歯茎がさがってくる

など思い浮かべると思います。

分かりやすくいうと歯周病とは

歯を支えている歯茎や骨が壊されていく病気なのです。

壊されることによってどうなるかというと

最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は自覚症状がなまま進行してしまうことが多く

歯がグラグラして噛みにくい・・・

という段階までくると歯周病はかなり進行している状態なのです。

そのためには日頃からご自身のお口の中に

興味をもっていただくのが1番かと思います。

私生活の中で朝おきて腕が赤く腫れあがっていたり、

お風呂でゴシゴシ身体を洗っている時に身体から血がでてきたり

という場合、皆さんは身体に何か異常があるのでは

と心配になりますよね??

そして病院への受診を考えると思います。

しかし、口腔内に関しては歯ぐきが腫れたり

歯磨きをして出血があっても

歯医者へ行かないと!

と思う方は少ないと思います。

定期的な検診へ行っている方は

次の検診の際に診てもらえて

原因がわかりますが、

歯医者に何年も通っていない・・・

というかたは原因が改善されず

同じことを何度も繰り返すでしょう。

そうしている間に歯周病は進行してしまっています。

歯を失った後に

入れ歯を作りたくない・・・

インプラントなど多額のお金をかけられない・・・

ブリッジは健康な歯を削らないといけないからいやだ・・・

ちゃんと定期的に歯医者へ行っておけばよかった・・・

と後悔しないように、お口の中が健康かどうかにも

是非着目してみてくださいね☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌