電動歯ブラシっていいの?/歯の根の治療って何?

電動歯ブラシっていいの?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、電動歯ブラシを使われた事はありますか?

最近よく電動歯ブラシっていいの?と患者様からお伺いしますが、今回は、多くの電動歯ブラシの中で、オススメしたい電動歯ブラシをご紹介します!

「オーラルB IO9 プロフェッショナル」です☆

当院のスタッフも大半使っていて、私も愛用中です(^^♪

オススメしたいポイントを6つお話ししたいと思います⭐︎

①丸型ブラシ

丸型は歯科医院で使うクリーニング機器と同じ発想で、

「ご自宅でも歯科医院でクリーニングした後のような感動の磨き上がりを」

というテーマで作られ、

ブラシが歯を1本1本包み込むように、歯にフィットしてくれます♪

②高い歯垢除去率

遠心マイクロモーションという動きで、歯を1本ずつ包み込みながら、左右に反転することで、歯垢を掻き出してくれます。

③押し付け防止センサー

歯磨きの圧を3色でお知らせします。

弱い…白 適切…緑 強い…赤

持ち手と替えブラシの接続部分が光ります⭐︎

④歯磨きの時間をお知らせ

2分間カウントされ、2分以内にブラッシングが終わってしまうと、ムスッとした表情になります。↓

2分以上磨くと、喜んでいる表情に(^ ^)♪

毎日喜んでいる表情を見て、私は毎日の歯磨きが楽しいです(笑)

⑤音が静かで振動が優しい

世界で初めてリニアモーターカーと同じ磁気駆動を採用され、優しい振動で心地良いです♪

⑥最後臼歯までアプローチ

角度を変えたり、時間をかけたり、奥歯まで磨くのは大変ですよね^^;

私は今まで角型の歯ブラシを使っていて、1番奥歯を磨くのが苦手でした(;_;)

オーラルB iO9を使ってからは、テクニックいらずで奥歯までフィットするので、簡単に磨くことができました!

そして、歯を舌で触ると、歯医者さんでクリーニングしてもらった後のような、あのツルツル感があり、私だけでなく、スタッフもビックリ!感動の磨き上がりでした⭐︎

当院でお試しする事もできますので、興味のある方は、スタッフに是非お声掛け下さいね♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 山岡 芽生

歯の根の治療って何?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター坂本です。

虫歯が深く歯の神経をとる治療となると治療期間や回数がかかるイメージがありますよね。

歯の中が虫歯菌などに侵されると、激しく痛みます。また、放っておくと、歯を抜かなければならなくなることも・・・。

そこで、歯の中をきれいにして、細菌をしっかりと除去し、さらに形を整えて薬を詰める必要があります。

歯の中は「根管」と呼ばれる管状になっており、歯の根の治療では、この中をきれいにしていきます。

しかし、根管はわずか0.5ミリ以下で、しかも複雑に入り組んでいる場合もあります。

しっかりと細菌を除去し、再発しないように薬を詰めるには、根管の状態によって治療に回数が必要となります。

痛みがなくなったからといって途中で治療をやめてしまうと、細菌が再び繁殖します。

歯の神経をとってしまうため、痛みがでないこともありますが、やがてさらに奥の神経が痛んだり、抜歯となることもあります。

お時間がかかることもありますが、ご自身の大切な歯を長く守っていくためにも必ず最後まで治療をお受け下さい!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

歯が生え始めたらフッ素を塗ろう!

歯が生え始めたらフッ素を塗ろう!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

小さいお子様がいる患者様からよく、『フッ素はいつごろから塗り始めたらいいですか?』とご質問いただきます。

歯が生え始めたらフッ素塗布を開始しましょう!

生えたばかりの歯は再石灰化が繰り返されておらず、幼弱です。

お口の中が虫歯の原因となるミュータンス菌に感染していれば、歯質や食生活の影響によって小さなお子様でもすぐに虫歯ができてしまいます…

特に乳歯は抵抗力が弱いため、虫歯の進行速度が速く、あっという間に神経の近くまで虫歯が進行してしまいます…

毎日お家でフッ素ジェルを塗って、虫歯になりにくい強い歯質を手にいれたいですね!

お家で塗るフッ素には【ホームジェル】や【チェックアップジェル】があります。

年齢に応じてフッ素の濃度は選択する必要があるのですが、

自分でうまく唾が吐き出せない0歳~3歳くらいまではフッ素濃度が500ppmの【チェックアップ バナナ味】がおすすめです!

それ以上の年齢になればフッ素濃度が970ppmの【ホームジェル シリーズ】やフッ素濃度950ppmの【チェックアップジェル】がおすすめですよ!

いろいろな味があるので、好みに合わせてお家でのホームケアにぜひ取り入れてみて下さいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

痛くなくても歯医者に行く?

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック  

トリートメントコーディネーター 笠原です。

初めてこられた患者様には、問診の中でいくつか質問をさせて頂くのですが、

その中に「最後に歯医者に行かれたのはいつですか?」という質問があります。

先日来られた患者様は「3~4年前だと思います」と言われ、その理由を尋ねると、

「痛くもないのに行ってもいいかどうか…と思ったので」

と言われていました!

みなさん、「痛くなくても…!行っていいんですッ!!!!」

まだまだみなさん「歯医者は痛くなったら行くところ」というイメージが強いようですね。

みなさんは、例えば車を購入されたら、定期的に車検を受けられるかと思います。また、きれいなボディを保つために、洗車もしますよね。

また、女性の方などは肌の手入れやつめの手入れ、髪の毛の手入れなどで、家でのお手入れに加えてエステサロンに行ったり、ネイルサロンへ行ったり、美容院へ行ったりしますよね。

例えば美容院などは、髪の毛の長さ、カラーリング、パーマをしているか、髪の毛の性質などによって、皆さん「わたしは●ケ月ごとのメンテナンスをしていこう」とおおよその期間を決めて通われていると思うんです。

なにか、重大な問題が起きていなくても、次回の予約を取って帰られたり、そろそろかな?と予約を取られたり。

お口の中も同じように考えて頂けたらと思うんです。

ご自宅での歯磨きというセルフケアに歯科医院でのプロの口腔内ケアをご自身の状態に合った期間で定期的に行っていただくことで、健康で清潔な状態を保っていただきたいのです。

これからはぜひ「歯医者は痛くなくても、行くところ!」と思っていただけたらと思います。

歯科医院では定期的なメンテナンス・治療のほかに、審美治療としてホワイトニングや、アロマを焚いてリラックスした状態で施術させて頂くリフレクソロジーも行っていますので、セルフメンテナンスの一環としてお越しいただきたいと思います。

実際の施術では歯科衛生士はマスクを着用しております

身体の健康はまず、お口から!ですよ!

顎関節症について /スケーリングについて

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

顎関節症って知っていますか?

聞いたことあるという方もいらっしゃると思います。

顎関節症の原因は、歯ぎしりや、くいしばり、噛み合わせの異常や、外傷的なものがあります。

その他にもさまざまなことにより顎関節に負担がかかり顎関節症になってしまいます。

顎関節症の症状について

①顎が痛い

何もしなくても痛い、口を開け閉めする時に痛みがある、硬いものを食べると顎が痛いなど。

②口を大きく開けられない

大きなあくびや、指が縦に三本入るところまで口が開かない

③顎が疲れる

食べ物を食べていると顎がだるい

喋っている時に顎が疲れる

④口を開ける時に音がする

口を開け閉めする時にカクッという音や、砂利を噛むような音がする

このような症状が起こります。

顎関節症の治療

顎関節症の一番の治療法は安静にすることです。

①柔らかいものを食べたり、たくさん噛んだり長く噛むような顎に負担がかかるものは控えましょう。

②そして、くいしばり、歯ぎしりを出来るだけしないように、気づいた時には上の歯と下の歯を当たらないように離してあげましょう。

③大きなお口を開けるのを出来るだけ避けてあげで、あくびの力をコントロールしたり、食事や、会話でも大きくお口を開けるのは避ける

④筋肉のマッサージ

口を開けた時に痛みがある場合は、頬の筋肉をマッサージしてあげましょう。血行が良くなり痛みが軽減しやすくなります。

もし、顎関節症でお困りの方はお気軽にスタッフお声がけください!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

スケーリングについて

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんはスケーリングというものを受けたことはありますか?

スケーリングとは、歯の表面に付着した歯石を器具を用いて除去する事です。

ではなぜ、スケーリングを行うのでしょうか?

答えは、歯周病菌の温床になってしまうからなんです!

歯周病とは、歯の周りに炎症が起き、歯肉や顎の骨が溶けてしまう病気です。

成人の85%が罹患していると言われています。

そんな怖い歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌や虫歯菌を始めとする細菌の塊です。

プラーク1mgに1億個以上の細菌がいると言われています。

歯石はそんなプラークが石灰化したものです。

歯に付いたままのプラークに唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化します。

歯石は歯周病の原因であるプラークが非常に付きやすく歯周病菌の温床となります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう。

歯周病を放っておくと、知らないうちに進行していき、歯茎から膿が出たり、痛んだり、歯がグラグラしたり、最終的には歯が自然に抜けてなくなります。

歯周病の治療とは原因であるプラークを取ることです。

プラークは歯ブラシで軽くこするだけで簡単に除去できます。

普段のブラッシングでプラークがたまらないようにコントロールすることが歯周治療で最も重要になります。

ただし、歯石は歯の表面にこびりついているので、歯ブラシでいくらこすっても取れません。

そこで、細かい器具を使って、私たち専門家がスケーリングを行います。

歯石が気になる、ということがありましたらお気軽にお問い合わせください!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

口臭/親知らずはなぜ抜いたほうがいいの?

口臭

こんにちは!福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 

歯科衛生士 川上です。

皆さんは、毎日歯磨きをしていても口臭がすることはありませんか?

マスクをする機会も多いので、マスクの中の臭いも気になることもあるのではないでしょうか。

口臭は、生活習慣や体内環境などによって、臭いの有無や種類が大きく左右します。

・生理的口臭

健康状態や年齢性別に関わりなく起こるのが特徴です。

(飲食、舌苔の堆積、強いストレスや睡眠による口腔乾燥、喫煙、加齢、女性ホルモン)

・病的口臭

慢性的な問題を及んでおり、他人からするとかなり強い臭いである場合が多いが、病気によるものゆえ、本人の自覚症状がない場合も多い。

(虫歯や歯周病などの細菌の繁殖、慢性鼻炎、蓄膿症、慢性気管支炎、胃潰瘍、肝炎、糖尿病)

そのほか、薬品くさい臭い、二日酔いのような臭い、甘ったるい臭いを指摘された場合は病気が潜んでいる可能性があります。

ご自宅で口臭の予防をするために効果的なのが、舌ブラシです!

舌についている汚れを取ると、口臭改善に繋がります。

自分では自覚しづらく、気づきにくいこともあると思うので、ご家族に聞いたり、お近くの歯医者さんでご相談してみてください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

親知らずはなぜ抜いたほうがいいの?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

親知らずが疲れた時にうずく、親知らずが埋まっている所の歯茎が腫れている…

こんな経験が皆さんありませんか?

骨の中で横向きに埋まっている親知らず、あるいは傾斜して生えている親知らずは、

生えようとして隣の奥歯を押して傷めたり、隣の歯との隙間にプラークを溜め込んで虫歯や歯周病を起こすリスクがあります。

まっすぐ正常に生えているなら通常抜く必要はないですが、まっすぐ生えていたとしても噛み合う相手がいなければ、親知らずが噛み合う相手を求めて伸びてくる可能性があり、嚙み合わせが悪くなるような場合もあります。

「将来トラブルが起きる」と歯科で指摘されているのであれば、遅くならないうちに抜くことをお勧めします。

騙し騙し過ごしているうちに、親知らずが原因の虫歯や歯周病で、治療が手遅れになるほど隣の歯が傷んでしまったり、歯並びが変わり奥歯で噛めなくなったり…

歯茎から舌の下、頬や首へと炎症が広がって蜂窩織炎(ほうかしきえん)を起こし、入院が必要になるなんてこともあります!

親知らずのトラブルは、周りの歯茎が腫れるだけではありません。

問題のある親知らずを放置するとどんなトラブルが起こるのかを是非知って頂きたいと思います。

そして、深刻な状態になる前に親知らずを抜き、お口の中から炎症の火種を取り除いて、ご自身のお口と身体の健康を守って下さいね!

実は、年を重ねると、歯と顎の骨の癒着が起きやすく、そうなると抜くのはとても大変です。なるべく若く体力のあるうちに抜かれることをおすすめします!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本

妊娠中の歯に良い栄養

妊娠中の歯に良い栄養

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

前回、妊娠中に起こりやすいお口のトラブルについてでしたが、今回は、妊娠中に摂ると歯に良い栄養についてお話ししたいと思います。

まず、赤ちゃんの歯は、いつ頃から出来ると思いますか?

すべての乳歯は、胎生7〜10週に歯の種(歯胚)ができ、胎生4〜6ヶ月には石灰化が始まります。

お母さんから栄養をもらって、石灰化が進んでいきます。

永久歯も早いものは、妊娠初期の4ヶ月頃から作られ始めます。

もうそんなに前から歯が作られるの?!とビックリですよね!

赤ちゃんの歯の質が強いか弱いかは、お母さんの食事の内容が大きく影響します。

妊娠中の1日のカルシウムの必要量は、900mgといわれています。

しっかりカルシウムを摂ると、丈夫な歯になります☆

〜カルシウムを多く含む食品〜

●牛乳、乳製品・・・ヨーグルト、プロセスチーズなど

●緑黄色野菜、ゴマ・・・小松菜、大根葉、春菊、チンゲン菜など

●小魚、海藻・・・いわし、ししゃも、ひじき、煮干し、干しエビ、しらすなど

●大豆製品・・・がんもどき、木綿豆腐、高野豆腐、大豆など

〜歯を育てる栄養素〜

●たんぱく質・・・魚、肉、牛乳(乳製品)        卵、大豆製品

●ビタミンA・・・緑黄色野菜、うなぎ

●ビタミンC・・・野菜、果物

●ビタミンD・・・かつお、いわし、マグロ、干し椎茸

カルシウムだけでなく、歯を育てる栄養素として、良質のたんぱく質、ビタミン、鉄分などもバランス良く摂って、赤ちゃんの歯を強い歯にしてあげましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

歯磨き粉の種類

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

普段、歯磨きをされる際に歯磨き粉を使われている方がほとんどだと思いますが、

その歯磨き粉はきちんと自分のお口に合ったものですか?

歯磨き粉にも種類や用途があり1つ1つ成分が違うんです

今回は当院で取り扱っている歯磨き粉をいくつかご紹介します

☆虫歯のリスクが高い方にオススメ チェックアップスタンダード

低発砲で泡立ちが少ないため、時間をかけてしっかり磨くことが出来る

うがいの回数が少なく済むためフッ素をよりお口の中に留めておくことが出来ます

また、低研磨のため歯や歯肉に優しいです

☆歯肉炎・歯周病予防にオススメ リペリオ

歯周組織の回復を促進する働きや歯肉を引き締めてくれる成分が入っているため

歯肉炎や歯周病で歯肉が弱っている方や、腫れがある方にオススメです

発泡剤が入っていないため、歯磨き粉として使うことはもちろんですが

歯肉のマッサージにも使用していただけます

☆知覚過敏の症状にお困りの方にオススメ ヒスケア

歯の神経の周りで痛み(刺激)の伝達を

ブロックしてくれる成分や、

開口した象牙細管を塞ぎ、刺激をブロックしてくれる成分があります

シミ止めの成分が入った歯磨き粉の中でも

象牙細管を塞いでくれるような成分まで入っているものは

なかなかありません

知覚過敏用の歯磨き粉を使用しているけど症状が変わらない方は

試されてみてはいかがですか?

自分にあった歯磨き粉が分からない方はお気軽にご相談ください!

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

被せ物が外れた時・着色の原因

被せ物が外れた時

食事中に「ガリッ!!」

何を噛んだんだろうと口からだしてみると

金属の被せだった・・・

なんて経験はありますか??

口の中で外れやすい金属の塊は2種類あります。

①歯にはめ込んであるつもの(インレー)

 口の中で外れる事が一番多い、金属です。

 比較的小さなものが多く、食事の際に砂を噛んだような感覚がします。

 中程度の虫歯治療の際によく使われます。

 歯に禁足をはめ込んであります。

②歯に被せてあるもの(クラウン)

 それほど多くはありませんが、外れる事があります。

 これが外れると口の中で歯が丸ごと取れてしまうような感覚がします。

 大きな虫歯があった場所などによく使われます。

 歯に被せるように作ってあります。

外れる原因としては、

・セメントの劣化

・金属周辺の虫歯

・歯の磨り減り

・歯の破折

・金属のデザイン

・噛むことによる金属の変形&それに伴うセメントの流出

このようなことが考えられます。

取れた被せの下が、虫歯になっていなかったり、形が変わってなかったり

痛みがなければ再度付ける事もできます。

しかし、何度も外れるようなことがあれば、再作成をする必要があります。

症状によっては、新しく被せを作り直す必要があったり、

歯を抜かないといけなくなる場合もあるので、

歯科医にて、診察をしてもらいましょう☆

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

着色の原因

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の藤崎です

みなさん歯の色ってきになりませんか?

芸能人みたいに白い歯になりたいなと思って

歯が白くなると書かれた

歯磨き粉を試してみたりしたことはありませんか?

着色の原因はポリフェノールを多く含む食品です

コーヒー、緑茶、赤ワイン、チョコレートなどです

日常的に摂取している人は注意が必要です

それからタバコに含まれている

ヤニが着色の原因になりますが

ヤニは歯面だけでなく

歯肉の色素沈着の原因でもあり

歯肉の黒ずみを引き起こします

毎日細目に歯磨きしていても

着色汚れが落ちにくいのは

単に汚れが付着しただけでなく

唾液中のたんぱく質と結びついて

歯面に沈着してしまうことが原因です

自宅で着色予防・除去を行うには

歯磨きの仕方が大切です

汚れが落ちないからと力を入れてこすってしまうと

逆効果になる場合もあります

ブラッシング圧が強すぎて

歯の表面に傷ができると

汚れが付着しやすくなってしまうのです

歯磨きをするときは

一本一本丁寧に適度な力加減で磨くことが大切です

当院でもブラッシング指導をしています

ぜひ受診してみてください

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付藤崎 

よく噛むために

歯を抜いて放っておくと・・・

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科助手 金谷省吾です

むし歯になって歯がなくなった、大きくかけて放っておいたら歯を抜かないといけなくなっちゃった・・。

あんまりあって欲しくはいことですが、歯が無くなる、治療として抜かないといけなくなるなんてこともあると思います。

では、歯が無い状態を放っておくとどうなるのでしょうか?

大人の方なら親知らずを除いて28本歯がありますが、1、2本無くても噛んでご飯を食べることには不都合は感じないと思います。

ただ、数年の間だけの話ですが。

お口の中全体で力を分担し合って歯は支えあってます。当然、歯が抜けていくごとにその歯が負っていた負担を他の歯が受け持ちます。そうすると他の歯がどんどん負担に耐えられず失われていきます。

また、歯が抜けることによってできたスペースのため、その前後の歯が倒れてきたり、噛みあう歯がいないため反対の歯が伸びて抜けてきます。

そうすると、いざそこに何かを入れて治療しようと思ってもスペースがなく、隣の歯を削ったりしないといけなくなります。

斜めになった歯は歯の軸の向きと力のかかる方向がずれているためより傾いてしまったり、折れてしまうリスクも上がります。

噛めるからいいかと放置したりせず、初期の段階で手を打って、周りの歯に影響が出ないようにしたいですね。

よく噛んで食べよう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

今日は「よく噛んで食べることについて」お話をさせて下さい。

食事の際、よく噛んで食べることによって様々な良い点があります。

しっかり「噛む」という事で「唾液の分泌が促進」されます。

この「唾液」には食べ物の消化を助けるだけでなく。お口の中を清潔に保つよう働きかける浄化作用や殺菌作用もあります。

また、食事をするとお口の中のpHが「酸性」に傾きます。

そこで唾液の働きによって酸性になったお口の中を中和して、虫歯になりにくくするような緩衝作用も唾液にはあります。

他にも、よく噛んで食べるという事にはたくさんの良いことがあります!!

・脳の働きを活性化してくれる

・唾液の分泌が促進される

・肥満や便秘を予防につなげてくれる

・顔面や顎の成長を助けてくれる

・胃の働きが良くなるため、栄養を吸収しやすくなる

など、日頃の食事の中でよく噛んで食べることを意識してみるとこんなにたくさんのメリットがあります!!

また、かみごたえのある食べ物を食べることもおすすめします。

やわらかく粘着性のある食べ物は、歯面に付着しやすく虫歯になりやすい原因にもつながってきます。

これに対して、かみごたえのある食べ物は噛み砕いた食べ物が歯面の汚れを機械的に清掃するように働きかける効果があると言われています。

そのため、食生活の中でかみごたえのある物をよく噛んで食事するように今日から心掛けてみましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

ペリオブラシ・

ペリオブラシ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

歯の周りのすき間には、かくれプラーク(歯垢)がいっぱいあるのはご存知でしょうか。

皆さんいつも、どのように歯磨きされていますか?

歯磨きは丁寧にできてない・・。

フロスも歯間ブラシは手間もかかるししてないわ・・・。

歯磨き毎日2回はする 。

フロスも毎日する 、歯間ブラシも使用しているわという方もいると思います。

自分の歯磨きは、大丈夫だと思っていませんか?

実は、かくれプラーク(歯垢)の存在に気が付いていないだけかもしれません。

かくれプラーク(歯垢)がいると言われる、歯の周りのすき間とは・・・

どこだと思いますか?

① 歯と歯の間

② 歯肉と歯の境目

③ ブリッジやインプラントなどの周り 歯ブラシでは届きにくく、

プラーク(歯垢)がたまりやすいところです。

そこで活躍するのが、ルシェロペリオブラシです。

ルシェロペリオブラシの特徴 歯周ポケット等へ挿入しやすく、

歯肉にもやさしいテーパー毛 ブラシの色は、プラーク(歯垢)を確認しやすい

青色になっております。

歯列に沿っておく歯へアプローチしやすいカーブネック

指がすべらないラバーグリップ ブラシの動かし方 力加減は毛先がしなるぐらい、

やさしく歯の周りにあてていきましょう。

毛先が少し曲がる程度に、やさしく掃くように動かしてください。

ブラシの交換の目安は、毛先が開いてきたら交換しましょう。

なかむら歯科クリニックで販売しているケア用品になります。

詳しい使い方は、歯科衛生士までお声かけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小林理香

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

初めての方へのカウンセリング

おはようございます。


福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 事務 笠原.康江 です。

年末年始、寒い日々が続きますね。

今日は雪が舞って、車のフロントガラスにうっすら積もっているので、びっくりしてしまいました。

さて、そんな中でもお口の中の困りごとで、なかむら歯科クリニックを選んで足を運んでいただく方もたくさんいらっしゃいます。

初めての方には、当院ではまず問診票の記入をお願いしております。

また、昨年度よりWEB問診票もスタートをいたしましたので、ご来院いただく前にWEBから入力いただきますと、スムーズに受付が進みます♪

(当院のホームページをご覧いただき、初めてお越しの方へ、というバナーをクリックしていただくとご覧になれます)

皆様には来院前の問診表の入力にご協力いただき、ありがとうございます◎

さて、当院に初めてお越しの患者様には、我々スタッフのトリートメントコーディネーターのほうからカウンセリングのお時間をいただくようにしています。

それは、歯科医院に足を運ぶのにとても緊張した気持ちで来ていただいた皆様に、いきなり診療室に入ってお口の悩み事を伺うのではなく、じっくりとお時間をいただいたうえで、どういったことに、いつからどのようにお困りなのかをリラックスした状態でお聞きしたいと思っているからです。

痛みを伴ってお越頂いた場合は、なおさら「どんな診断になるのだろう…」「治療は痛くないだろうか…」という思いや「この歯科クリニックはどんなところだろう、先生は怖くないだろうか…」と不安の方が大きいと思います。

どんな先生が診察を行っているか、前もってお知りになりたい方は当院のホームページをご覧ください(^^)/先生たちが、どんな思いをもって皆様の治療に臨んでいるか、知っていただけると安心感も増すかと思います◎

当日は、いきなり治療は致しません。応急処置が必要な場合はしっかりさせていただきます。検査内容についても、カウンセリングでしっかりお伝えいたします。

まずはご自身のお口の状態を知っていただき、健康な口腔内を取り戻すためのお手伝いをどのようにできるのか、スタッフ一同しっかりとサポートしたいと思っておりますので、まずはカウンセリングだけでも受けたい、そのような方も是非お問い合わせください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 事務 笠原.康江

治療後の痛みの原因/歯は再生しない組織

治療した後に歯がしみたり痛む理由

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 石原

歯医者に行って虫歯治療をした後に「あれ?治療した歯がしみる?!」

「治療したはずなのに、歯がまた痛くなった」

と言う経験はありませんか?

実は、虫歯が深くて広範囲に及んだ場合

治療後に痛みやしみる感じがでることがあります。

虫歯治療の時には、大前提、虫歯の部分を全て取り除くことが大事です。

そのため、深い虫歯がある場合、虫歯をとっている最中に神経に対して

どうしても刺激が加わってしまいます。

神経が生きている場合は、このことが原因で、治療後にしみる感じや

痛みがでる場合があるのです。

もし痛みやしみる感じが軽減しない場合は、神経をとる治療になる事もあります。

虫歯が深い場合は、最初から神経をとる治療になりまが

神経がなくなると、歯は数年かけて枯渇し、ヒビが入り割れやすくなるため

寿命も縮まってしまいます。

そのため、極力は神経保存治療を行いますが

保存治療をした時に、治療後の痛みやしみる感じがでる事があります。

定期的に健診に通うことで、予防や早期発見をし

歯の健康を保ちましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

歯は再生しない組織

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

「歯は再生しない組織」と言われると、そういうことだろう?と思われるかもしれません。

例えば皮膚はケガして傷ができても治癒しますし、骨は折れても骨を作る細胞が新たに骨を作り骨と骨がくっついて治癒します。

でも歯は虫歯で穴が空いたり、強い力が加わり欠けてしまったり、歯周病の進行で歯が抜けたり、抜かざるを得なくて抜いてしまっても新しく歯ができることはありません。

歯は虫歯になって歯を削ればそれだけ歯の寿命を縮めることになります。

歯は治療も何もしていない天然歯に勝るものはありません!

なので、虫歯にならないように自分の虫歯の原因が何かを知り、コントロールしたりケアすることが重要ですよ!

【原因】:虫歯は細菌感染症であり、生活習慣病です。

□自分の口腔内にどのくらい細菌がいるのか

  虫歯菌が多いのか、活動性が高いのか…

□食生活

砂糖の含まれる食べ物や飲み物をものをちょこちょこ食べたり飲んだりする、お酢や炭酸飲料など酸の強いものをよく飲むなど…

□ハミガキ

細菌の塊である歯垢を歯ブラシやフロスなどでしっかり除去できているか

□元々歯の質が弱い

歯の質が弱いと酸や虫歯菌に対する抵抗力が低いため歯に穴が空きやすい

□唾液の力が弱い

唾液には自浄作用や殺菌作用、再石灰化作用や緩衝作用など歯を守るための力が備わっていますが、その力が弱いと歯に穴が空きやすくなります

歯の質や唾液の力については調べることが難しいですが、人それぞれ虫歯の原因は同じとは限りません。

歯は再生しない組織なので、自分のリスクを知り、適切なセルフケアとプロケアで自分の歯を守りましょうね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

虫歯の好発部位

虫歯の好発部位について

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは虫歯がよくできる部位ってご存知ですか?

知っておくと、その箇所を念入りに磨けて虫歯予防に効果的です!

今回は虫歯の好発部位についてお話します。

虫歯の好発部位には、1.奥歯の噛み合わせ

          2.歯と歯の間

          3.歯と歯肉の境目

があります。その部位に気を付けて磨きましょう。

続いて乳歯の虫歯の好発部位についてです。

虫歯は黒いと思い込んでいる方がいらっしゃいますが、実は進行の早い初期の虫歯は白いんです!

特に乳歯の虫歯は他の部分のガラス色の透明なエナメル質が白濁してきます。

乳歯の虫歯好発部位は、1.一番大きな上の前歯の歯と歯の間(真ん中)

           2.第一乳臼歯と第二乳臼歯との間(4か所全て)

歯が白いから大丈夫と侮っているとある日突然、穴があいている…なんてこともあります。

早く発見すればするほど削らずにフッ素塗布のみで治療できます。

最後に虫歯になる4つの条件についてお話します。

①虫歯菌:口の中には約3億の細菌が住んでいます。その中でミュータンス菌がプラークの原因となります。

②糖質:食べ物の中の糖分をミュータンス菌が分解して、ネバネバしたデキストランを作り、これが歯にこびりつきます。

➂歯の質:歯の形や歯並び、そして歯のつくられる時期の栄養や病気などが、虫歯に強い歯や弱い歯を作ります。

④時間:歯が糖質に接触する回数、時間が増えると虫歯になります。

皆さんも好発部位に気を付けて歯磨きをしてみて下さい。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

シーラントについて

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本 

みなさんシーラントってご存知ですか?

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの溝にフッ素を出してくれる薬で埋めてあげるものです。

奥歯の噛み合わせの面の溝は複雑なので、歯磨きがとっても難しいです。

汚れが残りやすいため、シーラントで溝を浅くしてあげることで、磨きやすくしてあげる事ができます。そのため、虫歯になりにくくすることができるんです!

ですが、シーラントをすると絶対に虫歯にならないというわけではありません。

シーラントをしていても、汚れが長く停滞していると、虫歯菌が酸を出して歯を溶かしてしまうため虫歯になってしまいます。

奥歯の噛み合わせの溝や、歯と歯茎のキワも歯磨きはしっかりしましょう!

シーラントの手順

①歯の汚れを落とす。

②シーラントがくっつきやすくするために歯の表面処理をします。

③シーラントを、流します。

④光で固めます

シーラントは歯を削らずに詰めるものなので、硬いものを食べたり、食事をしている内に期間が経つとだんだん取れやすくなります。なので、定期的に付け直しが必要になります。

もしシーラントに興味があったり、希望があればスタッフにお声がけくださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

ひび割れ(クラック)・インプラントも『歯周病』になる!

ひび割れ(クラック)

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です!

皆さんは歯がひび割れてくることをご存知でしょうか?

年齢を重ねると、歯もお肌と同じように水分量が減り、歯に粘り気が無くなって しまう結果、食事や夜間の食いしばりによって、 ある日突然歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こす場合があります!

ひび割れることによって、歯に痛みを感じたり、冷たいものがしみるようになります。

ピリッと神経に触るような痛みの経験はありますか?

そういった、ひび割れを防ぐために、対策として ”マウスピース” をお勧めしています。

夜間の歯ぎしり、食いしばりが強い方は、装置が壊れやすいこともあります。 また、装着時の違和感に慣れるまで時間がかかるという欠点もあります。

ですが、もし装置をしていなかったら、自分の歯にダメージが加わっていたかも?! と思うと、少し怖いですよね・・・

摩耗で破れてしまったり、壊れても、作り直しは可能です!

マウスピースの厚さも、2mmと3mmがあります。

2mmだと、装着時の違和感が少ないことがメリットで、 3mmだと、破れにくかったり、壊れにくかったりすることがメリットです!

ご自身の歯を守るためにも、マウスピースは大切ですよ♪

詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

インプラントも『歯周病』になる!

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーターの坂本です。

突然ですが、失った歯にインプラント治療を受けられた方、その後も歯科医院への定期受診を続けていらっしゃるでしょうか。

歯科ではインプラント治療を行う際に、治療後もメンテナンスに欠かさず通っていただくようにご説明しています。しかし、何年か経つうちに、「痛みがないから」「違和感がないから」と段々と足が向かなくなってしまう方も、残念ながら少なくないのです。

インプラントは、噛むところから歯の根に当たる部分まで、完全なる人工物です。そのため、インプラント自体は細菌に強いです。

しかし、インプラントが埋まっている周りの歯茎は別で、天然歯と同じように、歯周病(「インプラント周囲炎」といいます)になる恐れがあります。

天然歯に起こる歯周病と、インプラントに起こる歯周病。どちらも犯人はプラーク(細菌のかたまり)であることは変わりありません。

歯周病は、歯の根元周囲に付着した細菌が、まず歯ぐきを炎症させて腫れや出血を起こします。いわゆる「歯周炎」です。これが悪化すると、顎の骨が溶けてなくなる歯周病となるのは、皆さんもよくご存知だと思います。

インプラントの歯周病も、進行の仕方は似ています。インプラントに付着したプラークがその周りの歯茎を炎症させて、腫れや出血を起こします。

これは専門的には「インプラント周囲粘膜炎」といいます。そして悪化すると、顎の骨にも炎症が及ぶ「インプラント周囲炎」となります。周囲炎が進むと、骨が失われて、インプラントは抜けてしまいます。

顎の骨が失われる点は共通していますが、歯周病では、実は炎症は骨には及んでいません。炎症と骨の間には常に歯ぐきがあって、細菌が骨の内部に入り込まないよう防波堤となっているのです(骨の消失に合わせて歯茎も下がっていきます)。

しかしインプラント周囲炎では、骨の内部に細菌が入り込み炎症が起きています。いわば骨炎や骨髄炎と同じです。

すなわち周囲炎は、インプラントを失いかねないだけでなく、生体にもより危険な状態といえます。

患者さんが異常を感じてから歯科へ来ていただいても、対応が難しいことが多く、悪くなればインプラントが抜けてしまうことにもなりかねません。

健康のためにせっかくお金をかけて入れたインプラントを守るためにも、ぜひ定期的なメンテナンスへお越しください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本