入れ歯ができるまで・オープンクリニックと医院見学会のお知らせ

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

皆さんは入れ歯を作るのにどれくらいの期間がかかるのかご存知ですか?

今日は入れ歯ができるまでの流れについてご説明します。

まず、入れ歯ができるまで治療回数は約五回かかります。

期間としては予約次第にはなるのですが約2カ月です。

当院では、患者様が快適な食生活を送っていただけるように手抜きなしのしっかりした入れ歯を作らさせて頂いてますので機関と回数がかかります。

入れ歯を作る為にはまず型取りからなのですが、既存のトレーでは型取りが難しい方はトレーから作成します。これを個人トレーと言います。

個人トレーを作成した場合、約一週間後型取りになります。はじめは上下の型取りが必要になります。

そこから約1~2週間後咬合と言って咬み合わせの調整をします。ここが一番大事な治療です!咬み合わせが合わないと審美的にも下がりますし、食事や喋ることも難しくなります。

また1~2週間後試適と言って入れ歯が合うかの確認をします。

約1~2週間後ようやく入れ歯の完成です!

長い期間をかけて作成する入れ歯ですが、最初はつけていると1~3日後にはすれて傷になります。

傷ができると痛みが出るので、この時に来院していただいて、当たっているところを調整して傷口にお薬を塗ります。

慣れるまで約1~3ヶ月は大変ですが調整を繰り返して慣らせていきましょう!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

オープンクリニックと医院見学会のお知らせ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林です

オープンクリニックのお知らせ

就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん

また、1、2年生の学生さんも 就職先を決める前に、医院内の雰囲気を知ってもらい、

処置体験、昼食をしながら私たち衛生士8人とお話をして、

楽しい時間を過ごしてみませんか?

県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。

交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、必ず領収書をお持ち下さい。

第一回 2020年8月2日(日)  

第二回10月4日(日)のオープンクリニック開催致します。

定員各回 7名になります。 是非この機会になかむら歯科クリニックへ お越し下さい。

申込み期限について 第一回は、7月25日(土)

第二回は、9月26日(土)迄に

お名前(フルネーム)

学校名

学年

参加人数

連絡先

昼食会を予定しておりますので、

嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、お伝えください。

参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

ご予約の際は、お早めにお願い致します。

準備やその他手配も兼ね合いますので、ご了承ください。

また、参加者の方には、プレゼントもご用意しております。

学生さんにお会いできるのを楽しみに、お待ちしております。

  医院見学会のお知らせ

就職先を考え中の歯科衛生士専門学生3年生の皆さん 就職先を決める前に、

医院内についての説明、実際に診療している雰囲気を知ってもらい、

昼食をしながらスタッフとお話をして過ごしてみませんか?

県外、県内どちらでも参加大歓迎致します。

交通費(往復)に関しては、医院負担させてもらいますので、

必ず領収書をお持ち下さい。

是非この機会になかむら歯科クリニックへ お越し下さい

日程に関しては、以下の日程で予定させていただきます、ご確認下さい。

申込みについて

お名前(フルネーム)

学校名

学年

参加人数

連絡先

昼食会を予定しておりますので、嫌いな食べ物、アレルギー等がありましたら、

お伝えください。

参加有無をご連絡(0120-084-982)お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林 理香

砂糖の摂取量に要注意とプラーク染め出しについて

砂糖の摂取量に要注意

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんは、毎日のお食事でどのくらい砂糖を摂取していますか?

毎日のお食事の中で、歯の表面には、虫歯や歯周病の原因となる細菌の塊「プラーク」(歯垢やバイオフィルムとも呼ばれます)が付着します。

プラークの中にいる細菌は約600種類、1gのプラークには約1,000億個以上の細菌があると言われています。

プラークは、口の中のミュータンス菌が砂糖(ショ糖)だけを利用して作り出すため、

砂糖を減らすと虫歯や歯周病のリスクを減らすことに繋がります。

口の中に砂糖(ショ糖)が入ってくると、ミュータンス菌はショ糖を分解し、歯の表面を居心地の良い住処にするため、グルカンというネバネバした水に溶けにくい粘着物質を作ります。

そこに他の細菌が集まり、集合体となったものがプラークです。プラークは水に溶けないため、うがいでは取ることが難しく、歯ブラシなどで取り除く必要があります。

歯の表面についたプラークの中では、ミュータンス菌や他の細菌が、ショ糖だけでなく果糖やブドウ糖などを栄養源として歯を溶かす酸を作ります。この酸によって虫歯が発生します。

歯周病もこのプラークから始まるため、それをそのままにしておくことはとても怖いことです。

ここで、プラークを作りにくい砂糖の摂り方についてお話します。

虫歯や歯周病を引き起こす細菌の住処となるプラークを作らない事が歯を健康に保つ第一歩です。

そのためには砂糖を取るのを止めてしまえばよいのですが、今の私たちの生活でそれは難しいと思います。

加工食品の中には砂糖が大量に使用されているものをありますし、そもそも多くの植物には砂糖(ショ糖)が含まれているからです。

また、折々に甘い物を食べることは、生活に潤いが出て決して悪いことではありません。ですから、私たちは砂糖の摂り方を工夫し、自分自身で歯の健康を守っていくことが必要です。

虫歯にならない砂糖の摂り方で大切なことは2つです。

①砂糖の量を減らす。

②砂糖を取る回数を減らす。

歯や体を健康に保つための砂糖摂取量の目安は、1日27.5g以下と言われています。

これは砂糖大さじ3杯の分量です。

虫歯だけでなく、肥満や糖尿病の予防のためにも、皆さん日々の食事の中で砂糖の量に気を付けてみて下さい!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

プラーク染め出しについて

福山市の医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です!

みなさんは、プラーク(歯垢)がどれぐらい歯磨きをした後に残っているか見たことはありますか?

実はきれいに磨けていると思っていても、歯ブラシで取り切れないバイオフィルムという細菌の薄い皮膜が残っているかもしれません><;

しかも、歯も白くて、プラークも白いので、磨き残しがあるのが分かりづらいんです・・・

どれぐらい残っているのか分かりやすくするために、プラーク専用の染め出し液があります!

もしかしたら小学生時代に赤く染め出された経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

染め出し液を使えば、プラークのみ赤く反応するので、磨き残しがよく分かるようになります。

自分では気づかなかった歯磨きの癖や、虫歯になりやすいと言われている歯と歯の間・歯の溝の面・歯ぐきの境目に残っているのが一目で分かります!

普段の磨き方の意識付けにもなるので、磨き残しがあった場所をイメージしながら、しっかり磨くことが出来るようになることが大切ですね♪

プラークの中には1グラムあたり300種類以上、約1,000億個の細菌がいるといわれています。

虫歯や歯周病予防のためにも、なるべく磨き残しを少なくして、健口なお口を手に入れましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

被せの種類

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

皆さんは被せ物のと言えば銀歯のイメージが強いと思います

お金をかけたら白い被せ物もあるということはご存知の方も多いかもしれませんが、

白い被せ物にも種類があるんです!

①e.max

100%セラミックを使用しているため、透明度もあり入れた場所が分からないほど

自分の歯によくなじみます

ですが、セラミックのみで作られているため衝撃に弱く

奥歯などに入れると歯ぎしり、食いしばりの力が強い方は割れてしまう恐れがあります

そのため、前歯などの奥歯に比べて力のかかりにくい歯にオススメです

②ジルコニア

人工ダイヤで作られているためしっかりとした強度があります

ですが、e.maxと比べると透明感がないため審美性は劣ります

ですが、奥歯に入れることが多い物になるので

そこまで気にならないので奥歯に白い被せをしたい!

という方にはオススメです!!

また、これらの被せのメリットは

見た目が綺麗

汚れが付きにくいため虫歯になりにくい

金属アレルギーでも大丈夫!

変色しにくい

などがあげられます

また、デメリットとしては

金属の物に比べて少し多く自分の歯を削る

金額が高いことがあげられます

この他にも被せの種類はありますので

被せのやり変えをご希望の方はぜひ1度ご相談下さい

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

ドライマウス

こんにちは福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付藤崎です

唾液の分泌量低下で発症する

ドライマウスは口の中が乾燥する病気です

糖尿病や腎不全などの病気を介しておこることもあれば

ストレスや筋力の低下

さらには薬剤の副作用で起こることもあります

ストレス社会は人々に緊張をもたらし

そのため常にのどの渇きを訴える人が増えています

またファストフードを食べる機会が増え

柔らかい食べ物を好むようになり

咀嚼時間は昔に比べて

ずいぶん短くなりました

噛むという行為は唾液の分泌を促しますが

唾液を分泌する分泌腺は

筋肉によって裏打ちされています

その筋肉が衰え唾液の分泌量が

ますます低下しドライマウス症状になるのです

ドライマウスはまさに現代病であり

患者さんは増え続けています

ドライマウスは放置していると

虫歯や歯周病だけでなく

誤嚥性下性肺炎などの全身疾患になる可能性があります

ドライマウスには口の中の粘つき

舌の痛み

口臭などの症状のほか

乾いた食品を食べられない

食べ物をうまく呑み込めない

といった症状があります

口の中が乾くと唾液の持っている自浄作用が失われ

通常よりも感染症になりやすくなります

特に高齢者はそのまま放置しておくと

食べ物を飲み込む能力が低下する

摂食嚥下障害から重篤な病気になりかねません

目や口腔など外界にさらされている臓器は

ウイルスや細菌の侵入を防ぐために

外分泌液が流れていて

生体防御の最前線を担っています

そこが乾くと体内に不利益な

微生物の感染が生じることは明白です

ドライマウスによる生活の不便さを感じるようになったら

歯科医を受診されることをお勧めします

福山医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付藤崎

酸蝕症/抜歯後の注意事項

酸蝕症

 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷 です。

今日は「酸蝕症」についてお話をします。

皆さんは、今までに「酸蝕症」という言葉を耳にしたことはありますか?

実は、「虫歯以外にも歯を溶かしてしまう病気」それを「酸蝕症」といいます。

お口の中は「Ph5.5」から歯の表面の「エナメル質」が『酸』によって溶け始めてしまうのです。

子供の乳歯は大人の永久歯よりも歯の質が弱いので、もっと弱い酸でも歯の表面を溶かしていきます。

酸は、体の中で作られる酸や、食べ物を介してなど体の外から取り込まれる酸、どちらも歯の表面に長時間酸が触れることにより、歯の表面が溶けていきます。

酸蝕症で注意しなければいけなこと、それは「酸性の食品を過剰に摂取することです。」

それから、夏を迎え暑い時期になると、ジュースやスポーツドリンクを飲む機会が増えますよね。

または、酸性の強い果物・ワイン・酸性の強い調味料なども要注意しなければなりません。

酸性の食品を摂取するとお口の中は、「酸性」に傾きます。

健康のため、習慣づけて酸性の食品を摂取している方は注意しなければ、虫歯ではないのに歯がどんどん溶けていくことになります。

酸性の強い飲食物は、だらだら食べずに、回数や量を決めて摂取しましょう。

またお口に酸が触れる時間を短くするため、摂取後はうがいをしたり、水やお茶を飲んでも良いでしょう。

虫歯だけでなく、飲食物によっても歯が溶けてしまうことがありますので、炭酸飲料・スポーツドリンクはこれから摂取回数も増えてくる時期だと思いますので十分に注意しましょうね。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷

抜歯後の注意事項

みなさん、歯を抜いた経験はありますか??

歯を抜いた患者さんから多い質問をいくつかご紹介します。

「食事はいつからしてもいいの??」

⇒基本的には麻酔が切れたあとに、飲食をお願いしています。

 麻酔がきいたまま飲食をすると、感覚が鈍っているため

 頬の内側を噛んでしまったり、熱さがわからずやけどをしてしまったり

 ということが起きてしまう可能性があります。

 用事があり、どうしても麻酔が切れる前に食事が必要であれば、

 1口の量を減らして食べたり、温度に気を付けて

 食事をしていただければ大丈夫です!

 飲み物を飲む時は飲みこぼしに注意してくださいね><

「歯磨きはしても大丈夫??」

⇒いつも通りしていただいて大丈夫です。

 しかし、歯を抜いた傷口の部分は

歯ブラシが当たらないように気を付けて下さい。

そして、抜歯当日はあまりうがいをしない方がいいので、

いつもどうりのうがいではなく、優しいうがいをして下さい。

「抜歯した当日、入浴はしても大丈夫ですか??」

⇒先生から指示がなければ入浴はしていただいてかまいません。

 場合によってはシャワーのみでと指示されることもあります。

 しかし温まりすぎると傷口の痛みが増したり、

 出血がひどくなって今う事もあるので、

 温まりぎには注意です!

抜歯後には必ず、注意事項を当院のスタッフより

説明をさせて頂いていますが、

もしわからないことがあれば気軽に聞いてくださいね♪

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

ケア用品について・

ケア用品の選び方と使用方法

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯医者や薬局にはたくさんの口腔ケア用品がありますが

自分はいったいどれを買ったらいいのか?

そしてどんな風に使えばいいのか?

と困ったことはありませんか?

自分の歯の状態によっては、使うケア用品も変わります

また、間違ったケア用品の使い方をすると

逆に自分の口の中の傷つけたり、歯茎が下がる原因にもなります。

~歯周病の方は、歯間ブラシがおすすめです~

歯周病により、歯と歯との間に隙間がある方は、歯間ブラシがおすすめです。

歯間ブラシとは、細い柄の先に毛がついている小さなブラシのことです。

太い歯間ブラシを無理矢理細い隙間に入れようとすると

歯茎を傷つけたり、また歯ぐきを下げてしまうためよくないです。

逆に、細すぎるブラシを太い隙間にいれても、あまり汚れは落ちません。

サイズも様々ありますので、購入を検討している方は

担当歯科衛生士に聞いていただければ、適切なサイズをお伝えします!

歯間ブラシは、つまようじのように、残った食べかすを押し出すためだけに

使用するものではありません。

歯ブラシの届かない、歯と歯の間にこびりついた歯垢と言う汚れをとるために

歯ブラシのようにして使用するのが本来の目的です☆

歯や歯茎の状態によっては使用をいったんお休みした方がいい時もあったり

間違った使い方になっていないかは

定期的な歯医者での予防治療の際に、衛生士が確認しております!

正しくケア用品を使って、自分の歯を長く健康に保ちましょう☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

メルサージュ ヒスケア

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

冷たいものや、すっぱい酸味のあるものなどを食べたり飲んだりすると歯がしみるという方に【メルサージュ ヒスケア】という歯磨き粉をおすすめします。

メルサージュ ヒスケアの成分には、歯の神経のまわりで痛みなどの刺激の伝達をブロックしてくれる硝酸カリウムが配合されています。

また、乳酸アルミニウムが開口した象牙細管を塞ぎ、刺激をブロックしてくれます。

【象牙細管とは:歯の象牙質全体にある直径0.8~2.2㎛の細い管のこと。象牙質内には無数の象牙細管が歯髄(歯の神経)からエナメル象牙質境にかけて放射状に走っています。歯の外側からの刺激を歯髄(歯の神経)に伝達する構造になっています。】

メルサージュ ヒスケアにはフッ素(フッ化ナトリウム)が1,450ppm配合されているので、虫歯の予防にも有効です!

その他にもたばこのヤニを落とす効果があるポリエチレングリコールが配合されていたり、ステインなどを除去する効果のあるシリカ・結晶セルロースが配合されているので、着色が気になる…でもしみるのも気になる…という方におすすめですよ!

 

グレープフルーツ味とミント味の2種類があるので、歯がしみる症状がある方は是非使ってみて下さい!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

被せが外れた時について・グラッポ歯ブラシ

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付長畑です。

皆さんは食事の際にガリッと何か固い物を噛んだ感覚がして出してみたら金属の塊だった経験ありませんか?

それまで普通についていた被せ物が取れた時どうすればいいか、今日は解説いたします。

口の中で外れやすい金属の塊は主にこの二種類です。

・歯にはめ込んであるもの(インレー)

 口の中で外れることが最も多い金属の塊です。比較的小さなものが多く、食事の際に 砂を噛んだ感覚がします。中程度の虫歯の治療に良く使われます。歯に金属をはめ込んであります。

・歯に被せてあるもの(クラウン)

 それほど多くはありませんが外れる事があります。これが外れると口の中で歯が丸ごと外れてしまったような感覚がします。大きな虫歯があった場合などに良く使われます。歯に被せるように着くてあります。

一般的に金属が外れる原因として次のようなことが挙げられます。

・セメントの劣化

・金属周辺の虫歯

・歯のすり減り

・歯の破折

・金属のデザイン

・噛むことによる金属の変形に伴う、セメントの流失

このように原因は様々です。外れた場合には一度当院にお電話ください。

しかし、いくつかの注意事項があります。

外れた被せが再装着できる場合は付けますが一度外れた被せは取れやすいことをご了承ください。

何度も外れる場合には新しく作製する必要があります。

痛みが出た場合には外れた被せを付け直すことは出来ません。

症状によっては新しく被せを作り直す必要があったり、歯を抜く必要があります。

外れた時はそのままにせず一度お口の中を診させてくださいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック受付長畑

グラッポ歯ブラシ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

ルシェロ Grappo 「グラッポ」

 グラッポの特徴は その1  「短時間」 大きなストローク(動き)で短時間にプラー

ク(細菌)が落とせます。

ヘッドの長さは、日本人の歯の大きさの平均を目安に、奥歯2~3歯分の長さに設計。

その2  「効率よく」 密でランダムな植毛により効率よくプラーク(細菌)が落とせます。

歯面に効率よく毛先があたるように限られたスペースの中へ、より多くの毛束を配置。

5列のランダム密植毛に設計。

その3  「歯面全体の」 ヘッドの幅が広いから歯面全体のプラーク(細菌)が

いっきにおとせます。

ヘッドの幅は、日本人の歯の大きさの平均を目安に、上下の歯を同時に磨けるように

設計されてます。

その4 「外側の毛がやわらかいので歯肉にやさしい」 外側の毛にやわらかい毛を採

用したことで、ブラシ圧によって毛先が広がっても歯肉にやさしい設計です。

その5 「サイドのラバーグリップが手にフィットし、しっかり安定して握れます」

太めのハンドルとサイドラバーグリップにより、しっかり安定して握れるハンド設計です。

①親指を置きやすい弓状デザイン

②握りやすい太めのハンドル

③サイドラバーグリップが滑りを防止

④持ちやすいルシェロカブー 歯ブラシのカラーは、ネイビーブルー、ブルー、

ピンク、レッド、イエローがありますので お好きなカラーで歯磨きしてくださいね (^^♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリック 歯科衛生士 小林理香

MIペーストと歯石について

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 山岡です。

みなさんは、MIペーストを使われた事はありますか?

MIペーストは、歯の原料になるミネラルのカルシウムとリンが豊富に入っていて、歯の表面が溶け出す脱灰を防ぎ、再石灰化を促進してくれます。

また、CPP-ACP(リカルデント)により、酸性に傾いたお口の中を中性に戻し、酸性になりにくくしてくれるので、

•エナメル質形成不全

•初期虫歯

•虫歯になりやすい方

におすすめです!

※牛乳由来成分のガゼインが入っているので、牛乳アレルギーがある方は使用できませんので気をつけて下さいね。

<使い方>

•歯磨き後にMIペーストを歯ブラシ(または綿棒)にとり、歯にパックするようなイメージで塗り込みます。

•塗布後30分間は、飲食をしないようにしてください。

唾液がたまってきてもなるべく吐き出さないようにしましょう。

歯磨き後、その都度するのが理想的ですが、

難しい方は、就寝前に塗布しましょう。

フレーバーは、イチゴ、メロン、バニラ、ヨーグルト、ミント味があります。

当院で取り扱っていますので、興味のある方はお声掛け下さいね♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

歯石について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯石についてご存知ですか?

歯石とは、歯についたままのプラーク(歯垢)に唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化したものです。

歯石は歯周病の原因であるプラーク(歯垢)が非常に着きやすく、歯周病菌の温床となります。すなわち細菌の住処と言えるでしょう・・・

プラーク(歯垢)は約2週間ほどで歯石に変わると言われています。

つまり、毎日しっかり歯磨きの際にプラークを除去できていれば、歯石は着きにくいということです!

特に歯石が着きやすいところは、唾液腺がある付近で、

唾液腺は舌下腺・耳下腺・顎下腺の3つがあります。

主に下の前歯の裏側に着いている方が多いです。

皆さんも鏡で確認していただくと、もしかしたら歯石が着いているかもしれません・・・!

硬くなってしまった歯石は歯ブラシでは落とせないため、歯医者さんで専用の機械や器具によって取らなければなりません。

着いたまま放置していると、歯周病が悪化したり、歯茎の腫脹・発赤の原因にもなります。

歯にとって良くない事だらけです(><;)

歯石が取れた後はとってもスッキリすると思いますので、是非お近くの歯医者さんで診てもらいましょう♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

虫歯

こんにちは福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎です

虫歯とは、

虫歯の原因となる細菌が作る

酸によって歯が溶かされてしまう病気です

虫歯の原因菌は

糖質をエネルギー源として

歯を溶かす酸を作り出します

磨き残しのため プラークが蓄積されていたり

砂糖の摂取量・摂取回数が多かったりすると

細菌の活動が活発になり

虫歯になってしまいます

細菌はプラークの中にいます

プラークとは

歯に付着する黄白色の粘着性の塊のことです

プラークは歯ブラシで除去できます

正しくブラッシングを行うことで

虫歯を予防することができます

磨きにくい箇所にはプラークが蓄積しやすく、

虫歯になるリスクは高くなります

プラークが蓄積しやすい箇所は

噛み合わせの溝

歯と歯茎の間

歯と歯の隙間などです

歯が溶け始めてまだ穴があいていない

初期の状態なら

虫歯は自然に治ります

ただ初期の段階では

しみたり痛みが出たりすることはないので

なかなか自分では気づくことがありません

虫歯が進行すると

穴の部分に汚れがたまって

臭いの原因になることがあります

なにより虫歯を作らないように

日々の口腔ケアが大切です

ブラッシングをしっかりして

汚れをためないようにしましょう

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付藤崎

子供の仕上げ磨き

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

お子さんの仕上げ磨きされていますか?

仕上げ磨きの方法はあっていますか?

何歳まで仕上げをした方が良いかご存知ですか?

お子さんの仕上げ磨きをする際は、必ず膝にゴロンと寝かした状態で行います

たまに、寝かすと嫌がるから座ったまま行っている方がおられますが、

そうすると、奥歯まで綺麗に磨くことは困難です

膝にゴロンと寝かせることによって奥歯まできちんと見ることが出来ます

生えかけの歯や生えたての歯は、虫歯になりやすいです

そういった歯をきちんと磨くためにも膝ゴロンで磨くことは大切なんです

また、仕上げ磨きの歯ブラシの選び方もポイントがあります

歯ブラシの毛が付いている部分が小さい方が奥歯や細かい所まで磨きやすいため

おすすめです

そして仕上げ磨きをする年齢ですが、9歳までは少なくとも必要です

小さなお子さんだと磨き残しが不安だったり
うまく磨けないからと積極的に仕上げ磨きをすると思います

ですが、大きくなって乳歯と永久歯が混ざった生え変わりの時期の方が、口腔内が磨きにくい環境にあるため仕上げ磨きが必要なんです!

奥歯の溝や側面、歯と歯茎の境目は磨き残しが多い場所になります
このような場所を仕上げ磨きの際にしっかり磨いて虫歯を防いであげてください

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

予防治療/歯医者へ行くタイミング

予防治療の大切さ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

6月4日は「虫歯予防デー」です。

みなさん、お口の中に虫歯はありませんか?

予防のために日々気を付けていることはありますか?

「私は虫歯の治療が終わったから、歯医者さんには行かなくてもよい。」

実はそうではありません!!

むし歯の治療や歯周病の治療が終了した後もとても大切なのです!!

治療終了後も定期的にかかりつけの歯科医院に受診することをおすすめします。

虫歯や歯周病の再発を見落とさない事、早期発見・早期治療を行う為定期的に予防治療を受けに行きましょう。

お口の中を健康に保つためには、ご自身で行う自宅でのホームケアと、歯科医院にて行うプロフェッショナルケアがあります。

定期検診の中では、虫歯や歯周病を確認を行います。

そして虫歯が怪しいところがあればレントゲンを撮り確認を行います。

歯周病の有無を確認するため歯周病の検査を行います。

ホームケアで磨き残しがある箇所は虫歯や歯周病のリスクを高めますので、こちらでしっかり細菌の除去を行います。

また、歯ブラシでは落とすことの出来ないかたい歯石は器具を使用し除去することで、お口の中を健康に維持することが出来ます。

歯科医院に受診する間隔は患者様の口腔内の状態により異なりますので、担当の先生・歯科衛生士と決めていきます。

治療終了後も虫歯や歯周病にならないよう、予防治療に定期的に受診してみてはいかがでしょうか?

ご不明な点がありましたらスタッフにお声掛け下さい。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

歯医者へ行くタイミング

みなさんは

「歯医者へいかないといけないな」

と思う時はどういう時でしょうか。

「歯が痛いから」

「会社の検診で虫歯があると言われたから」

「歯石がたまってきたから」

色々な理由があるとおもいますが、

現在定期的に通っている歯医者がなく

もう何年も歯医者にいってないな

という方は是非歯科医院へ受診をお勧めします

痛みが出るほどの症状がでている場合は

回数のかかる治療になったり、

天然歯を削るだけでなく、抜いたりして失ってしまう可能性もあります。

歯石を何年もとっていないという場合は

石の下で虫歯ができている可能性があったり、

歯周病が進行いている恐れがあります。

1度削ったり、抜いてしまった歯は再び生えてくることはありません。

歯周病も歯ぐきを引き締めて現状維持をしていかなければ、

進行していく一方なのです。

そう考えると、虫歯や歯周病って怖い病気なんだなと思いますよね><;

自分が80歳、90歳になったときも

好きな料理をしっかり噛んで食べたいなと私は思っています!

そのために定期的にクリーニングや検診に通って、

今の口腔内の状態より悪くなることがないようにしています☆

みなさんも一度お近くの歯医者へ検診へ行ってみては

いかがでしょうか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

歯磨きは質が重要・

歯磨きは回数より質

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

虫歯菌が糖分を利用して歯垢を作るまでには、約18時間と言われています

そして、その他の菌が成熟するまでには3~4日ほどかかるともいわれています

1日に1回は、ゆっくり時間をとって、磨き残しがないように丁寧に磨くことで

虫歯や歯周病の原因となる歯垢が口の中に残らないようにすることが大事です。

歯磨きで重要なのは、「回数」よりも「質」です。

忙しい朝の時間帯や、職場でのお昼の時間では

ゆっくり磨けないことも多いと思います。

そうすると、磨き残す部分が多くなり

そこから虫歯や歯周病が進行していってしまいます

1日1回は、磨きにくい部分まで歯ブラシが当たるように

時間をかけて、丁寧に磨いてみてください。

ちなみには私は、夜をおすすめします!

疲れていてそのまま寝てしまう・・・と言うようなこともあるかもしれませんが

夜間は唾液(だえき)の分泌が少なくなり

口の中にいる菌たちが元気になってしまう時間帯です

寝る前に磨きにくい部分や全体を丁寧に磨き

磨き残しが少ない状態で就寝できるのがベストですね!

ただし、「力加減」にはお気をつけください!

強すぎる歯磨きは

「歯ぐきの退縮」や「知覚過敏」が起こることがあります(><)

鉛筆持ちをすると、あまり力が入りすぎないですよ!

まとめて洗うのではなく、1本1本を磨くような気持ちで歯磨きしてみてください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

唾液の力

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

唾液にはすばらしい力があるのをご存知ですか??

唾液は私たちの健康にとても深く関係があるんですよ!

唾液は約99%が水分で、残りの約1%に抗菌作用や免疫・消化などに関わる重要な成分が含まれています。

通常、健康な成人は1日あたり平均1.0~1.5L(大きなペットボトル1本くらい)もの唾液を分泌しているんですよ!

唾液の主な8つの役割は、

□自浄作用:食べかすや歯垢(=細菌の塊)を洗い流す作用

□抗菌作用:口の中の細菌の増殖を抑える作用

□pH緩衝作用:飲食により酸性に傾いたお口の中のpHを中和させ虫歯を防ぐ作用

□歯の再石灰化作用:飲食により溶けかかった歯の表面を修復し虫歯を防ぐ作用

□消化作用:酵素アミラーゼがデンプンを分解し消化しやすくする作用

□潤滑作用:粘性のあるムチンが粘膜を保護し、発声をスムーズにする作用

□溶解凝集作用:食べ物の味を感じさせたり、噛み砕いたり飲み込んだりしやすい塊にする作用

□粘膜修復作用:傷ついた頬などの粘膜を修復する作用

唾液の分泌量が低下すると、お口の中が乾燥し(ドライマウス)、食べ物が飲み込みにくくなったり、喋りにくくなる、口の中がネバネバする、口臭がきつくなるなどの不快感が起こります。

唾液の分泌が少なくなることで、自浄作用が低下し、お口の中の細菌が増殖することにより虫歯や歯周病、肺炎、インフルエンザなどの細菌感染症やウイルス感染症に罹りやすくなります。

唾液の分泌量低下する原因は様々あります。

加齢によるもの・お薬の副作用・ストレス・口呼吸・糖尿病・喫煙・シェーグレン症候群などです。

お口の中の渇きは重要な病気のサインであることもあるので、口の中が渇く・ネバネバ・パサパサするなぁ、渇いたものが食べにくいなぁ、喋りにくいなぁ…などの症状がある方はぜひ一度ご相談下さいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣