金属アレルギーと虫歯好発部位

金属アレルギーについて

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

皆さんのお口の中には銀歯が入っていませんか?

保険の銀歯は、金パラという金属材料を使用しています。

金パラは、金12%、パラジウム20%、銀50%、銅15%、他3%という成分の銀合金です。

これは、約40年も前に厚生労働省が決めた金属の比率で合成されているのですが、

生体に安全な比率を考えて作ったものではないのです。

銀合金は、金、白金、パラジウムなどの貴金属が75%以上含まれていないと、

化学的に安定しないため、お口の中で成分が溶け出します。

これは、特に金属アレルギーの方には要注意です。

銀歯は健康面に問題がある可能性が高く、『絶対に安全』とは言い切れません。

特にパラジウムと銅は、金属アレルギーを起こしやすく、アメリカ・ヨーロッパでは

使われない傾向にあります。

また、金パラという合金は欧米の歯科医院では使用されていません。

なお、お口の中に装着している金属によるアレルギー反応は、お口の中だけでなく、

『顔』や『手のひら』にも、症状が現れる場合があります。

銀歯は精度が甘く、歯と銀歯の間に隙間が生じます。

虫歯になりやすいのです。

だからと言って、「保険の被せ物・詰め物を使っていると、すぐに虫歯になったり、虫歯が再発(二次虫歯)したり、病気になってしまう」というわけではありません。

定期検診に通うことで、ある程度は早期発見も可能です。

しかし、銀歯を入れると金属アレルギーや二次虫歯になるリスクがあるということ、

定期検診に来ていただく重要性を皆さんに知って頂けると幸いです。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

虫歯好発部位について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック DH川上です!

皆さんは虫歯になりやすいところをご存知ですか?虫歯に気を付けて磨いていたはずなのに虫歯になってしまっていたー!という方も多くいらっしゃると思います。

虫歯になりやすいところは

1. 奥歯の噛み合わせの面

2.歯と歯の間

3.歯と歯ぐきの境目

特にこの3か所が磨きづらく、汚れや歯垢がずっと残って、虫歯になりやすいと言われています。

虫歯になる4つの原因についてもご紹介します!

①虫歯菌 ②糖質 ③歯の質 ④時間

お口の中には約3億の細菌が住んでいます。ゾッとしますよね・・・?

私たちが甘い物を好きなのと同じで、虫歯菌も甘いものが大好きなんです。

その糖分を虫歯菌が分解して、ネバネバとした成分に変え、歯にこびりついてしまいます。

そして歯並びや、歯の形、歯の質が弱いと余計虫歯になるリスクが高まります。

お菓子や間食を食べたり、甘いジュースや砂糖入りのコーヒーなどを、時間を決めずにダラダラと食べてしまうと、虫歯菌は大喜びで歯を溶かしてしまうんです。

なので、時間を決めてダラダラと食べたり飲んだりせず、間食をしたらお水やお茶でうがいをしてみて下さい!(1番の理想は食べたら歯を磨くことです☆)

歯の形や磨きやすい便利な清掃道具を使い分けて、歯をしっかり守りましょうね!!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック DH川上

フッ素とは

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

虫歯予防のためにフッ素が良いというのは皆さん聞いたことがあると思いますが

なぜフッ素が虫歯予防に良いのか知っていますか?

フッ素には3つの作用があります

それは

再石灰化作用…歯から溶け出したカルシウムやリンを再沈着させてくれる

歯質強化作用…歯質を強くし溶けにくい歯へしてくれる

細菌の酸産生抑制作用…虫歯の原因菌の働きを弱め、酸を作るのを抑える

このような作用があるので虫歯予防に最適なんです!

みなさんが普段使用している歯磨剤にもフッ素は含まれていますが、

フッ素配合の歯磨剤を使っていたらフッ素の効果が得られると思っていませんか?

うがいをする際に、たくさんのお水で何回もお口をゆすいだりすると

せっかくのフッ素が流れ出てしまうのをご存知でしょうか?

うがいをする時のお水の量はペットボトルのキャップ1杯分で十分だと言われています

フッ素配合の歯磨剤を使用する際は

うがいの回数、水の量、歯磨剤の量が大事なんです!

当院では、フッ素配合の歯磨剤の他にフッ素ジェルを販売しています

こちらの商品はうがいが出来ない小さなお子様から使用して頂けるものになっています

大人の方にも効果はありますが、生えたての乳歯は歯質が弱いためフッ素はとても有効です!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

あいうべ体操

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

みなさん、「あいうべ体操」ってご存知ですか?

「あいうべ体操」は、口呼吸を鼻呼吸へと変える体操なんです。

口呼吸のデメリットは、前にもブログでお伝えした事がありますが、

体の免疫力を下げ、いろんな病気へつながる元なんです。

この体操を毎日続けて行うと、だんだん鼻呼吸へシフトされ、

虫歯や歯周病、歯列不正、ドライマウスが改善されたり、

お口以外にも、いびきや睡眠時無呼吸症候群、ぜんそく、アトピー、

アレルギーなどいろいろ改善に向かうと言われています。

~「あいうべ体操」のやり方~

☆ポイントは口の筋肉(特に舌筋)を鍛える事です。

あ・・・あーと大きく口を開ける

い・・・いーと大きく口を横に広げる

う・・・うーと強く口を前に突き出す

べ・・・べーと舌を突き出して下に伸ばす

これを1回10セット→1日30セットを毎日します。

声は出さなくても、出してもどちらでもいいです。

※顎関節症の方や、痛かったりするときは、いー・うーの

繰り返しでもいいです。

この体操、真剣にやると結構疲れてきます💦

なので、無理せず続ける事が大切なので、

気になる方は、やってみて下さいね(^▽^)

お口の中が乾燥しない、入浴中に行うのがオススメですよ♪

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡芽生

定期検診/噛む力の大切さ

定期検診

みなさんは定期的に歯医者へ検診にいっていますか??

私は先日、なかむら歯科の衛生士さんに検診で歯をクリーニングしてもらいました。

歯磨きは1日3回するようにしていて、歯並びがガタガタたしているところは、

歯ブラシの角度を変えて磨いてみたり、工夫をしているのですが、

どうしてもセルフケアだけでは歯石がついてしまいます。

また、小学生の時は学校での歯科検診で虫歯があった時しか

歯医者へ連れていかれることがなかったので、

虫歯がかなり大きくなってしまい、現在は神経をとってしまっている歯もあります。

幼少期から定期的に歯医者へいっていれば、お口の中も常に清潔で

虫歯ができたとしても、小さい虫歯の段階で治療できていたのではないかと

すごく後悔しています。

定期検診ではお口全体の虫歯チェックであったり、

痛いところきになるところを伝えると、ドクターが診察をしてくれます。

そしてプロフェッショナルケアという、

衛生士さんの歯周治療をうける事もできるので、

「虫歯の治療がおわったから、もう歯医者にはいかなくていいかな…。」

「定期検診ってよく聞くけど、どんなことするんだろう?」

などと言ったかたでも、

是非すすんで定期検診に来ていただけたらと思います。

お子さんがいるかたは、ぜひお子さんも一緒に

定期健診を受けて予防治療をしてみてはいかがでしょうか??

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

噛む力の大切さ

こんにちは 福山医療法人幸美会 

なかむら歯科クリニック 受付藤崎です

近年平均寿命が延びてきていることはみなさんもご存じのことでしょう

平均寿命が延びてきているということは

歯も長く使い続けるということ

昔ながらの食事をしている人は

顎や鼻腔の発達もしっかりしていて

歯並びもきれい

虫歯もほとんどありません

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかし近年は噛む力が必要ない

カレーやパスタ、ハンバーグなど

柔らかい食事が多くなり

顎の発達が低下し

添加物をたくさん含んだ

加工食品を食べるようになり

虫歯がふえてきています

さらに産まれてくる子どもは

顎や顔の幅が狭くなり

歯並びや噛み合わせも 悪くなっていきます

確かに最近の若い人たちは

スタイルがよく明らかに顔が小さくなったと感じます

しかし歯並びはというと

顎が小さくなったのに

歯の数や大きさは変わらないので

並びきらない人も多くいます

歯並びが悪くなると歯磨きも大変で

虫歯リスクは高くなります

また永久歯が欠如してしまう人もいます

原因は栄養障害や咀嚼器官の退化などが考えられるそうです

長く自分の歯を維持するためには

顎の発達が不可欠だということです

もちろん歯磨きも大切!!

お口の中を清潔に保ち

しっかりと噛む力をつけることが大切です

噛み合わせで気になることがありましたら

一度受診してみて下さいね

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

お口ぽかん・歯周病とは?

お口ぽかん

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

【お口ぽかん】ってご存知ですか??

【お口ぽかん】というのは、いつもお口がぽかーんと開いた状態のことをいいます。

お口がぽかーんと開いた状態というのは【虫歯】【歯列不正】【口臭】【ウイルス感染】【顔のゆがみ】など様々なトラブルの原因になるんですよ!

【虫歯】はいつも口を開けた状態だと汚れを落としたり細菌を殺菌する効果のある唾液の分泌量が減ることで発症しやすくなります。

【口臭】は唾液の分泌量が減少することでお口の中が乾燥し、口臭の原因となる細菌が増殖することで口臭が強くなります。

【ウイルス感染】はお口がぽかーんと開いた状態だと、口呼吸になってしまいます。

鼻呼吸をしていれば、鼻がフィルターの役割をしてウイルスなどの侵入を防いでくれますが、口呼吸になっているとウイルスなどが体内に侵入しやすくなり、ウイルスによる感染症を引き起こしやすくなります。

【顔のゆがみ・歯列不正】は噛み合わせが悪くなることで、顎の骨や顔面の成長に悪影響を及ぼすことで顔面の印象に大きく影響が出ます。

お口ぽかんの原因は舌の筋力が弱く、舌が正しい位置に収まらないことが1つあります。

舌は本来リラックスしている状態では舌全体が上あごにぴったりついていて、舌の先が上の前歯の根元に触れるかどうかの位置にあるのが正しいです。

舌の筋力が弱いと正しい位置に舌が収まらず、唇を閉じる力も弱くなるためお口ぽかんの状態になりやすくなります。

なので、日頃から口の周りの筋力を鍛えることが大切です。

おすすめなのは巻き笛を吹くとお口の周りの筋力を鍛えるトレーニングです!

巻き笛は吹くのに意外と力がいるので、まずは短めの巻き笛から始めて見て、楽に吹けるようになったら、少し長いものに変えていくといいですよ!

また、普段の食生活が影響していることもあります。

現代の食生活は柔らかくてあまり噛まなくても飲み込めることがほとんどです。

野菜やお肉などの食材を少し大きめに調理することで、しっかり噛む回数が増え、筋力UPにもつながりますよ!

乳児期では離乳食を唇や前歯でかじったりとったりできるように与えるのも大切ですよ!

そのほかにも、【あいうべ体操】など様々なトレーニングがあるので、興味のある方はぜひ声をかけてくださいね♪

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

歯周病とは?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣 です。

みなさん、一度は「歯槽膿漏」ということばを耳にしたことはありますか?

「歯槽膿漏」というのが、「歯周病」のことなのです。

「歯周病」とは、歯の周りに炎症が起き、「歯ぐきや顎の骨が溶けてしまう病気」なのです。

およそ成人の85%の方が罹患していると言われています。

こんなに多くの方が罹患しているなんて驚きますよね!!

歯周病は知らないうちに進行していきます。

なので自分が歯周病に罹患していると気付いていない方もいらっしゃるという事なんですね!!

歯周病は進行していくと、歯茎は痩せて、歯と歯の間に大きなすきまができるようになります。

歯磨きをして出血も見られます。

そして、さらに進行していくと顎の骨が痩せ衰え、歯がグラグラと揺れてきます。

最後は多くの歯が自然に抜け落ちてしまうのです・・・


↑このように歯周病が進行すると歯ぐきに変化が見られます。

↑そして歯を支えている顎の骨も見えないところでどんどん溶けてなくなっているのです。

では、なぜ歯周病は進行するのでしょうか?

歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。

プラークは一見食べかすカスのように見えますが、細菌の塊なのです。

たったの1mgの中に1億個以上の細菌がいると言われています。

この歯垢(プラーク)が付着し、唾液中のカルシウムが沈着し、石灰化されたものを「歯石」と呼びます。

歯垢(プラーク)や歯石をしっかり除去しないと歯周病は進行していきます。

なので、歯周病に罹患しないよう、歯科医院での歯周治療やご自宅での歯磨きが大切になってくるのですね!!

両方からしっかりアプローチをしてお口中を健康に維持しましょう!!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

位相差顕微鏡検査・入れ歯治療について

位相差顕微鏡検査

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

位相差顕微鏡検査では、歯についている細菌を少し採取して、どんな菌がいる

のか調べていきます。

主に、カビ菌や、虫歯菌(ミュータンス菌)、歯周病菌(スピロヘーター)などが

あげられます。

細菌の活動性などもわかります。

位相差顕微鏡で見ることで、今の現在の菌の状態を確認でき、虫歯になりやすいか

歯周病になりやすいか、今後のリスクについてなどがわかります。

現状がわかれば、改善案や治療計画にも活かせます。

虫歯の細菌が多くいれば、虫歯のリスクが高いので、虫歯予防が必要です。

毎日する歯磨きの改善や、今ある虫歯を治すことももちろん、今後ならないように

することが大切です。

歯質の強化をするなら、フッ素を取り入れる。

間食、ジュース、糖分を含むものは控えていきましょう。

歯周病リスクが高い方は、歯磨きの改善や歯周治療をしていきます。

治療をするだけでは、虫歯や歯周病も根本的には解決にはなりません。

細菌は、予防治療して減らしてもまた増えます。

細菌が増えれば、お口の環境が悪化することにもなります。

定期的に予防治療を行うことで、歯の寿命を延ばし、健康なお口を保てます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入れ歯治療について

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

入れ歯治療とは、実は入れ歯が出来上がってからが

本当の治療スタートだということをご存知ですか?

入れ歯とは、簡単に言えば歯ぐきの上に乗っかっているものです

金具付きの入れ歯でも、総入れ歯でも、この条件は一緒です。

入れ歯を作るためには、ほとんどの場合が歯を抜いてから

入れ歯を作りますが

歯を抜くと、段々と歯ぐきや、歯が埋まっていたあごの骨は

退縮していきます。

そうすると、最初はあっていた入れ歯も

段々と合わなくなってくることがあります。

〇擦れて痛い

〇はずれやすくなった

〇入れ歯にすき間ができた

などの症状が起こりやすくなります。

このような症状が出た時には、入れ歯の調整が必要となります。

少しずつ合わせていくことで

段々と入れ歯を自分の口に合わせていくことが大事です。

こんな症状が出た時、我慢したりしていませんか?

入れ歯の痛みは、我慢しても治らないので

歯医者に相談してみてください。

入れ歯はマイナスイメージも多いかと思いますが

きちんとした使用方法、メンテナンスを行えば問題ありません。

入れ歯にお悩みの方がいらっしゃったら

一度医師までご相談ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

ひび割れ(クラック)とつめものの種類

ひび割れ(クラック)

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上です。

皆さんは歯がひび割れてくることをご存知でしょうか?

年齢を重ねると、歯もお肌と同じように水分量が減り、歯に粘り気が無くなって

しまう結果、食事や夜間の食いしばりによって、

ある日突然歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こす場合があります!

ひび割れることによって、歯に痛みを感じたり、冷たいものがしみるようになります。

ピリッと神経に触るような痛みの経験はありますか?

そういった、ひび割れを防ぐために、対策として ”マウスピース” をお勧めしています。

夜間の歯ぎしり、食いしばりが強い方は、装置が壊れやすいこともあります。

また、装着時の違和感に慣れるまで時間がかかるという欠点もあります。

ですが、もし装置をしていなかったら、自分の歯にダメージが加わっていたかも?!

と思うと、少し怖いですよね・・・

摩耗で破れてしまったり、壊れても、作り直しは可能です!

マウスピースの厚さも、2mmと3mmがあり、

2mmだと、装着時の違和感が少ないことがメリットで、

3mmだと、破れにくかったり、壊れにくかったりすることがメリットです!

ご自身の歯を守るためにも、マウスピースは大切ですよ(^^)♪

詳しくはスタッフにお気軽にお尋ねください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

つめものの種類

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんはつめものにどのようなものがあるかご存知ですか?

つめものにはいくつか種類があります。 

本日はそれをご紹介いたします

① 保険用合金

いわゆる銀歯と呼ばれるものです。保険が適用されるというメリットがありますが、二次むし歯や金属アレルギーのリスクがあります。

 こんな人におすすめ

最低限噛めるようにしたいという目的の方や、機能より金額を重視する方におすすめです。

② ゴールド

18金を使用した、体に安心安全な素材です。隙間ができにくくぴったりとフィットしてくれます。

 こんな人におすすめ

見た目は少し目立ってしまう事もありますが、外れにくいため二次むし歯になりにくいです。奥歯におすすめです。

③ e.max(オールセラミック)

100%セラミックを使用したもので、審美性が高く自然で透明感のある歯に近づけることができます。

 こんな人におすすめ

一番自然な歯に見えるため、お口を開けた時に見えやすい前歯におすすめです。

④ ジルコニア

人工ダイヤに使用される丈夫で白いジルコニアに、周りの歯と馴染みやすいよう色を付けたものです。

 こんな人におすすめ

耐久性があるため、よく噛む奥歯に適しています。白さと強さを求められる方におすすめです。

また、③ e.max と④ ジルコニアは金属不使用のため金属アレルギーをお持ちの方におすすめです。

つめものの種類は以上になります。詳しく話が聞きたい時にはお気軽にお声がけください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑

口内炎とインプラントのよくある質問

口内炎

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡です。

皆さんは、口内炎になったことがありますか?

私は、高校生の時、口内炎ができたことがあります。口内炎って熱いものや辛いものが

しみたりして、ごはんを食べる時、痛いですよね。気になって、舌の先でついつい

触ったりしてました。今日は、口内炎のことを少しお話したいと思います。

口内炎とは、ざっくり口の中の粘膜におきる炎症のことですが、口内炎にも種類や原因

がいろいろです。

口内炎ができる原因は、ストレスや疲れ、睡眠不足、栄養の偏りやビタミン不足など

免疫の低下や病気、体の体調からくるものや、歯や被せ物、

入れ歯が粘膜にあたってできる傷、頬の内側をかんでしまったりしてできる傷が原因

だったりします。

普通は10日から2週間ほどで治るのですが、被せ物や入れ歯が合っていない場合は、

調整したり、新しい物に作り直したりして、口内炎が再発しないようにしましょう。

また、栄養バランスが崩れると、口内炎のリスクも高くなります。

ビタミンB2(ブロッコリー、レバー、ウナギなど)、B6(ササミ、マグロ、大豆など)

もオススメです。

他には、刺激物の多い食物や熱すぎる飲み物などを控える、お口の中を乾燥

させないようにすることも予防になるようです。

お口の中が乾燥すると、お口の中の細菌が増え、免疫も低下しやすいです。

水分を多くとる、ガムを噛むなど、唾液を増やす工夫も良いです。

睡眠と栄養もしっかりとるようにして、気をつけたいですね☆

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 山岡 芽生

インプラントのよくある質問

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付の坂本です。

『インプラントは一生持つのですか?』

という質問をされる患者様が、これまでにいらっしゃいました。

インプラントは「第2の永久歯」と言われていますが、

一生かどうかは、それぞれの患者様の年齢にもよると思います。

インプラントの10年後の生存率は、全国平均で約95%です。

20年以上残っているケースも沢山あります。

なお、インプラントがダメになってしまう最大の理由は歯周病です。

これは、ご自分の天然の歯でも同様です。

しっかりと予防するためには、歯磨きと定期検診が非常に重要です。

当院では、予防治療に力を入れているため、

インプラントの患者様はもちろんのこと、

通常の患者様にも定期検診を強くお勧めしています。

歯科衛生士が行うお口のクリーニングは、歯周病予防にかなり効果があります。

インプラント以外のご自身の天然の歯を長持ちさせるためにも、

ぜひ定期検診をお受け下さい。

また、インプラントの費用に関しては、

治療方法や部位によっても異なってきますが、

日本では1本あたり、45~60万円が相場です。

人件費、材料費、衛生面の管理などの費用を考えれば、

このくらいが妥当な金額だそうです。

逆に、不自然に安い場合には、患者様の目に見えないところで

何かの質を下げている可能性があります。

なお、骨のないところに、インプラントを行う場合には、

骨をつくる処置を同時に行う必要があり、別途材料代がかかってきます。

その他、症例によりオプションが必要な場合もあります。

インプラント治療を受けられる医院で

「総額はいくらになるのか」「追加費用はかからないのか」など、

事前にしっかりと確認しておくことが必要です。

インプラントに少しでもご興味のある方は、無料カウンセリングも行っていますので

お気軽にお声掛け下さいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 坂本

親知らずはなぜ抜歯するの?

こんにちは

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎です

みなさん一番奥に生えてくる歯を

親知らずということはご存知だと思います

親知らずはあるけど埋まったままの人や

そもそもない人います

親知らずは

まっすぐ生えて

歯磨きなどきれいに磨けている場合は

問題ない場合が多いのですが

斜めに生えてきたり

途中までしか生えてこない場合などで

歯ブラシが届かなかったりすると

虫歯になりやすくなります

また隣の歯に当たっていたりすると

隙間に汚れがたまり

親知らずだけでなく

隣の歯まで虫歯になり

痛みが生じることもあります

また親知らずが

隣の歯に食い込むように生えてくると

手前の歯の根っこが溶けてしまうこともあり

手前の歯まで抜かなくてはならなくなります

親知らずを磨けないことが原因で

膿が溜まって炎症が起きたり

口臭の原因にもなったりします

親知らずの抜歯は生え方や抜歯の方法にもよりますが

抜歯後3~7日ぐらい痛みが生じます

個人差はあるので痛くなかったと言われる方もいます

虫歯になったり炎症が起きる前に

抜歯される方も多くいらっしゃいます

私も1本斜めに半分生えている親知らずがあります

先生には抜いた方がいいと言われてますが

臆病な私は抜く勇気が持てず温存中

痛みが出る前に抜きたいと思っている今日この頃です

抜歯した際はまた報告させていただきます

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 藤崎

ガムで虫歯予防

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平です

みなさんは間食をされますか?

 間食やめた方が良いのは分かってるけどやめられない

 そんな方に私はガムをオススメします

ガムには虫歯予防となる成分が含まれていることをご存知ですか?

その成分とはキシリトールやリカルデントです

キシリトールには、プラークの量を減らして歯磨きで落としやすくする効果や

虫歯の原因菌であるミュータンス菌を減らす効果があります

また、リカルデントは牛乳のタンパク質から作られているため

エナメル質の再石灰化を助ける作用があります

ですが、ここで注意が必要です!!

糖類が含むものは虫歯の原因になってしまうので

必ず糖類0のものを選んで下さい

キシリトールのように糖アルコールと呼ばれるものであればOKです

そして、クエン酸や果汁入りなどの酸性のものが入っているものは

エナメル質を溶かす可能性があるので避けてください

成分表示をきちんと見ることが大事ですね

1番のオススメは歯科医院のみで売っているガムです

 歯科医院で売られているガムは市販の物に比べてキシリトールの量が多いのです

当院でも販売しておりますよ!

みなさんもガムを上手く利用して虫歯予防してみませんか?

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 延平

お口の中の菌って?/丁寧な歯磨きをするタイミング

お口の中の菌って?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

みなさんお口の中にどのくらいの細菌が住んでいるのかご存知でしょうか?

実際にお口の中の菌を見たことはありますか?

お口の中には「虫歯」と「歯周病」、大きく2大疾患に分けることが出来ます。

これはお口の中の菌によって感染を起こしているのです。

例えば歯周病の原因は「プラーク(歯垢)」です。

プラークはただの食べカスのように見えますが、実際は細菌の塊なのです。

たったのプラーク(歯垢)1mgの中に1億個以上の細菌がいると言われています。

でもあまり想像がつきませんよね・・・

そこで当院には虫歯菌・歯周病菌・カビ菌などを見ることが出来る「位相差顕微鏡」という器械があります。

歯垢や唾液を少しだけ採取させていただき、この位相差顕微鏡でのぞくと、お口の中の菌を見ることが出来ます。

実際に動いている様子や菌の量などもしっかり確認することが出来ます。

人は生まれた時には、お口の中に歯周病菌は存在しません。

しかし、家族間や人からうつり菌を保有しています。

箸の使い回しや飲み物を回して飲むことも、感染ルートの1つです。

菌がいるからと言って必ずしも歯周病になるわけではありません。

その後の自分でのご自宅での歯磨き「ホームケア」や定期的に歯科医院にて検診を行う「プロフェッショナルケア」もとても大切なのです。

もし自分の歯磨きが上手にできているのか心配な方いらっしゃいましたら、歯磨き指導もさせていただきます。

お口の中は健康にこれからも大切にしていくために、毎日歯磨き頑張りましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

丁寧な歯磨きをするタイミング

1日に皆さんは何回歯磨きを行っていますか?

忙しいから1日1回しか磨いていないというかたでしたり、

食後は必ず磨いているかたなど

意外と人それぞれ回数が違います。

その1日の歯磨きのなかで、1回でいいので

丁寧な歯磨きを行ってみて下さい。

「丁寧な歯磨きってどうゆうこと?」

「20分くらいかけたら丁寧な歯磨きなの?」

など思う方もいらっしゃると思いますが

椅子に座って手鏡を見ながらゆっくり隅々までみがくということです!

ところで、1日1回の丁寧な歯磨きをするタイミングは

いつがよいのでしょうか??

歯磨きを丁寧にする時間がしっかりとれるならいつでも構いませんが、

いちばん効果的なのは夜寝る前です。

寝ている間は唾液がほとんど出ないので

唾液によるお口の中の洗い流し効果が期待できません。

正しい歯磨きでお口の中をきれいにして、

細菌のすみかや栄養源をできるだけ減らして寝ることをおすすめします。

丁寧は歯磨きは1回で十分なのですが、食事のあとにはと歯の間や、

歯茎と頬っぺたの間に食べかすがはさまっていたら、

すぐに、お水やお茶でうがいをして取り除きましょう。

口の中に食べかすが残っていたら、

だらだら食べ続けているのと同じですし、

口臭の元にもなります。

気になる部分に歯間ブラシデンタルフロス

使うのもよいでしょう。

どんな歯間ブラシやデンタルフロスを使ったらいいのかわからない・・・

というかたは歯科衛生士さんに尋ねてみるのも良いと思います☆

歯間ブラシにはサイズもあるので

一人一人にあったサイズのものを選んでオススメしてくれますよ。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 岩田 歩乃歌

お口の臭い気になりますか?/舌磨き

お口の臭い気になりますか?

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手 金谷省吾です。

皆さん、お口の臭いって気になりますか?
自分もよく会話をする職種の為、結構気になります。
でもお口の臭いって自分ではわかりにくいものなんですよね・・。

でも、なんでお口の臭いって発生するのでしょうか?

お口の臭いの原因は大きく分けると、①お口の中の原因と②胃などのお口以外の原因に分かれます。割合的にはお口の中の原因が9割くらいでしょうけど。

ではお口の中の原因にはどんなものがあるのでしょうか?

まずは単純に歯垢などが付いてたりと清掃不良によるもの
食べかすなどが臭いのもとになっているパターンですね

次に唾液の減少、お口の中の乾燥などによる細菌の増殖によるもの
唾液にはお口の中の汚れを洗い流し綺麗にする効果もあるので、唾液が減少するとお口の中の細菌などが多くなり、臭いのもとになります。朝起きたときに「お口の中が臭うな~」って感じたことはありませんか?
寝ている間は唾液の分泌量が減るので臭いがしやすいと言われます。

他にはやっぱり虫歯や歯周病などによるものでしょうか?
虫歯も歯周病も細菌が引き起こすものなので臭いがしますが、根っこの先に膿などが溜まっているとまた違った膿の臭いがします。

では、予防するには?と考えるとやっぱり手軽にできて一番効果的なのは「歯磨き」ではないでしょうか?
しっかりと歯と歯の間など汚れの溜まりやすい場所も綺麗に磨いて、虫歯も歯周病も臭いもないお口を作っていきたいですね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

舌磨き

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です☺

歯磨きをする時に“舌”も磨いていますか?

お口の中は、歯だけでなく舌の上にも【舌苔(ぜったい)】といって汚れが付くんです…

舌苔とは細菌や食べかすの塊なんですよ!

舌には味を感じる細胞があるため、舌苔を放置しておくと食べ物の味が感じにくくなってしまい、食生活がだんだんと味付けの濃いものになってしまうことで高血圧など様々な生活習慣病を引き起こしてしまう原因になってしまったり、はたまた口臭の原因になってしまったりします。

鏡で自分の舌を見てみましょう💡

どうですか??

舌の上が白っぽかったり、黄色っぽかったりしてないですか??

健康な状態の舌はピンク色に薄っすら全体が白色になっている状態です。

舌の上が白っぽかったり、黄色っぽかったりと色がついている人は歯磨きと一緒に舌も磨いてみましょう!

でも磨きすぎも実は良くないんです…

舌を磨きすぎることで粘膜を傷つけてしまい、舌に炎症が起きてしまいます。

舌に炎症が起きるとその部分から口臭の原因になるガスが発生することもあるんですよ!口臭を予防するために舌を強く磨きすぎて逆効果になってしまうこともあるので、正しく磨かないといけないですね!

舌を磨くときは、専用の【舌ブラシ】を使用することをオススメします。

舌の上を奥から手前へと、やさしくなでるように動かします。

たくさん舌苔がついている場合は一度に取り切ろうとしなくて大丈夫です!

一度に舌苔を取ろうとしてしまうと舌を傷つけてしまったりするので、要注意です!

やさしくゆっくりなでるように動かすことがポイントですよ!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣