食事のコントロール
こんにちは!福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷です。
みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたか?
今日は「食事コントロール」についてお話します。
通常口腔内は弱アルカリ性位置にあります。
しかし、皆さんが食事をすると口腔内が、急激に酸性になります。
口腔内はだいたいph7の位置から、ph5.4以下に急激に下がると歯が解け始めるのです。
それが酸性の状態です。
これは、食事をするたびに口腔内が酸性になってしまうのです・・・
食事をとった後、約30分ほど時間をかけて、唾液の力により、通常の弱アルカリ性へと戻っていくのです。
唾液は、溶け始めた歯の表面を再石灰化する力を持ち合わせているのです!
そして酸性から弱アルカリ性への戻してくれるのです。
この唾液の作用を「緩衝能」と呼びます。
1日3回、朝・昼・夜と決まった回数食事をする以外に、間食ばかりしていると口腔内が1日のうち何回も口腔内が酸性になります。
ということは歯が溶けやすい環境に長時間さらされていることになります。
そう考えると恐ろしいですよね。
食事・間食の回数には気を付け、だらだら食べはしないように心がけましょう!!
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷
MIペースト
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林 理香
甘いものが好きな人、ジュースが好きな人
間食を頻繁に食べている方、毎日に近いほど食べていると
お口の中はどうなるでしょうか???
歯科衛生士 細谷さんのお話しにもありましたが、
お口の中は酸性に傾き、歯は溶けていきます。
歯が溶けると、もろくなり、硬い組織でできているエナメル質は
白く白濁していきます。
最悪の場合は、穴があいた虫歯となります。
しかし、穴が開いてない初期虫歯ならまだ挽回のチャンスはあります。
予防をちゃんとすれば、進行を抑制できます。
間食は、減らすこと!!
ジュースは、水やお茶に置き換える!!
歯科での検診でチェックすること!!
ホームケアの管理!!
そんなときに使いたいホームケアは!!!!!
MIペーストです☆彡
歯は、カルシウムとミネラルでできています。
失った部分にカルシウムとリンのミネラルを豊富に含む薬用ペースト
を塗布すれば(^^♪
歯の再石灰化を促進させ、歯を強化する働きがあります(*^-^*)
ただし、MIペーストは、牛乳由来の為牛乳アレルギーがあるかたは
使用できませんのでご注意ください。
塗布後は、30分は飲食は控えてください。
毎日継続していくことで効果や再石灰化が期待できます。
是非、毎日のホームケアに取り入れてみてくださいね♡
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香