MIペーストって何?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさんは、MIペーストって聞いたことありますか?

聞いたことがない方も多いのではないでしょうか。

お口の中は食事をするたびに、酸性に傾いています。酸性に傾いている間は歯が溶けてしまっています。

ですが、MIペーストには歯を構成しているミネラル リン カルシウムがたくさん入っています!

MIペーストには歯を再石灰化させるのを手助けしてくれます。そのため、歯を強くしてくれるんです!

甘いお菓子や、甘いジュースを飲んだり、食べたりしたくなるときがありますよね、、

ですが、お菓子やジュースにはたくさんの砂糖が入っていて、虫歯になるリスクが高くなってしまいます。

そのため、MIペーストは初期虫歯があるお子さんや、エナメル質形成不全といった歯の表面が弱く虫歯になりやすいお子さんにおすすめしています!

お子さん以外にも、大人の方にもたくさんの方が使ってくださっています!

MIペーストの使い方についてご説明します。

①歯磨きの後に歯ブラシにMIペーストを取ってもらい歯の表面をパックするイメージで塗ります。

②30分はうがいはせず、お口の中に停滞させてあげます。

最後にMIペーストには牛乳の成分がはいっています。そのため、アレルギーがある方は使用出来ませんので、注意してくださいね。

気になることがあれば、お気軽にスタッフにお声掛けください

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 岡本

エアフローって何?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 清水

歯の着色汚れ気になりませんか?

また、タバコやコーヒー、ワインなど着色がつきやすいものを好んで飲まれる方自分では気づかなくても着色が付いているかも。

着色は歯ブラシで磨いても落とすことは出来ません。

着色除去にはPMTCという機械で歯の表面を磨くものとエアフローという粉と水が出る機械で落とすものがあります。

PMTCという機械であれが研磨作用の入ったもので磨き、表面の粗さをなくすことで着色を落としていきます。

そのためほんの少量ではありますが歯の表面が削れてしまいます。

また、溝や細かい所には届きにくいです。

しかしエアフローは高圧洗浄機のように細部まで効率よく汚れを落とすことができPMTCでは届かない溝や歯の間の着色も落とすことができます。

汚れを浮かして落としていくため歯の表面を削ることなく行えます。

また、歯ブラシでは除去できないバイオフィルムという歯の表面の細菌の膜も落とすことができるため、つるつるになり術後は歯垢や着色がつきにくくなります。

気になった方はお気軽にスタッフまでお声かけ下さい。

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 清水

親知らずはなぜ抜くの?/咬合性外傷を知っていますか?

親知らずはなぜ抜くの?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 長畑です。

皆さんのお口の中に親知らずは生えていますか?親知らずは抜く前にも抜いた後にも様々な問題があります、メリットデメリットを十分に考慮して抜くか抜かないかを患者様自身が判断していただくようになります。

親知らずが生えていることによる障害は、

・親知らずとその前の歯が虫歯になりやすい

・親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する

・前歯の歯並びが崩れてくる

などが挙げられます。

親知らずを抜いた後に伴う症状は、

・2~3日間唾の中に血液が混じります。

・腫れが生じます。術後2~3週間後に治ります。

・口が開けづらくなったり、唾を飲んだら喉が痛いという症状が出ます。

・下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯あるいは舌の知覚麻痺や知覚鈍麻、しびれを生じる事があります。通常は時間の経過と共に軽減していきますが、症状が改善するには3~12カ月間かかります。また場合によってはそのまま麻痺が残ることがあります。

また抜歯を決めたら、

・抜歯当日の体調管理を行って下さい。寝不足・発熱等の体調不良・二日酔いのないようにお願いします。

・抜歯後2~3時間は麻酔が効いており、食事ができないためお腹が減っていないように何か軽く食事をして来院してください

・抜歯後には腫れと痛みを伴いますので、何か大切な行事や仕事やプライベートの予定がある前には抜かない方がよいと思われます。予約はそのことを考慮した上でお取りください。

親知らずがあって抜きたいと思われている方がいらっしゃいましたら一度診察の方をさせて下さいね!

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

咬合性外傷を知っていますか?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック         歯科衛生士 清水です。

皆さん歯ぎしりやくいしばりを行っていませんか?

咬合性外傷とは許容量を超える噛み合わせの力が加わった時に歯の周りの骨や組織を破壊し、歯を支える骨が下がり歯茎が下がってしまう事があります。

咬合性外傷の原因

▶歯ぎしり食いしばり

大きな力で長時間にわたって噛みこんだり、顎をずらして通常噛む位置ではない特定の場所で噛んだりするため問題が起きやすい。

▶補綴の高さ

被せ物が高いと早期接触を起こし、その歯だけに負担がかかってしまいます。

▶歯の本数

歯が少なくなってしまった場合、少ない本数で噛み合わせの力を負担するため残っている歯に大きなダメージを与えます。

▶オープンバイト

オープンバイトとは前歯が噛み合っていない咬合のことを言います。そのため奥歯に負担がかかります。

▶反対咬合

下の前歯と上の前歯が反対に咬合しているため前歯で噛み合っていない。そのため奥歯に過度な力がかかってしまう。

▶過蓋咬合

咬み合わせが低いため、下の前歯で上の前歯を突き上げ前歯に負担がかかってしまいます。

どれかに該当していればお早めに相談ください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

歯のひび割れって?/歯磨き粉ってどんな種類があるのか?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

皆さん、こんにちは! 

皆さんは、歯のひび割れや、クラックという言葉を耳にしたことはありますか?

歯のひび割れは聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。

ですが、なぜ割れてしまったのか、治療の方法を耳にする事は少ないと思います。

まず初めに歯のひび割れとは、クラックとも呼ばれます。年を重ねていくと、歯も肌と同じように水分が減り、

食事中や、就寝時の歯ぎしりやくいしばりなどによって、歯に強く力がかかった時に、急に歯が欠けたり、クラックを起こすことがあります。

そのため、突然は歯が痛み出したり、冷たい物、熱いものなどがしみたりするようになります。

☆治療法について

1・マウスピースの作成

就寝時の歯の食いしばりや、歯ぎしりに対して、歯への負担を少なくするために、歯と歯が直接当たらないようにマウスピースの作成をオススメしています。

ですが、歯ぎしり、食いしばりが強いと、 マウスピースに穴が空いたり、消耗が速くなるため、壊れたり、穴が空いてしまうと再作成になります。

そして、厚みを分厚くすることで、消耗を遅くすることもできますが、違和感が強くなるといった欠点もあります。

ヒビが入った歯が染みるという症状がある場合は、染み止めの薬を塗ることも出来ます。

薬は歯の表面をコーティングするもので、永久的なものではありません。

なので、必ず効果が出るわけでありません。そして。定期的に塗り直しが必要になります。

クラックにも、ヒビの大きさや、深さによって症状も変わるため、治療の方法も変わってきます。

患者様のお口の中の症状により、ご説明や、処置が変わってくるため、お困りのことがある方は気軽に当院のスタッフに、お声がけくださいね! 

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科 クリニック 歯科衛生士 岡本

歯磨き粉ってどんな種類があるのか?

▶チェックアップスタンダード

フッ素が口腔内の隅々まで広がりやすいソフトペーストで歯や歯肉に優しい低研磨性があります。

また、泡立ちが少なく、やさしい香味なので、少量の水ですすげます。

虫歯予防には、一定の濃度のフッ素を口腔内に留めることが大切です。

ブラッシング後のうがいの回数が増えると、口の中に留まるフッ素の量が少なくなり、虫歯予防効果も低くなります。

チェックアップシリーズはあえて香味の使用を少なくすることで、ブラッシング後のうがいが少量の水と少ない回数で済み、口の中にフッ素を長くとどめておくことが出来ます。

▶チェックアップジェル

フッ素滞留性を高めに作られている。

フッ素が口腔内の隅々まで広がりやすいソフトジェルで研磨剤無配合

ライフステージに応じた3種類、5香味

少量洗口に適した少ない泡立ち、優しい香味

▶チェックアップコドモ

フッ素の滞留性を高めに作られている。

フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペースト。

歯や歯肉にやさしい低研磨性。

少量洗口に適した少ない泡立ち、やさしい香味。

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

顎関節症って知っていますか?/ゲンキと言う歯ブラシをご存知ですか?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の岡本

みなさん、顎関節症ってしっていますか?

聞いたことある方もいらっしゃると思いますが、詳しくは分からない方もいるのではないでしょうか。

今回は、顎関節症の症状や、原因などをお話させてください!

まず、こんな症状はありませんか?

・顎が何もしてない時に痛む、口を開け閉めする時に痛む。

・口を大きく開けられない。開ける時に痛む。

・ご飯を食べていると、顎がだるく疲れる。

・口を開け閉めすると、カクっと音がする。砂利を噛むような音がする。

このような症状がいくつかあると、顎関節症の可能性があります。

顎関節症の原因について

①歯ぎしりや、食いしばりがある。

歯ぎしりは音がしない場合や、寝ている時にされる方が多いため、自分では気づかない事も多いです。当院でも、家族の方に歯ぎしりをしていると教えてもらって初めて知ったというかたも多いです。

くいしばりは、寝ている時にすることもありますが、日中に無意識のうちに食いしばりをしていることもあります。

②噛み合わせの異常

歯が欠けたままになっていたり、かぶせものが上手く噛み合ていないと、片側だけで物を食べるようになります。同じ方ばかり使って、食事をすると、片方の顎に大きな負担がかかってしまい、顎の痛みに繋がることがあります。

③強打などの外傷

スポーツや事故などにより、顎をぶつけたり、異常に硬い食べ物を思わず強い力で噛んでしまった時などに起こることがあります。

症状を改善する方法

まずは、患者さんのセルフケアが大切です。顎関節症の多くは、その病気の性質として安静にしていれば治っていく病気です。

その他には、硬い食べ物は控えて頂き、柔らかい食事にしましょう。

大きなアクビは避け、大きく口を開けることはさせましょう。

その他にも、マウスピースを作成することもありますが、症状や、診断によって変わりますので、顎関節症の症状でお困りの方は、一度当院のスタッフに相談してみて下さいね!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士岡本

ゲンキと言う歯ブラシをご存知ですか?

ゲンキとは上手く歯磨きが出来ない方におすすめしている歯ブラシです。

コンパクトヘッド歯ブラシでうまく磨けない方、矯正装置を付けている方、欠損歯のある方など様々な方が使用する事が出来ます。

また、歯周病のある方、知覚過敏のある方にもおすすめです。

幅広ヘッドで接触面積が広く、歯面から歯頸部まで効率よくプラークを除去できます。

毛先が細いので歯頸部や歯間部など細部まで毛先が届くようにスーパーテーパード毛を使用している。

丸くて太いフォルムで持ちやすいハンドル。

内側に3度曲がったネックで表側も裏側も磨きやすくなっている。

ゲンキfとは上手に磨けない口腔サイズが小さめの患者様におすすめです。

ゲンキより少し小さな幅広ヘッドハブラシ。ゲンキの特徴はそのままに、女性など口腔サイズが小さめの患者様に最適なヘッドサイズに設計されています。

握りやすい太めのグリップ。

ゲンキjとはきちんとブラッシングができない若年層におすすめです。

接触面積が広く磨き残しが少なくなる幅広ヘッドと、歯肉に優しいソフトなスーパーテーパード毛を備えた9歳ぐらいのサイズの異なる乳歯と永久歯が混在する口の中の歯肉炎ケアに適した歯ブラシです。

若年者の口腔サイズに合わせた短めの毛丈です。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士清水

虫歯の出来やすいところって?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニックの岡本です。

みなさんはどこが虫歯になりやすいか知っていますか?

歯の中でも、虫歯になりやすく要注意の場所があるんです!

・奥歯の噛み合わせ 

奥歯の噛み合わせには、元々歯の形態的に溝があります。

その溝には細菌が停滞しやすく、歯ブラシの毛先も届きにくく虫歯になりやすいです。

・歯と歯の間

歯と歯の間は、歯ブラシがほとんど届かない所なので、細菌が停滞してしまいます。

歯間ブラシや糸ようじ(フロス)を一緒に使う事で、細菌を減らすことが出来ます。

・歯と歯茎の境目

歯と歯茎の境目は、頬っぺた側であれば鏡を見て、歯ブラシがどこにあっているのかをしっかり確認しながら磨くと磨き残しを少なくすることが出来ます。

ですが、前歯の辺りは、唇があるため、磨き残しが増えてしまいます。なので、唇をよけて歯磨きするようにしましょう。

☆初期虫歯について

虫歯は色が黒くなるというイメージがあるかと思いますが、初期虫歯の色は白っぽくなります。

初期の段階であれば、進行さえしなければ削る必要はないので様子見することも多いです。ですが、油断していると、穴が空き始めてしますので、要注意です!

最後に虫歯になるには4つの原因があります。

一つ目は、虫歯菌です。お口の中には約3億の細菌がいると言われています。

その中でミュータンス菌というものが虫歯になる原因の菌です。

二つ目は糖質です。ミュータンス菌が糖を、分解してねばねばしたものを作ります。

三つ目は歯の質です。歯の並びや、元々歯の表面が弱い方がいます。

その方は、その歯が作られて時期に病気などでうまく栄養がいかず、未完成の状態で生えてきてしまいます

四つ目は時間です。糖質を取る時間が長かったり、だらだらお菓子を食べたりすると、歯に糖が接触している時間が長くなり歯が溶かされしまいます。

これらのことに気をつけながら、虫歯になりにくい、健康なお口の中を維持していきましょう! 

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

ルシェロP10・P20という歯ブラシを知っていますか?

▶ルシェロP10

毛先が短い毛と長い毛が混合しています。

長い毛は、歯と歯茎の際のところに毛先が入り込みやすく、歯と歯の間にも毛先が入りやすいので清掃性がとても良いです。

歯周ポケットに毛先が入ることで歯茎のマッサージにもなり歯茎を引き締めることが出来ます。

短い毛は歯の表面の汚れを効率よく除去することができます。

また、歯ブラシの先が先端集中型になっており、ピンポイントに磨くことができます。

そのため、一番奥の歯の届きにくいところや、歯並びが悪く磨きにくいところも磨きやすいです。

持ち手の部分は少し太めで滑りにくいようにゴム状の材料を使用しています。

また、カーブがあるため歯列に沿わせやすくなっています。

▶ルシェロP20

特徴はP10とあまり変わりはないが違うところは、ヘッド部分がP10は3列でP20は4列になっている。

3列のものより汚れを除去できる効率が上がる。

また、ヘッド部分がP10より小さくなっており女性におすすめです。

通常の歯ブラシは成人男性・女性の両方を対象にしているため、女性には大きいと感じることもありますが、この歯ブラシは成人女性が使いやすいように設計されています。

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

定期検診ってどうして必要?/歯周病の検査を行ったら何が分かるの?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本です。

皆さんは歯科医院に定期的に健診に行かれていますか?

3ヶ月や、6ヶ月に一回検診に行かれている方や、数年歯科医院に通ってない方もいらっしゃるかもしれません。今回は定期検診の大切さについてお話させて頂きます。

当院では、3ヶ月に1回予防治療でお越し頂いています。予防治療とは、虫歯や、歯周病の再発防止のための処置と考えています。

次に予防治療の重要性についてお話しさせて頂きます。

虫歯や、歯周病が進行してしまうと、治療にかかる患者様の体力的や、経済的な負担が大きくなってしまいます。

さらに、一度削った歯は二度と元に戻すことができません。

健康な歯とお口の中の環境をできるだけ長く保つために、痛くなってからではなく、痛くなる前に歯科医院で検診を受けましょう。

予防治療が約3ヶ月に1回をお勧めしている理由は、

歯科医院で歯の治療や、クリーニングを行ってから

歯垢や歯石が溜まっていき虫歯や歯周病ほリスクが高くなるサイクルが約3ヶ月なんです!

3ヶ月に1回検診に来ていただけると、虫歯や歯周病の発症や、再発のリスクが大幅に減少させることができます!

予防治療ってなにするの?

①虫歯が新たにできていないか、全体の確認を行います。

②歯周病が再発していないか、進行していないか

歯茎の検査を行い確認していきます。

③虫歯や歯周病の原因になる歯石を除去していきます。

④歯の表面に付着している細菌を専用の器具で落としていきます。

⑤虫歯予防のために、フッ素をお口の中全体に塗ります。

定期検診になかなか行けてない方も、痛みや違和感が出る前に検診にいきましょう!

分からないことがあればいつでも当院にお問い合わせくださいね!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 岡本

歯周病の検査を行ったら何が分かるの?

歯周精密検査は歯周病になっていないか一歯ずつ診断するための検査です。

歯と歯茎のキワのところに歯周ポケットと言われる溝に数値を測る器具を入れて何ミリ入るか検査するものです。一緒に歯の動揺も検査します。

検査内容は歯周ポケットの深さ、歯肉の赤み、腫れ、出血、膿の有無、歯の動揺を調べます。

検査結果により現状の把握、今後の歯周治療の計画を立てることが出来ます。

精密検査は、痛みや不快に感じられる方もいますが歯周治療には欠かせない検査のため必ず行います。

歯周ポケットが1~3ミリは正常な値で、出血もなければ安定した状態です。

歯周ポケットが1~3ミリで値は正常ですが、出血ある場合は歯肉に炎症が起こっている状態で歯肉炎と言われます。歯周病の前段階です。

歯肉炎と歯周病の違いは、歯肉炎は歯肉だけに炎症がある状態、この歯肉炎が進行すると歯を支えている骨をとかし歯周病になります。

歯肉炎の段階であれば、健康な歯肉に戻すことができます。

歯周ポケットが4ミリ以上ある場合は歯周病が進行している状態です。

歯周病が重度化すると歯を支える骨が溶かされ歯が動揺し、抜け落ちたりします。

一度溶けた骨は元に戻らないので、歯周治療を行い、進行しないように維持する必要があります。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

定期検診はなぜ大切なのか?/世界で最も多い病気はなぜ虫歯なの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の清水です!

自分の歯を残してもらうために定期的な予防治療が大切です。

なぜ自分の歯を残すのが大切なのかというと何歳になっても好きなものを食べて頂くためです。

歯の本数が減ってしまったり、痛みがあると食べるものが制限されていきます。

食べることがしんどくなり食べる楽しみを奪われ、好きなものが食べられなくなります。

また、栄養の偏りなども出てきます。

歯が残っていることで他にもいいことがあります。

しっかり噛めることで、脳に酸素が行き、脳細胞が活性化し、認知症予防にもなります。

歯が残っている数が多いほど、寝たきりや病気になりにくく、病院に通う事が少なくなるというデータも出ています。

また、お口の周りの表情筋も使うので、明るく若々しい表情を保つことが出来ます。

このように、たくさんいいことがあり、健康を保つためにも定期的な予防治療を受けて頂くことをお勧めします。

定期検診の内容は、まず虫歯や歯周病の検査をしていきます。

次に歯石除去を行い、歯の表面の細菌の膜を除去していきます。

最後に虫歯予防のためにフッ素を塗ります。

定期検診の内容は、まず虫歯や歯周病の検査をしていきます。

次に歯石除去を行い、歯の表面の細菌の膜を除去していきます。

最後に虫歯予防のためにフッ素を塗ります。

患者様に合わせた内容をしていきますので異なることもありますが大体がこのような流れで行っていきます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水 愛美

世界で最も多い病気はなぜ虫歯なのか?

こんにちは!トリートメントコーディネーターの伊達です。

皆さんは世界で最も多い病気はなにかご存知ですか?

それは虫歯です。世界保健機関(WHO)が291種類の簿雪を比較したところ、世界一位になったのは「永久歯の虫歯」で35.3%でした。

虫歯だけでなくお口の中の病気ではほかに、「重度の歯周病)」が6位 「乳歯の虫歯」が10位にランクインしています。

これは驚きですね。

先進国のこどもの虫歯が減ったという認識が今広まっています

日本でも、「子供の虫歯が減った」というニュースを毎年耳にします。

ですが油断はできません。小学生542人を対象とした調査では、「虫歯がもとから1本」のグループからは1年後には合計77.5本、「2本の子」のグループからは68.4本「3本の子」グループらかは56.5本の虫歯が発生しました。

これに対し驚きな事があり、「0本の子」のグループは1年後どうなっていると思いますか?

なんと!300本!です

1人平均で計算すれば約0.26本と他のグループの半分とはいえ、それでも「最も多く300本もの虫歯が発生している群」であります。

やはりこうならないためにも、定期的なケアが必要となります。

定期的に歯医者に通うこともとても大切になりますが

一番大切なのはご家庭でセルフケアをすることが最も大切だと思います。

365日のなかで歯医者に通うのも多くて年に4回ほど。

セルフケアをして虫歯0にしていきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 伊達 優貴

歯周病ってなに?・ホワイトニングや歯の着色を落とす治療についてご存知ですか?

歯周病とは、歯を支える骨を溶かす病気です。

骨が溶けてしまうと支えがなくなるてめ、歯が揺れてき、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病は年齢関係なくなる病気です。

一度歯周病になってしまうと治ることはありません。

なぜなら、溶けてしまって骨は元に戻らないからです。

しかし、これ以上歯周病が進行しないように維持することは出来ます。

歯科医院での歯周治療を行い、歯石の除去や歯周ポケット内の洗浄を定期的に行っていただくことが必要です。

また、定期検診は数カ月に一回のため自宅での歯磨きも大切です。

歯周病は細菌感染で、家族や友人、ペットから感染します。

私たちは、生まれた時は無菌状態ですが、日常の生活で食器の共有などをすることで唾液を通して感染します。

歯周病は世界で最も感染者の多い病気としてギネス記録に認定されるほど感染者が多く身近な病気です。

最近では、認知症や肺炎などの全身疾患と関係していることも分かってきています。

お口の中の健康は体全体の健康に繋がります。自分の健康を守るためにも、周りの人の健康を守るためにもお口の中の菌を減らすことは大切です。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水愛美

ホワイトニングや歯の着色を落とす治療についてご存知ですか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です

本日は、歯を白くする方法いくつかご紹介していきます。

歯、そのものを白くするには、やはり!!

ホワイトニングです。

ホワイトニングには2種類あります。

お家で自分のペースで行えるホームホワイトニングです。

前歯から奥歯まで全ての歯が対象にできます。

(詰め物、かぶせ物が入っている所は、変えることは難しいです)

簡単に説明しますと、マウスピースに、ホワイトニング剤をつけて、就寝中に約7時間、はめておく

そうすることで翌朝には白くなっている。

薬剤でゆっくりと歯の色素をぬいていく方法です。

私も、ホワイトニングを始めたときは、毎朝鏡で白くなっていくことを楽しんでいた事を覚えています。

ホワイトニングの薬剤は、身体には害はなく全て排出されます。

ただ、歯に亀裂や知覚過敏、虫歯がある方は、しみるなどまたは痛みの原因になるかもしれません。

もう一つは、オフィスホワイトニングです。

こちらは、歯科医院で専用の機械とオフィスホワイトニング専用の薬剤をつかい

行っていく方法です。

1回から、まとめてする3回コースもあり

回数にもよりますが、短期間で前歯のみにはなりますが、白くすることができます。

毎日家でするのは大変だし、やってもらうのがいいと考えているかたには向いています。

先日久しぶりに上下前歯6本のオフィスホワイトニングをしてもらいました。

されている間は、何も私は違和感もなく、しみたり痛みもなかったです。

歯を歯科衛生士の清水に診てもらうと、事前に歯にヒビが入っているところや

ホワイトスポットなどについて説明を受けました。

ホワイトニング前

ホワイトニング後

ホワイトニング後は、歯の色もワントーン明るくなり、白くなりました。

時間が経つと、少し歯がスースーとしみるのを感じました。

すごくしみるまではいきませんでした。

オフィスホワイトニングしてもらいありがとうございました。

歯の着色を落とす方法です。

歯についた、タバコやコーヒー、茶渋などの着色が原因で見た目が茶色や黒くなっているのを

専用の機械を用いて、アミノ酸粉と水を使い噴流を吹き付けて歯を傷つけずに着色だけを取り除く方法です。

落とすだけですごく歯のもともとの色がよみがえり綺麗になります。

歯磨き粉を使い、歯につく着色をつきにくくするホームケアもあります。

毎日のホームケアにプラスすることで自然の歯の色をキープできます。

当院でも販売していますので是非お試しください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

歯周病のタバコによる影響って?/歯肉炎ってなに?

歯周病のタバコによる影響って?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士  川上です。

皆さんは喫煙によっての歯周病への影響ってご存知ですか?

タバコは歯周病の進行を速めます!

約4,800人の初診患者さんの喫煙状況と歯周病の進行度を比較してみると、中程度・重度歯周病の方の割合が、30代の喫煙患者さんと、40代の非喫煙患者さんでは同じくらいとなったというデータもあります。

また、40代の喫煙患者さんと50代の非喫煙患者さん、50代の喫煙患者さんと60代の非喫煙患者さんでも同じような割合でした。

喫煙の有無による中度・重度歯周病患者さんの割合

非喫煙患者

40代・・・19.6%

50代・・・37.1%

60代・・・50.7%

喫煙患者

30代・・・18.8%

40代・・・29.4%

50代・・・58.7%

つまり、タバコを吸っている人は、吸わない人より、10年歯周病の進行が速くなると言えます!

歯周病を予防したいのなら、タバコはきっぱりやめましょう。(加熱式タバコも同様です)

禁煙外来などの受診もおすすめです!

歯科でも歯周病進行予防のため、定期的なクリーニングを受けましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 川上

歯肉炎ってなに?

歯肉炎は歯茎に炎症が起こっている状態です。

歯茎が腫れ、歯磨きをすると出血することもあります。

歯肉炎は歯周病の初期段階のため放置しておくと悪化させてしまい重度の歯周病になり、歯を支える骨が溶かされ歯が揺れ、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

そのため、歯肉炎だからと言って放置しておくと危険です。

しかし、歯肉炎の状態であれば歯を支える骨は溶かされていないため健康な歯茎に戻すことが出来ます。

歯肉炎はプラーク(歯垢)や歯石が付着していることが原因で起こります。

そのため、プラーク(歯垢)や歯石除去をすることが大切です。

プラークは普段の歯ブラシで落とすことが出来ます。歯と歯茎の際にのところに歯ブラシを当て小刻みに磨くことで歯茎を引き締めることが出来ます。

その際、出血してくることもありますが悪い出血はしっかり出しましょう。

歯石はプラークが硬くなったもので普段の歯ブラシでは除去することができないため、歯科専用の機械を使って除去していきます。

このように、歯肉炎から健康な歯茎に戻すには、歯科医院でのケアとセルフケアどちらも大事です。

もし、歯磨きの仕方が分からない場合はお気軽にお声掛け下さい。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水愛美

CPP-ACPって何?/歯石ってなに?

CPP-ACPって何?

こんにちは!福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑です。

みなさんはCPP-ACPってご存知ですか?

CPP-ACPとは牛乳由来の天然成分で、3つの効果があります。

1.脱灰抑制

口内にいる細菌が生み出す酸二よって歯のエナメル質の内側からミネラルが溶け出してしまうことを脱灰と言います。CPP-ACPには脱灰抑制の効果があり、酸によってミネラルが溶け出すのを抑えてくれます。

2.再石灰化

脱灰(虫歯の始まり)によって歯のエナメル質の内側から溶け出したミネラルを再び歯に戻す働きを再石灰化と言います。CPP-ACPはその再石灰化を強くしてくれます。

3.耐酸性増強

CPP-ACPでミネラルを補給された歯のエナメル質は、虫歯の原因となる酸への耐性を増強します。

歯科専売のガムにはこのCPP-ACPが2倍配合されているのでより再石灰化に有効になります。

※牛乳・大豆にアレルギーがある方は禁忌です※

また、ガムを食べることによって唾液分泌の増加が起こり、様々な作用によって虫歯や歯周病予防につながったり、脳の活性化が起こったりといいことづくめです。

おいしくガムを食べて虫歯を予防していきましょう!

気になった方はお気軽にお声がけください。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付長畑

歯石ってなに?

歯石とは歯の表面に出来た歯垢が唾液に含まれるカルシウムやリンとくっついて石のようになったものを言います。

普段の歯磨きでは除去することが出来ません。

歯石は表面が荒れているため、細菌が付着・増殖しやすく、歯周病などの原因になります。

また、歯石には歯肉より上に付着している「歯肉縁上歯石」と歯肉より下に付着している「歯肉縁下歯石」があります。

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石より柔らかく、付着しているところが肉眼で確認することが出来ます。超音波スケーラーと言われる水が出る機械で除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色でとても硬く、歯肉の下に付着しているため肉眼では確認することが出来ません。硬くこびりついているためそれぞれの歯の形、場所に合わせた特殊な器具を用いて一本一本丁寧に除去していきます。

歯肉縁下歯石は肉眼で確認することが出来ないため専用の器具での触診や詳しいレントゲンを撮影し、どこに歯石が付着しているか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があると歯石除去の際に強い痛みを感じられる方もおられるため希望された場合は局所麻酔を行う事もあります。

歯石の付着は歯周病の原因となる為、こまめに歯科医院で歯石除去を行い歯周病予防をしていくことをおすすめします。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水 愛美

MIペーストってなに?/シーラントってなに?

MIペーストってなに?

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさん、MIペーストってご存知ですか?

MIペーストとは、私たちの歯を構成しているカルシウム、リン、ミネラルがたくさん入っている商品なんです!

MIペーストには歯の再石灰化を促進させて、歯を強くする働きがあります⭐︎

炭酸ジュースや、スポーツ飲料、お菓子 アイスなど、夏場は特に冷たい飲み物や、アイスがたべたくなりますよね、、

ですが、美味しいジュースや、アイス、お菓子にはどれもお砂糖がたくさん含まれていて、虫歯を作ってしまう原因になってしまうんです、。

初期虫歯がある方、虫歯になりやすい方や歯の質が未熟なエナメル質形成不全の方に、おすすめをしています!

⭐︎MIペーストの使用方法! 

①うがいや、歯磨きの後の歯にMIペーストを塗り、パックします。

②3分後に余分な唾液を吐き出してください。

塗った後30分はなるべくうがいをしないようにしてください!MIペーストの塗り方は、歯ブラシや綿棒で塗って歯に塗り込みましょう。

⭐︎注意事項⭐︎

MIペーストには牛乳由来の成分が入っています!

牛乳アレルギーをお持ちの方は使用出来ませんので、気をつけて下さいね!

当院でも取り扱っているので、気になられた方はスタッフにお気軽にお声掛けください。

福山市 引野町 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

シーラントってなに?

シーラントとは乳歯の奥歯や萌出したばかりの永久歯の奥歯に行われる虫歯予防です。

なぜ奥歯にする必要があるかというと奥歯には深い溝があり、歯ブラシが当てにくいため虫歯のリスクが高まってしまうからです。そのため、初めから深くなっている溝を埋めてあげ虫歯のリスクを下げる処置を行います。

また、シーラントにはフッ素が含まれているため、初期虫歯と言われる虫歯の一歩手前のような歯にも有効的です。

シーラントの手順

①歯の溝の部分に汚れが残らないようにしっかり綺麗にする。

②溝の部分にを薬液で処置しシーラントを引っ付きやすくする。

③唾液などが入ると取れやすくなるのでしっかり乾燥させシーラントを溝に流し込む。

④光を当てて固める。

※歯を削らずに行います。

シーラントは永久的なものではないため、少しずつ劣化してきたり、歯ぎしり・食いしばりなどで取れてきます。そのため、付け直しが必要になってきます。 

取れたことに気付いてきてくださる方もいますが大体の方が取れたことに気付かないことが多いため定期的なメンテナンスに来ていただき確認していく必要があります

また、シーラントをしたからといって虫歯にならないとは限りません。あくまで予防処置なのでシーラントと下で虫歯になることもあります。そのため、日頃のセルフケアと歯科医院でのメンテナンスが大事です

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水