こんにちは!
なかむら歯科クリニック受付いのおかです♪
暑いです。
軽く室内熱中症に・・・。
笑えない(笑)
すみません・・・首に冷えピタ貼って受付に座ってま~す!
ではここからが本題。
実は、
院長が、
本を書きました!
とうとうデビュー★
アマゾンにて販売しております!
もしくは当院にて差し上げます★
歯医者さんが苦手な方、是非!!
私たちスタッフも登場します!
inooka
こんにちは!なかむら歯科クリニック受付の猪岡です♪
猛暑です。
午後からもはりきって過ごしましょう!!
成功するための七つの法則
①目標を明らかにする
②明確なプランを立てる
③自信を持つ
④使命感をもつ
⑤失敗をおそれない
⑥まるごと引き受ける
⑦自分を祝う
プラス・・・
ねばり強さ。
inooka
1.ねたみを語り合う仲間をもつ
2.不満を語り合う仲間をもつ
3.出来ないことを語り合う仲間をもつ
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
こんにちは!なかむら歯科クリニック受付いのおかです♪
暑いです!
いや、
熱いです(笑)
今日も最高の笑顔を提供しているなかむらファミリーです☆
はりきっていきましょう★
「したこと」は悔やまず、
「しなかったこと」を後悔しよう。
できると信じたことは、必ずできる・・・。
イギリスのベストセラーとなった本。
本を捲った1ページ目に・・・
自分を信じて、信じて、信じぬこう!
と書かれています。
心に響きます。
「成功」とは、場所でもなければ目的地でもない。
大きいものでも、小さいものでもない。
とびきり高価なものでもなければ、安く手に入るものでもない。
「成功」とは、
やると決めたことをやり遂げた時に味わう思いである。
*自分にとって成功とは何を意味するか。それを明確にしなければ、永遠に成功できない。
*頭のなかで、目標を達成するイメージを明確にありありと描く。
*いったん描いたイメージを繰り返し思い出す。
心にとめておきましょう!!
inooka
こんにちは!なかむら歯科クリニック受付いのおかです♪
今週も始まりました!朝から暑かったですが・・・
元気に今週もスタート致しましょう☆
では今週のお花をご紹介します!
受付カウンターのお花です。
アマリリスがとても綺麗です!
洗面台のお花です!
オレンジ色のガーベラが際立っています♪
~人の心は「色」で動く~
好評?!だったため、続編を・・・(笑)
みなさん、「セブンイレブンの色」、言えますか?
ビジネスでは、「色の組み合わせ」が大切だそうです。
一つひとつの色を考えることも大切ですが、2色、3色と色を上手に組み合わせることは
さらに大切だそうです!
三つの色をうまく組み合わせることが出来れば、そのインパクトは単に3倍になるどころか、5倍にも10倍にもなるからだそうです♪
これは、ビジネスにおいて非常に重要な要素になってきます!
看板の色をみて、その会社をすぐに思い出してもらえるようになれば、しめたものですよね!!
店名が見えなくても、看板をちらっと見ただけで認識してもらえるかどうか、それがビジネス面での成功を左右する・・・。
ごもっとも・・・。
インパクトの強い、記憶に残る色の組み合わせを考えることが大切!
そんな色の組み合わせを工夫しているのが・・・コンビニなんです!
インパクトを残す条件。
①原色を使う。
②色の数は三色以内
③白をバランスよく入れる
・・・。
そういえば、セブンイレブンの看板を見てみると、オレンジ・グリーン・赤という原色を
つかっていますよね・・・。
ちなみに、4色以上のものは記憶に残りにくいそうです!
何かの参考になれば・・・。
inooka
1.夢をもつ
2.夢を語り合う仲間をもつ
3.夢を支えてくれる仲間をもつ
4.夢を叶えている仲間をもつ
5.夢が必ず叶うと信じる
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
こんにちは。なかむら歯科クリニック受付いのおかです♪
「上司の好きな色を言える人」は仕事ができるそうです!
先日あるセミナー会場の外で販売されていた本を購入しました。
これもまた題名に惹かれ・・・。
「できる営業マンは、自慢のネクタイ(勝負ネクタイ)が3本ある」そうですが、
みなさんはいかがでしょう??
相手の好みの色やデザインが頭に入っていて、
「この人に会うときはこの色がいい!」
「あの人にはこの色が好まれる!」というようにつかいわけているからだそうです!
言われてみれば当たり前のことかもしれません・・・。
相手に好印象を与えることは大きなメリットになります!
仕事ぶりや話し方も重要なファクターですが、
「相手の好む色」を使うことも大きなポイントになってくるようです!
相手が好む色がわからないじゃないですか・・・
と、いうことで、
相手が身につけているネクタイや服・小物をチェックしてみてください!
そうしたら何となくですが見えてくるものがあるかもしれませんよ♪
相手の好みを見極めて、それに合わせてこちらも、相手の好む色を身につける・・・
そうすれば自然に相手も皆さんに心を通わせてくれることでしょう!
こうした工夫が有効なのはビジネスだけではありません。
男女の仲にも通じる点があります。
気に入った人が赤の物を好んで持っているとしましょう。
携帯電話やデジカメ・・・。
相手のすきな色を読み取って、自分の服や小物もそれに合わせてみる・・・
相手はきっと「おやっ?!」と驚き、
急に親近感を持つようになるかもしれませんよ!!
みなさん、良い週末を・・・。
inooka
やるか
やらないか
たった一歩で
人生が変わる
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
走りながらも目標を確認し、
必要なら軌道修正できる
しなやかさがない人は難しい
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
人を集める人と
人が集まる人の違いは
ギラギラ と
キラキラ の違い
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
小学校一年生の女の子が先生に言った
「なんで、かめさんはうさぎさんを起こさなかったの?
一人でゴールするよりも、二人でゴールするほうが楽しいのに。」
子供に教えられた。
共に勝つという勝ち方があるということを・・・。
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
あなたがあなたらしくいることが
あなたにとって一番大切なこと
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
魅力とは
与えれば生まれる
求めれば消える
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
あれはしてはダメ
これはしてはダメ
ダメ教育より
失敗を誉める教育
のほうが人を伸ばす
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
こんばんは!なかむら歯科クリニック猪岡です。
夜分遅くのアップになってしましました・・・。
「可愛くば、五つ教えて、三つ褒め、二つ叱ってよい子にせよ」という
二宮尊徳の言葉があります。
人間は誰でも叱られるより褒められる方が嬉しいものですよね♪
みなさんも実行してみましょう!!
inooka
奇跡は起こるものではなく
起こすもの
本気の念いが
奇跡を起こす
なかむら歯科クリニック
院長 中村 幸生
こんばんは!
なかむら歯科クリニック受付いのおかです★
みなさん、良い週末が送れましたか???
私たちなかむらファミリーは大阪にて 勉強会に参加してきました!!
内容は・・・
昨日の院長のブログの通りです。
私も久々にメンバーに会えてパワーをもらって帰りました!
共に励まし合い、共に学び、共に感動を味わう・・・
そして、
共に笑う。
笑いの絶えないにっこにこのチームに私は所属。
いつも感謝しています。
みんなに出会えたから今の私があると言っても過言ではありません。
明日からもにっこにこで診療にのぞみます!!
inooka