こんばんわ
福山市 医療法人 なかむら歯科クリニック DH木村です
今日はコンサルの日でした☆
患者様には申し訳ございませんが、今日1日休診とさせて頂き、医院改善に向けて話合いや、
プロジェクトを抽出し、タイムスケジュール決め等をさせて頂いておりました.gif)
医院改善に向け、12月までで全部で40項目のプロジェクト出動予定です
各自、時間との戦いです
セミナーも各自参加予定
レベルアップさせて頂ける環境に、本当に感謝です
それに付いていけるように、本当にがんばらないと・・
と、早くも始める前から焦っております
体調も万全にし、
時間管理もしっかりと行いたいですね
各自、目標があります。
NDCの2014年の目標としては、接遇サービス検定全員取得と各種セミナー参加。
私個人の目標としては、 自立です.gif)
なかなか難しいです
ですが、どんな苦しい環境にいても、きちんと自立できている人は、出来ているのです.gif)
結果を出し、成功する人の条件にも、自立していることというのが入るそうです
自立している人というのは、自分で考え、改善し、行動していける人だったような・・・。
まだまだ出来ていることは少なく、道のりも楽ではないと思いますが、そんな人を目指します
さて、今日は、2月の誕生日の、小林さんと猪岡さんのお祝いをしました.gif)
.gif)
誕生日プレゼントとメッセージカードが贈られました
ケーキも春仕様で、イチゴが乗っていました
春ですね
小林さん、猪岡さん、おめでとうございます.gif)
.gif)
写真撮らせて下さいとお願いしたら、こんな写真撮らせて下さいました
ありがとうございます
.gif)
.gif)
お二人共、素敵な1年となりますように.gif)
.gif)
.gif)
下は、月曜日に棚卸の在庫チェックのため、スタッフルームに行った時、隣の託児ルームで託児されてた時に撮らせて頂いた写真です
最初はお母さんと離れ、不安で泣き出してしまったお子様も、時間が経つに連れ、だんだんと泣き止んで行きました
藤井さんもお子様に常に声掛けされていました
こんな対応だとお子様も安心するのだと、勉強になりました
すごい、やはりプロですね
一昨日の日曜日は、林さんと先生はセミナーに行かれてました。泊りで、移動を含め2日間、お休みの所、お疲れ様でした
東京バナナのお土産買ってきてくださいました
いつもすみません、ありがとうございます
まとまりのないブログになってしまいましたが、昨日、今日の出来事の1部を紹介させて頂きました
提出物、仕上げなきゃ
やっぱり計画性は大事ですね
福山市 幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 木村 和美
うちの息子は、いつ自立出来るかしら?
ベテラン・中堅・新人スタッフ、全員、個々のレベルに、ばらつきはありますが、各々のレベルにおいて、全スタッフ自立が出来ている、と日々感じています。
当院の強み、それは
【自慢のスタッフたち】
ただ、それに尽きると感じ、みんなには大変感謝しています。
コメントが、親バカかな? (笑)
プロジェクト開始もあと1ヶ月(^-^)v
新たな前進を(^_^)/
先生、プラスな言葉毎日お願いいたします♪
私も自立しているとは言えません(><)
社会人として、まだまだな部分がたくさんありますが
周りに見本となる人たちがたくさんいるので
ますは真似るところから始めていきます!
私も自立しなきゃーーーーーと‼︎
明日からまた頑張ります‼︎
あっ、グンゼ持っていかなきゃ(笑)
毎回、濃いミーティングの時間。
こんな環境が
自分の成長へと繋がっていくんだと感じています。
託児ルームをのぞいてくださって、
ありがとうございます♪
K君、ナイスカメラ目線です(´∇`)
自立大切ですね!
私もまだまだです(T_T)
お互いに頑張りましょう☆
Kくんも元気そうで何より♪
少し見ない間に、託児のお子様たちも大きくなって
いてびっくりです!
小林さん♪猪岡さん♪お誕生日
おめでとうございました!
猪岡さんは
美尻に変身なんですね(笑)